女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
31641~31650件/ 46605件中 を表示中です
-
ピルをきちんと飲んでいても妊娠するものなのでしょうか。その確率はどれくらいですか。
普段は休薬期間に入って5日目で生理が始まるのですが、今回は生理が始まる気配が全くなくて、明日からまた次の箱が始まるのですが…このまま飲み始めても良いのでしょうか。
ピルの飲み忘れは無かったのですが、それでも妊娠の可能性はあるのでしょうか。ちなみにパートナーとはほぼコンドーム無しでセックスしています。意図的に中に出したりはしていません。役に立った! 0|閲覧数 694追記:
今月膣炎と診断されて、その薬をピルと一緒に飲んでいました。
医者には特に問題ないと言われましたが、そういう飲み合わせで避妊効果が下がったりしたのでしょうか。
今まで生理が来ない月などなかったので心配です。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは、飲み忘れと抗生剤併用がない限り、避妊効果は維持されています。また、ピル内服中は出血が飛ぶことがあるので、生理がないからといって妊娠とは限りません。
膣炎に飲み薬って?!出された薬は、わかりますか?役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
私は今海外に住んでいて、婦人科に行った時も通訳を通して診察したのですが…オリモノ検査の結果、性病ではないとの事でした。膣炎だろうと診断され、ただバイ菌がたくさんいるので菌を殺す薬を出しておきますとAugmentin,Siadocin,Nizoralという3種類の薬を処方されました。通訳が日本人じゃなかったので、イマイチ分かりづらかった部分もありますが、殺菌=抗生剤というわけではないのでしょうか。
とりあえず今回生理は来なかったけれど次のシートに入りました。役に立った! 0かねり危険です。オーグメンチンというのが日本にある物と同じなら、ペニシリン系の抗生物質です。どの抗生剤も避妊効果を落とす可能性がありますが、中でもペニシリン系は筆頭にあげられています。
3番目のニゾラールは抗真菌剤なのでいいとして、2番目に書いてあるサイアドシンは、ビブラマイシンのジェネリックで、テトラサイクリン系の抗生物質です。ペニシリン系に次いで危険とされています。
気になる性行為から3週間後に妊娠検査薬を試してください。膣炎に飲み薬は、日本ではあまり選択しない治療方法です。抗生物質を飲んだのが明らかなら、妊娠している可能性があります。それらの薬を飲み始めて7日後以降に、性行為がありましたか?役に立った! 0そうですか、、危険なんですね。今妊娠すると困るので心配です。
薬を飲み始めて7日後以降に性行為はありました。
ピルと一緒に飲んでも特に問題ないとは言われたのですが、避妊効果については特に何も言ってなかったです。この掲示板を見るまで私も知らなかったので、もっと勉強しておくべきでした。
避妊効果どれぐらい落ちてしまうのでしょうか。
とりあえず検査薬を試してみようと思います。役に立った! 0確率を数字で見たことはありませんが、抗生剤を併用するとピルの吸収率が低下します。生理不順などの治療目的で飲んでいるなら気にしなくていい話ですが、避妊目的なら抗生剤は最低限にして、避妊効果が戻るまでは注意する必要があります。
ピルとの併用で危険なのはトランサミンなどの止血剤です。血栓症のリスクが高くなります。それに対して抗生剤は、身体への悪い影響はなく、妊娠しても病気ではありませんか…処方した医師や製薬会社を責めることはできません。ユーザー自身が気をつけるべきです。
日本では膣炎に飲み薬は使いませんが、海外からは日本人=抗生剤が好きな人種と捉えられています。欧米では薬と認められていないような成分の抗生剤が多数存在し、むやみに処方されているのが現状です。性病でないなら、飲み薬は不要だったのですが…今さら遅いですね。役に立った! 1むくさんレス有り難うございました。
mieさん、今回の抗生剤の併用はやはりピルの吸収率を低下させている可能性を考えます。
とりあえず気になる性交渉から3週間経過した段階で市販の検査薬を試して下さい。
ピルは中断する必要はありません。
後は効果が維持されている可能性を信じましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おはようございます。質問させてください。
ピル歴3年半の27歳です。現在飲んでいるのはアンジュ21です。
ピルについては、こちらの掲示板や色々なサイトで自分なりに調べてきました。
私のピル歴を書きますね。
トライディオール28(2年間)アンジュ21(1年)トリキュラー(1年)
トライディオールからトリキュラーへの変更を医師に勧められ成分はアンジュ含め同じだけど、ワイスがどうのこうの・・・っていう理由だったと思います。
成分が同じなら私は見た目や名前やそういう所も毎日飲むお薬なので少しでも自分の気に入った?という言い方はおかしいんですが・・・アンジュ21でお願いしますと伝え、ただいまアンジュ21を半年間服用しています。
今までずっと同じ成分のピルを服用してきましたが、今回ピルの種類を変更しようと考えています。
最初の頃は、出血量、生理前と整理中のイライラ感が軽減されていた感じがするのですが
確かに生理の期間は短くはなったのですが出血量がかなり多いんです。
最近は生理痛もかなりひどくなってきたように思います。
成分が変わるピルを飲むのは少し抵抗があったので医師もあまり薦めていなかったので飲み続けていたのですが
デメリットが少し辛くなってきました。
周期調整がとてもし辛いんです。
調整するために14錠だけのみ、生理を早めて調整用の錠剤を残して遅らせたい時に飲んだりしていました。
1相性ピルならば、そういう必要性もないと思い今回思い切って種類を変えてみようかと思うのですがオーソMだと生理が飛ぶ事があると聞き、それは不安かなと思いマーベロンを考えました。
そこでこちらのほうでマーベロンスレッド検索をすると「濡れにくくなる」等が出てきたのですが、私もそうなるとは限らないんでしょうか?
ニキビ等には凄く効果があるとの事なのですが・・・。
一度変えてみてそういう副作用が自分に出ないのか確認してから決めたほうがいいのでしょうか?
今まできっちり生理が来ていたので、生理が飛んだり、確認できないオーソは避けたいんですが・・・
これから夏になり、周期調整をかなりすると思うので今のシート終わりですぐにでも変えようかと思っています。
成分や効能の違うピルに変えるのはやっぱり不安があるので
どなたかアドバイスお願いできますでしょうか?
ピルを服用する優先順位は
1、避妊 2、周期調整 3、肌を綺麗に保つ 4、生理日が解る 5、女性の病気の予防(?)6、生理痛、生理前のイライラ、整理日数が少なくなる です。
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 16798先生じゃなくて、ごめんなさい。
アンジュもトリキュラーもトライディオールもメーカーが違うだけで全く同じピルです。アオイさんの意識ではピルの種類変更だったかもしれませんが、身体にとっては何も変わりません。今度、初めて違うピルを飲んでみることになりますね。
オーソが必ずしも出血が飛ぶ訳ではありませんし、マーベロンで全然濡れなくなることもありません。実際のところ、飲んでみなければわかりません。
オーソは子宮内膜症の治療にも第一選択になるほど出血量軽減の効果があります。出血が飛ぶのはデメリットではありません。それだけ、子宮内膜が薄く保たれているのです。また、マーベロンが出るまではにきび治療にはオーソが選ばれていました。マーベロンには劣るものの、男性ホルモンを抑える効果もあります。
マーベロンは、卵巣からの男性ホルモンを強力に抑えるので、にきびに効果があります。その反面、男性ホルモンが少なくなると、精力減退や濡れにくくなったり…という具合です。周期調整の機会が多いなら、オーソより不正出血しにくい点でお勧めです。
どちらかを使ってみて、また気になったら変える…くらいのスタンスでいいと思います。アオイさんの条件を満たしているのはマーベロンになるかと思いますが、マーベロンでも出血が飛ぶことがあるので、ピル服用中は出血に左右されないことが大事ですね。役に立った! 1オーソは子宮内膜症に効果があるとありますが、
子宮内膜が薄く保たれているメリットは何なのでしょうか。
子宮内膜が薄いと妊娠しにくかったり、流産する可能性が高いと聞いたことがあるのですが。。役に立った! 0りなさんへ
このスレッドは、アオイさんが先生からのレスを待っている状態です。書き込みは削除してくださいね。役に立った! 0むくさん、アドバイスありがとうございます。
マーベロンに変えてみてひどい変化がないようなら続け、
あるようならオーソを試してみたいと思います。
今まで出血が飛ぶということは1度もなかったのでそれも覚悟で変えてみようと思います。
どちらにしても1相性に変更したいので
今までクリニックで相談して薦められたピルは何故かトリキュラーなんですが何故なんでしょう。。。
周期調整の相談をしたときもトリキュラーを薦められました。
トリキュラーでも周期調整ができるからなのですかね、、
確実に出血があるので嫌ではなかったんですが・・・
病院選びも大事ですね。
なかなか見つけられないのが現状なのでこのサイトの存在は凄く助かります。
ありがとうございました*_ _))役に立った! 1アオイさんがキッチリした出血を求めているなら、トリキュラーという選択は間違いではないのですが…出血が飛ぶこともデメリットではないことを理解して、出血量が減るタイプのピルを試してみてくださいね。ピルの種類を変えるには勇気がいるかもしれませんが、試してみてダメなら変える(戻す)も有りなので、気楽に飲んでみてください。
クリニックが特定のピルを勧める、1種類しか扱っていない…たまに聞く話です。製薬会社とつながりがあるのですかね?私も一人のユーザーでしかないので、裏側まではわかりませんが。
トリキュラーで周期調整するなら、短縮はともかく延長用に中用量ピル(プラノバールがお勧め)を多めに持っておけば、そんなに不自由ではないと思うのですが…製薬会社が違うから?!出してくれないのかもしれませんね。プラノバールを勧めるのはトリキュラーと同じ系統なので確実に延長できるからです。
池袋クリニックは、北海道から九州まで、遠方から受診する方が多いです。やはり地元の婦人科ではピルに理解がなくて、という方もいます。かくいう私も決して近くではなく、何しろ公休日が池袋クリニックの休診日と同じなので、受診は計画的に、有給休暇と特急の指定席を取って、まるで旅行みたいですよ。病気になる前に!!という考えの先生ですからね。役に立った! 0むくさんお返事ありがとうございます。
どうしても通うクリニックは近くを選びたくなり今の状態なったのですが、マーベロンを処方してもらうために、本日別のクリニックに行ってきました。
あと2錠で今シートが飲み終わるのですが、休薬期間をとらずにマーベロンを飲み始めても平気でしょうか?
変更したなら休薬期間はとったほうがいいんでしょうか?
もう1つ、今回初めてホルモン量の違ったピルに変更するのですが、こちらのピルが体になじむまでも3シートかかるのでしょうか?
本日いってきたクリニックでは生理移動という内容で生理日を遅らせるのには約10日間が最高で値段のほうが4千円、ピルよりも高かったんです。
中用量ピルはそんなに値段が高いんでしょうか・・・
逆に低用量ピルのほうは今まで調べたクリニックの中で1番安く2200〜2300でした。
マーベロンを出してもらいましたが、中用量ピルを持っておくよりもマーベロンでの周期調整のほうが全てにおいて良い感じがしました。
これは普通なんでしょうか?
中用量ピルは使用したことがないので全くわからないんです。。
むくさん、遠方の方だったんですね。
びっくりです。でもそれほどクリニック選びは大事だということですよね!役に立った! 0はい、私は決して近くに住んでいる訳ではありません。でも、池袋クリニックに行くと、本当に遠くから受診しているんだな…ってビックリします。例えば、検査も自費の人がいたので、聞いてみたら海外在住で帰省中。ピルは海外のほうが安いし種類が豊富だけど、言葉の壁もあって年1回の検診はこちらで、とのことでした。
アオイさんは、良さそうなクリニックを見つけた感じですね。マーベロンなら、中用量ピルを持っておく必要はありません。その金額は、かなり安いほうだと思います。安いからいいという訳ではありませんが、安い=ピルの処方数が多い、ピルに詳しい、という印象があります。
低用量ピルも中用量ピルも自費なので、医療機関ごとに金額が違うのは仕方ないです。低用量ピルはシート単位で処方するのに対して、中用量ピルは1錠単位で保管などに手間がかかる、とか低用量ピルを推進している所は中用量ピルは値段を高く設定している、など色々な話がありますが…アオイさんは使うことないと思いますので、マーベロンが身体に合うといいですね。
できたら、今のピルの後は休薬してからマーベロンに変えたほうがいいと思います。休薬しないと、ホルモンの種類が違うので不正出血の頻度が高くなります。どうしても出血を避けたい、不正出血なら構わない、というのであれば続けてもいいですが、一度リセットすることをお勧めします。
ピルが身体になじむまで3シート、にきびに効果が出るまで4〜6シートは種類を変えずに様子を見ることをお勧めします。
これ以上の横レスは先生からのレスが遅くなりますので、もう書かないでおきますね。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます*_ _))
今回のクリニックはピル専門に近いクリニックでした。
ピル外来と婦人科に別れていて
医師ではなくカウンセラー的な方にお話して処方してもらうという感じでした。お医者さんは必要ないの?と不思議にも思いましたが、
初めての服用意外はカウンセラー(看護士?)での処方になるみたいです、なんだか珍しいですよね。
診察や、子宮の検査等が必要なときはお医者さんに見てもらうようです。
中用量ピルはいらないんですね!アドバイスありがとうございます。
何度もレスありがとうございました。
今週はどうしても!っていう理由がないので休薬しようかと思います。不正出血も出血の1部なので・・・。
ありがとうございました。役に立った! 2少し雑談になってしまいますが・・・
私は池袋クリニック=池袋院長と思い込んでいて(恥・・)
少し遠くてもこちらに来院しようかと考えました。
でも池袋=地名だったんですね^^;
それで断念しました・・・
私の友人もこちらの掲示板を利用しています。
友人は東京ならすぐじゃないか!と言ってもしかするとこちらのクリニックに行きそうな雰囲気です。
本当にこの掲示板は使っているとピルユーザーや他の相談したいという患者さん相手にはとても印象がいいようです^^
雑談でスレを長くしてしまいすいませんです┏○))ペコ役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
アオイさん、信頼できるかかりつけ医を持つ事が女性にとって優先順位1番です。
最初は不正出血するかもしれませんが、休薬しないでマーベロンで調整しても構いません。
むくさんを始め、たくさんの患者様達に信頼されている事は非常に喜ばしい反面、医師としての質をもっと高め、維持しなければならないプレッシャーもあります。
又、婦人科領域、ピル等に関してはどこにも負けないくらいの強い意志を持って診療をしています。
又何かあればお気軽にご相談下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中お返事ありがとうございます。
ピルはマーベロンに変更しました。ただ・・・飲み始めというんでしょうか。
変更した途端に吐き気が凄かったです。
休薬は6日とり、服用時間を早めたのと副作用のわかり易い時間に変えたからかもしれませんが^^;
ピルの世代変更をする際副作用は覚悟していたのでこのまま3シートはマーベロンで続け、自分の体にあっていないと解ればオーソMに変更・・・しようと思います。
吐き気止めぺラプリンを20回分処方してもらいました。
以前の服用で吐き気という副作用を体験した事がなかったのですがこのまま様子を見ます^^
ピル外来といって医師は薬を処方するときにのみ現れ??ます。
相談相手はあくまでもカウンセリング的な看護士さんです。
何か別名がついていましたが忘れてしまいましたがピル知識についてはドクター以上とのことでそれを信じて通おうと思います。
先生に私のレスでプレッシャーを与えてしまったでしょうか・・・
かかり付けのクリニックは信じたいと思いますが、一番信頼できるのはやっぱりこちらの掲示板です^^
もっとプレッシャーかけてしまうかもしれませんが、院長先生の情報(?)が私の中では一番ですので、今後ともよろしくお願いします!
先生、朝早くだったり夜遅くだったりレスする時間帯を見たら凄い時間ですが大丈夫でしょうか。
お体には気をつけてください><
最後に、むくさん、院長先生ありがとうございました。
┏○))ペコ役に立った! 0度々すいません。先ほどワード検索で私が変更したクリニックの名前を打ち込んでみたところ、出てくるとは思わなかったのですが、数件出てきて、先生のお友達とも出てきました。
びっくりしました。そして先生もお勧めしているクリニックでした。
それを見てなんだか凄くほっとしました。
ピルの処方だけではお医者さんが診察せず薬の処方のときにちょろっとお会いするだけだったので不安だったのですがこれで本当に安心して通えそうです。
またまたプレッシャーを与えてしまうかもしれませんがこちらの掲示板の院長先生の情報はユーザーにとって凄い安心感を与えてくれます!
雑談のような話ですいませんでした。
先生、このスレッドに返信は希望していないので読み飛ばしてしまってくださいね!
またROM専に戻ります!ありがとうございました┏○))ペコ役に立った! 0たびたびお邪魔します。
それって、大阪のクリニックですか?何度か出ていて、院長の知人というと、あそこかな〜と。私も名前を出したと思います。
副作用は、個人差があります。第2世代(トリキュラー)は吐き気がキツイという声が多いのですが、数字で見るとホルモン量は一番少ないので。マーベロンはホルモン量が一定なので、吐き気止めで落ち着くなら、時間の問題だと思います。少し様子を見てくださいね。役に立った! 0むくさーんこんばんは^^
私が行ったのは、大阪のクリニックです。
かかり付けは梅田店、吐き気の為に吐き気止めをもらいにいこうとしたら梅田店の診察時間外で心斎橋分店へいきました!
三ノ宮にももう1つあるみたいです。
名前は出していいんでしょうか・・・?でもここまで言えばむくさんにはわかると思います!むくさんのレスにも出てましたから!
吐き気は20錠貰ったのですが3ヶ月続くと怖いので全部出してしまいそうという時以外は大事に置いておくつもりです。
なるべく食後や牛乳ど一緒に飲むといいと言われました。
念願(?)の1相性ピルなのでこのまま落ち着くことを祈りつつ様子を見ていきたいと思います┏○))ペコ
またまたアドバイスありがとうございます!役に立った! 0吐き気止めは、そういう使い方だといつまでもピルに慣れないので、毎回というより1日2回でも3回でも飲むことをお勧めします。
内科などで処方してもらえば、保険適応です。高い薬じゃないですし、限界に来てから使う薬ではないので、積極的に使うようにしてください。そのほうが、短い期間で慣れるはずです。
食前は胃が空なので吐き気が出やすいのは事実ですが、食後だと吐き気どころか吐くこともあるので…これも個人差ですかね。私は個人的に、寝る前だと吐き気で目が覚めてしまうので、朝のうちに飲んだほうが仕事などで気が紛れるのか、さほど気にならなかったです。
あと、寝る前だと、いつの間にか寝ていて飲み遅れ…が多かったです。その場合、6時間遅れになるので、避妊目的じゃなくても不正出血することが多くて、朝に変えました。朝なら、休日にゆっくり寝ても2時間くらいの差ですから、トラブルが解消しました。
クリニックは、わかりましたよ。私は何年か大阪市内に住んでいたことがあるので…そちらでお世話になったことはないのですが、ピル専門みたいですね。大阪にいた頃は、ピルの知識がなかったので、飲もうと考えたこともなかったです。
話が脱線しますが、お世話になった外科の先生が天王寺で開業したので、いつか挨拶をかねて訪ねようと思っています。今思えば、一番最初にピルを勧めてくれた先生ですし…きっと、何かの縁だと思います。役に立った! 0え、そうなんですか・・・飲みきってしまったら勿体無い気がしていました。吐き気が出たときに飲むようにします!
話をしていたら本当にピルって個人差激しいんだなって思います。
私は寝る前に飲んでたんですが寝る時間がばらばらになってきていて、飲む時間にアラームをかけて夜に昼寝のようなことをしていたので生活リズムが狂いつつあり、確実に起きている時間帯に変えたんです。
私がトリキュラー系を飲んでいたときは、寝ていて平気だったのか吐き気の副作用がなかったのか・・・どっちなのかわからないんですが^^;
今は18;30にしています。空腹時が多い時間帯ですが飲み忘れが1番なさそうな時間なのでこの時間にしました。
朝も考えたんですが朝から副作用が出てしまうと仕事に差し支えが出そうで・・・
さっき18;30に服用したんですが1度明日朝に変えてみて仕事で気が紛れて気にならなくなるってなればいいんですが・・・
休日は昼まで寝てる事や朝まで遊んでる事もある事を考えると私に朝は無理だと書いていて気がつきました;;
外科の先生がピルを薦めてくれるなんて事、あるんですね!
私は生理が嫌いなので誰に薦められる事もなく避妊や生理について調べているとピルが目につきピルについて調べていたらメリットだらけだったので服用開始しました。
むくさんのレスを見ていると人柄がよくわかりますね^^
こちらの掲示板に出会えたこと、そしてむくさんにも出会えたこと、院長先生からのお返事をもらえた事、バーチャルな世界ではありますが心から感謝です。
私も何か機会があって東京にいく事があればこちらのクリニックを訪ねてみたいです^^役に立った! 0 -
お忙しいところ失礼します。
10日ほど前乳がん検診でエコーとマンモを受けて異状なしでした。
ただ、気にしすぎのせいか胸にしこりがあるように感じてなりません。
私は心気症を患っております。
そのせいでそう感じるのかもしれません。
心療内科も通っているのですが良くならずいつもこんな感じです。
お伺いしたいのは、医師の観点からいって10日ほど前に異状なしだったのに簡単にわかるほどのしこりができるものか?ということです。
お忙しいのに本当に申し訳ありません。
ただ、いろんな医師の意見を聞いてみたいと思ってしまって。
よろしければ、ご回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 368先生じゃなくて、ごめんなさい。
しこりがあっても、悪性の疑いがなければ「異常なし」という検査結果です。特に、生理がある年齢の女性がマンモグラフィを受けても、しこりでは何も写りません。エコーで異常なしと言われたなら、何も悪さをしないしこりという判断だと思います。
気にすれば気にするほど、しこりに違和感を感じてしまいますから、ご自身が納得いかないのであれば、他の医療機関で検査を受けてみてもいいと思います。エコーだけで十分です。
ちなみに、乳癌では痛みなど自覚症状がないそうです。しこりはともかく、胸の張りならホルモンの影響が大きいですし、あまり心配しすぎないことですね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんこんな私にレスをくださりありがとうございます。
検査を受けても安心感が得られず困っています。
検査を受けた瞬間は安心するのですが、しばらくするとまた気になるというのを繰り返しています。
乳腺外科には今年に入り二回受診してしまっています。
かかりつけの乳腺外科の先生はとても良い先生なのに信用できない自分が嫌になってしまいます。
ほかの医療機関にかかっても多分また気になる時がすぐに来ると思うので、むくさんのおっしゃる通り心配しすぎないようにしようと思います。
むくさん本当にありがとうございます。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
りんごさん、当院でも心配で何度も同じ検査を受ける方がいます。
過剰な検査は当然必要ないですが、どうしても不安感が増したまま生活してもストレスです。
なるべく心配しない事が一番ですが、それでも不安な事がストレスなら検査は受けても良いと思います。
そして、年に1回で良いと思える様に頑張って下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1年ほど膣炎に悩んでいます。
黄色のおりものと匂いがあります。
溶連菌などの雑菌がいつも多くあり、毎回クロマイ膣錠を入れているのですが、7日間くらい続けて入れて、治ったと思ってもすぐ再発してしまいます。それを医師に相談したところ、彼氏にゲンタシンクリームを塗るように言われ、私はハイセチン膣錠とフラジール膣錠を交互に一ヶ月間入れるように言われました。フラジール膣錠ってトリコモナスの薬ですよね?可能性があるってことですか?医師を信じたいですが、これで今度こそ膣炎が治ってくれるのでしょうか。もう膣炎に悩みたくないです。役に立った! 0|閲覧数 863先生じゃなくて、ごめんなさい。
フラジールは、ガルドネレラ菌などの治療にも用いられます。フラジールが処方されたからトリコモナスという訳ではありません。自分の症状や薬について、ちゃんと説明を受けてくださいね。それが無理なら、かかりつけとはいえないので違う婦人科を探しましょう。
それよりも…違う膣剤を交互に使う治療法が疑問です。他の婦人科で相談して、別の治療法を提案してもらってはいかがでしょうか。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
フラジールを処方されたからといって、トリコモナスというわけではないのですね。少し安心しました。
違う膣剤を交互に使うことってよくないのですか?
他の婦人科に相談したいですけど忙しくて時間があまりつくれなくて・・・
まず一週間くらい続けてハイセチンを入れようと思ってます。
でも、フラジールを入れるタイミングがわからないですね・・・役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
非特異性膣炎は、男性と性交渉の機会を持つ事で発症する方が多いですね。
対症療法しか原則はありません。
膣剤を交互に使用しても決して害はありません。
大事な事は、症状が消える事です。
原則は症状が出たら使用です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
排卵日から1週間後位に朝腹痛(上腹部痛)で目が覚めます。
2〜3時間は布団に丸まって我慢しなければならない状況が
ここ1年程繰り返されています。
その際、おなかにガスが溜まる事が多く、
ガスが抜けると少し楽になります。
2〜4日程同様の症状が続きその後はおさまります。
1週間後位に生理が来ますが生理痛は大したことはありません。
婦人科では、子宮筋腫はあるものの問題ないと言われました。
婦人科には問題ないと考えてよいのでしょうか?
また、婦人科以外では、何が考えられるのでしょうか?
今月も、そろそろ恐怖の時期が近づいています。
アドバイスをお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 485昨日も同じ投稿されていますね。二重投稿は、先生にレスを催促しているようで、とても不快です。こちらのスレッドは削除してください。
先生からのレスは、早くても1週間以上かかります。あぽぽさんのための掲示板ではありませんから、順番待ちが必要です。急ぎの質問なら、他を利用してください。役に立った! 0投稿方法に問題があるのかと再度投稿しました。
随分、横柄なレスをお書きになりますねぇ・・・
むくさんは管理者ですか?
役に立った! 0規約を守るのはこの掲示板でなくどこでも同じじゃないですか?それができないならそういう規約がないところを利用すればいい、使い勝手がわかっていないだけならまだしも
むくさんにそういう質問をするのも見てて不愉快です。
むくさんのことを知りたいなら調べればわかると思いますし。
私は管理者でも医師でもなんでもないですが、こちらの投稿は削除してくださいと言わせてもらいます。
私のレスで掲示板が上がってしまったので修正機能での追記をさせていただきます。
書きこみをした時はムカッときて言ってしまいましたが、少し解って欲しいので。
ドクターが直接レスをくださる掲示板は他にもありますが、たいていがその病院にかかり付けている方が対象、またはドクターのみで返信しているため、待ち時間も長いです。
むくさんは、医師でしか返答不可能な質問以外には丁寧且つ迅速なレスを入れてくれる方です。もちろんこれは強制的なものでなく、むくさんの親切心からですよ。
その殆どが過去の院長先生の引用で、言い方悪いかもしれませんが、そこらへんにいるドクター以上にピル等の知識は高い方です。
使い勝手がわかればとても心強い掲示板なんですよここ。
長文失礼しました。役に立った! 0私も、あかりさんの意見に同感です。規約を守れない人は、この掲示板を利用する資格ないと思います。
むくさんのコメントで勉強になり、励まされているので、あぽぽさんこそ横柄じゃいですか。初めてか数日しかこの掲示板を利用してないから、むくさんの存在を知らないんでしょうね。
とにかく今日の投稿を削除してください。それくらい自分でできますよね?役に立った! 0同様の質問を2度投稿してはいけないちうのは、規約なのですか?
留意事項には、そのような注意事項は明記されていませんが?
掲示板毎のローカルルールは、初めての物にはわかりません。
ここの規約として2度投稿することがタブーなのであればまずは注意すべきで、いきなり「あぽぽさんのための掲示板ではありませんから・・・」というのは横柄すぎると言ったのです。
最速の意図があったのか、ここのルールが理解できていない為の過ちなのか
わからない状態でのレスにしては横柄だともうしあげました。
役に立った! 0あぽぽさん、言い方ってありますよね。いきなり”あなただけの掲示板じゃない”なんて言い過ぎだと思います。それに同調しているのもどうかと思います。具合が悪くて質問されたのでしょうに心ない返信でストレスとなっていることでしょうが、いろいろな意見があるのだと割り切って下さい。
お大事になさってください。役に立った! 0そうですね。規約としては載っていませんが暗黙のルールのようなものかと思います。初めてなら解らないですよね。
そちらのほうは規約と書いた私がだめだったのかもしれません。
「なかなか2重投稿や、新規投稿の際に新しくスレッドを立ててくれない方が後を絶ちません。
一応、掲示板利用規約にはうたっているのですが・・・。見てくれないものなのですね」
と過去の院長先生のレスにあったので規約にあると思っていました。
けれど、順番待ちは規約に書いていなくても常識の範囲内だと思うんです。病院でも遊園地でも順番待ちありますよね?
それと同じと思ってください。掲示板だから〜と軽視しないでください。
先生は必ずレスをくださいます。2度投稿があれば2度手間です。そうなれば他の相談者さんへのレスも遅れる可能性も出てくると思います。
何のための2度投稿ですか?同じ内容なら1度でいいんですよ。
あぽぽさん以外にも沢山相談者がいらっしゃいます。
即レスがないからといって投稿方法に問題があると思ってとのことですが2重投稿は先生にレスを催促しているように見えるのです。
むくさんは少しきつめの言い方になったかもしれませんが、全てこちらのユーザー、そしてあぽぽさんの為の言葉でもあります。
ご理解ください。これ以上書くと掲示板内でバトルしている感が否めないので私はもう書かないでおきますね。
失礼しました。役に立った! 0まだ削除されないのですね。書くだけでなく、修正や削除もできる掲示板なのに、使い方を理解してないということですよね。さらに、二重投稿というマナーの悪さ。こういうユーザーもいるのですね。
むくさんとはネット仲間で、お互いにホームページを持っていて掲示板やコメントできるブログがありますが…こんな来訪者はいません。二重投稿などレスを催促する書き込みがあったら、すぐに他の来訪者から非難され、削除するか、反省の投稿か、どちらかです。
あぽぽさんは、自分が正しいという姿勢を崩していないようですが、私のホームページならログ出しするかもしれません。まぁ、ここは院長先生の判断で「既にレスしています」で終わると思いますがね。
ローカルルールという言葉、笑えます。自分のスレッドにレスがあるかどうかも確認せずに二重投稿しているだけじゃないですか。自分のナンバーを覚えるか、せめて投稿日だけでも覚えていれば、単に順番待ちだとわかるのに。恐怖の時期という言葉を見たら、むくさん同様に「あぽぽさんのための掲示板じゃないです」と言いたくなります。ちっともキツイ言い方じゃないですし、横柄でもありません。あぽぽさんに気付いてほしいからこそのアドバイスだと思います。役に立った! 0なんか、この掲示板て、むくさん信者多いですよね。
前から拝見してますが、読んでて気色悪ささえ覚えます。
ムーブさんの意見に賛同します。
むくさんが指摘された内容が仮に正しいものだったとしても、むくさんの言い方は私もかなり憤りを感じます。
規約にも書かれていないことですし、管理人でもない、一般人とご自身で言われている方から、このような注意の仕方をしているのを見ると、横暴と感じざるを得ません。
それに対し、他のレスの方々は、あぽぽさんに気づいて欲しいとか、言い方の横暴さを差し置いてなぜ全面で擁護するんでしょう。
そっと注意すれば良い話なのではないでしょうか。
むくさんのレスには私自身お世話になったことありますし、参考になります。
でも、だからといって言い方まで擁護するべきなのですか?
ご自身の善悪の価値観を他人に押し付けて非難しても良いのですか?
理解不能です。
すみません、前々から思っていたことだったので書き込みしました。
不適切内容であることは重々承知ですので、削除してくださって構いません。
ただ、一意見として一読頂ければ幸いです。役に立った! 0もう書かないと言ったんですが悩んだんですがこれが本当に最後にするので書き込み許してください。すいません。
ほんの数日前に絶対に誹謗中傷はやめてくださいと院長先生は書かれています。
なので、1行目と2行目は不要だと思います。
むくさんを全面擁護しているつもりはありません。
でもそう見られるのも解ります。
でもここの掲示板の利用者であれば院長先生が通りすがりさんのレスを見たりお返事をされるのは1週間以上かかることご存知だと思います。
1行目と2行目は悪意のある誹謗中傷に私には見えます。
院長先生が見ると悲しむかとも思います、一意見であればその2行はなくていいと思います。
最初に私があぽぽさんのレスにカチンときて口出ししてしまったのが悪かったんだとも思っています。
私も軽率でした、ですが最初の2行は言いすぎを通り越していると思います。
何度も横レスすいません。通りすがりさん、最初の2行だけは削除してもらえないでしょうか?
これで本当に横レスは最後にしますのでお願いします。役に立った! 0>あかりさん
そうですね、最初の2行は不適切でした。
ですが、うっかり暗証キーの設定を行っていなかったため、削除ができませんでした。
最初の2行については謝罪させて頂きたいと思います。
すみませんでした。役に立った! 0気色悪いというのは、むくさんだけじゃなく掲示板を利用している全ての人に対して言っているんですよね。院長先生に失礼だと思いませんか。信者って、宗教じゃあるまいし、通りすがりさんこそご自身の価値観を押し付けていますよね。自分のことは棚に上げて他人を非難するなんて、よくできますね。
そもそも、二重投稿したスレ主のあぽぽさんが削除しないのが一番いけないと思います。自分の投稿には責任を持って下さい。誰に見られても恥ずかしくない投稿をするのが利用者のマナーじゃないんですか。役に立った! 0荒れているので先にレスさせていただきます。
順番待ちの皆様ご容赦下さい。
同じ事の繰り返しになりますが、この掲示板は少しでも多くの方の不安を取り除き、少しでも正しい知識と情報提供ができればと思って、5年くらい前から始めた掲示板です。
様々な方々が訪れ利用されていると思います。
当然、直接顔をあわせて話している訳ではないので、意思の疎通がうまくいかない事もあるでしょう。
だからと言って、他の方の誹謗中傷をする事を望んでいるわけではありません。
悪影響を及ぼし、最低限のマナーやルールを逸した投稿なら管理者である僕が独断で削除します。
むくさんのレスに関しては、ほとんどが過去の僕のレスの引用です。1週間以上レスがかかると対応できない相談者の方々は凄く助かっていると思います。
この掲示板に訪れた方、特に初めての方は悪意がなくても、不安で焦って投稿する事が多いので、安易に規約も充分読まれないまま利用する事もあるでしょう。なので多少使用方法がわからなくても暖かい目で見守ってあげて下さい。
ただ、一生懸命レスしても、その後の経過の報告や、感謝の言葉がない方達も非常に多く残念に思う事もあります。
でもそれを気にしていても仕方ないので、あまり気にしない様になりました。もうそれは利用者の人格の問題だからです。
これだけの多くの方々が参加している医療相談掲示板は他のクリニックでは真似できない本当に素晴らしい掲示板だと思いますし、他のDrや医療関係者の方々からもいつも注目されています。
是非日本の婦人科診療の質の向上の為にもこれからも頑張るので前向きな応援を宜しくお願い致します!
あぽぽさん、月経前は水分貯留傾向を認めるため便秘傾向になる方が多くなります。ただ、そこまで辛い痛みを感じるなら、初期の子宮内膜症を疑った方が良いかもしれませんね。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用により、予防する事は可能です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妹の事で相談なんですが、この間病院へ行った時に膣が通常より短いと言われたみたいなんです。原因は聞かなかったみたいですが、膣が短くなるには何か原因があるんでしょうか?親が短かったりとかでも遺伝するのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 3266女性の膣の長さは、個人差がありますので4〜5cmの方から10cm位の方等様々です。
ただ、膣は伸縮作用があってあまりそれが問題になる事はありませんので心配しなくても良いと思います。
指が遺伝的に短い方等いる様に、膣の長さも短い方は遺伝するかもしれませんが、医学的に解明された根拠はありません。(知りません)
ご了承下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。性行為が困難になったりはしないのでしょうか?妹はまだ、性行為をした事が無く現在17歳です。
役に立った! 0性交渉の経験が無い妹さんが、何故婦人科で内診の診察を受けたのでしょうか??
短いと言ってもどの程度でしょうか??
上記返信しました様に、膣は伸縮作用がありますのでほとんど性交渉には支障はないと思います。
いずれ機会があるでしょうから、今からあまり心配しなくても良いと思います。
あまり神経質にならずに様子を見る事をお勧めします。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。内診ではないらしく、最近下腹部が続くとの事で、MRIを2回したみたいです。そこで、横からみた図と前から見た図で卵巣に異常(卵巣膿腫)と膣が通常より短いといわれたみたいで、私もよく聞いてないので分かりませんが、長さは4センチ弱くらいだと。お聞きしたいのですが、膣が3センチ以下の方っていらっしゃるんでしょうか??
役に立った! 0膣の長さが3cm以下の方もいる可能性はありますが、僕自身は見た事がありません。
ただ、それよりも卵巣嚢腫の方が心配ですね。
大きさや中身の成分は何なのでしょうか??
とりあえず、膣の長さは今から心配せずに経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんわ、院長先生返信ありがとうございました。今日病院へ結果を聞きに行ったみたいで、嚢腫は良性だったとの事で大きさは5センチ位らしいです。体に溜まった老廃物をうまく排除できず体に溜まって腫瘍になってしまうと聞きました。又、膣の長さについては、短いと言われただけでMRI検査にも嚢腫以外は何処も悪くないと言われたみたいですので、気にしなくてもよろしいでしょうか?
役に立った! 0体に溜まった・・・と言う説明はいまいち良くわかりませんが、恐らく機能的な卵巣嚢腫(ホルモンバランスの影響)で病的な物ではないという事なのでしょう。
その場合は、いずれ自然に小さくなると思います。直接診察していないので、本当に大丈夫かどうかは何とも言えませんが、数ヶ月後再検査して消えていれば心配しなくても良いですよ。
膣の長さも、とりあえず今はあまり気にせず様子を見ていて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんわ、今週の金曜日に再度病院へ行ったみたいなのですが、嚢腫が6センチなので手術を勧められ、予約したそうです。ほっておいたら大きくなるらしいです。膣の長さについては、短いと言われただけですので妹も気にしていない様です。様子を見ようと思います。
役に立った! 02日前にリングを入れました。
出血もあり、止血剤も飲んでますが止まりません。
下腹部痛もあり、ネットを見ると挿入後は生理が長引いたり量が多くなったりするとありました。
十分な説明もなくリングを入れたため、とても不安です。
あと、SEX時に男性性器がリングの器具に当たることはないのですか?当たってリングがズレたり痛みがあったりすることはありませんか?役に立った! 0リカさんへ
ご自身の質問は、新規投稿してくださいね。他のスレッドにぶら下がると、読みにくいですから。役に立った! 0リカさん、むくさんの指摘通り次回からは新規投稿でお願いします。
リングの種類にもよりますが、ひもが出ているタイプなら、性交渉時男性側が違和感を感じる可能性があります。
特に害はありません。
パートナーが何も言わないなら気にしなくても良いでしょう。
出血は最初のうちつきものです。
特にミレーナの場合は高い確率で不正出血します。
しばらく経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
排卵日から1週間後位に朝腹痛(上腹部痛)で目が覚めます。
2〜3時間は布団に丸まって我慢しなければならない状況が
ここ1年程繰り返されています。
その際、おなかにガスが溜まる事が多く、
ガスが抜けると少し楽になります。
2〜4日程同様の症状が続きその後はおさまります。
1週間後位に生理が来ますが生理痛は大したことはありません。
婦人科では、子宮筋腫はあるものの問題ないと言われました。
婦人科には問題ないと考えてよいのでしょうか?
また、婦人科以外では、何が考えられるのでしょうか?
今月も、そろそろ恐怖の時期が近づいています。
アドバイスをお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 485昨日も同じ投稿されていますね。二重投稿は、先生にレスを催促しているようで、とても不快です。こちらのスレッドは削除してください。
先生からのレスは、早くても1週間以上かかります。あぽぽさんのための掲示板ではありませんから、順番待ちが必要です。急ぎの質問なら、他を利用してください。役に立った! 0投稿方法に問題があるのかと再度投稿しました。
随分、横柄なレスをお書きになりますねぇ・・・
むくさんは管理者ですか?
役に立った! 0規約を守るのはこの掲示板でなくどこでも同じじゃないですか?それができないならそういう規約がないところを利用すればいい、使い勝手がわかっていないだけならまだしも
むくさんにそういう質問をするのも見てて不愉快です。
むくさんのことを知りたいなら調べればわかると思いますし。
私は管理者でも医師でもなんでもないですが、こちらの投稿は削除してくださいと言わせてもらいます。
私のレスで掲示板が上がってしまったので修正機能での追記をさせていただきます。
書きこみをした時はムカッときて言ってしまいましたが、少し解って欲しいので。
ドクターが直接レスをくださる掲示板は他にもありますが、たいていがその病院にかかり付けている方が対象、またはドクターのみで返信しているため、待ち時間も長いです。
むくさんは、医師でしか返答不可能な質問以外には丁寧且つ迅速なレスを入れてくれる方です。もちろんこれは強制的なものでなく、むくさんの親切心からですよ。
その殆どが過去の院長先生の引用で、言い方悪いかもしれませんが、そこらへんにいるドクター以上にピル等の知識は高い方です。
使い勝手がわかればとても心強い掲示板なんですよここ。
長文失礼しました。役に立った! 0私も、あかりさんの意見に同感です。規約を守れない人は、この掲示板を利用する資格ないと思います。
むくさんのコメントで勉強になり、励まされているので、あぽぽさんこそ横柄じゃいですか。初めてか数日しかこの掲示板を利用してないから、むくさんの存在を知らないんでしょうね。
とにかく今日の投稿を削除してください。それくらい自分でできますよね?役に立った! 0同様の質問を2度投稿してはいけないちうのは、規約なのですか?
留意事項には、そのような注意事項は明記されていませんが?
掲示板毎のローカルルールは、初めての物にはわかりません。
ここの規約として2度投稿することがタブーなのであればまずは注意すべきで、いきなり「あぽぽさんのための掲示板ではありませんから・・・」というのは横柄すぎると言ったのです。
最速の意図があったのか、ここのルールが理解できていない為の過ちなのか
わからない状態でのレスにしては横柄だともうしあげました。
役に立った! 0あぽぽさん、言い方ってありますよね。いきなり”あなただけの掲示板じゃない”なんて言い過ぎだと思います。それに同調しているのもどうかと思います。具合が悪くて質問されたのでしょうに心ない返信でストレスとなっていることでしょうが、いろいろな意見があるのだと割り切って下さい。
お大事になさってください。役に立った! 0そうですね。規約としては載っていませんが暗黙のルールのようなものかと思います。初めてなら解らないですよね。
そちらのほうは規約と書いた私がだめだったのかもしれません。
「なかなか2重投稿や、新規投稿の際に新しくスレッドを立ててくれない方が後を絶ちません。
一応、掲示板利用規約にはうたっているのですが・・・。見てくれないものなのですね」
と過去の院長先生のレスにあったので規約にあると思っていました。
けれど、順番待ちは規約に書いていなくても常識の範囲内だと思うんです。病院でも遊園地でも順番待ちありますよね?
それと同じと思ってください。掲示板だから〜と軽視しないでください。
先生は必ずレスをくださいます。2度投稿があれば2度手間です。そうなれば他の相談者さんへのレスも遅れる可能性も出てくると思います。
何のための2度投稿ですか?同じ内容なら1度でいいんですよ。
あぽぽさん以外にも沢山相談者がいらっしゃいます。
即レスがないからといって投稿方法に問題があると思ってとのことですが2重投稿は先生にレスを催促しているように見えるのです。
むくさんは少しきつめの言い方になったかもしれませんが、全てこちらのユーザー、そしてあぽぽさんの為の言葉でもあります。
ご理解ください。これ以上書くと掲示板内でバトルしている感が否めないので私はもう書かないでおきますね。
失礼しました。役に立った! 0まだ削除されないのですね。書くだけでなく、修正や削除もできる掲示板なのに、使い方を理解してないということですよね。さらに、二重投稿というマナーの悪さ。こういうユーザーもいるのですね。
むくさんとはネット仲間で、お互いにホームページを持っていて掲示板やコメントできるブログがありますが…こんな来訪者はいません。二重投稿などレスを催促する書き込みがあったら、すぐに他の来訪者から非難され、削除するか、反省の投稿か、どちらかです。
あぽぽさんは、自分が正しいという姿勢を崩していないようですが、私のホームページならログ出しするかもしれません。まぁ、ここは院長先生の判断で「既にレスしています」で終わると思いますがね。
ローカルルールという言葉、笑えます。自分のスレッドにレスがあるかどうかも確認せずに二重投稿しているだけじゃないですか。自分のナンバーを覚えるか、せめて投稿日だけでも覚えていれば、単に順番待ちだとわかるのに。恐怖の時期という言葉を見たら、むくさん同様に「あぽぽさんのための掲示板じゃないです」と言いたくなります。ちっともキツイ言い方じゃないですし、横柄でもありません。あぽぽさんに気付いてほしいからこそのアドバイスだと思います。役に立った! 0なんか、この掲示板て、むくさん信者多いですよね。
前から拝見してますが、読んでて気色悪ささえ覚えます。
ムーブさんの意見に賛同します。
むくさんが指摘された内容が仮に正しいものだったとしても、むくさんの言い方は私もかなり憤りを感じます。
規約にも書かれていないことですし、管理人でもない、一般人とご自身で言われている方から、このような注意の仕方をしているのを見ると、横暴と感じざるを得ません。
それに対し、他のレスの方々は、あぽぽさんに気づいて欲しいとか、言い方の横暴さを差し置いてなぜ全面で擁護するんでしょう。
そっと注意すれば良い話なのではないでしょうか。
むくさんのレスには私自身お世話になったことありますし、参考になります。
でも、だからといって言い方まで擁護するべきなのですか?
ご自身の善悪の価値観を他人に押し付けて非難しても良いのですか?
理解不能です。
すみません、前々から思っていたことだったので書き込みしました。
不適切内容であることは重々承知ですので、削除してくださって構いません。
ただ、一意見として一読頂ければ幸いです。役に立った! 0もう書かないと言ったんですが悩んだんですがこれが本当に最後にするので書き込み許してください。すいません。
ほんの数日前に絶対に誹謗中傷はやめてくださいと院長先生は書かれています。
なので、1行目と2行目は不要だと思います。
むくさんを全面擁護しているつもりはありません。
でもそう見られるのも解ります。
でもここの掲示板の利用者であれば院長先生が通りすがりさんのレスを見たりお返事をされるのは1週間以上かかることご存知だと思います。
1行目と2行目は悪意のある誹謗中傷に私には見えます。
院長先生が見ると悲しむかとも思います、一意見であればその2行はなくていいと思います。
最初に私があぽぽさんのレスにカチンときて口出ししてしまったのが悪かったんだとも思っています。
私も軽率でした、ですが最初の2行は言いすぎを通り越していると思います。
何度も横レスすいません。通りすがりさん、最初の2行だけは削除してもらえないでしょうか?
これで本当に横レスは最後にしますのでお願いします。役に立った! 0>あかりさん
そうですね、最初の2行は不適切でした。
ですが、うっかり暗証キーの設定を行っていなかったため、削除ができませんでした。
最初の2行については謝罪させて頂きたいと思います。
すみませんでした。役に立った! 0気色悪いというのは、むくさんだけじゃなく掲示板を利用している全ての人に対して言っているんですよね。院長先生に失礼だと思いませんか。信者って、宗教じゃあるまいし、通りすがりさんこそご自身の価値観を押し付けていますよね。自分のことは棚に上げて他人を非難するなんて、よくできますね。
そもそも、二重投稿したスレ主のあぽぽさんが削除しないのが一番いけないと思います。自分の投稿には責任を持って下さい。誰に見られても恥ずかしくない投稿をするのが利用者のマナーじゃないんですか。役に立った! 0荒れているので先にレスさせていただきます。
順番待ちの皆様ご容赦下さい。
同じ事の繰り返しになりますが、この掲示板は少しでも多くの方の不安を取り除き、少しでも正しい知識と情報提供ができればと思って、5年くらい前から始めた掲示板です。
様々な方々が訪れ利用されていると思います。
当然、直接顔をあわせて話している訳ではないので、意思の疎通がうまくいかない事もあるでしょう。
だからと言って、他の方の誹謗中傷をする事を望んでいるわけではありません。
悪影響を及ぼし、最低限のマナーやルールを逸した投稿なら管理者である僕が独断で削除します。
むくさんのレスに関しては、ほとんどが過去の僕のレスの引用です。1週間以上レスがかかると対応できない相談者の方々は凄く助かっていると思います。
この掲示板に訪れた方、特に初めての方は悪意がなくても、不安で焦って投稿する事が多いので、安易に規約も充分読まれないまま利用する事もあるでしょう。なので多少使用方法がわからなくても暖かい目で見守ってあげて下さい。
ただ、一生懸命レスしても、その後の経過の報告や、感謝の言葉がない方達も非常に多く残念に思う事もあります。
でもそれを気にしていても仕方ないので、あまり気にしない様になりました。もうそれは利用者の人格の問題だからです。
これだけの多くの方々が参加している医療相談掲示板は他のクリニックでは真似できない本当に素晴らしい掲示板だと思いますし、他のDrや医療関係者の方々からもいつも注目されています。
是非日本の婦人科診療の質の向上の為にもこれからも頑張るので前向きな応援を宜しくお願い致します!
あぽぽさん、月経前は水分貯留傾向を認めるため便秘傾向になる方が多くなります。ただ、そこまで辛い痛みを感じるなら、初期の子宮内膜症を疑った方が良いかもしれませんね。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用により、予防する事は可能です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おはようございます。
現在トリキュラー21を服用して2年の29歳です。
私は11年前からメンタル系の薬を飲んでいるので腸の動きも弱くなる等で下剤も寝る前に同時に服用しています。
センノシド12mg「フリー」(多分ジェネリック)というのを
6錠飲んでいます。
医師が言うには飲んでから薬7時間〜11時間で便意があるということで寝る前に飲むようにしているのですが
ピルのほうも飲み忘れがないように寝る前に飲んでいます。
この下剤を飲むと1度目の便意のときはすっきり普通に出るのですが、1日3回4回になることが多く2回目からは下痢に近く3回目からは下痢に4回目になると完全に水っぽいです。
毎日4回きっちりというわけではないんですが、1度の時もありますし、5回〜という日もあります。
ピルは0時に飲んでいます。下痢が始まるのはだいたいが10時くらいから14時です。
この場合吸収不全にはならないでしょうか?
最初は1度でも下痢があると不安になってピルを追加で飲んでいたのですが・・・
どなたかおわかりになられる方おりましたらアドバイスのほうお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1817先生じゃなくて、ごめんなさい。
センノシドの使用量は、1錠か2錠が標準で、高度の便秘には特例として4錠まで増量できる…なので、6錠というのが既に許容量を越えています。そして、下痢をしてしまうというのも量が多過ぎるからです。減らして便通がないのであれば、下剤ではなく胃腸機能調整剤を処方してもらうべきです。これは、精神科とは別に消化器科の受診が必要です。
書いてある程度の下痢なら、吸収不全までは心配ないと思います。下剤性結腸症候群など、やっかいなことにならないよう、早めに消化器科を受診してくださいね。その際に、ピルも含めて飲んでいる薬剤は全て申告してください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
11年間の間に何種類か下剤は変わりました。
覚えているのは色が違うヨーデル、そして今回のセンノシド、です。最初は8錠でした。
だんだん服用するメンタル系の薬もへっていき、今現在6錠の処方で下痢になると困る日がある日は、自分で4錠にしたりしています。
2錠ではまず便が出ないです。2錠を2日連続とかもしてみましたが2日間出なかったりでした。
消化器科のほうを受診しなければいけないんですね。
もうずっと下剤に頼りっぱなしなので知り合いに腸が黒くなるよとも言われたりで色々考えていました。
早めに受診してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
たえさん、時間はかかりますが、消化器内科で検査しながら色々今後の方針を相談してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、仕事の都合で生理を遅らせる為に婦人科でノアルテン
という黄体ホルモン剤を頂きまして5/30から5日間程飲み始める予定です。
6月4〜5日ぐらいに生理にしたいという事で。。。
それでノアルテンを服用している間は性交をすると妊娠しやすくなるものなのでしょうか?
彼と会う予定もありましてその時、服用中か服用後になるか
で微妙な感じなのです。
ご回答お待ちしております。
宜しくお願い致します。
役に立った! 12|閲覧数 61869先生じゃなくて、ごめんなさい。
普段の避妊は、どうされているのでしょうか。ゴムは性感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。ゴムは破損や脱落がなくても妊娠してしまうことがあるのをご存知でしょうか?確実な避妊というのは、低用量ピル服用かリング装着しかありません。ゴムしか使っていないのであれば、避妊していないことになります。
ノアルテンを5錠だけでは、うまく調整ができない可能性があります。可能であれば、中用量ピルを7日分(以上)処方してもらってください。調整では避妊効果は一切ありませんし、タイミングによっては妊娠しやすくなることも有り得ます。
すぐに妊娠希望がないのであれば、低用量ピルがお勧めです。周期調整は自分でできますし、子宮体部癌や卵巣癌の予防効果があります。妊娠希望が出たら中断するだけで、ピル開始前の状態に戻ります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 8むくさん、アドバイス有難うございます。
もうひとつお聞きしたいのですが私なりにこの薬を調べた
ところノアルテンはノアルテンDではない方なので黄体
ホルモン剤のみと書いておりました。
生理前で遅らせるので排卵後の服用となりますと逆に妊娠
しやすくなり性行為はダメということになりますよね><
普段の避妊は排卵日を避けてゴムを最初から最後まで
つけてもらっている状態です。
基礎体温をつけていますのでそれを元に。。。
ゴムだけでは妊娠の可能性もあるんですね。
勉強になりました。
今後は低用量ピルの利用を考えたいと思います。。。
役に立った! 2確かにノアルテンは黄体ホルモンだけの薬剤ですが、妊娠に作用するのは黄体ホルモンの影響が大きいです。卵胞ホルモンは、黄体ホルモンと周期的な投与方法で不妊症の治療に使われることがありますが、卵胞ホルモンだけの薬剤は主に更年期障害の治療などに使われます。つまり…Dがつくかつかないの問題ではなく、黄体ホルモン単剤でもピル(黄体ホルモンと卵胞ホルモンの合剤)でも、飲むタイミングによって妊娠しやすくなるのは同じです。
基礎体温は、妊娠を希望している人にとっては排卵を知る一つの目安になりますが、排卵日を特定できる訳ではありません。ピルを飲んでいない限り排卵は起こり、機械ではないので数日間のズレも生じます。排卵を特定するには、婦人科で超音波検査を受けるしかありません。そこまでして、確実に排卵日を避けているのでしょうか?
無防備で、生理をずらしたい、妊娠したくない…という感じですが、ぜひ違う婦人科を受診してみてください。ピルに精通した婦人科医なら、黄体ホルモンだけで生理を遅らせるような無謀なことはしません。そして、すぐに妊娠の希望がなければ低用量ピルを提案し、正しい避妊や周期調整の指導もしてくれますから。役に立った! 2むくさん、レス有難うございました。
追記することは特にありません。
あゆりんさん、その後無事に調整できましたか?
飲んでいるのに不正出血してしまう可能性が高い服用方法だと思います。
普段から低用量ピルの服用をきちんとして下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。むくさん、院長先生、レス有難うございました。
今回、仕事が6/3までで大丈夫でしたので3日までは
飲み続け、やめた後の2日後に生理が来ました。
気持ち出血量が少ないかなと思いますがまだ少ない
ながら血が出ている状態です。最近は出血量も減りました
がこれは年齢によるものでしょうか?
すでに40代突入していますので・・・。。。
低量用ピルの利用も考えようと思っています。
40代からでも利用は可能でしょうか?役に立った! 1年齢とともに経血量が減るのは、ごく普通のことです。
ピルは50歳までを目安に服用することができます。前のレスとダブりますが、ピルに精通した医師なら黄体ホルモンだけで周期調整なんてしないはずですし、とっくにピルの提案があったかもしれません。まずは、婦人科を探すことはら始めてくださいね。役に立った! 3むくさん、再度ご親切にありがとうございました。
やっぱりそうなんですか。
1つお聞きしたいのですが今回、生理が6/5〜6/11まで
あったのですが基礎体温が36.60〜36.66℃の間をウロウロ
していますがこれは高温期に値するのでしょうか?
ちなみに今朝は36.63℃でした。
通常の生理前は36.80〜37.20℃あたりなんですけど生理中
は大概、36.50℃前後なんです。これはノアルテンの影響があるの
でしょうか?性交渉は今回していません。
今後は婦人科も改めて変えて探してみますね。
近所に婦人科が少ないので場所を広げてみます。
役に立った! 0あゆりんさん、通常の生理前がもっと高いなら基礎体温がその数値で何も問題ないですよ。
というか、基礎体温を気にする必要は低用量ピルを服用していればなくなります。
是非試してみて下さいね。
信頼できるかかりつけの婦人科を持つ事が大事です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
21日のんで休薬期間にナプキンが汚れない程度の
出血でしたこんなんあるんですかね?役に立った! 0|閲覧数 344飲んでらっしゃるピルの種類は何ですか?
何世代によって出血は異なってきますよ。役に立った! 01相性です。。。ダイアン35です...先月はちゃんとした
出血でしたよ?役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
さくらさんの横レスは、世代を聞いているのであって、ちょこさんの答えている相性ではありません。…というか、世代も相性の関わらず、ピルを飲むと出血量が減るのがメリットです。
ダイアンは、日本では認可されていないピルです。個人輸入で服用しているなら、何があっても自己責任なので、異変を感じたらすぐに受診してくださいね。もし海外在住なら、他にもピルがたくさんあると思うので、現地で入手してご自身で比較してみてはいかがでしょうか。
ピルの効能・メリットを理解していれば、出血量が減るのは当然と理解できるはずです。それでもキッチリとした出血を求めるなら…ということになりますが、第2世代のピルがお勧めです。海外では1相性のマイクロギノンなどがあります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0コメントありがとうございます・・特に体にはなんも
なくかえって出血がすくなかったのにびっくりしたまでです
様子みます・・・・次回もあったら婦人科受診します
ありがとうございます役に立った! 0さくらさん、むくさんレス有り難うございました。
低用量ピルを服用していれば出血量が少なくなって当たり前です。
それがメリットでもあります。
心配しないでそのまま継続内服して下さい。
婦人科検診はピル服用関係なく定期的に受けるべきですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんげつは予定で1週間早めて生理を調節しましたが
やはりすごくすくなくナプキン交換までにいきません
47歳そろそろピルがあわなくなってるんでしょういか?役に立った! 0上記返信お読みになりましたか?
ピルを服用して出血が少なくならない方が病的です。
一切心配しないでそのまま継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。出血量はあまり気にしないで下さい。
原則は低用量ピル服用していれば出血は減ります。
ただ、婦人科検診で子宮筋腫等出血量を多くする病気が無いなら心配する必要はありません。
必ず検診だけ受けておいて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。