女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
7821~7830件/ 9719件中 を表示中です
-
こんにちは。お忙しいところ失礼します。
高校生の頃から排卵出血があります。
高校〜専門学校までの間は出血もおりものに少し血が混じる程度で、期間も2〜3日で済んでいたのですが、就職してから生活が不規則になり(特に睡眠)、その頃から出血量と期間が増えました。
毎月必ず生理開始後10〜12日で出血があるのですが、最初の出血のとき、鮮血ではないのですが、おりものがだいぶ赤いです。
それからその日のうちに出血は止まり、またすぐ同じように出血して止まって…という状態が大体5〜7日続きます。
それから次の生理が始まるまでは出血が起こったことはありません。
排卵は交互にあると思うのですが、いつも左側の卵巣の排卵のときのが出血が多いように思います(少し下腹部痛があります)
高校のとき排卵出血と診断されてからもう5年くらい経っているので、受診したほうがいいとは思っているのですがなかなか踏ん切りがつかず…。
ご回答を参考にしながら受診を考えたいので、お忙しいとは思いますが是非お返事よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 431排卵に伴う中間期出血自身、あまり大きな問題はありません。
ただ、年齢とともになりやすくなる婦人科疾患はあります。
症状関係なく、定期的に婦人科検診を必ず受けていただきたいですね。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をお勧めします。
排卵に伴う症状も改善するかもしれません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
受診を考えてみようと思います。
ところで、低用量ピルとはどういったものなのですか?役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルについては池袋クリニックのホームページに詳しく出ています。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
避妊目的で服用する方が多いですが、低用量ピルは避妊以外にもメリットがたくさんあります。リュウタロちゃんさんの不正出血が排卵に伴うものなら、低用量ピルで改善されるかもしれませんね。役に立った! 0むくさん、ご回答ありがとうございます。
目を通してみましたが、私の知らないメリットがたくさんあり興味が湧きました。
まだ妊娠を希望するわけではないので、一度受診のときに相談してみたいと思います。
ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ピルの偏見をなくす活動は、まだまだ道のりが長いです。
もっと多くの女性が恩恵を受ける権利を逃しています。
是非気軽に試してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
他医院にて内膜症の治療でディナゲストを服用中ですが、副作用で出血しています。子宮けいがんの検査は異常なしなのですが、今度は子宮体がんの検査をすすめられましたが、内診がとても苦痛で、今日はいいですと断りました。診察中もよくなっているとか何も言われず一月分の薬の処方と診察代を払って終りでした。もう半年も通っているのに自分が今治療前より良くなっているのかも分からない状態です。エコー検査も内診しながら何か説明はしないのでしょうか?先生だけがわかってて本人はただ通っていればいいという感じで、もう通いたくありません。卵巣もはれている、子宮筋腫もある、不安にさせて毎回通ってくればいい患者のようです。画像も白黒で素人が見ても全然わからないし、もうみせようともしません。このまま薬がなくなったら、放置でかまわないかなと思っています。
もし、内診なしでのピル処方が可能ならそちらで処方して、頂けますでしょうか、また最大何日分処方してもらえますか?
内膜症をやわらげるためにディナゲストを飲んでいますが、筋腫があるとピルはだめという話は本当ですか?
長々とすいませんでした、病院探しは大変です。役に立った! 0|閲覧数 401motoさま、アドバイスありがとうございます。
以前の書き込みから察するとオーソからルナベルに変えられたと思いますが、ルナベルに変更されたのはどうしてでしょうか?また、不正出血とかはありますでしょうか?
motoさまは毎月通院、処方されていますか?
一番伺いたいのは何カ月に一度内診をされていますでしょうか?
何年も通わなければならないため病院を変えるのには、また内診からですよね、motoさまは医師との相性がよさそうでうらやましいかぎりです。
お手数でなければ、また返信お待ちしています。
同じ病気の方からの返信とてもうれしく思います。ありがとうございました。役に立った! 0motoさま、再びの返信ありがとうございました。
そうですね内診などで特に変化なしなのかまだ様子見ということで、はいじゃあ3カ月後予約取ってと言われ(内診室で)その後また診察室で再び今回の内診結果を詳しく教えて頂けると思っていたのに(前回はそうでした)薬の処方と診察代払って終りでしたので、こちらに質問をさせてもらいました。
医師にとっては、何人かいる患者の一人でよくある病状なのかもしれませんが、こちらは色々不安もありますし、もう少し親身になって頂きたいという思いがあるのですが、やはり相性が悪いとう過程に過ぎずこれからコミニュケーションが取れるようになれるのか?という状況になります。もう難しいのではないかとやはり思われていますよね、この状況ですし・・
一番最初の病院で病気がみつかると、そのまま治療にとなる事が多いとは思いますが、途中で病院を変えるとなるとやはり躊躇してしまいます。
motoさまのピル服用による病状や通院・処方・内診とても参考になりました。詳しく教えていただきまして本当にありがとうございました。大変感謝しています。
役に立った! 0motoさん、レス有難うございました。
ぶたぶたさん、医師の立場として非常に耳が痛いです(汗)。
今の主治医の考えは良くわかりませんが、僕自身は全ての患者さんの立場や目線に立って、診療、診断、治療をすることを心がけているつもりです。
それでも、特に男性医師の場合、やはり中には感じ悪い!とか冷たい!って評価されてしまうこともあるでしょう。
大事なことはご自身がどう感じているかです。
結論的に言うと、医師もしくは施設を変えるべきだと思います。
MOTOさんの様に、何でも相談できるかかりつけ医を持つことは非常に大事です。今からでもオーソもしくはルナベルを処方してもらえる施設に変更しましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ひどい生理痛で内膜症の治療のためディナゲストの処方が始まったばかりの未婚の者です。ディナゲストは比較的新しいと聞いていますが、海外での例を含め、使用後の妊娠は可能なのでしょうか?またひどい副作用の例などあがっているのでしょうか?また連続で使用できる期間はどのくらいなのでしょうか?海外のサイトなどで英語なら理解できるのでそのリンクを教えていただくだけでも嬉しいです。担当が研修医なので説明不足で不安です。今後低用量ピルなどに変えるか検討中です。どうぞご回答お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 685ディナゲストは黄体ホルモン単剤の海外ではミニピルと言われている製品です。
低用量ピルでも良いと思いますが、どちらが良いかは内服してみて試してからで良いでしょう。
内膜症は不妊症の一番の原因になります。自然な生理を放置している事が一番良くない事です。ディナゲストかピルの服用をきちんとする事で逆に妊娠しやすい環境を維持する事が可能になるかもしれません。
使用する期間は、ご自身で妊娠希望が出る1ヶ月前までと考えて下さい。
何年間服用していても問題ありませんよ。
神経質になって不安な気持ちで服用する薬剤ではありません。
気軽に試してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。不妊の心配で、薬剤に不安がありましたが、服用することで逆に妊娠しやすくなるとご回答いただきとても安心しました。その後、ディナゲストのまま服用を続けています。痛みはないものの、不正出血で塊の血が結構多いままなのですが、これもあまり気にしなくてもいいんですよね?とまた聞いてしまいました。
とにかくお忙しい折のご回答ありがとうございました。役に立った! 0不正出血が多いのが欠点ですが、効果や体に害も支障もありません。
あまり心配しないで継続内服をして下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お忙しいところ失礼します。
高校生の頃から排卵出血があります。
高校〜専門学校までの間は出血もおりものに少し血が混じる程度で、期間も2〜3日で済んでいたのですが、就職してから生活が不規則になり(特に睡眠)、その頃から出血量と期間が増えました。
毎月必ず生理開始後10〜12日で出血があるのですが、最初の出血のとき、鮮血ではないのですが、おりものがだいぶ赤いです。
それからその日のうちに出血は止まり、またすぐ同じように出血して止まって…という状態が大体5〜7日続きます。
それから次の生理が始まるまでは出血が起こったことはありません。
排卵は交互にあると思うのですが、いつも左側の卵巣の排卵のときのが出血が多いように思います(少し下腹部痛があります)
高校のとき排卵出血と診断されてからもう5年くらい経っているので、受診したほうがいいとは思っているのですがなかなか踏ん切りがつかず…。
ご回答を参考にしながら受診を考えたいので、お忙しいとは思いますが是非お返事よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 431排卵に伴う中間期出血自身、あまり大きな問題はありません。
ただ、年齢とともになりやすくなる婦人科疾患はあります。
症状関係なく、定期的に婦人科検診を必ず受けていただきたいですね。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をお勧めします。
排卵に伴う症状も改善するかもしれません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
受診を考えてみようと思います。
ところで、低用量ピルとはどういったものなのですか?役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルについては池袋クリニックのホームページに詳しく出ています。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
避妊目的で服用する方が多いですが、低用量ピルは避妊以外にもメリットがたくさんあります。リュウタロちゃんさんの不正出血が排卵に伴うものなら、低用量ピルで改善されるかもしれませんね。役に立った! 0むくさん、ご回答ありがとうございます。
目を通してみましたが、私の知らないメリットがたくさんあり興味が湧きました。
まだ妊娠を希望するわけではないので、一度受診のときに相談してみたいと思います。
ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ピルの偏見をなくす活動は、まだまだ道のりが長いです。
もっと多くの女性が恩恵を受ける権利を逃しています。
是非気軽に試してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。とても心配になったので投稿させていただきます。
ここ最近忙しく、先月8月の月経が1週間程早く来てしまいました。
通常なら5日〜7日の月経が4日で終わってしまいました。
そして9月4日あたりからごく僅かながら茶色いおりものが出てきました。
ほんとに少量なのですがすごく心配です。
8月の月経が20日〜24日でした。
10月1日に健康診断で子宮検査も控えているのですが、早めに病院に行った方がよいのでしょうか?
よろしくお願いします(´・ω・`)役に立った! 0|閲覧数 782ただの不正出血の可能性がありますね。
ホルモンバランスが乱れているのかもしれません。
一度婦人科検診兼ねてチェックを受けることをお勧めします。
通常の会社で見る検査以外の部分も含めて診断可能です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめてご相談させていただきます。
ご多忙の中恐縮ですが、箇条書きでまずは失礼いたします。
8/22 子宮頸管ポリープと診断、その場で切除
ポリープは小指爪の大きさ。
がん検査に出され良性との結果
8/23〜9/2 ほぼ毎日消毒に通う
(ほぼ毎日少量出血が絶え間なくでていた)
9/3 通院終了(医師の判断により)
9/3〜現在 茶〜黒の不正出血が少量常に出ている
※9/5 別の病院で再度診てもらうが問題なしとの診断
そのうち血は止まるだろうとのこと。
問題ないのなら、なぜ3週間も出血が止まらないのでしょうか。近々に子供も欲しく、不妊を恐れています。
不正出血があっても、排卵日がくれば、性交して構わないのでしょうか。
出血の原因の可能性と今後の子作りのタイミングをアドバイスいただければ幸いです。
どうか宜しくお願い申し上げます。
役に立った! 0|閲覧数 5290まずポリープ切除した後に、洗浄に通院した意味が不明です。
(通常消毒する必要が無いからです)
今出ている出血がポリープ切除によるものなのか、ホルモンバランス異常によるものなのかは不明です。
少なくても性交渉には支障ありません。
タイミング合わせても良いですよ。
ただ、あまり出血が持続する場合は対症療法が必要だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お忙しいところ失礼します。
高校生の頃から排卵出血があります。
高校〜専門学校までの間は出血もおりものに少し血が混じる程度で、期間も2〜3日で済んでいたのですが、就職してから生活が不規則になり(特に睡眠)、その頃から出血量と期間が増えました。
毎月必ず生理開始後10〜12日で出血があるのですが、最初の出血のとき、鮮血ではないのですが、おりものがだいぶ赤いです。
それからその日のうちに出血は止まり、またすぐ同じように出血して止まって…という状態が大体5〜7日続きます。
それから次の生理が始まるまでは出血が起こったことはありません。
排卵は交互にあると思うのですが、いつも左側の卵巣の排卵のときのが出血が多いように思います(少し下腹部痛があります)
高校のとき排卵出血と診断されてからもう5年くらい経っているので、受診したほうがいいとは思っているのですがなかなか踏ん切りがつかず…。
ご回答を参考にしながら受診を考えたいので、お忙しいとは思いますが是非お返事よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 431排卵に伴う中間期出血自身、あまり大きな問題はありません。
ただ、年齢とともになりやすくなる婦人科疾患はあります。
症状関係なく、定期的に婦人科検診を必ず受けていただきたいですね。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をお勧めします。
排卵に伴う症状も改善するかもしれません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
受診を考えてみようと思います。
ところで、低用量ピルとはどういったものなのですか?役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルについては池袋クリニックのホームページに詳しく出ています。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
避妊目的で服用する方が多いですが、低用量ピルは避妊以外にもメリットがたくさんあります。リュウタロちゃんさんの不正出血が排卵に伴うものなら、低用量ピルで改善されるかもしれませんね。役に立った! 0むくさん、ご回答ありがとうございます。
目を通してみましたが、私の知らないメリットがたくさんあり興味が湧きました。
まだ妊娠を希望するわけではないので、一度受診のときに相談してみたいと思います。
ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ピルの偏見をなくす活動は、まだまだ道のりが長いです。
もっと多くの女性が恩恵を受ける権利を逃しています。
是非気軽に試してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところよろしくお願いします。
内膜症治療のため9日よりディナゲストの服用を始めました。ディナゲストのことを知りたいと思い自分なりに調べたのですが、一般的なのは1日2回(朝・夜)みたいですが、私は1回1錠(朝のみ)です。
あと、先生の過去のスレを拝見してディナゲストも弱いけど避妊効果もあるというのもわかりました。
そこでお聞きしたいのですが、私の服用方法で内膜症への効めはあるのでしょうか?
それと、1錠での避妊効果は期待できますか?期待できるとしたら、どのくらいの期間服用を継続すれば効果は現れ始めますか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 362その服用方法はまずいです。
用量をきちんと守って服用しないと、内膜症のコントロールだけでなく不正出血の頻度も多くなります。
主治医の意図がわかりませんが、薬剤師も含め理解していない可能性が高いですね。
早急に1日2錠に変更してもらいましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
マーベロン28を服用中のものです。
通常寝る前(0時前後)に服用しているのですが、3日ほど疲れて飲まないまま寝てしまい、
起きてから飲む(5時〜8時の間)というような服用をしてしまったのですが、効果は続いているのでしょうか。
6日:夜中0時
7日:朝5時
8日:朝5時
9日:朝8時
このような感じです。
この場合、10日の夜中0時に戻しても問題ないでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答いただけましたら幸いです。
よろしくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 372先生じゃなくて、ごめんなさい。
もし0時に戻すなら今夜24時(さえさんが書いている0時で合っていると思いますが…)にも飲んで、明日からも同じ時間帯に飲むようにしてください。飲む時間を変更する場合は24時間以上あけないことが大事なので、今日は2錠飲むことになります。
何錠目の飲み遅れか書いてないので避妊効果については何とも言えませんが…役に立った! 0むくさん、ご回答ありがとうございます。
飲み遅れは、3列目の始めからです。
(次の列が偽薬です)
今日の0時(24時)から戻してみようと思います。
アドバイスありがとうございます。役に立った! 03週目なら、避妊効果は維持されています。飲み遅れも最大で29時間なら、たぶん大丈夫だと思います。
念のため、先生のレスを確認してくださいね。役に立った! 0むくさん、再度のご回答ありがとうございます。
昨日(今日)の0時(24時)から飲む時間を戻しました。
効果が持続されることを願って、先生のレスをお待ちしたいと思います。
むくさん、本当に色々と親切にアドバイスしてくださって、ありがとうございます!役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
さえさん、今回の対応で全く問題ありません。
3列目ですし不正出血さえなければ、心配しなくても良いでしょう。
今後もきちんと継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、質問です。
シンフェーズ28を2年以上服用しています。
今2週目ですが、日曜日に最後に服用し、月・火と飲み忘れ、水曜日の午前中に不正出血(?)があり、そこで気付いて13時に2錠服用しました。
土曜と火曜に性交渉がありました。
この場合、妊娠の可能性は高いのでしょうか?今妊娠はできる状況ではありません。
どのように対応するのが一番良いか教えてください。
お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 365先生じゃなくて、ごめんなさい。
対処方法としては、2日間飲み忘れているなら、明日も2錠飲むようにしてください。曜日や錠数は元に戻るので、そのまま続けてください。
飲み忘れですり抜け排卵が起こる可能性があるのは、飲み忘れてから1週間以降になります。飲み忘れ前や当日、直後の性行為なら妊娠の心配は不要です。来週からが危険日になるので、要注意です。実薬連続14錠で避妊効果が確実になりますが、途中で偽薬期間になるので、次のシートの14錠目までは気を付けて下さい。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記する事は特にありません。
今回のタイミングなら心配ないでしょう。
そのまま継続し、とにかく実薬連続14錠服用するまで気をつけることが大事です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。