女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
31131~31140件/ 38482件中 を表示中です
-
院長先生、こんにちわ。
私は今、台湾に在住の27歳の女です。
お忙しいところ申し訳ないのですが
取り急ぎ、お伺いしたいことがあります。
私は子宮内膜症で、ピルを服用しています。
しかしピルが切れてしまいました。
次回は日本に6月20日に帰る予定なので
それまでの対処法を教えてください。
私はPMSもあるので、半年前から、
三ヶ月生理を来ないようにする
オーソM−21(ORTHOM−21)を処方されました。
それまでは、アンジュ28を飲んでいて、
アンジュの在庫はまだ台湾に1シートあります。
しかし、オーソが無くなり、
そのまま続けてアンジュに変更して
飲んでもいいのでしょうか?
というか、実は自己判断で
二日ほどアンジュを飲んでしまいました。
すると今朝、生理なのか、不正出血なのか、血が出ています。
子宮も生理痛のような痛さが少しあります。
使用をやめるべきですか?
とにかく体調面と
子宮内膜症が酷くならないかが、不安です。
わたしは、どのように対処するのが一番いいですか?
役に立った! 0|閲覧数 395アンジュも低用量ピルである事は間違いありません。
内服方法も同じです。
大事な事は、休薬せずにきちんと継続してピルの服用をする事です。
不正出血は継続していれば自然に止まってくるでしょう。
心配しないでそのまま経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、
あの後生理が来てしまい、一度ピルを中断し
生理が終わった後、また途中4日目からのピルを飲んでいます。
きっと、大丈夫ですよね。
お忙しい中、レスありがとうございました。役に立った! 0生理が終わってから再開では、避妊効果が心配です。
内膜症のコントロールという意味では問題ありませんが、避妊に関しては、最初の14錠服用している間までは気をつけて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在39歳 独身 妊娠歴なしです
生理周期は定期的(25〜27日周期)です
20歳ごろ(20年前) 生理痛と不正出血のため 婦人科を受診した際
エコーと血液検査のみで 子宮内膜症でチョコの疑いと診断され
たいした治療の説明もなく 赤ちゃんが産めなくなるからと
いきなり リュープリン スプレキュア ボンゾールを 次々と
投与され
長期使えないとの事で 使用は半年、4ヶ月 2ヶ月と
トータル1年間 使用しました
薬を辞めた後にすぐに 顔に数えきれない数の 大きく赤い吹き出物が
発生し(肌に平らな部分がないほど)
1年間 何をしても消えませんでした。
それによって 軽い鬱状態になりました
(年頃なのに 化粧もできなく うつむきっぱなしになった)
また 体に剛毛がはえ それは1年後もなくならず
大金をかけて レーザー脱毛しました。
当時の主治医に副作用を訴えましたが 関係ないと
突っぱねられました が、それ以外このような症状が
でる理由が 考えられませんでした
その後 アメリカに住んでいたので
低用量ピルを 使用し 大きな副作用は あまり ありませんでしたが
5年ぐらい 使用したところ 鬱状態になり
また 胸の神経に痛みが始まったので
主治医と相談の上 中止しました
中止後 鬱状態も乳房の痛みも自然になくなりました
その後 しばらくサプリメント等で 代替治療を
していましたが
昨年 秋に帰国し
MRI診断で
現在では左卵巣6CM 右5CM 子宮筋線症
4期の子宮内膜症と診断されましたが
ホルモン治療も 手術もしたくないと
放置していました
しかし ここ2、3ヶ月 月の三分の四は具合が悪く
(PMSの状態)常に下腹部も痛み
仕事も休みがちで 日常生活がままならなくなり
手術をして少しでも 楽になるならと 考えています
(めまい 思考能力低下 極度の倦怠感 関節痛 眠気 胸の痛みなど)
ただ 現在対処法として デイナゲストを処方されましたが
てっきり低用量ピルと思っていたのですが
どうも 価格も高いし どのような薬でしょうか?
いままで ホルモン投与で 肉体的 精神的にダメージが多かったので
神経質になっています。
他のサイトで 抜け毛の副作用を訴える人が多かったので
とっても不安です。
主治医に確認するべきなのですが
このサイトを見つけ 先生からのご意見も伺いたく
質問させていただいています。
一番弱めの(ダメージ、リスクの少ない)ホルモン治療は
何をすすめられますか?
長文で失礼いたしました。
もし アドバイスいただけると 大変嬉しいです。
役に立った! 0|閲覧数 729まさに、過去の日本の子宮内膜症の滅茶苦茶な治療ガイドラインに乗っ取って加療を受けたのですね。
今や使用される事のないボンゾールは、急激に男性ホルモン活性を亢進させ、多毛、にきびは明らかに副作用の原因です。
あくまでも子宮内膜症の根治治療は手術以外ありません。
海外では経験された様に、低用量ピルによるコントロールが未婚の女性にはファーストチョイスになります。
ピルには色々種類がありますので、合わなければ種類変更が望ましいですが5年間も服用してきていきなり副作用が出るのも珍しいですね。
本来なら、別のホルモンタイプのピルに変更してみても良かったと思います。
今、服用している薬剤は黄体ホルモン単剤の薬剤で、海外ではミニピルと言われているタイプです。
内膜症の治療効果の期待は出来ますのである程度の期間は継続して試してみても良いでしょう。
後は日本国内でお勧め出来るのは、第1世代ピルの連続内服ですね。
自費ならオーソM21、保険ならルナベルがそれにあたります。
今後はホルモン療法併用中に気になる症状が出ても中断せずに別の薬剤も併用して対症療法にした方が良いと思います。
では、ご参考にしていただき又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。アドバイスいただきありがとうございました。
実は 処方された デイナゲストはまだ服用しておらず
(どうしても 気が進まなく)
ルナベルを試してみたいと、主治医に相談してみます。
PMSが日常生活もまともにおくれないほどひどいので
それだけでも 緩和してくれることを 期待して
いろいろ 試してみます。
手術は9月まで 予約が取れなかったのですが
今の PMS症状さえ 緩和されれば 手術は先延ばしにしたいと
思っています。
お忙しいところ わざわざコメントいただき ありがとうございます。
役に立った! 0 -
先生初めまして。子宮外妊娠後からマーベロンを服用して1年になります。頭痛持ちで知人にすすめられてざくろジュースを服用したいと思っています。ざくろジュースはグレープフルーツジュースやセントジョーンズワート?のようにピルの効能を妨げるのか?と思い・・・。ピルを服用しながらざくろジュースを摂取しても大丈夫でしょうか? お忙しいと思いますがよろしくお願いします。
役に立った! 3|閲覧数 2321ピルとざくろジュースは併用しても吸収率に影響を与える事はありません。
あまり心配しないで併用していて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生初めまして。子宮外妊娠後からマーベロンを服用して1年になります。頭痛持ちで知人にすすめられてざくろジュースを服用したいと思っています。ざくろジュースはグレープフルーツジュースやセントジョーンズワート?のようにピルの効能を妨げるのか?と思い・・・。ピルを服用しながらざくろジュースを摂取しても大丈夫でしょうか? お忙しいと思いますがよろしくお願いします。
役に立った! 3|閲覧数 2321ピルとざくろジュースは併用しても吸収率に影響を与える事はありません。
あまり心配しないで併用していて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、
マーベロン服用2シート後副作用が酷いため変更し、メリアン服用4錠目でした。
マーベロン1シート目が終わった当たりからあった右足の膝裏に違和感が強くなり、痛みがあったので診て頂いたものです。
静脈瘤の疑いとの事でピルは服用中止、血液検査後に再来院という事でしたが
特にお薬等は頂かなかったのですが、
血栓が肺に移動したらなどの記述を見ていて何だか不安になってきました。
それまでの間、特に気をつける事はあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 453先生じゃなくて、ごめんなさい。
坑凝固薬などは処方されなかったのでしょうか?早急に受診するか、少なくともクリニックに連絡して指示を仰ぐべきだと思います。
気を付けることといえば、長時間の同一姿勢を避けること、特に座位で足を下ろしたままは注意して下さい。あとは水分摂取ですね。お茶ではなく水を。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
当院受診された方ですか??
であれば必要に応じて薬剤の処方も行います。
通常は検査結果の数値を見てそれで必要であれば処方があります。
結果をきちんと聞きにいって下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生、こんにちわ。
私は今、台湾に在住の27歳の女です。
お忙しいところ申し訳ないのですが
取り急ぎ、お伺いしたいことがあります。
私は子宮内膜症で、ピルを服用しています。
しかしピルが切れてしまいました。
次回は日本に6月20日に帰る予定なので
それまでの対処法を教えてください。
私はPMSもあるので、半年前から、
三ヶ月生理を来ないようにする
オーソM−21(ORTHOM−21)を処方されました。
それまでは、アンジュ28を飲んでいて、
アンジュの在庫はまだ台湾に1シートあります。
しかし、オーソが無くなり、
そのまま続けてアンジュに変更して
飲んでもいいのでしょうか?
というか、実は自己判断で
二日ほどアンジュを飲んでしまいました。
すると今朝、生理なのか、不正出血なのか、血が出ています。
子宮も生理痛のような痛さが少しあります。
使用をやめるべきですか?
とにかく体調面と
子宮内膜症が酷くならないかが、不安です。
わたしは、どのように対処するのが一番いいですか?
役に立った! 0|閲覧数 395アンジュも低用量ピルである事は間違いありません。
内服方法も同じです。
大事な事は、休薬せずにきちんと継続してピルの服用をする事です。
不正出血は継続していれば自然に止まってくるでしょう。
心配しないでそのまま経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、
あの後生理が来てしまい、一度ピルを中断し
生理が終わった後、また途中4日目からのピルを飲んでいます。
きっと、大丈夫ですよね。
お忙しい中、レスありがとうございました。役に立った! 0生理が終わってから再開では、避妊効果が心配です。
内膜症のコントロールという意味では問題ありませんが、避妊に関しては、最初の14錠服用している間までは気をつけて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を服用しています。
先日、飲み忘れに気がついたときその日の分をいれて3錠残っていることに気がつき、焦って3錠まとめて飲んでしまいました。
その後、毎日1錠ずつ飲み続けているのですが、次回のシートの開始はトラセボ錠を飲み終えた後今まで通りに開始した方が良いのでしょうか?それとも出血があった日から開始した方が良いのでしょうか?体に悪影響はありますか?役に立った! 1|閲覧数 3538先生じゃなくて、ごめんなさい。
2錠の飲み忘れがあったようですね。何錠目かによっては避妊効果に影響が出る可能性があります。不正出血するかもしれませんが、身体には何も影響ありません。
次のシートの飲み始めは、偽薬を全部飲みきってからで構いませんが、出血初日から飲み始めても大丈夫ですよ。役に立った! 0早速のご返信ありがとうございます。とても助かります。
今回は飲み始めの4.5.6薬をまとめて飲みました。5薬を飲まなければならない日に性行為があったため、万が一妊娠したいたら、ピルを飲み続けたら危険なのかと少し心配があります。その可能性がある場合は直ちに服薬を中止し、次の出血を待った方が良いのでしょうか?役に立った! 0飲み忘れがあった場合、避妊効果が落ちるのは当日や直後ではなく1週間後以降になります。今回は4錠目の飲み忘れですから、危険日(すり抜け排卵が起こりやすい)は11錠目以降ということになります。なので、中断して次の生理を待つことは危険です。気付いた時点で飲むのが正解です。
正しく飲めた日から14日間は排卵抑制効果が十分ではないので、避妊には気を付けて下さいね。
性行為が5日目だけなら妊娠の心配はありません。そのまま飲み続けて先生のレスをお待ち下さい。役に立った! 0度々、申し訳ありません。早速のレスありがとうございます。
補足を加えますと、前回の生理開始日が5月18日であった為、自分では今回の排卵は6月1日か2日頃に起こっているのではないかと思い、5月27日の性行為がもしかしたら、引っかかってくるのかと考えていました。
むくさんのレスを読みますと、飲み忘れのあった日から、およそ1週間後に排卵が起こる可能性が高いとの事ですが体内でとういう状況が起こっているのでしょうか?
又、14錠以下で中断することの方が危険との事ですが、これはどういったリスクが考えられるのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありません。ネット上で調べていてもむくさんのように自分の知りたい内容を詳しく述べているところが見つからなかった為、再びレスをいただけたらと思います。
もちろん飲み忘れ以降は他の避妊を併用しております。 今後もこういった事がないよう気をつけていきます。
役に立った! 0ネットで調べれば、いくらでも情報は出ていますよ。私はパソコンを持っていないのでURL は貼れませんが。
ひろさんの質問にピンポイントで答えているのは、この掲示板の過去ログを参照しているからです。私は医師どころか医療関係者ではありませんから…ピルに精通した婦人科医を受診する、掲示板で院長先生からのレスを待つ、過去ログを参照する、の手段を取るようにして下さいね。
飲み忘れから1週間後以降に排卵が起こりやすいのは、飲み忘れ後に卵胞発育→排卵に至るまでの期間ということです。偽薬期間が7日間という設定は、卵胞発育が起こらないギリギリのところなのです。
もし中断してしまうと、出血があるまで待てば待つほど排卵を促してしまう可能性があるのです。日本のガイドラインでは、中断して次の生理を待つようになっていますが…運良く数日後に出血があればいいですが、1週目の飲み忘れだと出血が1ヶ月後になってしまうこともあります。その間に排卵が起こってしまったら、妊娠の可能性が出てきます。ということで継続して飲む!飲み始めと同じく14錠連続内服するまでは避妊効果が確実ではない、というのが院長先生の指導方法です。
飲み忘れたこと後悔しても仕方ないので、これからは飲み忘れがないように前向きに考えて下さいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ひろさん、むくさんの指摘とおりすり抜け排卵をする可能性は内服ミスしてから1週間後前後からが危険と考えていただければ良いです。
生理が始まってから2週間後に排卵するのはピルを服用していないからで、ピルを中断してから卵胞発育が始まるので、血液中のピルの濃度が低下してから排卵に至るまで早くても1週間かかるという事を理解して下さい。
なので、今回は改めて服用後の方が危険な日が来るという事になり、実薬連続14錠服用するまで気をつける必要があります。
メーカーが中断して次回生理を待ってから再開を指示する理由は、もし継続して内服させて仮に妊娠してしまった場合責任の所在でもめたくないからでしょう。
自然に次回生理を待てば確実に排卵を待つ事になり、妊娠するリスクも高くなる事は明白な事実です。
大事な事はとにかくきちんと継続する事です。
ミスしたら、その後の14錠の間だけ気をつければ良いという事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。むくさん、先生どうもありがとうございました。
もう一つ質問させて下さい。
今回のようにピルの飲み忘れによりすり抜け排卵が起こった場合、その後次回ピル開始後は初めてピルを飲み始めたときのように飲み始めてから7日〜14日間は妊娠の可能性があるのでしょうか?
今回はむくさん、先生の指示通りに飲み忘れた後そのまま服用を継続し、15日間実薬を飲み、その後休薬期間を経て、新しいシートを飲み始めたところです。
役に立った! 015日間実薬を内服した時点で避妊効果は戻っています。
なのでその後の新しいシート内服開始後はあまり気にしなくても良いですよ。
今後も気をつけて安心のためにうまくピルの服用を継続して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。おしえてください!
月曜日から飲み始めのピル(ヤーズ)なのですが、今日、4週目の月曜日分を飲んで、今日が火曜日なので、一日ずれていることに気が付きました。いつ飲み忘れたかわかりません。
どうしたら良いのでしょうか。
教えてください‼役に立った! 0るったんさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
どこで忘れたのかが不明なら、そのまま飲み続けて、次のシートの最初の14錠服用するまでの避妊に気をつけて下さい。
もし、出血がなくても次のシートは入りましょう。
その際には飲みながら市販の妊娠検査薬で陰性を一応確認しておいて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させて頂きます。
生理痛がひどいので先月からピル(ルナベル)を飲み始めました。
生理初日から決まった時間に飲んでいます。
今月10日で21錠が飲み終わるのですが、
休薬してから2.3日で生理(消退出血)があると言われました。
急遽12日に久しぶりに彼氏と会えることになったので、
このままだとかぶってしまう可能性が高いので
出来ればずらしたいなと考えています。
そこで以下の方法が可能なのか教えて下さい。
11日(22日目)休薬せず2シート目の1錠を飲む
12日(23日目)休薬開始
19日(29日目)2シート目を飲み始める(20日分)
長い間ピルを服用していれば調整することは可能だと聞くのですが
飲み始めたばかりでも有効でしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
役に立った! 2|閲覧数 8379先生じゃなくて、ごめんなさい。
21錠目までに出血がなければ、延長は可能です。7日単位で延長を勧めたいのですが、まだ最初のシートですし最低限の延長でいいと思います。
生理の日程を自由に決めたり、生理の回数を減らしたりできるのもピルのメリットです。不正出血するかもしれませんが、めげずにうまく付き合って下さいね。役に立った! 0むくさんご返信ありがとうございます。
もう12日まで時間がなく焦っていたので、安心しました。
延長して飲んでみようと思います。
不正出血と消退出血の違いは素人からみて、分かるものなのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。。。役に立った! 0消退出血は生理のことですから、赤くてある程度量のある出血のことです…ピルを飲むと、不正出血程度で終わってしまうこともあるますが。少なくとも、休薬期間中の出血のことです。
それ以外の出血が不正出血で、茶色や黒っぽかったりして少量のものです。実薬中に不正出血することもありますが、原則は中断せず飲み続けるようにしてくださいね。役に立った! 0むくさん本当にありがとうございます。
ご丁寧な説明でとても分かりやすいです。
以前産婦人科で聞いた時は男性の先生だったからか、
「そんなものは見れば分かります」と言われてしまい不安だったので。
本当に助かりました。ありがとうございます。
まだ出血していないので、引き続き服用します。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
らむぅさん、うまく調整出来ましたか?
低用量ピルの継続内服は決して避妊為や生理痛の緩和だけではありません。実際子宮内膜症の予防も兼ねます。
今後も妊娠を考えられる環境になるまで、継続して内服して下さいね。
>男性の先生だったからか・・・というのはショックですね。
でも一般の方達からすればそういう風に見られてしまう事を産婦人科の男性医師は肝に銘じて、よりわかりやすく、より親身に対応するべきだと思います。
とりあえず、何でも相談出来るかかりつけの婦人科を医師の性別問わず持っている事が大事です。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
一度中絶経験があるので、先日、避妊目的で初めてピルを処方して頂き、オーソM21をいただきました。
やはりこれから飲み続ける薬なので、いろいろ調べたところ・・・
オーソM21は
・子宮内膜症に効果があり
・他の低量ピルより月経の量を減らすのにもっとも効果がある
・不正出血しやすい
・他の低量ピルにくらべて少しホルモン量が多い
など記載されていました。
私は多少の生理不順であるものの、どちらかというと月経時の量も少なく、
子宮もきれいで問題ないと検査時(別病院)に言われていたので、
なぜ数種類ある低量ピルの中から少しホルモン量が多く、不正出血しやすいオーソM21を処方されたのか少し疑問に思ってしまいました。
特に子宮内膜症でもなく月経時の量も多くない私が飲み続けても害はないのでしょうか?
それとももう一度しっかり相談して処方していただいた方がいいのでしょうか?
カウンセリング時に聞けばよかったのですが・・・オーソM21の特徴が理解できていなかったので・・・。
飲む前に少し心配になってしまったので、質問させていただきました。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 709先生じゃなくて、ごめんなさい。
ご自身の飲むピルについて調べることは悪くないですが、気にしすぎだと思います。
ホルモン量については、第2世代や第3世代と種類や組み合わせ(黄体ホルモン、卵胞ホルモン)の兼ね合いもあるので、数字だけにとらわれないようにしてくださいね。
子宮内膜症に効果がある、月経量が減る…というのは、他の低用量ピルに比べて子宮内膜を薄くする効果に優れているからであって、子宮内膜症じゃない人や月経過多ではない人が飲んでも何も問題ありません。
不正出血は、どのピルでも起こります。低用量ピルはホルモン量が少ないので仕方ないと割り切ったほうがいいと思います。
まずは3シートほど飲んでみて、不都合があれば、種類を変えてみてはいかがでしょうか。飲む前にあれこれ考えていても、身体の反応をみないと、わかりませんからね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
りなさん、低用量ピルはどれが一番優れているかではなく、どれが自分に合っているかです。
こればかりは内服してみないとわかりません。
ただ、ご自身が服用する薬剤をきちんと調べる事は大事なので、知識はあった方が良いと思います。
心配しないでまずは3ヶ月試して下さい。
それで合わなければ違う種類に変更すれば良いだけです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。現在アメリカ在住のMNと申します。
最近初めてピルを飲み始めました。避妊ではなく、6月27日から8日間、旅行にいくので、その期間が生理と重なるのを避けるためです。
今手元にあるお薬は、levonorgestrel 0.10mg/ ethinyl estradiol 0.02mgの、超低容量、28錠で最終週は偽薬です。こちらの婦人医で生理日移動のためとして処方してもらいました。次の生理の初日から飲み始め、早めたい時は第三週をスキップして偽薬に、遅くしたい時は偽薬をスキップして次のシートに入りなさいということでした。
それで、5月17日から18日にかけて、少量の出血が始まったようなので18日朝からこのピルの服用を開始したのですが。。。
この出血があまりにもすくなく、生理ではなくで排卵出血か不正出血かもしれないと思うのです。
私は生理はかなり不順で周期は28日〜50日くらい、不正出血/排卵出血がどきどきあります。その前の生理が4月の21日でその5月18日は28日後になります。今日20日には完全に出血はなくなりました。
予定では服用をはじめてから、第四週になる6月8日の週、または1週遅らせて6月15日の週に生理がきて、スッキリとした内膜で旅行にいけたらと思っていました。
でももし生理の出血ではなかったとしたら、この時期に服用を開始したら次の生理(出血)はどうなるのでしょうか?もしかしたら既に排卵が終わっていたかもしれませんし、排卵直前すぎて排卵を抑制することができなかったといことはないでしょうか?そうだとしたら通常排卵後2週間でくる生理をさらに1週間伸ばすことになるのですが、可能なのでしょうか?超低容量ですし。。。朝晩で2錠にするとかしたら効果はあるのでしょうか?
ベストなのは上記のスケジュールですが、バックアッププランとして、その生理の後も新しいシートを始め、旅行中も服用し続けることも考えてはいます。できたら旅行中に低時刻にピルを飲むの自信がなかったので、生理をすましてからいきたかったのですが。。。今のこのお薬なら、あと4回Refillできるのですぐ手に入ります。何かご意見いただけると幸いです。
本当なら、こちらのドクターに相談するのが一番なんでしょうが、英語の壁と、保険の問題、などででためらっています。
長文読んでいただいてありがとうございます。
どうそ宜しくおねがします。
役に立った! 0|閲覧数 974確かに、超低用量ピルなので短期調整には不向きだと思います。
ただ、旅行中継続内服するのではなく旅行前に終了させる目的の服用なら、途中で不正出血しても問題ないでしょうから、今回はそのまま継続内服しましょう。
避妊目的で服用しているのではないですし、生理中から絶対服用しないと駄目な薬剤ではありません。
そのまま休薬期間になるまで、継続して服用してみて下さい。
もし万が一、休薬期間中に生理様の出血が無かったら又改めてご相談下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
昨日、無事(?)途中の出血もなく、3週間分の服用を終え、今日から休薬期間に入りました。数日中に生理が来るだろうと期待しています。
ありがとうございました。役に立った! 06月6日で私も服用21日終えたのですが12日から1泊で
外出のためずらそうかと12日まで飲み続けようかとおもったんですが今日から出血が・・・・:・'゚☆。.(ノT△Σ|壁|ガン
調節できませんでした....まだ少量ですがのんでたらとまりますか???役に立った! 1もう大分過ぎてしまいましたが、正解はとにかく継続内服です。
ただ、生理様の出血になってしまったらいくら飲んでもわずわらしいだけなので一度中断して休薬してから再開した方が良いと思います。
今後の参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。