女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
6471~6480件/ 9831件中 を表示中です
-
一度投稿したのが消えていたので、再度投稿させていただきます。
4年間シンフェーズを服用していましたが、先月から医師の勧めでトリキュラー28に変更しました。
シンフェーズの休薬期間が10/24から、最終月経開始は10/26から10/29、トリキュラーの飲み始めは10/31です。
今までの周期だと昨日が月経開始予定日にあたるのですが、今日になっても何もおきません。
シンフェーズを服用していた時、本来なら月曜に開始するはずの月経がずっと火曜日に起きていて、一日ずれてはいました。それでも安定していれば問題ないとかかりつけ医には言われていました。
薬を変更したことによるものなのかどうか、今ひとつ疑問に思いましたので、質問させていただきました。
なおトリキュラー服用期間中の飲み忘れはなく、一度だけ性交渉がありましたが、コンドームを使用しての膣外射精でした。
※万一重複投稿になってしまった場合はご容赦ください。役に立った! 0|閲覧数 401ピルの種類を変更したことが原因だと思います。
トリキュラーは不正出血しにくいタイプのピルなので、出血が始まるタイミングも遅くなりやすいと思います。
なぜ主治医が途中から変更を勧めたのかはわかりませんが、ご自身に合うタイプならどちらでも良いですよ。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は今まで定期的に生理になっていたのですが(約30日周期)、先月10月中旬に生理が終わって、それから10日後くらいに(10月下旬頃)に出血をしました。出血もそれなりにあって一週間くらい続いたので、私自身は生理がきたんだと思っていました(生理通みたいなお腹の痛みもありました)。
その出血があった後,通常ならば11月の中旬くらいに生理になるのですが、その時期に生理にはなりませんでした。
10月終わりにあった出血は不正出血でしょうか。何かの病気のおそれがあるなら病院に行こうと思っています。
あと,10月20日頃に彼氏とHをしましたが,その時はしっかり避妊をしていました。役に立った! 0|閲覧数 29410月下旬の出血は生理ではなく不正出血でしょう。
ただ、その様にホルモンバランスが乱れた出血が起これば、排卵も遅れ次回生理が遅れる事もあると思います。
婦人科検診を受けていないなら検診も兼ねて次回生理がいつ頃来るか超音波検査を含めたチェックを受けましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は今まで定期的に生理になっていたのですが(約30日周期)、先月10月中旬に生理が終わって、それから10日後くらいに(10月下旬頃)に出血をしました。出血もそれなりにあって一週間くらい続いたので、私自身は生理がきたんだと思っていました(生理通みたいなお腹の痛みもありました)。
その出血があった後,通常ならば11月の中旬くらいに生理になるのですが、その時期に生理にはなりませんでした。
10月終わりにあった出血は不正出血でしょうか。何かの病気のおそれがあるなら病院に行こうと思っています。
あと,10月20日頃に彼氏とHをしましたが,その時はしっかり避妊をしていました。役に立った! 0|閲覧数 29410月下旬の出血は生理ではなく不正出血でしょう。
ただ、その様にホルモンバランスが乱れた出血が起これば、排卵も遅れ次回生理が遅れる事もあると思います。
婦人科検診を受けていないなら検診も兼ねて次回生理がいつ頃来るか超音波検査を含めたチェックを受けましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。また別の質問で恐縮です。
マーベロン21を連続服用中で、現在3シート目の4日目分を飲んだところですが、その日の夜から生理のような出血が始まりました。
これまでも少量の不正出血はあったのですが、今回のは出血量が多く、生理なのではないかと思うのですが、ピルをいったんやめた方がよいのでしょうか?
その場合、次のピルはいつから飲めば善いのでしょうか?
マーベロンについてのサイトを見ると、通常の休薬期間と同じく、7日休むとありました。
その場合は新しいシートを始めるのでしょうか?それとも服用中だったシートの残り(まだ2週間分以上残っています)を飲んでいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 470連続服用中の出血は、なかなか止まりにくいです。
その場合はそこで中断、7日休薬した後、8日目から残りの錠剤服用、そのまま次のシート継続が原則です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理は毎月だいたい29〜31日周期で来ていたのですが、今月は予定日から2週間たっても生理が来なかったので病院に行き、診察していただいたところ、そのまま様子を見ても構わないが生理が来た方が安心するならソフィアAを1日1回、1週間服用するように言われました。
服用してから今日で4日目です。
病院では排卵したのか検査してもらわなかったので、ちゃんと排卵しているのかもいつ排卵するのかもわかりません。
もしソフィアA服用中に排卵して、避妊なしで性交をしたら妊娠する可能性はあるのでしょうか?
ソフィアAを1週間服用して2,3日後に生理が来なかったら妊娠している可能性はありますか?
逆に生理が来たら妊娠していないということになりますよね?
排卵すると高温期になりますが、ソフィアA服用中は基礎体温がばらばらになることがあると聞いたので排卵しているかもわからないのですが・・・
よろしくお願いします。
妊娠希望です。
役に立った! 0|閲覧数 6932度々申し訳ありません。ソフィアAを服用して2日目からおりものに少し血が混ざっていて、ほかのサイトでは「ソフィアAを服用すると不正出血が起こることがあるが数日で治まる」と書いてあったので、不正出血だと思っていたのですが、先ほどトイレに行ったら生理1日目と同じぐらいの量の血が出ていました。ただいつもの生理と違うところは、血というかおりものの固まりのようなネバっとした感じで赤というよりは赤茶の濃い色です。
ソフィアAを服用中に生理が来てしまうことはありますか?
またあと残り3錠残っている薬は続けて飲んだ方がいいですか?
もしこれが生理だとしたら妊娠の可能性はないということですか?
無知で恥ずかしいのですが宜しくお願いします。役に立った! 2今出ている出血はまだ生理ではありません。
不正出血でしょう。ソフィアを服用終了後に赤い量の多い出血になると思います。
又服用中でも今回のケースは排卵がかぶったら妊娠する可能性は当然あります。
今すぐ妊娠希望がないなら、今回の生理を起こしてから低用量ピルをきちんと服用することをお勧めします。
避妊以外のメリットがたくさんあるので良い機会ですからお勉強してみてください。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。海外在住です。日本からもってきたピル(トリキュラー28)がもうすぐなくなります。次はこちらで購入したCERAZETTEを飲むのですが、トリキュラーの最後のタブレット(偽薬7粒)の後に、そのままCERAZETTEを飲めばいいのでしょうか?それとも、偽薬を飲み始める時に切り替えればいいのでしょうか?
また期間をあけてCERAZETTEを飲みはじめたいときは
どのタイミングで飲み始めたらよいのでしょうか?
整理初日でしょうか?
CERAZZETEは日本名ではなんという名前なのでしょうか?
詳しいことを知りたいので、調べたいのですが・・・
教えていただけると助かります。役に立った! 0|閲覧数 1024その薬は黄体ホルモン単剤のピルで海外ではミニピルと言われます。
日本にはないタイプです。
今までの低用量ピルよりも避妊効果はやや低下し、不正出血の頻度が増加します。
とりあえず出血した初日から服用開始しましょう。
それが合わなかった場合は別のタイプのピルに変更する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、他院ですが、子宮内膜ポリープと子宮とS字結腸が癒着していた為、それらを切り離す腹腔鏡手術を受けたのですが、術後は5日間程、出血していてその後、出血は止まっていたのですが、また排尿するたびに少し出血するようになったのですが、これは何かをお知らせするサインなのでしょうか・・?
出血はずっと止まっていたのでまた出血が再開し始めて不安なのですが・・・。
そして、子宮内膜ポリープができる原因とは何でしょうか?
手術の執刀医に聞いても、話が難しくていまいち理解が出来ずに。お恥ずかしい話なのですが(><)
お忙しい中大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 567まず、子宮内膜ポリープと子宮、腸の癒着は関係ありません。
恐らく子宮内膜症が合併していたのでしょう。
排尿時に出る出血は痛みと頻尿を伴うなら、出血性膀胱炎の可能性があり抗生剤の投与が必要になります。
又ポリープ切除をしたなら不正出血はしても仕方ないでしょう。
ポリープの原因は不明ですが、再発も多い病気です。
とりあえず不安な事は何でも主治医に相談する様にしましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご返信頂き有難うございました!
そうなんです。子宮内膜症が併発していたようです。。
これまた、原因は何でしょう・・エストロゲンの増加のによる・・とは聞くのですが全く??意味が分からず。
食生活も気をつけて冷えの対策もしているのですが(涙)・・
主治医はとても早口で専門用語でチンプンカンプンです・・。
なかなか妊娠に至らず、手術してすぐまた腸と子宮が癒着したらどうしよう・・とかポリープがすぐ出来たりして。。と変な方向にばかり考えてしまいます。
ポリープがまた出来たり、内膜症持ちでも赤ちゃんを授かる事は可能でしょうか?
心がけることはありますか?
お返事を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0子宮内膜症は手術でしか完治しません。
又原因は妊娠、出産の経験なく自然な月経を繰り返す事でなる事しかわかっていないのです。
手術後は一番妊娠しやすい環境です。
今すぐ妊娠希望があるなら積極的に頑張って下さいね。
日常生活は気にする必要はありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルユーザー歴1年程度です。最初の半年はトリキュラー28を服用していましたが、にきびの改善と周期調整をしやすくするためにマーベロン28に変えて半年以上経ちます。
悩んでいたにきびも驚くほどきれいになり、特に副作用もなく服用しています。
今回、11月の初めにマイコプラズマ疑いで、ジスロマックを3日間処方され、飲みました。実薬10日目でしたので、避妊効果をより早く戻すため、21錠目まで飲んで休薬に入らず、そのまま連続服用することにしました。いつも延長は1週間単位で行うのですが、今回は次のシートを飲みきったほうが消退出血の日にちの都合が良かったのでそのまま飲み続けています。
本日新シート12錠目、(実薬33錠目)ですが、おりものシートが少し汚れる程度の茶褐色の不正出血があります。
ピルに不正出血はつきものということは知っていますが、今まで1度もなかったので驚いています。
初の連続服用の影響もあるのでしょうか?
ちなみに前回の消退出血以降性行為はありませんので、妊娠の可能性はありません。
子宮ガン検診は2月に受ける予定です。(前回は2年前で異常なしでした)あと、ジスロマックを服用後カンジダのような症状がありましたが、忙しくて病院に行けず、手持ちのエンペシドクリームのみで改善しましたが、その影響もあるのでしょうか?
今までなかった不正出血が連続服用により起こることがあるのか、
早めに検診を受けたほうが良いのか、アドバイスお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 561この不正出血の前、数日間黄緑がかったおりものが夜になると少量おりものシートに付着していました。少し痒みも感じましたが、茶褐色に変わってからは、そのおりものも痒みもなくなりました。
年齢は36歳で、小学生の子供が2人います。
宜しくお願いします。役に立った! 0連続服用をするとどうしても不正出血しやすくはなります。
体に害も支障もありませんのでわずわらしいとは思いますが、決めた周期通りきちんと服用継続しましょう。
赤い量の多い出血になってしまったら中断した方がすっきりする事もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
22歳の者です。
今月生理が3日から始まり、彼氏と10日にHをしました。
すると18日から茶色いおりものが出るようになりました。
妊娠初期の出血だと思うと気が気でありません。
先月は4日に生理がきました。ただ生理の周期は安定していません。
これは不正出血なのでしょうか?
少し腹痛もあり不安でしかたありません。
役に立った! 0|閲覧数 46318日の出血は不正出血ですが、排卵の時期に伴う出血の可能性が時期的には考えられます。
ただ、元々不順ならいつ妊娠するかは特定困難です。
次回月経から今後は必ず低用量ピルの服用をしましょう。
女性が自分で自分の体を守る必要があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。レスありがとうございました。
続けて質問なんですが、その後11月22にHを失敗して、24日に病院に行きプラノバールを4錠処方され、20時に2錠12時間後の朝8時2錠服用しました。
まだ出血がきません。これはいつごろ出血がおこるのでしょうか?
たびたびすみません。役に立った! 0服用後3週間以内に生理様の出血がないなら妊娠の可能性を考えて下さい。
緊急避妊は100%ではありません。
今後は上記返信した様に普段から低用量ピルの服用をする事以外一切信用しないで下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。前の質問からまだ生理がきません。
不安で検査薬を12/7に使用しました。Hをしてから2週間経ったのでもしかしたら反応があると思いつかってみました。結果は陰性でした。
その後かかりつけの産婦人科に行くと出血してないが一応陰性だったので妊娠の可能性は低いかもしれないと言われました。
ただ超音波検査するには3週間たたないと袋がみえないと言われ、妊娠の可能性は0ではないとのことでした。
今赤ちゃんを産むということはできないとの旨を先生に伝えたところ望みをかけて強制的に生理をおこさすためにソフィアCを1日3錠5日分処方されました。
これで生理は本当にくるのでしょうか?もう手遅れでしょうか?
来週に生理がこなければもう一度来院するよう言われました。
役に立った! 0今更ソフィアをそんなに高用量で服用したとしても妊娠していれば出血は起こりません。
又妊娠していないなら、薬を飲まなくても生理が来るでしょう。
そんなに一気に薬を服用したら具合が悪くなります。
上記返信しましたが、今回の結果がどうであれ、普段から低用量ピルをきちんと服用する避妊以外は一切信用しないで下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊目的で服用しています。
今までマーベロン21を服用していましたが、生理中の頭痛がひどいと医師に相談したら、ディナゲストを紹介され、今日から(生理5日目)服用を始めました。
ただ、お薬の説明書には子宮内膜症の薬と書いてあり、果たして避妊に効くのかと不安になり・・・コンドーム等との併用が必要なのでしょうか?
薬は1日1回夕食後に。
21日間服用後は休薬期間をとってと言われています。
子宮内膜症治療目的の方は、1日2錠服用なんですよね?
1日1錠でいいのでしょうか?
皆さんの質問を拝見していると、不正出血もあるとのこと・・・普通の低容量ピルの方が私にはあっているのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 5842先生じゃなくて、ごめんなさい。
メチャクチャな処方ですね。すぐに別の婦人科に変えるべきです。
ディナゲストは子宮内膜症の治療薬であって、成分は黄体ホルモンだけです。服用方法は1日2回で、治療を始めたら意図的に中断するまで365日飲み続けるのが原則です。
保険適応でも1ヶ月8000円くらいかかる治療薬を、避妊のために処方する時点でおかしいと思います。しかも、1日1回では排卵抑制されない可能性があり、妊娠するかもしれません。
鎮痛剤との併用は問題ありませんし、他のピルもあります。ピルに精通した婦人科を受診し、望まない妊娠をしないようにしてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1むくさんへ・・・
お返事ありがとうございます。
何でこんな処方のされ方をしたのか・・・ただただ今まで信頼して通っていた婦人科なので残念です。
やはり、1日1回の服用では避妊効果は得られないのですね。
薬は3ヶ月分処方してもらっています。
1日2回に変更してみるとどうなるのでしょうか?
勝手な質問で申し訳ありません。
役に立った! 1ディナゲストじたい、日本では避妊の効能は認められていません。こちらの院長先生は、子宮内膜症でディナゲストを服用していて避妊効果は?という質問に「確実な避妊を望むなら低用量ピルに変更しましょう」というアドバイスをしています。
もし途中で排卵が起こり、その後に性行為、引き続き黄体ホルモンを飲むと高温期を維持し、着床を促す作用…つまり、妊娠しやすくなります。確実に排卵を抑制しないことには、妊娠してしまう可能性は否定できません。
とにもかくにも、ピルに精通した婦人科へ急いでくださいね。役に立った! 1むくさん、レス有難うございました。
ゆなりんさん、ピル服用中に頭痛の頻度が高くなる場合はまずはホルモンの種類変更、違うタイプの低用量ピルに変更することが原則です。
何が一番の目的なのか患者さんの希望に沿った処方を医師はしなければなりません。
ディナゲストは黄体ホルモン単剤で、海外ではミニピルと言われています。ただ明らかに避妊効果は低用量ピルよりも低下し、今回の様に少ない用量で服用すれば、避妊効果も落ちますし、不正出血がだらだら持続するでしょう。
体にピルがどうしても合わない場合は、当院では黄体ホルモン付加避妊リングであるミレーナを推奨します。
子宮内膜症の予防も兼ねて、100%の避妊効果の期待ができるアイテムです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。