女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32383 件 15191~15200件を表示中です
-
ルナベル服薬・・・14日目です。
10日目ぐらいから胸がチクチク、キュウとした痛みがあります。
コレは初期のマイナートラブルでしょうか??。
役に立った! 0|閲覧数 522飲み始めは胸が張ったり違和感を感じやすい症状が出やすいです。
あまり気にせずにそのまま経過観察していて下さい。
徐々に慣れると思います。
それでも気になる症状が持続する場合は主治医に相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて投稿させて頂きます。
子宮内膜症でヤーズを服用しております。
美容と体の疲れを和らげる目的でプラセンタのサプリメントを飲み始めました。
プラセンタの泉という商品で、プラセンタ・セミラド・コラーゲン・ヒアルロン酸・ビタミンC等が含まれています。
体に合えば飲み続けていきたいと思っているのですが、問題はないでしょうか。
お手数をお掛け致しますが、ご教示お願い致します。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 342全く問題ありません。
併用して体調が良いなら継続して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
痒みがあったので、婦人科で検査をしてもらっていたのですが、症状がなくなったので、彼と性交渉はしてませんが、キスとクンニをしてしまいました。一週間間後に検査結果を聞きに行った所、カンジダと言われました。彼の喉に感染させてしまってますか?私の喉にも感染してますか?症状らしきものは出ていませんが、病院で検査すべきでしょうか?カンジダ症の時にクンニは、感染の危険がありますよね?
役に立った! 0|閲覧数 558カンジダは常在菌の1種でもあります。
量が増えるから症状が出ます。
カビなので人間とは共存です。
彼自身に赤く腫れたり、痒みとか症状がないなら、あまり気にしなくて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しいところ失礼致します。
4月に入り、生理ではない不正出血(生理なみの出血量)があったため婦人科へ行き、マーベロンを飲み始めました。マーベロン服用自体は初めてではありません。
飲み始めた日は風邪を引いており、抗生物質も飲んでいました。ジスロマックです。
マーベロンを飲み始めて10日以上経っていますが、生理並みの出血は治まったものの、薄い茶色のおりものの様なものが続き、治りきりません。
このままマーベロンを飲み続ければ治まるのでしょうか?
それとももう一度婦人科へ相談へ行くべきでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 401不正出血から内服開始したなら、当然ダラダラ持続しやすいです。
今はそのまま継続服用し、一度出血を起こして次のシートいくまで経過を見ていることをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11週6日目の2/15に中絶手術を行ないました。
手術から50日以上経過しても生理が来なかったので
4/8に受診しましたら、
妊娠中に卵巣がかなり腫れてしまったので、
その腫れが徐々に治まってはいるが、まだ完全ではなく、
排卵も起こす気配も無いとのこと。
また、少量の母乳が出ていることから、
プロラクチンが高値ある可能性があることが
原因ではないかとも医師に言われました。
プロラクチンは検査結果待ちで
卵巣を休ませるよう、プラノバールを14日処方されて飲んでいます。
現在内服開始して6日目ですが
この内服期間に排卵、妊娠をする可能性はあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 2015今の状況は妊娠に至らないでしょう。
逆に、当然すぐ妊娠希望がないのですから、プラノバールを飲み終わってからくる生理様の出血からきちんと低用量ピルの服用を開始して下さい。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
無駄な経験にしないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年、6月に子宮腺筋症と診断されました。
が、3月に出産したばかりの完母育児だったため、治療はその年の12月からディナゲストとロキソプロフェン併用で始めました。
生理開始から始めました。
その数日後から薬を始める前より酷い腹痛が必ず夜2時前後からなるようになり、出血も止まりません。
4ヶ月目で状態が変わらないこともあり、ルナベルに変更しましたが、いまだに不正出血は止まらず、夜中に起こる酷い腹痛は毎晩欠かさず続いています。
勿論、昼間も腹痛がありますが、夜中ほどではなく、痛み止でなんとかしのげていますが、夜中に起こる酷い腹痛は、救急車を呼ぼうかという、一歩手前までいきます。
失神はしょっちゅうです。
夜中はロキソプロフェンとボルタレンの併用です。
ガスロンも飲んで胃の保護をしていますが、ここ1ヶ月くらいは胃も痛く、みぞおちを軽く押さえる程度でも痛みます。
子宮の大きさは昨年9月のMRIでは12センチ、チョコは無いと言われました。
夜中の痛みがなければまだましなのですが、なぜ定時的に痛みが来るのでしょうか。
温めても、冷やしても痛みます。
どんな体制でも痛みます。
痛みは下腹部から背中がわに向かって痛むことが多く、その日によります。
来週でルナベルが1シート終わります。ディナゲストを含めると5ヶ月たちました。
このまま、薬治療を続けていて大丈夫でしょうか。
変わらないどころか、薬治療を始めまるまえより辛い毎日に不安です。
日常生活も普通に出来ていません。
なぜ、毎晩欠かさず酷い腹痛があるのか、
このまま、薬治療を続けていて大丈夫なのか、
今後、どうしたら最善をつくせるのか、
家族のために知りたくて書き込みました。
どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 617もしかすると腸と子宮が癒着している可能性があります。
腺筋症傾向の方は子宮内膜症も合併しているケースがあるからです。
いずれにしろルナベル飲み始めて間もないので、もうしばらくは経過を見ていただきたいですが、休薬せずに連続服用という方法もあります。
後は、一度Gn-RH(リュープリン)注射で、月経を止めて子宮を縮めてから改めてルナベルによるコントロールという方法もありです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
エッチ後から膣の入口の痒みとおりもの増加が出ました。彼氏も症状が出たらしく1年前にかかったマイコプラズマ性尿道炎だと言っています。彼氏は1年前に泌尿器科でマイコプラズマ性尿道炎の検査を受けクラリスロマイシンを処方されました。
彼氏に私が1年前の時にきちんとマイコプラズマ性尿道炎を治さなかったので、またマイコプラズマ性尿道炎にかかったと(うつされた)と言われました。
婦人科のドクターいわく、膣の中の病気でマイコプラズマ性尿道炎は聞いた事がないと言われました。
婦人科のドクターが知らないだけで本当は膣の病気でもマイコプラズマ性尿道炎はあるのでしょうか?教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 433男性の非淋菌性尿道炎は非常に診断が難しいです。
コンドームの着用はしていないのでしょうか?
女性側には基本的に症状はありません。恐らくウレアプラズマの話しだと思います。
痒みも他の要因だと思います。
マクロライド系抗生剤なら予防的に服用しても大きな害はありませんので、一度2人で同時に治療してみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2月28日に人工授精をして、妊娠反応が出たのですが
その後の血液検査でhcgの値が下がり
結局4月4日に生理がきました。
現在通っている病院では
今週期はとばして
次の週期から治療しましょうと言われましたが
今週期の夫婦生活は
避妊が必要なのでしょうか?
妊娠した場合、流産の可能性も高くなるのでと
言われましたが、
そんなに確率が上がるものでしょうか?
もともと2012年の7月に流産をしていて、
その後の排卵が少し遅くなっていて
クロミッドを飲んでいます。
年齢は38歳てす。
それと、多のう胞気味であることが言われていて
改善策はありますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 389自然流産なので、あまり気にせずタイミングは合わせても良いですよ。
多嚢胞性卵巣気味なら、今まで通り、排卵誘発剤を服用し、注射などで排卵刺激をする事が必要です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ディナゲストを飲んで3年になります。3年も生理を止めていたら、子宮の中は血がどんどん溜まっていくのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 361ディナゲストの継続服用により子宮内膜が薄くなっている状態が維持されます。
なので、子宮内に血液が溜まる事もありません。
心配しないでそのまま継続服用していて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1/8から6日間くらい生理があり、その後生理がありませんでした。3/15から出血が3週間くらい続きました。鮮血というのでしょうか?真っ赤な血で最初は少量でしたが、しだいに量も多くなり、血の塊大量にでました。産婦人科にかかりました
内診してもらい、子宮内膜が残っている状態だと言われました。
プレマリンを10日分処方され、それを服用してうまくいけば、出血がおさまり、きれいな生理がくるといわれました。
子宮内膜が残っている状態なら、内膜をとるお掃除が必要だと言われました。もしかしたら子宮内膜が増える病気かもしれないとも言われました。
子宮内膜を取って検査の結果待ち状態です。
その後、毎朝1錠プレマリンを服用していますが、5日経っても出血が止まる気配は感じられません。
去年の12月に子宮けいがんの検診をしたときは、何も異常はありませんでしたが、何か悪い病気なのでしょうか。。。
とても不安です。
産後6カ月くらいの時にも、同じようなことがありましたが、処方された薬を飲んだら、2日くらいで出血がとまり、その後ちゃんと生理がきました。
今回は前回とは違う気がします。
予想される治療や病気のことなど、教えてください。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 371年齢はおいくつでしょうか?
単にホルモンバランスの乱れによる機能性不正出血だったと思いますが、直接診察していないので何とも言えません。
子宮内膜増殖症と鑑別が必要で、細胞診で問題ないなら良いですが。
今すぐ妊娠希望があるかどうかでも方針が変わります。
主治医とも相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。