女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めて投稿させていただきます。
一度中絶経験があるので、先日、避妊目的で初めてピルを処方して頂き、オーソM21をいただきました。
やはりこれから飲み続ける薬なので、いろいろ調べたところ・・・
オーソM21は
・子宮内膜症に効果があり
・他の低量ピルより月経の量を減らすのにもっとも効果がある
・不正出血しやすい
・他の低量ピルにくらべて少しホルモン量が多い
など記載されていました。
私は多少の生理不順であるものの、どちらかというと月経時の量も少なく、
子宮もきれいで問題ないと検査時(別病院)に言われていたので、
なぜ数種類ある低量ピルの中から少しホルモン量が多く、不正出血しやすいオーソM21を処方されたのか少し疑問に思ってしまいました。
特に子宮内膜症でもなく月経時の量も多くない私が飲み続けても害はないのでしょうか?
それとももう一度しっかり相談して処方していただいた方がいいのでしょうか?
カウンセリング時に聞けばよかったのですが・・・オーソM21の特徴が理解できていなかったので・・・。
飲む前に少し心配になってしまったので、質問させていただきました。
宜しくお願いします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ご自身の飲むピルについて調べることは悪くないですが、気にしすぎだと思います。
ホルモン量については、第2世代や第3世代と種類や組み合わせ(黄体ホルモン、卵胞ホルモン)の兼ね合いもあるので、数字だけにとらわれないようにしてくださいね。
子宮内膜症に効果がある、月経量が減る…というのは、他の低用量ピルに比べて子宮内膜を薄くする効果に優れているからであって、子宮内膜症じゃない人や月経過多ではない人が飲んでも何も問題ありません。
不正出血は、どのピルでも起こります。低用量ピルはホルモン量が少ないので仕方ないと割り切ったほうがいいと思います。
まずは3シートほど飲んでみて、不都合があれば、種類を変えてみてはいかがでしょうか。飲む前にあれこれ考えていても、身体の反応をみないと、わかりませんからね。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
りなさん、低用量ピルはどれが一番優れているかではなく、どれが自分に合っているかです。
こればかりは内服してみないとわかりません。
ただ、ご自身が服用する薬剤をきちんと調べる事は大事なので、知識はあった方が良いと思います。
心配しないでまずは3ヶ月試して下さい。
それで合わなければ違う種類に変更すれば良いだけです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。