女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32381 件 1~10件を表示中です
-
はじめまして。カンジダに困り果てて、ネットで情報を収集していたら、この掲示板を見つけました。相談させてください。
パートナーは遠距離に住んでおり、2〜3ヶ月に一度しか会えず、性行為の回数
もその時に、1〜2回だけ、という感じです。
性行為の度に、行為から1週間〜10日経つと必ずカンジダになります。カンジダになる度に、産婦人科で膣洗浄と膣錠の処置、及び生理の五日目からSPORANOXという飲み薬を5日間飲んでいます。6ヶ月間、SPORANOXを飲むように言われ、今5ヶ月目です。
(※当方、海外に在住しており薬の名はそのままスペルを記載しました。)
それに併せて、乳酸菌のカプセルも処方され、3ヶ月以上飲んでいます。
1年半ほどカンジダに悩まされる状態ですが、膣錠、膣洗浄、SPORANOXの服用直後に、膣のおりものを培養検査してもらったところ、カンジダの菌は検出されなかったのですが、乳酸菌( 善玉菌)も検出されませんでした。
乳酸菌がゼロです。膣の中で全滅してしまった乳酸菌は、また自然に復活するのでしょうか?
乳酸菌は膣の中で、自然に発生しますか? それか、運良く腸の乳酸菌が膣内に移動しないと、乳酸菌が膣内に生まれないのでしょうか。。。
妊娠を希望しているので、膣炎を避けたく、なんとかして膣内の乳酸菌を復活させたいです。
復活の方法を教えてください。先生のご意見を教えてください。
長文、失礼いたしました。
役に立った! 0|閲覧数 1809海外の医療状況なので何とも言えませんが、通常は毎月坑真菌薬を服用して治療する等の方法はありません。
カンジダは常在菌の一種で、免疫力が低下したら誰もが増加し、女性は特におりものと痒みの症状が出ます。
対症療法で付き合うしか無く、洗浄に通院する必要もありません。
膣錠と外用剤を症状がある時だけ使用し、ならない様にしようと思わない事です。
膣内の乳酸菌?デーデルライン桿菌だと思いますが、その量も個人差があり、あまり神経質になりすぎない方が良いです。
洗浄をしすぎると当然常在菌もバランスが変わりやすくなるので気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
大事な旅行と重なってしまうため生理の予定日をずらしたくて、
低用量ピルを処方して貰いに病院にいきました。
私は生理痛も酷いことを先生に伝えましたが、今回はずらすのがメインでした。
先生にヤーズを処方して頂いたのですが、ヤーズは月経が始まったら飲むと説明され、予定日をずらせないのかと焦っています。
新しく他のピルを処方してもらったほうがいいですか?
ちなみに予定日は28日で、処方してもらったのは2週間前です。役に立った! 0|閲覧数 429短期調整には超低用量ピルは向きません。
中用量ピルを月経開始予定5日前から内服開始が原則です。
当院でご相談されたのでしょうか?
であれば、きちんと説明はするはずですが。。。
今後の対処法に関して不明点があれば、又来院時にご相談下さい。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。いつも掲示板にはお世話になっています。
避妊目的でマーベロンを飲んでいます。
最近、DHCのプロテインダイエットを始めようと思っています。プロテインダイエットには、ドリンクタイプやリゾットタイプ、ムースやケーキのタイプ等様々ありますが、それぞれ入っている成分が異なり、大豆イソフラボンが25〜35mg程入っているものもあります。
大豆イソフラボンが入ったタイプでも、ピルの避妊効果に影響はないですか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3400イソフラボンとピルの併用は問題ありません。
気にせずに併用して下さい。
効果にも支障はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
初めて投稿させて頂きます。
私の旦那は一昨年の夏から原発作業員として働いています。
やっと4月からは都内に戻り、今までの職場に戻ります。
私たち夫婦の間には1人息子がいますが、私としては将来兄弟を作ってあげたい気持ちがあります。
しかし、旦那が被曝しているので子どもができたとしてもその子にがんのリスクや奇形など何らかの障害が起きないのではないかと不安でいます。その可能性はあるのでしょうか。
今の申告な悩みです。先生宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 702ご主人のお仕事大変ですね。そのご家族はもっと不安だと思います。
ご主人の睾丸が被ばくした場合は、まず精子自身の数、運動率が減少し、奇形率が増加するでしょう。
その場合は自然妊娠自身が困難になります。
なので、逆に自然妊娠できたら問題のない精子であったと考えて良いですよ。
もう1人お子さんに恵まれると良いですね。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
お聞きします。
去年、生理の時性行為をしてから痛みが出たり出なかったりします。これはなんですか?
役に立った! 0|閲覧数 351月経中に性行為を行うことはあまり良い事ではありません。
血液が逆流して腹腔内に進入すると、子宮内膜症になりやすくなる可能性があります。
定期的に婦人科検診はきちんと受けてくださいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ヤーズ配合錠を飲み始めて後約2ヶ月で1年が
たちます。
3月7日に生理がきたのに昨日から少量の出血があります。
サイトを見てピルは必ず決まった時間に飲む必要があると
かかれていたのですが決まった時間に飲んでいませんでした。
とはいってもそんなに時間がバラバラだったわけでは
ありません。
3日前に頭が痛かったのでロルフェナミンを飲みました。
不正出血はなにが原因なんでしょうか?
避妊は維持されていますでしょうか?
よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 361ヤーズは元々不正出血の頻度の高いピルです。
飲み遅れがあればその頻度はもっと増えます。
あまり心配しないでそのまま経過観察で良いですよ。
出血関係なく周期を守って服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
初めて投稿させて頂きます。
私は、30歳の女性です。
約1年半程前から、婦人科で月経困難症の為ヤーズを処方されています。
そして、同じ頃から別の病院で、偏頭痛の為マクサルトを処方されています。
どちらの病院にも、服薬している薬は知らせています。
ですが、先日「低用量ピルと偏頭痛の薬の併用は脳梗塞を起こすリスクが高まる」という事をネットで目にしました。
それぞれの病院で医師に確認しましたが、問題はないのではとの事で、服薬を続けています。
本当に問題はないのでしょうか?
今月に入ってから、緊張性頭痛と偏頭痛の頻度が高く、週の2.3日は頭痛に悩まされています。
この頭痛は、薬の併用のせいなのでは…?と不安になっています。
今現在服薬している薬は、
【婦人科】
ヤーズ
【整形外科/内科(同じ病院)】
セレコックス
ソラナックス
ガスロン
酸化マグネシウム
マイスリー
(偏頭痛、腰痛、便秘、不眠の為処方を受けています。マクサルトは、問診の結果処方されました。)
もしヤーズとマクサルトの併用は止めた方がいいとの事であれば、どの薬であれば併用出来るのか教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 2257併用は問題ありません。
ただ、ヤーズを服用して片頭痛の頻度が増加しているなら、それはそれで脳卒中になるリスクが増える可能性は否定できません。
血栓のリスクは、血液検査で(自費ですが)チェック可能です。
主治医に相談して心配なら定期的に見てもらいましょう。
それで問題ないなら併用して経過観察で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
私は152?42kgで、小さいころからずっと水泳をやっているせいか腰が細いです。
妊娠前に骨盤計測をして、帝王切開が確実なのか自然分娩の可能性があるのかを確かめたいのですが、
こういった要望は、産婦人科で対応して頂けるのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 339あくまでも実際妊娠して、赤ちゃんが育った状況で考えます。
身長から考えると、経腟分娩は全く問題ないと思いますが。
あまり今から心配しなくても良いですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。CHAKOです。先日、ピルの変更について、登校しましたが、返事来てなかったと思います。返事ください。お願いします
役に立った! 0|閲覧数 4463月24日に返信しております。
ご確認下さい。
投稿順で返信していますし、必ず返信しております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
子宮頚ガンの高度異形成で来月レーザー手術をするのですが
仕事は風俗をしています。
できるだけ早く復帰したいのですが
どれくらいで復帰できるのでしょうか?
出来れば手術が終わったら
すぐにでも働きたいのですが・・
よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 344主治医にも確認はしていただきたいですが、手術後は出血、おりものが1か月は持続する可能性があります。
又接触により、治りかけの傷から出血が出てしまうかもしれません。
最低1か月だとは思いますが、確認して下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。