女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
8371~8380件/ 9812件中 を表示中です
-
こんにちは。22歳、既婚子なしです。
前回生理終了から、約20日で出血がありました。
生理という感じではなく、色も茶色に近い感じです。
元々生理不順で、毎月はこなかったり不安定です。
今回の出血は、5〜6日継続しています。(多分・・)
ただここ数ヶ月、このような出血が毎月きていたので
これが生理なのかな?って思っていたのですが
PMSの症状も無く、今までの生理と全然違うので気になりました。
また、一緒に住み始めて2年半の間、
特に避妊などはしていなく、自然に任せる感じでしたが
一度も妊娠していません。
基礎体温や、タイミングを測って、ということはしていませんが
この場合、不妊扱いになるのでしょうか。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 41120日で茶色の出血が出ているなら、不正出血になります。
もしかすると、排卵が不規則になっているのかもしれません。
様々な要因を考える必要があります。
婦人科検診を含めて、ホルモンチェックも受けた方が良いでしょう。
避妊無しの性交渉を2年して妊娠に至らない場合は不妊症という診断になります。
妊娠希望があるなら、保険証持参して婦人科に相談に行く事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
質問なのですが、3月27日まで、約2年ほど、ドオルトンを服用していましたが、このたび、アンジュに変えました。
30日31日と少量の薄茶色のおりものが出たり出なかったりしていましたが、赤っぽい出血のあった4月1日からアンジュを飲み始めました。
低用量ピルは生理初日から服用となっているので、不安なんですよね・・・
生理は4月4日までありました。
今、ちゃんと避妊効果あるのでしょうか?
よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 537先生じゃなくて、ごめんなさい。
中用量から低用量に変更する場合は、休薬期間なしで続けて飲むのが原則です。ホルモン量が減るので、避妊効果が落ちる可能性があるからです。
アンジュの14錠目までは避妊効果が確実ではないと思ったほうがいいと思います。続けて飲んでいれば、今も避妊効果あったのですけどね。
生理初日からというのは、ピルが初めての人がスタートする目安であって…生理初日じゃなくても構いませんし、中用量から切り替えの場合は先ほど書いたように休薬期間なしが良いのです。ちなみに、生理初日からという基準は、日本だけみたいですよ。役に立った! 0そうなんですね(:_;)
休薬期間なしで飲み続けたほうがよかったんですね。
一応病院で先生に聞いていたとうりにしたんですけど、いまいち、ピルにうとい先生で・・・
では、今現在、避妊効果があるかもしれないし、落ちているかも・・・微妙ってことでいいんですか?
役に立った! 0そうです、そんな感じです。ホルモン量が減ると、最初のうちは排卵抑制作用が弱まることがあるので、避妊効果が落ちる可能性がある…ということです。
先生のレスでNo.9469 を見てください。ワード検索で9469を入れれば見れます。この質問も、中用量から低用量に切り替える際、生理が来てから飲んで避妊効果について、なのであぁさんには参考になると思います。
14日間も待ってられないなら、超音波検査で排卵しかかってないかどうか調べてもらうと確実です。役に立った! 0いえいえ(^^ゞ
間違ったことは書いてないと思いますが、先生からのレスを確認してくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
中用量ピルから低用量ピルへの移行時は休薬をしないで継続が原則です。(医師向けガイドラインにも記載してあったはずですが・・・)
とりあえず、すり抜けはいらんする可能性は低いと思いますが、念のため14錠服用までは気をつけて下さい。
不正出血は最初しやすいと思います。
わずわらしいと思いますが、そのまま継続内服していれば慣れてくると思いますので経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
半年前にPCOと診断されてからホルモン剤を飲んで定期的に生理を起こしていました。
今まではホルモン剤を飲んで2,3日後に生理が来ていたのですが、今回ソフィアAを1日1錠10日飲み、4,5日たちましたが未だに生理が来ません。
初めての事で心配です;;
考えられる原因はありますか??役に立った! 0|閲覧数 420ソフィアAは弱い中用量ピルですから、1日1錠だと出血が来ない可能性もあります。
7日以上経過して出血が無いなら主治医に相談しましょう。
ただ、PCOの根本的な治療は、排卵誘発剤や注射の併用になります。
今すぐ妊娠希望があるなら勧めますが、希望がまだないなら低用量ピルに切り替えて周期コントロールする事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
3日前に無事生理が来ました。
今は妊娠希望ではないので、排卵誘発剤は使っていません。
低容量ピルだと私には合わないようで生理が来て、また不正出血があって、と何かとだらだら出血があったりと本来そこを治したかったので今は中容量ピルを使っています。
今回この様な事があったのでまた変わるかもしれません。
忙しい中ありがとうございました。役に立った! 0低用量ピルには種類があります。
1種類が駄目だから全て駄目ではありません。
不正出血しにくいのは第2世代ピルです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
現在オーソM21、3シート目を服用中です。
day8-9の服用間隔が40時間あいてしまいました。
一応服用したのですが、この場合の対処法と注意点を教えて頂けませんか?
39時間後くらいから薄い出血があります。
そんなにすぐ出血するものなのでしょうか…
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 544先生じゃなくて、ごめんなさい。
対処方法は、気付いた時点で1錠、あとは通常通りです。同じ日に2錠飲むことになるかもしれません。まだ通常通りに戻してないなら、すぐ1錠、次(10錠目)から通常通りです。
注意点は、もし避妊目的なら正しく飲めた日から実薬連続14錠までは避妊効果が確実ではないことです。避妊効果を確実にしたいなら、休薬を取らずに21錠飲んだら次のシートに入ったほうがいいかもしれません。
オーソ自体が不正出血しやすいですし、40時間あいてしまったせいもあると思います。それほど低用量ピルのホルモン量は少ないのです。不正出血は煩わしいですが、中断せず続けてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
けるさん、40時間も空けば不正出血はしてしまうでしょう。
避妊効果も落ちやすくなります。
むくさんの言う通り14錠連続できちんと服用するまでの避妊だけ気をつける様にして下さいね。
原則は、何があっても継続内服です。
出血はわずわらしいかもしれませんが、そのまま継続していて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
教えてください。トリキュラー28を飲んでいますが、間違えてしまいました・・・
5日前の4月5日からトリキュラー28を服用しています。以前に飲んでいて、2年ほど中止していたのですが、5日前からまた始めました。
開始日と錠剤の種類をすっかり勘違いしてしまっており、生理が終わった日からスタートしてしまいました。しかも、赤い錠剤からでなく、黄色い錠剤から飲み始めてしまい、黄色を5日間飲んだところで間違いに気がつきました。
5日間も誤った錠剤を服用してしまいましたが、これで中止して、次の生理が来た日から改めてスタートしたら良いのでしょうか。それとも完全にスタート時期も錠剤種類も誤ったこの状態でこのまま続けたほうがいいのか・・・
そもそも生理が終わったその日から黄色の錠剤を5日間も飲んでしまって大丈夫なのか、とても心配です。
どうなんでしょうか。そして明日からはどのように対応したら良いのでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。役に立った! 3|閲覧数 19426先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み始めに関しては、全く問題ありません。生理初日というのは目安であって、いつから始めても構いません。ピルを手に入れた日、飲み始めようと思った日で大丈夫です。
黄色から飲み始めたことも、そんなに大きなミスではありません。5日間だけで中断すると出血がない可能性が高いので、続けたほうがいいです。
黄色を全部飲んだのでなければ、明日はスタートの赤に戻ってシートに従って白→黄色と来ればいいはずです。ただ、ホルモン量の多い黄色から少ない赤にいくと不正出血するかもしれません。偽薬期間に生理が来れば落ち着くので、それまでは辛抱して下さい。
もし今後、実薬の順番を間違えてしまっても、避妊効果などは問題ないです。ただ、ホルモン量が多い錠剤から少ない錠剤に戻ると、不正出血するかもしれません。途中で偽薬を入れないようにだけは注意して下さいね。
飲み続けながら、先生のレスを待っていて下さい。役に立った! 4ご丁寧な回答をありがとうございました。
避妊効果がないだけならまだしも、体に害があることをしてしまったのではないかと不安でいました。
むくさんが教えていただいたようにしながら先生のお返事をお待ちしておきます。
ありがとうございました。役に立った! 1身体には全く害はありませんし、避妊効果は実薬14錠で確実になります。色が違っても、途中で偽薬が入らない限り、大丈夫です。
飲み始めたからには、この先は生理○日目とか関係ないので、周期変更以外は1日1錠を確実に飲むようにして下さい。役に立った! 2むくさんレス有り難うございました。
ご指摘とおり、そのまま順番関係なく継続内服が原則です。
途中で出血しても関係なく継続内服をしていれば、避妊効果も維持される様になります。
とりあえず、14錠連続内服するまでの避妊だけ気をつけましょう。
21錠実薬を服用したら、偽薬7錠服用し、そのまま次のシートはきちんと1錠目から服用すれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにち。はじめて書き込ませていただきます。
40歳。妊娠希望の者です。
以前より、子宮腺筋症の診断で生理痛がひどく、不妊治療もしていた時期がありましたが、今まで妊娠の経験はありません。
生理の周期はここのところ、30〜40日になっており、以前より間隔があくことが多くなっています。前回の生理のあと40日くらいの時期に新鮮血の出血があり、生理かと思いましたが、2日くらいで出血が止まってしまいました。通常は腹部の激痛とともに出血があるのですが・・その後の出血はありません。(出血が止まってから3日がたっています。)出血したときにいつもの生理のような腹部の違和感や腰の痛みがあり、生理痛のときに使っているボルタレン座薬を2日間使っています。(25mgを1日3〜4回)ちょうど出血の2週間前くらいににセックスをしているのですが、妊娠の可能性は考えられますか?もし、妊娠していたとしたら、ボルタレン座薬の胎児への影響はありますか?基礎体温もつけておらず、少ない情報の中での判断は困難かと思いますが、何かお気づきのことがありましたら、ご助言をいただけるとありがたいです。役に立った! 0|閲覧数 555そうですね。
妊娠初期の着床出血の可能性があります。
まずは市販の検査薬で反応があるか確認しましょう。
それで陽性でも、陰性でも今の子宮や卵巣の状態を確認する意味でも婦人科を受診して下さいね。
ボルタレン座薬を使用したとしても、胎児への影響を考える必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにち。はじめて書き込ませていただきます。
40歳。妊娠希望の者です。
以前より、子宮腺筋症の診断で生理痛がひどく、不妊治療もしていた時期がありましたが、今まで妊娠の経験はありません。
生理の周期はここのところ、30〜40日になっており、以前より間隔があくことが多くなっています。前回の生理のあと40日くらいの時期に新鮮血の出血があり、生理かと思いましたが、2日くらいで出血が止まってしまいました。通常は腹部の激痛とともに出血があるのですが・・その後の出血はありません。(出血が止まってから3日がたっています。)出血したときにいつもの生理のような腹部の違和感や腰の痛みがあり、生理痛のときに使っているボルタレン座薬を2日間使っています。(25mgを1日3〜4回)ちょうど出血の2週間前くらいににセックスをしているのですが、妊娠の可能性は考えられますか?もし、妊娠していたとしたら、ボルタレン座薬の胎児への影響はありますか?基礎体温もつけておらず、少ない情報の中での判断は困難かと思いますが、何かお気づきのことがありましたら、ご助言をいただけるとありがたいです。役に立った! 0|閲覧数 555そうですね。
妊娠初期の着床出血の可能性があります。
まずは市販の検査薬で反応があるか確認しましょう。
それで陽性でも、陰性でも今の子宮や卵巣の状態を確認する意味でも婦人科を受診して下さいね。
ボルタレン座薬を使用したとしても、胎児への影響を考える必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにち。はじめて書き込ませていただきます。
40歳。妊娠希望の者です。
以前より、子宮腺筋症の診断で生理痛がひどく、不妊治療もしていた時期がありましたが、今まで妊娠の経験はありません。
生理の周期はここのところ、30〜40日になっており、以前より間隔があくことが多くなっています。前回の生理のあと40日くらいの時期に新鮮血の出血があり、生理かと思いましたが、2日くらいで出血が止まってしまいました。通常は腹部の激痛とともに出血があるのですが・・その後の出血はありません。(出血が止まってから3日がたっています。)出血したときにいつもの生理のような腹部の違和感や腰の痛みがあり、生理痛のときに使っているボルタレン座薬を2日間使っています。(25mgを1日3〜4回)ちょうど出血の2週間前くらいににセックスをしているのですが、妊娠の可能性は考えられますか?もし、妊娠していたとしたら、ボルタレン座薬の胎児への影響はありますか?基礎体温もつけておらず、少ない情報の中での判断は困難かと思いますが、何かお気づきのことがありましたら、ご助言をいただけるとありがたいです。役に立った! 0|閲覧数 555そうですね。
妊娠初期の着床出血の可能性があります。
まずは市販の検査薬で反応があるか確認しましょう。
それで陽性でも、陰性でも今の子宮や卵巣の状態を確認する意味でも婦人科を受診して下さいね。
ボルタレン座薬を使用したとしても、胎児への影響を考える必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿します。 36歳二児の母です。
2/11〜18日まで生理がありその後 3/4〜3/19最初の一週間は茶色いおりものや下着をよごしてしまう出血がありました。次の一週間は 通常の生理と同じでした。それから3/25〜4/2まで出血していました。通常は 28日〜30日周期で有るのですが
量が多いです。 2月に受けた子宮がん検診(器具を使って自分で採取)では特に異常有りませんでした。 2月の後半から陰唇にしこりが出来ています。しぼってみても痛いだけで何も出ません。しこりと生理不順は関係があるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 530しこりと生理不順は一切関係ありません。
今回出た出血は生理の出血も混ざっているかもしれませんが、ホルモンバランスが崩れた事により出ている不正出血である可能性が高いでしょう。
自己採取の細胞診では、子宮筋腫やポリープ等他に不正出血をきたす病気を見落としてしまいます。
一度超音波検査で、子宮内膜の状態や、筋腫のチェック等を受けた方が良いですね。
保険証持参してかかりつけの婦人科で相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中のご返信有難うございました。ホルモンバランスの崩れからの可能性との事ですが 10年程前に 左副腎の全摘出手術をしています。 そのときに片側が残っていれば 何の問題も無いと 説明を受けましたが 影響があるものでしょうか? 近々 婦人科を受診するようにします。 有難うございました。
役に立った! 0副腎はホルモンバランスに影響が出る臓器ではありますが、片側が残っているなら、そんなに心配する必要は無いと思います。
きちんと診察を受けて不安な事は全て解消する様にしましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
三ヶ月前に子宮頸がん0期で円錐手術をしました。その後、生理以外にもだらだら茶褐色のおりものが続いています。49歳なので手術前から生理も不順です。このおりものの原因は何でしょうか?更年期のせいでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 450手術後の影響で出ている不正出血なのか、年齢からくるホルモンバランスの崩れが原因で出ている不正出血なのか、直接診察しないとわかりません。
血液検査をすれば、更年期の状態なのかどうか判断可能です。
主治医に相談して、チェックしてもらうと良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。