女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
7801~7810件/ 9719件中 を表示中です
-
こんにちは。お忙しいところ失礼します。
高校生の頃から排卵出血があります。
高校〜専門学校までの間は出血もおりものに少し血が混じる程度で、期間も2〜3日で済んでいたのですが、就職してから生活が不規則になり(特に睡眠)、その頃から出血量と期間が増えました。
毎月必ず生理開始後10〜12日で出血があるのですが、最初の出血のとき、鮮血ではないのですが、おりものがだいぶ赤いです。
それからその日のうちに出血は止まり、またすぐ同じように出血して止まって…という状態が大体5〜7日続きます。
それから次の生理が始まるまでは出血が起こったことはありません。
排卵は交互にあると思うのですが、いつも左側の卵巣の排卵のときのが出血が多いように思います(少し下腹部痛があります)
高校のとき排卵出血と診断されてからもう5年くらい経っているので、受診したほうがいいとは思っているのですがなかなか踏ん切りがつかず…。
ご回答を参考にしながら受診を考えたいので、お忙しいとは思いますが是非お返事よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 431排卵に伴う中間期出血自身、あまり大きな問題はありません。
ただ、年齢とともになりやすくなる婦人科疾患はあります。
症状関係なく、定期的に婦人科検診を必ず受けていただきたいですね。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をお勧めします。
排卵に伴う症状も改善するかもしれません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
受診を考えてみようと思います。
ところで、低用量ピルとはどういったものなのですか?役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルについては池袋クリニックのホームページに詳しく出ています。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
避妊目的で服用する方が多いですが、低用量ピルは避妊以外にもメリットがたくさんあります。リュウタロちゃんさんの不正出血が排卵に伴うものなら、低用量ピルで改善されるかもしれませんね。役に立った! 0むくさん、ご回答ありがとうございます。
目を通してみましたが、私の知らないメリットがたくさんあり興味が湧きました。
まだ妊娠を希望するわけではないので、一度受診のときに相談してみたいと思います。
ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ピルの偏見をなくす活動は、まだまだ道のりが長いです。
もっと多くの女性が恩恵を受ける権利を逃しています。
是非気軽に試してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お忙しいところ失礼します。
高校生の頃から排卵出血があります。
高校〜専門学校までの間は出血もおりものに少し血が混じる程度で、期間も2〜3日で済んでいたのですが、就職してから生活が不規則になり(特に睡眠)、その頃から出血量と期間が増えました。
毎月必ず生理開始後10〜12日で出血があるのですが、最初の出血のとき、鮮血ではないのですが、おりものがだいぶ赤いです。
それからその日のうちに出血は止まり、またすぐ同じように出血して止まって…という状態が大体5〜7日続きます。
それから次の生理が始まるまでは出血が起こったことはありません。
排卵は交互にあると思うのですが、いつも左側の卵巣の排卵のときのが出血が多いように思います(少し下腹部痛があります)
高校のとき排卵出血と診断されてからもう5年くらい経っているので、受診したほうがいいとは思っているのですがなかなか踏ん切りがつかず…。
ご回答を参考にしながら受診を考えたいので、お忙しいとは思いますが是非お返事よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 431排卵に伴う中間期出血自身、あまり大きな問題はありません。
ただ、年齢とともになりやすくなる婦人科疾患はあります。
症状関係なく、定期的に婦人科検診を必ず受けていただきたいですね。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をお勧めします。
排卵に伴う症状も改善するかもしれません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
受診を考えてみようと思います。
ところで、低用量ピルとはどういったものなのですか?役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルについては池袋クリニックのホームページに詳しく出ています。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
避妊目的で服用する方が多いですが、低用量ピルは避妊以外にもメリットがたくさんあります。リュウタロちゃんさんの不正出血が排卵に伴うものなら、低用量ピルで改善されるかもしれませんね。役に立った! 0むくさん、ご回答ありがとうございます。
目を通してみましたが、私の知らないメリットがたくさんあり興味が湧きました。
まだ妊娠を希望するわけではないので、一度受診のときに相談してみたいと思います。
ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ピルの偏見をなくす活動は、まだまだ道のりが長いです。
もっと多くの女性が恩恵を受ける権利を逃しています。
是非気軽に試してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理をずらす為に生理予定日5日前よりピル(プラノバール)を服用しています。
今現在で2週間の服用になりますが
仕事の関係もあり、できればこのまま生理を止めていたいと考えています。
このまましばらく長期服用することは可能でしょうか?
または一度止め、生理がきてから低量ピルなどで調整するほうがよいのでしょうか?
一度診察に伺いたいのですが、その前に可能か教えていただきたいと思っています。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 384先生じゃなくて、ごめんなさい。
周期調整は悪いことではないのですが、いつまでも遅らせていると例え中用量ピルでも不正出血してしまうことが考えられます。しばらく、というのが、どの程度か微妙ですが、既に2週間経っているのですね。
周期調整後すぐに妊娠希望がないのであれば、もちろん低用量ピルを継続服用したほうが身体への負担が少なく、多数のメリットがあります。出血量が減る、生理痛が軽くなる、生理の日程が自由に決められる、子宮内膜症や卵巣がんの予防など。
詳しくは、先生のレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ことさん、とりあえず今の周期調整はそのままプラノバールで調整してしまいましょう。
中用量ピルなのでよほどの飲み遅れ等ない限り、うまく調整する事が出来ると思います。
ただ、今後は今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルへ移行する事をお勧めします。
最初は不正出血しやすい等欠点もあるので、多少出血しても良い状況になってから変更した方が良いかもしれませんね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ひどい生理痛で内膜症の治療のためディナゲストの処方が始まったばかりの未婚の者です。ディナゲストは比較的新しいと聞いていますが、海外での例を含め、使用後の妊娠は可能なのでしょうか?またひどい副作用の例などあがっているのでしょうか?また連続で使用できる期間はどのくらいなのでしょうか?海外のサイトなどで英語なら理解できるのでそのリンクを教えていただくだけでも嬉しいです。担当が研修医なので説明不足で不安です。今後低用量ピルなどに変えるか検討中です。どうぞご回答お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 684ディナゲストは黄体ホルモン単剤の海外ではミニピルと言われている製品です。
低用量ピルでも良いと思いますが、どちらが良いかは内服してみて試してからで良いでしょう。
内膜症は不妊症の一番の原因になります。自然な生理を放置している事が一番良くない事です。ディナゲストかピルの服用をきちんとする事で逆に妊娠しやすい環境を維持する事が可能になるかもしれません。
使用する期間は、ご自身で妊娠希望が出る1ヶ月前までと考えて下さい。
何年間服用していても問題ありませんよ。
神経質になって不安な気持ちで服用する薬剤ではありません。
気軽に試してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。不妊の心配で、薬剤に不安がありましたが、服用することで逆に妊娠しやすくなるとご回答いただきとても安心しました。その後、ディナゲストのまま服用を続けています。痛みはないものの、不正出血で塊の血が結構多いままなのですが、これもあまり気にしなくてもいいんですよね?とまた聞いてしまいました。
とにかくお忙しい折のご回答ありがとうございました。役に立った! 0不正出血が多いのが欠点ですが、効果や体に害も支障もありません。
あまり心配しないで継続内服をして下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。妊娠24週の者です。
昨日、産婦人科にて内診とおりもの検査と膣剤の投与がありました。膣剤はおりものが黄色っぽいため一応投与しておくという感じでした。
その後、今日の昼過ぎにおりものにピンク色のものが混じり、びっくりして病院に電話したのですが、「内診の影響もあるから様子を見て」と言われ、様子を見ていたらその後はピンクのおりものはありません。
この場合、明日の受診はせず次回の診察(一週間後)まで様子を見た方がいいのでしょうか?あまり、内診しすぎるのも良くないのでしょうか?
また、今日のお昼にいすに座ったまま下に落ちたものを拾おうとして、体を横に傾けたのですが、お腹の右側が少し圧迫されたことは影響ないでしょうか?
たくさん質問してすみませんが教えてください。役に立った! 0|閲覧数 407内診の影響で不正出血してしまう事は珍しい事ではありません。
逆に今出血が無いなら心配しないで経過を見ている事をお勧めします。
必要に応じて診察はするので、主治医に相談してきちんと方針を決めてもらったり不安は解消しておきましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月19日〜の旅行と生理をずらしたくて、生理4日目の8月29日からプラノバールを服用していました。しかし、副作用がきつかったため2日間で服用を中止してしまいました。(プラノバール服用中は出血はほとんどありませんでした。)しかし9月3日に、普段の生理と同じような出血が起こり、その後も出血が続いています。これは、プラノバールの効果によるものなのでしょうか?不正出血なのでしょうか。また、次回の生理はいつも通りの周期で来るのでしょうか?
教えていただけると、とてもありがたいです。役に立った! 0|閲覧数 39212錠服用した事により、おそらく消退出血を起こしたのでしょう。
それが生理と考えれば良いと思います。
次回生理は通常30日周期の方なら、10月頭になるでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。教えていただき、ありがとうございます!
お忙しい中、もう一点だけお聞きしたいのですが、プラノバールを服用した後の出血は3日ほど(量はいつも通りでした)で終わってしまったのですが、生理と考えて大丈夫なのでしょうか?役に立った! 1ピルで周期調整した後の出血は少なくなることも多いです。
全く問題ないので、心配しないで経過を見ていて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊と生理不順のため、ピルを飲んでます
風邪がきっかけで下痢症になってしまい、毎日何回か下痢を、多い時は十回以上下痢を繰り返してしまうので、避妊効果はもう諦めて妊娠に繋がるような性行為はしてないのですが、
このままだとホルモン量が流れてしまって休薬期間に生理まで飛んでしまうのではないかと心配です。
避妊効果が薄れても生理はちゃんと来るでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 540そこまでの下痢だとピルの効果が落ちる可能性があるかもしれませんね。
その場合は、不正出血することの方が多いと思います。
性交渉の機会がないなら、出血が飛んでしまっても全く問題ありません。
きちんと周期を守って服用する事が大事です。
体調落ち着いて14錠連続でピルを服用するまでの避妊だけ気をつけて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソM21の3シート目を服用中です。
目だった副作用(吐き気、頭痛、不正出血などなど・・・)もおさまっている今日この頃。
それが昨夜、目がさめたとたんに目の前がグルグル回るめまい。
横になっていても吐き気とめまいで気分がわるい。
という症状がでました。
以前、妊娠の初期症状として、このようなことがありましたが、今はピルを正しく服用しているので、「妊娠」の心配はないと思うのですが、やはり、おさまったとおもっても副作用が急に現れたりするのでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1571めまいには色々な要因がありますが、ピルの副作用なら飲み始めの最初の1シート目で症状が出るはずです。
耳鼻科で詳しく検査を受ける必要があるかもしれません。
一時的な症状なら単に疲れでも出ますが、又症状が出たらきちんと耳鼻科で相談してみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今回飲み間違いをしてしまい、どうしていいのかわからないので、対処方法を教えてください。
トリキュラー21を4年ほど服用しています。(海外のものなのでシートの形は異なりますが、日本のものと同じです。)
今回新しいシートを飲み始める際に誤って、1週目(赤6つ、白1つ)を飛ばし(白の2つめ)から始めてしまいました。
今、黄色がすべて終わったところです。
この場合このまま休薬期間の7日間をおき、残っている赤6つと白一つは廃棄し、新しいシートを使用するのがいいのでしょうか?
それともこのまま残っている赤の錠剤6つと白の錠剤1つを飲んだ後に休薬期間を置いた方がいいのでしょうか?
または、このまま生理がくるのを待って、生理の初日から新しいシートを始めるのがよいのでしょうか?
お忙しいと思いますが、ご回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1087先生じゃなくて、ごめんなさい。
そのようなミスの場合は…
?そのまま休薬期間に入る。(生理を1週間早めたのと同じことです)休薬7日間で、新しいシートを始めて下さい。余った錠剤は、捨てなくてもいいと思います。紛失や嘔吐の際の追加服用に使えます。
?黄色の後、赤→白と飲む。ホルモン量が減るので、不正出血する可能性がありますが、身体に害はありませんし、避妊効果も維持されています。
の、どちらかになります。実薬を14錠飲んでいるので、何も心配ありませんよ。役に立った! 0むくさん、回答ありがとうございます。
とりあえず残っていたものを飲み続けましたが、不正出血もありませんでした。
お忙しいところ、ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記する事はありません。
ピルはホルモン量が多少変化するタイプでも、継続していれば避妊効果は維持されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しいところ恐縮ですが、心配ごとがあるので質問させて下さい。
今月の5日にカンジダ膣炎に感染していることがわかりました。その時に病院で1週間かけて溶ける膣錠を入れてもらい、1日2回塗布する塗り薬を処方していただき、また1週間後に来るようにいわれました。
その後1週間のうちに痒みはほとんどなくなりましたが、1週間後の12日にもう一度病院に行き、再度同じ膣錠を入れ軟膏ももらい、これで症状がなければもう来なくていいとのことでした。
しかし、昨夜、コンドームを付けてですが性交渉をしてしまい、その時は何ともなかったのですが、朝起きてトイレへ行くと、下着に薄ピンク色のカスカスのおりもののようなものが付いてて、トイレの中にもカスのようなものが浮いていました。その時はティッシュにも同じ薄ピンク色っぽい血がほんの少しついたのですが、数時間後にトイレに行ったら、出血は全くありませんでした。下着も汚れていません。
この薄ピンクのものは一体何なのでしょうか。溶けた膣錠に血が混ざって出てきたのでしょうか。なぜ出血が起こったのかもわかりません。膣錠は溶ける前に出てきてしまったのでしょうか。だとしたら、もう一度病院で膣錠を入れたほうがいいのでしょうか。。 膣錠を入れたままの性交渉はやはりしてはいけないのでしょうか。
たくさん質問してしまい申し訳ございません。今までに無い経験なので、とても心配になりました。
宜しくお願い致します。役に立った! 5|閲覧数 12984今回の症状は膣錠の影響です。
おりものが増加した様な感じになりますし、不正出血する事もあるでしょう。
カンジダは症状がなくなった時点で治療終了で良い病気です。
このまま経過観察で良いですよ。
あまり出血が持続する場合は、念のため主治医に相談してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 13アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。