女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
28歳です。8月に初めてカンジダを発症・受診し、10月に再発して2度通院しています。
婦人科へ再検査に行き、カンジタ時に生理出血が多かったことから、超音波検査で子宮と卵巣の検査を行いました。
帰ってきてから、2日間続けて下り物に血が混じっていることに気づきました。
検査時に内膜が傷ついたのでしょうか?それとも、ホルモンバランスの影響でしょうか?検査時に痛みはなく、生理直後も関係していたので、その血が混じっていたとも考えられますが…。生理は終わりましたし、7日後に再検査結果を聞きに受診しに行きますが、不安だったのでご相談しました。お返事、よろしくお願いします。
役に立った! 0追記です。
受診日から本日で5日経ちました。下り物は4日目には薄茶色に変わりましたが、5日目めには通常の色に変わっていました。カンジタの結果と共に、この経過を次回の受診日にお話してみようと思います。
役に立った! 0その後の経過はいかがでしょうか?
超音波検査で異常ないなら、ただの機能性出血でしょう。
一時的な不正出血だと思いますが、止まらない場合は止血剤やホルモン剤の投与が必要です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信ありがとうございました☆
受診日に聞いてみました。
カメラが子宮のヒダを通るときに、人よりヒダが多かった(?)とかで、結果として出血が生じてしまったようです。受診日までには、症状も落ち着きましたので安心しました。
また何かあれば、ご相談させてください。よろしくお願いします♪
役に立った! 0