女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
31321~31330件/ 46636件中 を表示中です
-
お忙しいところすいません。
27日の日曜日、22時〜23時頃に性行為がありました。
その前の20日に抗生剤(ジスロマック)を飲みました。
ジスロマックは避妊効果落とす事知りませんでした。
単純計算して緊急避妊の72時間のぎりぎりの時間にトリキュラーの3相目を4錠飲みました。
効果は100%ではないのはわかっています。
2回目の服用を72時間以内にしていなくても緊急避妊成功率はありますか?
緊急避妊でトリキュラーが使えると調べて72時間以内ということと黄色(3相目4錠)ということだけで2回目は72時間越えても大丈夫でしょうか?
それとも8錠飲んだほうがいいのでしょうか?
全ての抗生剤が効果を落とすの知らず、相互作用のないと言われている抗生剤使用をしました。
処方された医師もにもピルのことは伝えてありました。
本来なら今日が、13錠目でそれは定時に飲みました。
14錠目〜17錠目を21時に飲みました。
この後12時間後に同じ飲み方で緊急避妊の可能性はありますか?
乱文すいませんでした。どうかよろしくお願いします。役に立った! 2|閲覧数 7585自分の投稿を読み直してみると文章がぐちゃぐちゃで恥ずかしいです。。。
追記でもう1つ相談をお願いします。
このやり方で12時間後4錠飲むとちょうど1シートがなくなります。明日の定時にはどこから飲み始めればいいのですしょうか?
14錠目からの錠剤を飲み始めればいいのでしょうか?
落ち着きがなくすいませんでした。よろしくお願いします。役に立った! 5先生じゃなくて、ごめんなさい。
全ての抗生剤が避妊効果を落とす可能性があるので、抗生剤併用後14錠を飲むまでは注意が必要でした。ガイドラインに記載のない抗生剤でも妊娠した事例を、こちらの院長先生は経験しています。何科で処方されたかわかりませんが、妊娠しても病気ではありませんから、処方医や製薬会社を責めることはできません。ユーザーが気をつけるしかないのです。
緊急避妊後の対処方法は、2通りあります。
?出血を確認するために、中断する。出血までは最大3週間かかります。運よく出血があったら、その日から新しいシートを始めて14錠で避妊効果が戻ります。もし3週間たっても出血がなかったら、市販の妊娠検査薬を使ってください。
?妊娠していない可能性にかけて、新しいシートを始める。出血の確認は休薬期間になります。
後悔するよりは、緊急避妊をしておいたほうがいいと思います。でも、その後の対処方法は…婦人科で超音波検査を受けるのが一番なんですけどね。無理なら、個人的には上記?がお勧めです。緊急避妊前に12錠まで飲めているなら、妊娠していなければ3週間といわずもっと早く出血があると思うので。役に立った! 1むくさん、お返事ありがとうございます。私はまだ2回目のを飲んでいません。
このまま12時間後に服用して明日の、そこで中断すればいいんでしょうか?
同じようなしつもんが、あったので、正しい情報というのがよくわからなくなってきています。
今回は?ではなく、?をしてみます。
3週間の出血というのも凄く気になっていたので、生理のように来ることがあるということですか?
見分けはつきますか?
消退出血と、緊急避妊2回の出血があるのでしょうか?
質問攻めになってしまってすいません。
?の方法でとりあえず、私自身が落ち着いていようと思います。
ありがとうございました。役に立った! 0普段からピルを飲んでいるなら、本来は緊急避妊は必要ないのですが…抗生剤など、正しい知識があれば、の話です。でも抗生剤を飲んで、その後に性行為があったのは事実ですし、既に1回目を飲んでからの投稿だったので…1回だけのせいでハッキリした出血がないのでは、ますます不安になると思うので、1回目も飲んだら2回目も、という意味で書きました。9時に必ず飲んでください。
ピルを飲んでいない方の緊急避妊は、3週間のいつ出血があるか、わかりません。でも、まいさんの場合は緊急避妊というよりトリキュラー中断による消退出血があるはずなのです。ある程度は量のある、赤い出血です。出血があれば妊娠が否定されるので、その日から新しいシートを始めてください。
考えれば考えるほど不安になると思うので、まずは9時に2回目を飲んで、あとは出血を待ってください。それ以上は深く考えないで待ちましょう。役に立った! 2むくさんありがとうございます。
考えないように9時にしっかり飲めるようにします。
出血を待ちます。
丁寧に本当にありがとうございました。役に立った! 1おはようございます。
朝の9時に2回目を飲みました。最後の併用からあと4日でピルのみの服用14日間になりますが、ここで中断するほうがいいですか?
4日間続けてそこで中断して、運がよければ避妊効果維持とならないですか?
また、4日間続ける場合私は新シートしか持ってないのですが1錠目からを飲んでもいいのですか?
ご指導お願いします。役に立った! 04日間続ける意味は何ですか?
14錠というのは、あくまでも規則的に連続で飲んだ場合に避妊効果が発揮されるのであって、緊急避妊のようなイレギュラーなことをしたら、その前と合算して数字を合わせても、避妊効果が確実かどうかはわかりません。
緊急避妊後にそのまま飲み続けて14錠で中断するならわかりますが、出血の確認が先延ばしになるので、ますます不安ですよね?
本当に妊娠したくないなら、出血を確認してから14錠は、慎重にいってくださいね。役に立った! 0むくさんレス有難うございました。
とりあえず、トリキュラーで緊急避妊したならそのまま中断、消退出血を待ちましょう。
出血量が増えた日から新しいシートを開始し、最初の14錠の間は性交渉を避けるなど避妊に気をつければ大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。むくさん、院長先生お返事ありがとうございました。
最後のむくさんのレスで叱られてる気分でシュンとなりなかなかお返事書けずにいました・・・ごめんなさい。
過去ログ参照で飲みすぎは影響ないと例えばODした場合等の避妊効果については、そういう文面を見たので
あと何日か伸ばし、抗生剤との服用から14日間あけたいと思ったんです。
結局少し伸ばして中断し、3日後に生理がきました。
この場合・・・私が普段から飲んでいるものを飲みすぎたということにはならず、避妊効果はやはり落ちてしまうんでしょうか・・・
むくさん、何度もレスありがとうございました。
あまりこういう掲示板ないですよね。
できれば今後もよろしくお願いします。役に立った! 0叱られたとか、それでいながらまたレスを求めていて、ずいぶん身勝手な方なんですね。院長やむくさんのアドバイスに従わず勝手な飲み方をしているのに、それについて答えを求めていて、読んでいて不快になりました。院長先生が書いている通り、最初の14錠は性交渉なしで。妊娠したくないなら、これだけは守るべきでしょう。
役に立った! 0通行人さんへ。
不快にさせてしまったならすいません。
ただこちらのログを見ていると普段のんでいるピルのODにも当てはまる気がしたんです。
叱られたというかなんというか1行目が意味はなんですか?と聞かれたのでそんな気分になりました。
書き方が悪かったのかもしれません。
私自身色んな記事を参考にし、勉強させてもらったのでこういう文章になりました。
答えは求めていません。私の書き方が悪かったです、すいません。
あと・・・院長先生に従わなかったわけでなく・・・
先生からレスがある前に過去記事参照しました。役に立った! 0度々失礼しますが・・・私はこちらの掲示板を信頼しています。
なので院長先生の飲みすぎは避妊効果に影響ない、との言葉とむくさんのイレギュラーな飲み方をした場合避妊効果は確実じゃない
という2つの言葉のどちらが正しいのかが解らないでいます。
私の場合緊急避妊というもので普段飲んでいるピルから3相目を取り出して4錠服用と定時にも飲んでいたので5錠の服用になりますが・・・
なので「飲みすぎた」と解釈ができれば避妊効果は維持されているものだと思うんです。
通行人さんは不快に思われたとの事ですが・・・
不快な記事を見るたびこうやって誹謗中傷のレスをするんでしょうか。こちらの過去ログで勉強させて頂いているので度々みかけます。むくさんに対して攻撃的な方やその他・・・
今回は私に対してでしたのでいいんですが、むくさんや他の方に対してただ読むだけで不快だとかそういう
煽ったりするようなレスは院長先生は望んでいないという記事も見ました。
それも含め、今回私の書き方や、対処の仕方で余計なレスでスレッドを長くしてしまいすいませんでした。
今後はなるべく自分で解決できるようにしていきたいと思います。
長々とすいませんでした。役に立った! 0一時的に多く服用しても問題はありません。
とにかく継続して14錠(14日間)服用するまでの避妊に気をつければ良いだけです。
細かい事考えすぎず、これからもきちんと継続内服して下さいね。
掲示板上では質問のやり取り以外の感情的な書き込みは望んでいません。
文言にはくれぐれもご注意下さい。
ご協力宜しくお願い致します。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月、子宮内膜症、子宮筋腫のため、腹腔鏡下子宮摘出手術を
しました。術後のはじめての診察は来週です。
一昨日くらいから、排尿の後、痛みがあったので、近くの婦人科で診てもらったところ、尿道炎だろうということで、フロモックスとソランタールを4日分処方してもらいました。
ついでに内診してもらったところ、医師に「尿道の横に縫合してあるけど、筋腫を出すために切ったのかな?」と不思議そうに言われました。確かにトイレに行って拭くたびに擦れる痛みがあり、少量ですが、出血もあります。
ただ、医師からは腹腔鏡で手術したことは聞いていますが、膣の縫合については聞いていません。普通、手術では膣の縫合はしないのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 612尿動口の脇を腹腔鏡手術で切開する事はないですね。
もしかすると膀胱内バルーンを留置していた際に、裂けてしまった可能性があります。
いずれにしろ詳細は主治医にきちんと確認して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日、術後1ヶ月の診察へ行ってました。腹腔鏡下膣式による子宮摘出手術のため、縫合をしてあるとのことでした。
一昨日、出血があり再び近くの婦人科で診てもらいました。
縫合部からの出血で、様子をみようということになりました。
今、出血はないのですが、先のご相談と同じく排尿後に痛みがあります。なかなかよくならないので心配です。
まだ診てもらっていないのですが、抗生剤をこれほど頻繁にのんでも何か影響ないものでしょうか?
お忙しいとは思いますが、どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0膣壁から筋腫核を摘出したのですね。
であれば、違和感や痛みはしばらく持続するかもしれません。
2次感染予防で抗生剤、消炎鎮痛剤を併用して経過を見るしかないでしょう。
それでも改善がない場合は、縫合の影響が尿道などにいっていないか主治医に相談してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿します。
妊娠が発覚して、彼と十分に話し合って中絶することに決めました。
そして、土曜日(7月3日)に中絶手術を受ける予定だったのですが、7月1日から7月2日深夜にかけて2度、性行為を行ってしまいました。彼に、膣内射精はやめてとお願いしたのですが、結局、膣内射精をされました。
自分の浅はかな行動に凄く反省しています。
そこで、私が聞きたいのは、「中絶前の性行為が原因で中絶手術後に再び妊娠する可能性はあるのか」ってことです。
もし、妊娠する可能性があるとすれば、精子の生存が6日なので日を改めて中絶手術を受けた方がいいのでしょうか。
今現在6週で、手術は10日までがいいといわれているので、日を改めるといったことは可能です。役に立った! 5|閲覧数 25528横からすいません。医師じゃないですが。。。
妊娠は絶対にありえません。
妊娠する仕組みは排卵された卵子と精子が受精して無事着床してからです・・・
中絶後すぐに排卵もないですし、精子が居残る事もありえない事なので妊娠しません。
先生からのレスは1週間ほどはかかると思います。
お待ちくださいね。役に立った! 13お返事ありがとうございます。
中絶前にした性行為が原因で中絶後に妊娠するといったことはないんですね。
性行為をしてから中絶手術するまでの期間が1日しかなかったので、不安でした。
3日に予定通り中絶手術を受けようと思います。役に立った! 6経験者さん、レス有難うございました。
紗奈さん、無事に手術は終わりましたか?
当然今回の件で妊娠はしません。
ただ彼の行動自身が問題です。自己都合で中絶手術を選択した上に、これから手術を受けなければならない女性に対し、セックスを強要する事は人としてあり得ません。
紗奈さんの事を大事な女性として考えている男性がする行動ではありません。
こういう時にその人間の本質がわかるはずです。
今後は低用量ピルの服用以外一切信用しないで下さい。
中絶手術後1週間以内から服用開始です。
主治医に処方してもらって下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 38アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿します。
妊娠が発覚して、彼と十分に話し合って中絶することに決めました。
そして、土曜日(7月3日)に中絶手術を受ける予定だったのですが、7月1日から7月2日深夜にかけて2度、性行為を行ってしまいました。彼に、膣内射精はやめてとお願いしたのですが、結局、膣内射精をされました。
自分の浅はかな行動に凄く反省しています。
そこで、私が聞きたいのは、「中絶前の性行為が原因で中絶手術後に再び妊娠する可能性はあるのか」ってことです。
もし、妊娠する可能性があるとすれば、精子の生存が6日なので日を改めて中絶手術を受けた方がいいのでしょうか。
今現在6週で、手術は10日までがいいといわれているので、日を改めるといったことは可能です。役に立った! 5|閲覧数 25528横からすいません。医師じゃないですが。。。
妊娠は絶対にありえません。
妊娠する仕組みは排卵された卵子と精子が受精して無事着床してからです・・・
中絶後すぐに排卵もないですし、精子が居残る事もありえない事なので妊娠しません。
先生からのレスは1週間ほどはかかると思います。
お待ちくださいね。役に立った! 13お返事ありがとうございます。
中絶前にした性行為が原因で中絶後に妊娠するといったことはないんですね。
性行為をしてから中絶手術するまでの期間が1日しかなかったので、不安でした。
3日に予定通り中絶手術を受けようと思います。役に立った! 6経験者さん、レス有難うございました。
紗奈さん、無事に手術は終わりましたか?
当然今回の件で妊娠はしません。
ただ彼の行動自身が問題です。自己都合で中絶手術を選択した上に、これから手術を受けなければならない女性に対し、セックスを強要する事は人としてあり得ません。
紗奈さんの事を大事な女性として考えている男性がする行動ではありません。
こういう時にその人間の本質がわかるはずです。
今後は低用量ピルの服用以外一切信用しないで下さい。
中絶手術後1週間以内から服用開始です。
主治医に処方してもらって下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 38アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月中絶手術をうけました。
手術一週間後に検診の後、ピルを飲み忘れなく現在もきちんと服用しております。
本日1シート目の偽薬三錠目です。
出血のある時期ですが、まだありません。
中絶後のピル2列目に性交をしゴムが取れました。
膣内射精は免れましたが、緊急避妊ピルを服用しました。
その後の性交は全て避妊は成功しています。
緊急避妊後も低量ピルの服用は続け、出血は全くありません。
妊娠反応がでるのは妊娠の可能性のあった性行為の三週間後ということで、もう可能な時期です。
しかし、中絶後は1ヵ月程度陽性が出るとも聞いています。
また、中絶後最初の出血は飛んでしまうこともあると聞きます。
低量ピル服用中に緊急避妊をしたことや、中絶等が絡み合って現状検査薬をしてもその結果を信じていいのかわかりません。
もう検査薬は使用しても正確な結果が出るのでしょうか?
また、妊娠の可能性はあるのでしょうか。
ご回答は一週間程かかるのは承知の上です。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 2709先生じゃなくて、ごめんなさい。
せっかく術後にピルを始めたなら、避妊効果が確実になる14日が過ぎるまでは慎重にいくべきでしたね。緊急避妊は、医師の指示だったのでしょうか?
中絶後の生理は飛ぶことがある、気になる性行為から3週間たてば妊娠検査薬でわかる、中絶後は1ヶ月ほどは陽性反応が出てしまう…などの知識があるのなら、最初の2週間だけ性行為をもたないでいれば何の心配もなかったのです。
今回の中絶の経緯は知りませんが、ゴムが避妊道具でないことはご存知ですよね?性感染症防止アイテムなのです。破損や脱落があったら、感染症の心配をしてください。癌やエイズも、性行為によって移る感染症なのです。
14錠というのは、飲み始めだけでなく、飲み忘れや抗生剤併用など、避妊効果が落ちることがあった際に、避妊効果が戻るのに必要な錠数でもあります。妊娠を望んでいないのであれば、最低限この日数は辛抱するべきです。
術後の日数からいって、妊娠まで至ることは考えにくいですが…一度も生理がなくて次の妊娠をしてしまったら最悪ですから、気をつけてください。偽薬・休薬7日間の後に新しいシートを始めて、その2週目くらいに妊娠検査薬を使ってみてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、ご回答ありがとうございます。
先日、偽薬4日目で出血がきました。
これで妊娠はなかったと考えていいのでしょうか?
また、こちらは大変初歩的な質問となりますが、
今回の私のような場合、偽薬7日後の新しいシート(2シート目)の飲み始め14日は避妊効果は完全ではないのでしょうか。
1シート目は途中緊急避妊ピルを服用した以外は飲み忘れ等は全くありません。
通常は飲み始めの1シート目14日間と、飲み忘れ、抗生物質等を服用した場合、休薬期間を7日以上とってしまった場合などは避妊効果が落ちるのですよね?
・・・ということは、本当の飲み始め1シート目14錠以降は、
きちんと服用を続ける限りは避妊の効果が持続するとうことですか?
あまりピルについては詳しくないのでわからないのですが、
通常の場合も休薬期間7日間をあけると、その間にホルモン量が減少して避妊効果が落ちるのではないかな・・・と。
素朴に思いました。
ようは、飲み忘れは体内のホルモン量が減ることから、避妊効果がおちるのですよね?
いくつか質問が重なってしまい、もうしわけありません。役に立った! 0前シートはゴム破損だけで抗生剤などではないですよね?だったら、もう避妊効果は発揮されていると思いますが…無責任なことは言えないので、どうしても心配なら婦人科で超音波検査を受けてくださいね。超音波も見ずに「大丈夫だ」なんて言われたら、他の婦人科で診てもらってください。望まない妊娠を避けるために、必要なことです。
休薬(28錠タイプなら偽薬)の7日間は、出血を起こす期間です。7日間までなら避妊効果は落ちませんが、次のシートを飲み忘れると危険です。
初めのシートで問題なく14錠飲めば、以降は飲み忘れや抗生剤併用がない限り毎日が安全日です。ただ、らっこさんの場合、初めのシートが問題なく…とは言い難いので、微妙です。役に立った! 1むくさん、再度のご回答ありがとうございます。
前シート(1シート目)は抗生剤、飲み忘れ等はありません。
2列目服用中に使用した緊急避妊ピル(プラノバール)のみです。
本日より2シート目に入りました。
1シート目の偽薬4錠目にきちんとした鮮血の出血がありました。妊娠検査薬は使用していません。
超音波で見ていただくとピルの避妊効果が発揮されているかがわかるのでしょうか?
それとも、妊娠しているか否かということでしょうか?
初めのシートで問題なく14錠飲めば、以降は飲み忘れや抗生剤併用がない限り毎日が安全日・・ということは、ホルモン量が低下して避妊効果が落ちるわけではないということですね。
とはいえ、ピルの仕組みがやはりまだよく理解していないのでもう少し勉強しようと思います。
今後も当然きちんとピルの服用は続けますが、現状の避妊効果はどうなのか。
出血はあったにせよ、妊娠の可能性はあるのか。
超音波で見ていただいた場合、何がわかるのか。
いろいろわからずじまいで申し訳ありません。
役に立った! 0むくさんレス有難うございました。
緊急避妊薬を服用する前に超音波検査で子宮や卵巣の状態を見れば、危険日かどうか判断可能です。(ただわからないと言う医師もいるようですが・・・)
出血があったのなら妊娠は否定されたでしょう。
そのまま経過観察で良いですよ。
経過から考えてもう避妊効果はきちんとあると思います。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、むくさん、ご回答ありがとうございました。
私は以前も何度か緊急避妊をおこなった事があります。
その時はピルの存在も知らず、緊急避妊がピルであることも知らず・・・。
どの先生も超音波検査などしてくれませんでした。
どうしてなのでしょうか。
飲んで数日後に出血がある事さえ教えてくれなかった先生もいらっしゃいました。
超音波検査が高額になるからしないのでしょうか。
でも、医院によっては医師の診察とピルの処方で15000円取るところもありますよね・・。
それなら、緊急避妊だけをして出血を待つ不安を思うのなら、
超音波をしていただけると・・と思うのですが。
やはり、これもユーザー側である私達がちゃんとした知識を持って、自分のほうからお願いして診察してもらう事が、大切なのでしょうね。
今後もピルの服用はきちんと続けていきます。
二度と望まない妊娠を繰り返しません。
ありがとうございました。
役に立った! 0残念ながら緊急避妊は厚労省が承認していないせいで、処方方法もばらばらです。
本当に望まない妊娠を減らすという事が大事なのに、低用量ピルの服用を勧めない医療機関は信じられません。
ただ、それが現実で処方だけして終わる医療機関が多すぎます。
海外では国民無料で処方を受けられる国もあるのに、いまだに教育レベルで正しい情報提供をしないのがこの国の特徴であり、男女平等にはほど遠い国だと思います。
これからもきちんと継続服用、診察内容はご自身から伝えて対応してくれる施設を探す事ですね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
久しぶりに投稿しました。
先日生理周期を変更する為に、近隣の婦人科に行き
お薬をだしてもらいました。
ノアルテン5mgというお薬でした。
生理は、6/5〜6/11までありそろそろくる予定です。
7/4にどうしても生理であってほしくない為その旨Dr.にお話して処方されたのが・・・ノアルテンでした。
昨日の夕方から服用し今日で2日目です。
でも、なんかいつもの生理前のような気がします。おりものがたくさんでていて気持ちわるいです。
DR・はお薬をやめた時点で生理がきますよとのこと・・・
生理の前兆がありますがこのまま続けて服用していてよいのでしょうか?お尋ねいたします。役に立った! 4|閲覧数 16034先生じゃなくて、ごめんなさい。
ノアルテンは黄体ホルモンだけの薬剤で、周期調整には向いていません。中用量ピルなら、今からでも何とかなるかもしれませんが…ノアルテンを出す医師にそれを求めるのは厳しいと思うので、早急に他の婦人科を受診してください。
すぐに妊娠希望がなければ低用量ピルを、妊娠希望なら前の生理中から中用量ピルを飲んでいれば、周期調整は簡単にできるのですけど…そういう提案をしてくれないのは、ピルに詳しくないのかもしれませんね。役に立った! 4むくさんいつもありがとうございます。今手持ちのノアルテンを服用中止にしてプラノバールを服用しようと思います。
私は、薬剤師ですが、あまりピルについて詳しくありません服用方法を教えて頂けたら処方箋をだしていただけるので教えてくださったら・・・たすかります。
どうぞ宜しくご指導のほどお願いいたします。役に立った! 21日1錠飲むだけです。飲み終えて3日後くらいに生理が来ますが、極端に短い日数だと生理にならないので、最低7錠は飲むようにしてください。遅らせるなら、生理5日前から飲むのが基本です。
役に立った! 3むくさん
どうもありがとうございます。
本日の朝服用しました。明日から7日間続けて服用
してみます。Drに処方してもらいました。役に立った! 1むくさんへ
いつもお薬のこと教えて下さりありがとうございます。
プラノバールの服用を7/2〜開始して、7/4の日曜日の生理日をさけることができました。
Dr.が、1サイクルお薬を処方してくださいましたが
、いつプラノバールの服用を中止したらよしのでしょうか?このまま服用し続けたら生理は、来ませんよね。
また妊娠する行為もしていますので合わせて教えて頂けたら幸いです。宜しくお願いいたします役に立った! 1最低必要錠数は、既に書きました。
妊娠する行為とは…妊娠を希望しているということですね性行為後にプラノバールなどピルを飲むと、着床しやすい作用になります。妊娠にプラスになると解釈してください。役に立った! 1わたくしは、避妊を希望しています。
妊娠しては、こまります。
中で射精していませんが妊娠の可能性が高くなりますか?
生理は、いつごろくるのでしょうか?服用中止後3日でくるとむくさんが書いてありましたが、3日して生理がこなかったら妊娠でしょうか?離婚を考えており彼とのSEXをしました。まだ妊娠は、しては、いけないのです。ご返事お願いいたします。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
KEIさんも薬剤師なら、この機会に正しい知識と情報を得てください。
ピルは生理中から服用して初めて避妊効果の期待ができます。
今回は生理直前から服用しているので、避妊効果はありません。ただ、たまたまそのタイミングは妊娠するタイミングではないので、ピルを服用していてもしていなくても妊娠はしないでしょう。
プラノバールの服用終了し、きちんと量の多い出血が始まったら低用量ピルの服用を開始して下さい。
そこで初めて避妊効果の期待ができるようになります。
ご自身の意思で心から妊娠を望む環境になるまできちんと低用量ピルの服用をして下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2月からピル(マーベロン)を服用し、今4シート目です。
しかし、ピルを飲み始めたころから髪質が変わり、もともと少ない髪が一段と細く柔らかくなったように感じます。
頭頂部などはかなり薄くなってきていてかなり悩んでいるのですが、ピルをやめると産後のように抜け毛が増えるという話も聞きます。でも、もしピルのせいで髪が抜けているのならやめなければ一段と抜け毛が増える心配もありどうしたらいいか悩んでおります。
ピルをやめれば抜け毛は減るのでしょうか。
ちなみにピルは多嚢胞性卵巣症候群のため生理を起こすために服用し始めました。
役に立った! 0|閲覧数 2684ピル服用中に抜け毛が気になる方は確かにいらっしゃいます。
ただ、それが本当にピルだけの影響なのかは不明です。女性ホルモン活性がある基準以下で維持され、それが結果的に子宮内膜症などには有効に作用する半面、抜け毛等の影響が出やすくなる可能性は推測されます。
発毛、育毛などの対症療法を併用しながら経過を見る事をお勧めします。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
もしピルが原因の脱毛の場合、ピルをやめればまた髪は生えてくるのでしょうか?
多嚢胞性卵巣で男性ホルモンの数値が異常に高いことも影響しているのでしょうか?
多嚢胞性卵巣によってにきび・多毛が見られ生理不順でしたのでピルを勧められて服用し始めました。ピルには女性ホルモンが含まれているとのことでしたので、多嚢胞性卵巣によるホルモンバランスの崩れも改善してくれるのではないかと期待していたのですが、ピルにはそういった効果は期待できないのでしょうか。ホルモンバランスを整えられる有効な治療があれば教えてください。
質問ばかりですみません。役に立った! 1ピルを中断して改善するかはしてみないとわかりません。
多嚢胞性卵巣の診断に間違いがないなら、排卵誘発剤を使用した月経周期を作る事が根本的な治療になります。
ただ、それは妊娠させるための治療であり、今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続内服をお勧めします。
上記返信したように、発毛の対症療法を積極治療している施設で相談する事をお勧めします。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
先週の6月8日に妊娠12週目の中絶手術を行いました。
術後から出血があっているのですが、一週間程前に
大きな血の塊?(ブヨブヨしていた)が出てきました。
医者の方からは術後出血が続くと言われていたのですが
まさか、大きな血の塊が出てくるとは思ってなかったので
少し不安です。何か異常があったのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 482先生じゃなくて、ごめんなさい。
まだ術後10日程度ですから、いわゆる妊娠成分かもしれません。
もちろん、低用量ピルは開始していますよね?まずは子宮の回復を促す治療目的で3シート、以降も妊娠希望が出るまでは唯一の避妊方法ですから、必ず低用量ピルを飲んでくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0子宮の膜か何かがはがれてきたのかと思ってすごく不安でした(:_;)
中絶後は妊娠成分?は出るものなのでしょうか?
中絶手術はこちらの病院で
受けたわけではないので
低用量ピルは飲んでいません。
炎症や感染症を防ぐお薬を
もらいました。
ピルを飲まないと身体に異常が出ますか?役に立った! 0ピルを飲むことで、子宮の回復が早くなります。生理を起こさせて、子宮の中をキレイにします。今のままではホルモンバランスが崩れたままですし、いつ生理がくるかわかりません。
手術だけでピルの指導をしないなんて、無責任な婦人科ですね。早急に別の婦人科で低用量ピルの処方を受けてくださいね。
ピルのメリットは、ホルモンバランスが整う、生理周期が整う&自由に生理周期を変えられる、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防などがあります。そして、唯一の避妊方法でもあります。ゴムは感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。
今回、どのような経緯で中絶に至ったか存じませんが…もし早くに妊娠を望んでいるにしても、すぐには無理です。一番の近道がピルと言えます。理由は、上記を読み直してくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
さよさん正しい知識と情報をもって同じことが2度とないように気を付けてくださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は今月の6月2日中絶手術をしました。
その5日後の6月7日から低用量ピルトリキュラー21を飲み始めました。
そしてその5日後避妊に失敗しました。
避妊効果がでてないんじゃないかと不安になったので産婦人科の先生に聞いてみたら大丈夫だと言われたのでそのままピルを飲み続けました。
そして6月23日にやっぱり不安になったので妊娠検査薬でフライングで検査しました。
すると結果は陽性でした。
私はピルを毎日大体同じ時間に飲んでいましたし、下痢や嘔吐などもしてません。
サプリメントや他の薬なども飲んでいません。
中絶後一ヶ月くらいは陽性反応がでると聞きました。
それに私は後四日で今月のピルを飲み終わります。
生理前の状態?です。
不安でしょうがないです。
私は妊娠しているのでしょうか?
回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 3209先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの飲み始め14錠は避妊効果が確実ではありません。今回は中絶の日程からいって排卵が起こることはないと思うので妊娠の心配はありませんが、本当に妊娠を望まないなら、飲み忘れや抗生剤併用など避妊効果が落ちている時は14錠飲むまでは気をつけてくださいね。ちなみに、ゴムは感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。
あと4日で今のシートが終わるなら、その後3日目くらいに消退出血があると思います。
ピルはホルモンバランスを整えたり、子宮の回復を促す作用があります。まずは治療として3シート、その後も妊娠を望む環境になるまではピルを続けてくださいね。ちなみに、中絶後40日間ほどは検査薬の意味がないようです。生理で妊娠成分が排出されればいいですね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1お返事ありがとうございます。
来月からは気をつけたいと思います。
ということは中絶後の妊娠成分で妊娠検査薬が陽性になったって考えてよろしいのでしょうか?役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
みあさん、今回のタイミングでは妊娠する可能性はまず考えられません。
おそらく手術の影響でまだ反応が出てしまうのでしょう。
今後も周期を守って継続内服してくださいね。
次のシートに入れば検査薬も陰性化するでしょう。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
15歳です。
ここ1週間ぐらい下り物が黄色っぽくて、例えが悪いのですが豆腐のカスの様に出ます。デリケートゾーンもかゆいです。
病気でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 355すみません。追伸です。
Hをする前で、怖くてやめました。でも少しデリケートゾーンに相手のが付いてしまったのですが…。役に立った! 0通りすがりです、すみません。
症状は書いてる限りだとカンジダ膣炎なのではと思います。
性病の一種ですが、体がもともと保有している菌なので、免疫力が下がったり、ストレスや生理周期によって発症してしまうようです。
性病というとセックスでうつるのを想像しますが、心当たりがなくてもなってしまう病気です。
病院で洗浄して貰うとすぐ治りますよ。
というか自力で治すのはかなり時間がかかるそうです。
お母さんに相談しにくいかもしれませんが、上記の理由を説明して、なるべく早く病院に行ってくださいね。
追伸の内容ですが、妊娠の可能性の危惧でしょうか?
それとも病気のことで、相手からうつったかもしれない、ということでしょうか?役に立った! 0メッセージありがとうございます。
心当たりがなくてもなってしまう病気と聞いて安心しました。
早めに病院に行こうと思います。
追伸の事ですが、相手からうつってしまったかもしれないと言う事です。役に立った! 0そうですね、可能性としてはあると思います。
相手にカンジダの症状はあるのでしょうか?
相手もカンジダだった場合、ベーベさんが治っても、相手が感染したままだとピンポンのように感染→治療→感染…を繰り返してしまいます。
一緒に治さないと、べーべさんが大変です;;
今は痒いでしょうが掻かないでくださいね。炎症が進むと痛くなってきちゃうので、早めの治療をお勧めします。
とりあえず、今は綿の下着を身につけて、パンツよりスカートを着用して通気性を良くし、蒸れないようにしてみてください。
私も一週間前に何度目かのカンジダを発症したばかりです(笑)。
お互いめげずに頑張りましょう◎役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
カンジダ膣炎の症状は、痒みとポロポロしたおりものです。べーべさんの症状は、カンジダ膣炎の可能性が高いと思われます。治療は膣剤か塗り薬で、洗浄のための通院は必要ありません。性病ではありませんし、男性はほとんど発症しないので、ピンポン感染の心配もいりません。
ただ…癌やエイズを含む感染症防止のために、パートナーには必ずゴムを装着してもらってくださいね。そして15歳と書いてありますが、生理があるなら妊娠する可能性もあります。妊娠を望む環境になるまで、低用量ピルを服用しないと、望まない妊娠をしてしまう可能性があります。ゴムでは避妊にならないので気をつけてくださいね。
ピル先進国では中学生くらいからピルを飲み始めますし、身長が止まっていればピルの服用は可能です。お母さんにもピルをよく知ってもらってくださいね。
話が前後しますが、性病とは性行為で感染する病気を指します。カンジダ膣炎は性行為を持たなくても発症します。風邪のようなもので勝手に治ることもありますが、掻き過ぎて自家感作性皮膚炎になると厄介です。痒みが治まらないなら、婦人科を受診してくださいね。役に立った! 0通りすがりさん、むくさん、レス有難うございました。
べーべさん、とにかく不用意なセックスは避けましょう。
病気が心配なら、相手男性も含めてきちんと検査を。避妊は自分で自分の身体を守る意識をもつことです。
低用量ピルの継続内服以外信用しないでくださいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。