女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
お世話になります。
現在不妊治療中で、AIHをしているところです。
先日、卵管造影検査を受け、癒着等もなく、卵管も通っているとの結果をもらったのですが、先生がおっしゃるには、卵管の長さが人よりもかなり長いらしいのです。
だから、精子が長い距離を行かなくてはならないから大変だ。と言われたのですが、卵管の長さというのは、ずっと同じ長さなのでしょうか?
それとも、様々な外的内的環境による結果、長くなったりするものなのでしょうか?
また、卵管が長いことによって、やはり、不妊に繋がるのでしょうか?
過去2回のAIHは残念な結果になりました。
これも、卵管の長さも原因の一つなのでしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0元々の体質的な要因だと思いますが、あまり心配する必要はないと思います。
今通院しているところは不妊症専門の医療機関でしょうか?
もし違うなら専門医療機関へ通院する事をお勧めします。
AIHの目安は最大6回程度です。
それ以上は意味がないので、ステップアップして下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございました。
現在通院しているところは、不妊に力をいれてみえる、産科はなしの、婦人科です。
今週3回目のAIHをする予定です。
今周期は、フォリスチム注3回と、HMGの注射2回からのAIHです。
先生のおっしゃられる通り、6回までを基準にステップアップについても考えてみます。
ありがとうございました。
役に立った! 0