女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
6451~6460件/ 9726件中 を表示中です
-
今晩は、現在 出産して、もうすぐ11ヶ月になる子供がいます。
10月29日に 性交をもち 鮮血の出血が次の日までありました。
量は、多くはないのですが、少ない量とも言えない量で、ただ精液もまじっていたはずなので、はっきりとした量がわかりません。
出血してから3日目には、出血も止まり安心していたのですが、4日目に排便時に少しふんばると 鮮血の出血がでました。
今月は、10月18日に月経が始まり、1週間で生理は終わりました。
ただ、今回の生理終了後、おりものが常に茶色でした。
生理周期は、26から31日です。
出血の原因は、排卵出血でしょうか?
ちなみに、産後3ヶ月から順調に生理はきています。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 497再び投稿します。
出血の原因がわからず不安です。
年齢も36歳なので、早めに2人目と 妊娠を、希望しています。
どなたか、わかるかたよろしくお願いします。
役に立った! 0何度もすみません。
今朝出血が、おりものにまざる程度のものに 変わりました。
ちょうど、生理がはじまる前のおしるしのような量でした。
出血は、終わりかけているようなのですが、今日で周期16日目基礎体温が、4日前に低体温を記録しているのですが、体温が高温期に移行しません。
これは、排卵してないのでしょうか、<排卵は、まだこれからの可能性もありますよね?>
だとしたら やはり不正出血でしょうか?
ひつこくてすみません、よろしくお願いします。役に立った! 0直接診察しないと何とも言えません。
排卵しているかどうかは、排卵日と予測した日に超音波検査をしないと確定的な診断は出来ません。
高温期になりずらいなら、ホルモンバランスの問題もあるでしょう。
基礎体温を持参して婦人科で相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今晩は、現在 出産して、もうすぐ11ヶ月になる子供がいます。
10月29日に 性交をもち 鮮血の出血が次の日までありました。
量は、多くはないのですが、少ない量とも言えない量で、ただ精液もまじっていたはずなので、はっきりとした量がわかりません。
出血してから3日目には、出血も止まり安心していたのですが、4日目に排便時に少しふんばると 鮮血の出血がでました。
今月は、10月18日に月経が始まり、1週間で生理は終わりました。
ただ、今回の生理終了後、おりものが常に茶色でした。
生理周期は、26から31日です。
出血の原因は、排卵出血でしょうか?
ちなみに、産後3ヶ月から順調に生理はきています。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 497再び投稿します。
出血の原因がわからず不安です。
年齢も36歳なので、早めに2人目と 妊娠を、希望しています。
どなたか、わかるかたよろしくお願いします。
役に立った! 0何度もすみません。
今朝出血が、おりものにまざる程度のものに 変わりました。
ちょうど、生理がはじまる前のおしるしのような量でした。
出血は、終わりかけているようなのですが、今日で周期16日目基礎体温が、4日前に低体温を記録しているのですが、体温が高温期に移行しません。
これは、排卵してないのでしょうか、<排卵は、まだこれからの可能性もありますよね?>
だとしたら やはり不正出血でしょうか?
ひつこくてすみません、よろしくお願いします。役に立った! 0直接診察しないと何とも言えません。
排卵しているかどうかは、排卵日と予測した日に超音波検査をしないと確定的な診断は出来ません。
高温期になりずらいなら、ホルモンバランスの問題もあるでしょう。
基礎体温を持参して婦人科で相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。宜しくお願いします。ピル服用歴は長いのですが、この間初めてスタートの飲み忘れをしました。掛りつけ医には、今、緊急避妊、リングを入れるなどより服用の約束事からはズレたが、このまま服用を続けた方が一番避妊率は高いと言われましたが少し不安で投稿させて頂きました。普段、服用時刻は平均夜23時〜24時です。10/14ピル服用終え10/17から生理開始10/22ピルスタートを忘れ翌日10/23午後14時半頃2錠服用、今日まで毎日変わらず服用しています。ただ10/24に避妊なし性交がありました。10/25に内診は受け大丈夫だろうとは言われましたが...。長文ですみません。
役に立った! 0|閲覧数 1041すみません、最後に重要な事をお伺いするのを忘れていました。いつも内服を終えて3日後に生理がはじまります。いつものように変わらず生理になった場合、7日間の休薬期間を得て8日目より新しいシート開始で良いのでしょうか?または大事をとり生理開始日より新しいシートから始めた方が宜しいのでしょうか?オーソM21を服用しています。宜しくお願いします。
役に立った! 0何度も、すみません。もしも生理が3日4日経過しても始まらなかった場合、どのような対処をすれば宜しいでしょうか?また、その場合、検査薬はいつから使用出来ますか?お忙しい中すみません。宜しくお願いします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み始めの飲み忘れは、すり抜け排卵が起こりやすく危険です。本当に妊娠を望まないなら、14錠飲むまでは性行為を持つべきではありません。
飲み忘れの対処方法は、気付いた時点で飲み、後は普通です。全部飲んで休薬7日間でいいのですが、妊娠していないことを確認する意味で14錠(今回は15錠)で中断しても構いません。ちゃんと超音波検査を受けているから、大丈夫だと思いますけどね。役に立った! 0むくさん、有り難うございます。こんなに早くご回答頂けるとは思っていませんでした。正直、毎日不安でした。むくさんのお返事で少し落ち着いて来ました。15錠飲んで中断も考えてみます。後は7日間の休薬、8日目からスタートで宜しいですよね?時々、下腹部がキリキリ痛いような気もしますが考え過ぎだからでしょうか?一昨日に掛り付け病院を再受診しましたが簡単な内診で超音波検査は無く、あまり取り合ってくれませんでした。4日くらいでは超音波検査をしても、変化が見られないからでしょうか?
また今後、ご相談させて頂く事があるかもしれませんが宜しくお願いします。
有り難うございました。役に立った! 0むくさん、ご回答ありがとうございますm(__)m
ずっと不安な気持ちで居たので少し楽になりました。時々、下腹部がキリキリ痛いような気がして、この間の超音波検査から4日しか経っていませんが一昨日に掛り付け病院を再受診しましたが簡単な内診で超音波検査ありませんでした。あまり変化がないからでしょうか?
中断の件も検討してみます。その場合も7日間の休薬、8日目スタートで宜しいのですよね?
不安で色々質問攻めで、すみません。
ありがとうございました。役に立った! 0中断の後は休薬7日間で8日目から新しいシートを始めてください。ただ、出血が飛ぶこともあるので、そのことは頭に入れておいてください。新しいシートを始めた後に、性行為から3週間後以降に市販の妊娠検査薬を使ってみてください。
飲み忘れは誰でもあります。本当に妊娠を望んでいないのであれば、避妊効果が戻るまでは性行為を持たないでいれば、こんなに不安な気持ちにならないで済むはずです。何のためにピルを飲んでいるのか、考え直す機会ですね。
No.40004同じ投稿がありますが…削除するか、こちらのスレッドがあることを上書きしておいてくださいね。そうしないと、先生がそちらにもレスされますから。役に立った! 0おはようございます。
ご回答ありがとうございます。むくさんのおっしゃる通りです。今回は本当に不安な思いをし今後気をつけます。また、こちらで、むくさんのご回答、他の方の投稿を拝見して改めて学んだ事が沢山ありました。掛り付け医からは教えて頂いていない事ばかりでした。ありがとうございました。今後またご相談させて頂く事もあるかも知れませんが宜しくお願いします。役に立った! 0本日こちらの他の方々の過去の投稿を拝見していました。飲み忘れから7日目以降が危険とも…。掛り付け医は約6年位前でしょうか?中絶手術を受けた医院でその後暫くしてピルを処方され現在に至ります。10月いっぱいは避妊に気をつけて。と言われ、医院のおっしゃるようにしていたら私は今月より避妊交換があると思い混んでいました。凄く怖くなり、こちらを知る事が出来た事に感謝しています。他県よりお伺いするようになりますがピル処方も含め一度先生にお会いしお話したく思っております。あと最後にお聞きしたいのですが、ピル服用の約5年半〜6年、何度か風邪で薬を処方して貰い、いつも抗生剤のフロモックス100は必ずです。こちらもNGとゆう事ですよね?今までオーソM21を服用していて出血が飛ぶとか不正出血など一度も無く、途中の飲み忘れも何度とあり、翌日2錠なども時々ありました。パートナーが避妊にあまり協力的でなく私がピル服用と知っているので週3〜4日の行為は全て膣内射精で今まで何事も無かったのは運が良かったのでしょうか?ちょっと怖くなりました。今回飲み初めの飲み忘れで、こちらを知り色々学びました。ありがとうございました。
役に立った! 0追記ですが…。
今まで、ずっと風邪薬も含め、病院にかかった時にピル服用者である事を伝え、問題ない。と言われ処方されて来ましたが、それは危険とゆうかお医者様、薬剤師様が知識不足とゆう事でしょうか?役に立った! 0ガイドライン上は、ペニシリン系とテトラサイクリン系の抗生物質だけが危険とされています。なので、最低限のガイドラインは押さえているという程度でしょう。
こちらの院長先生は、ガイドラインに記載のない抗生剤で妊娠に至った症例を経験しています。そのうちの一つが、フロモックスが含まれるセフェム系です。どれが大丈夫というライン引きができないので、全ての抗生剤が危険という指導をしているのです。
ガイドラインでは、7錠で避妊効果が戻るような書き方ですが…例えば飲み忘れた後に7錠くらいだと、ちょうど「すり抜け排卵」が起こる危険日の始まりでもあります。すり抜け排卵が起こった後にもピルを飲み続けていると、不妊治療と同じく高温期を維持し着床しやすい作用をします。つまり、ガイドラインに書いてある内容では妊娠してしまう可能性があるのです。
妊娠することができるのは女性ですから、避妊も女性が自ら行うのが当然です。ゴム無し性行為を持つ前に、パートナーの感染症がクリアかどうかは確認していますか?
これ以上の横レスは先生からのレスが遅くなりますので、ここまでにしますね。先ほどのレスとカブりますが、No.40004は何とかしておいてくださいね。先生は几帳面な方ですから、そちらに先にレスされて二度手間になってしまいますから。よろしくお願いします。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
ゆうさん、この掲示板は僕自身が色々独学で学んだ事を中心に、現在のガイドラインと擦り合わせをして、結果的に一番確実な効果を期待出来る様な方法をアドバイスしています。
なので、他の医師の説明やガイドラインとは違う内容になる部分もありますが、結果的に患者さんの安全と安心を優先的に考えた結果の説明である事をご理解下さい。
後は、直接いらしていただいた時にでもご相談いただければ幸いです。
最後に、避妊に協力的でない彼自身の意識は変えさせる必要があると思います。
確率は低いですが、膣内射精を繰り返すと、坑精子抗体ができる可能性があり、将来的に不妊症の原因になる事も考えられます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は今、アメリカに住んでいて、こちらで処方されたReclipsenというピルを おとといから飲みはじめました。
昔からずっと生理不順で、婦人科に通い 薬や漢方薬などで治療してました。
3カ月位 生理がとまっていて、先月 不正出血が続いていたので病院に行った所、初めに medroxyprogesという薬を7日分飲み出血を止めて、先生が言っていた通り その後少し間があいてから生理がきました。
それで先生に言われた通りの日に、次のreclipsenという薬を飲み始めて現在にいたるのですが、出血し始めて3日目から急に出血量が増え今もなお量がすごく多くて困ってます。(28日服用タイプです)
この薬を飲むと出血量が減るのかと思ってたのですが減らなくて貧血になりそうですし、このまま止まらないのかと不安です。
飲み始める日や飲み方が悪かったのでしょうか。
すぐに病院に行くことはできないので、こちらで 少しでも情報を頂けたらと思いました。役に立った! 0|閲覧数 729先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは種類によって特徴があり、出血量が減るものもあれば、キッチリ出血を起こす→生理不順の方には出血が増えると感じるものもあります。また、本人の身体に合っているかどうかということもポイントです。
3シートほど飲んでみて変化がなければ、種類を変えてみるべきだと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
そのまま継続内服して様子を見ましょう。
3シート服用しても改善ない場合は、他の種類に変更しても良いかもです。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
3年ほど低用量ピル(アンジュ28)を服用しています。
9月から仕事で中国に住んでいるのですが、
日本でまとめて処方してもらった分が今月でなくなってしまいます。
調べてみたところこちらではマーべロンという薬が手に入るようなのですが、
今私が服用しているアンジュ28が3相性で、マーべロンは1相性だということがわかりました。
トリキュラーの今のシートを飲み終わったらその翌日からすぐにマーべロンを飲み始めても大丈夫でしょうか?
避妊のためと生理痛の軽減のためにもぜひ飲み続けたいと思っているのですが、
こちらでは産婦人科で処方してもらうのではなく薬局などで購入するらしいのでいろいろと不安です。
アドバイスをよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 446先生じゃなくて、ごめんなさい。
アンジュもマーベロンも低用量ピルですから、飲み方は同じです。アンジュの偽薬を全部飲んでから、マーベロンを始めてください。
避妊効果はどのピルも同じですが、生理痛軽減ならアンジュよりマーベロンのほうが効果があると思います。慣れるまでは不正出血するかもしれませんが、ホルモンの種類が変わるためであって害ではありません。心配せず、続けてくださいね。
中国ではピルは医師の処方なしで買えるのですね。日本では、婦人科でも今だに低用量ピルを扱ってなかったりして…中国にも先を越されているのですよ。役に立った! 0むくさん
同じ飲み方でいいのですね、安心しました。
中国では一人っ子政策の影響で避妊に関することが進んでいるらしいです。
ご丁寧な返信ありがとうございました!
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
kimiさん、安心してそのまま継続内服して下さい。
中国でも欧米先進国に比べれば、ピルの普及率は低いです。
それでも日本は更にもっと低い国です。
女性のQOLを向上させる為のアイテムであり、ただの避妊薬ではないと言う事をこの機会に是非ご理解下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
毎月排卵日付近に子作りがんばっています。
今月の生理は10月7日から一週間あり、 生理周期は29日です。
排卵日付近の19日、22日、23日、24日と仲良くしました。
29日から少量の茶おりがでました。
着床出血??と思っているのですが・・・。
このような症状でた方で妊娠された方いらっしゃいますか?
それとも、ホルモンの関係でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 516先生じゃなくて、ごめんなさい。
着床出血とは妊娠成立後に、生理予定日あたりにある出血を指します。今月の生理が7日で29日周期なら、着床出血とはいえません。
生理前に不正出血があるなら、黄体機能不全を疑います。妊娠希望なら基礎体温は必ずつけていると思いますが、高温期は維持されていますか?排卵と思われる日に超音波検査を受けて確実に排卵しているかチェックを受けていますか?
妊娠を希望している、以外の情報が少ないので、今の時点で妊娠かどうかを判断するのは先生でも難しいと思いますよ。役に立った! 0今日婦人科に行きました。
排卵日がいつもより早く、今回めでたく妊娠していました。
先生に尋ねたところ、着床出血ではなく、妊娠した為に、
ホルモンのバランスが変わった為と言われました。
レスありがとうございます。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ひろこさん、無事妊娠して良かったですね。
順調に発育する事を願います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
お忙しいところにすみませんが、ご相談に乗って頂ければ幸いです。
先日、妊娠希望が出たため半年間服用していたマーベロンを止めました。
服用中止4日目で消退出血が4日間続き、それから2日間何もなく、そのあとまた出血し出しました(中断一週間後位)。
かれこれもう1週間続いています。
量は少ないのですが、トイレに行くと便器に赤いのが見え、ペーパーで拭くとペーパーが普通に赤くなる程度の出血です。
これはどういう原因で起こっている出血なのでしょうか。
何か問題でもあるのでしょうか…
不安になっています。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 363追伸:
最後の消退出血が終って1日後(不正出血が始まる2日前)に仲良ししたのですが、
性交痛もありました(仲良しは2か月ぶり位)。
それまでは性交痛はありませんでした。役に立った! 0ピル服用中断後は多少排卵が遅れる事があります。
その場合に、不正出血する事もあるので、今回はそれが原因だと思われます。
とりあえずしばらく経過をみて不順傾向が続く様なら婦人科を受診して相談するようにしましょう。
妊娠希望が出たなら基礎体温をつけましょうね。
では、ご参考にしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
トリキュラーを服用初めて、今回が1シート目です。
当方海外に住んでいて、医師とのやりとりが不安なためこちらに質問させていただきます。
今回の生理が3列目の途中で始まりました。現在引き続き服用しています。生理の開始、終了に関係なくこのシートを続けて服用し、その後7日間空け8日目から新しいシートをスタートさせればいいのでしょうか?
ご回答いただけると大変助かります。
役に立った! 0|閲覧数 4612先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲み始めたら、出血の有無は一切関係ありません。途中で出血しても、休薬期間に出血がなくても気にしないでください。意図的に周期を変える以外は21錠飲んで7日間休薬の繰り返しです。
今は1シート目なので仕方ないですが、トリキュラーは本来、不正出血などが少ないのが特徴です。まずは身体になじむまで様子を見てくださいね。
詳しくは先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
安心しました、生理の終了と休養の7日間が同じぐらいなので妊娠の可能性を心配していました。
追記
ピルをもらった際、ドクターにガルドネラに感染しているため、抗生物質を処方されました。それを飲んだのですが、パートナーが菌を保有している場合、菌が行ったり来たりという事になってしまいますよね?あまり自覚症状がなかったため、少しの匂いでも過敏になってしまったようです。役に立った! 0ガルドネラ菌は常在菌のため、治療は不要です。性病ではないので、ピンポン感染など考える必要ありません。
それより…抗生剤はピルの避妊効果を落とす可能性があります。今回は生理があったからいいですが、今後は抗生剤を飲むことがあったら抗生剤併用を終えてピルだけで14錠連続で飲むまでは避妊効果が確実ではないので性行為を持たないようにしてくださいね。
避妊効果が落ちている(排卵しかかっている)時に性行為→ピルを飲むと着床を促す作用をします。ピルは不妊症の治療にも使われる薬剤ですから、注意が必要です。役に立った! 0むくさん、
ガルドネラの件、ご返信ありがとうございます。
もうすぐ生理が終わるんですが、今日排卵チェッカー(唾液)でチェックしたところ、排卵中のシダ模様がビッシリ。。。
ピルを服用中、しかも生理がおわりかけの今、排卵??
何が何だか、わからないので、もしむくさんのわかる限りでアドバイス頂けたら大変助かります。
役に立った! 0排卵チェッカーは妊娠を希望している方が使うものではないのでしょうか…まぁ、危険日を推測するのに使ったのでしょうけど。
検査薬は目安なので確定診断はできない、という大前提があります。排卵を特定するには、婦人科で超音波検査を受けるしかありません。
生理中に排卵は起こりませんから、排卵ではないと思いますが…ただ、シートの初めのほうで抗生剤併用があったなら、卵胞発育していた可能性はあると思います。
先ほどのレスとカブりますが、今後は抗生剤併用があったらピルだけで14錠飲むまでは性行為を持つべきではありません。その14日間を守れば、排卵チェッカーなど使う必要もありませんから。役に立った! 0ありがとうございます。
排卵チェッカーはピルを服用前、コンドームと併用して危険日の予測に使っていました、もちろん排卵チェッカーは目安で避妊の道具としては使用できない事はわかっていましたが、コンドームだけの使用よりは精神的な部分でのお守り的なものとして、考えていました。
抗生物質の服用の際は14錠飲むまで性行為を持つべきでない事など、勉強になりました。
むくさん、色々とアドバイスありがとうございました。大変助かりました。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
安田さん、ガルドネレラ菌は臭いと量が気になる事があります。
症状があれば膣錠で治療すれば良いので、内服の抗生剤は飲まなくても良いですよ。
これからもきちんとピルを継続内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
3歳、1歳の2児の母です。
こんにちわ。
生理不順ということが、なく生理自体も最長で7日と今まで決まっていました。(6〜7日目はほどんど茶褐色になっています)
しかし、今回生理が7日と考えたらその後5日も薄いピンクのものがでています。
同時に珍しく顔にも多数の吹き出物がでていて。
病院で診察を希望しますが、今すぐいくべきか、もう少し様子をみるべきか迷っています。
どうしたらいいのでしょうか?
20代前半に子宮筋腫で手術をしましたが、そのときの状況とも違うのですが、筋腫もかんがえられるのでしょうか?
診察をしたわけでもないので、わからないとは思いますが、
ご意見お願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 3587日以上持続している出血は不正出血です。
ホルモンバランスが乱れている可能性もあります。
直接診察しないとわからないので、やはり婦人科を受診して相談する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が終わって1週間ごくらいから茶色と白みたいな透明みたいな下り物が続いてます。
量は少ないんですが・・・
それと同時にお腹の調子も悪く1日に1回が必ずお腹が痛くなり、緩い便が出ます。
なにか病気なんでしょうか・・・役に立った! 0|閲覧数 261不正出血ですね。
一番はホルモンバランスの乱れを考えます。
お腹の調子が悪いのは腸の問題なので、今回の不正出血とは関連ありません。消化器内科で相談しましょう。
まずは婦人科を受診して検診兼ねて相談しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。