女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
3011~3020件/ 9817件中 を表示中です
-
48歳未婚です。1年前から不正出血などの症状があり、ずっと通院していました。昨年5月には子宮内膜ポリープでポリープ除去、内膜ソウハ異常なし、7月には子宮鏡検査異常なし、11月には子宮内膜組織検査異常なし、不正出血もほぼなくなりましたので、しばらく安心してましたところ、4月末の生理が二週間続いたため、組織検査を行ったところ、子宮内膜異型増殖症という結果が出ました。来月に日帰りで子宮内膜全面ソウハ検査を行う予定です。お伺いしたいのは、1.ネットなどではすぐに子宮全摘とありますが、グズグズしていて子宮ガンに進行することはあるのでしょうか。2.来月の検査で異型が出なかった場合でも、やはり子宮全摘を選択した方が良いのでしょうか。3.子宮がんかどうかの最終診断はとってみないとわからないことは承知していますが、内膜ソウハで異型が出なかったとしてもがんになっているということはあるのでしょうか。4.こういったケースは貴院ではどのような対応をされていますでしょうか?すぐに大学病院などに紹介となってしまいますか?お手数ですが、どうぞよろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 767細胞診で異形の内膜増殖症の診断が出たら、やはり改めて内膜掻爬し組織診が必要になりますね。
当院では残念ながらできないので、その時点で大学病院レベルを紹介にしております。
あくまでも組織診の結果が出ないと方針が決まりません。
異形が出なかったらあまり心配しないで経過観察で良いですよ。
たまたま細胞診での診断だけで組織上は異常なしという結果だと良いですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。
45才、子供2人です。
宜しくお願いします。
先月5月16日より生理が来ましたがダラダラと長引き少量の出血が10以上続いたので婦人科へ行きました。
卵巣が腫れている。との事でルテジオン7日分処方されましたがスッキリ止まりませんでした。
先生は、卵巣嚢腫の心配はない。
子宮がん検診も2年に1度ちゃんと受けていて引っかかっていないなら大丈夫。
ルテジオンを飲んでいても少量の出血がとまらないのは気にしないで、飲み終えて3.4日後に生理みたいに増えるから、それでリセットされて卵巣も小さくなるんでは。
とのご意見でした。
確かに4日後に出血は増えましたが、翌日の今日はまた少量になっています。
これはリセットされて生理が来たと考えにくいのですが…
こんな少量で卵巣は小さくなるか
不安なのですが、どうなんでしょう。
生理が終わってからの15日に再度病院に行く事になってますが、それまでに受診しようか悩んでいます。
年齢も年齢ですし、ストレスもかなり抱えており心療内科に通院もしています。役に立った! 0|閲覧数 1338ただのホルモンバランスの乱れによる不正出血だったのでしょう。
主治医の説明とおり、薬で一度リセットしたらその後は出血は自然に止まり、腫れていた嚢胞は自然に縮んでくるでしょう。
心療内科で処方されている薬剤があれば、その影響で月経不順になる事もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。
45才、子供2人です。
宜しくお願いします。
先月5月16日より生理が来ましたがダラダラと長引き少量の出血が10以上続いたので婦人科へ行きました。
卵巣が腫れている。との事でルテジオン7日分処方されましたがスッキリ止まりませんでした。
先生は、卵巣嚢腫の心配はない。
子宮がん検診も2年に1度ちゃんと受けていて引っかかっていないなら大丈夫。
ルテジオンを飲んでいても少量の出血がとまらないのは気にしないで、飲み終えて3.4日後に生理みたいに増えるから、それでリセットされて卵巣も小さくなるんでは。
とのご意見でした。
確かに4日後に出血は増えましたが、翌日の今日はまた少量になっています。
これはリセットされて生理が来たと考えにくいのですが…
こんな少量で卵巣は小さくなるか
不安なのですが、どうなんでしょう。
生理が終わってからの15日に再度病院に行く事になってますが、それまでに受診しようか悩んでいます。
年齢も年齢ですし、ストレスもかなり抱えており心療内科に通院もしています。役に立った! 0|閲覧数 1338ただのホルモンバランスの乱れによる不正出血だったのでしょう。
主治医の説明とおり、薬で一度リセットしたらその後は出血は自然に止まり、腫れていた嚢胞は自然に縮んでくるでしょう。
心療内科で処方されている薬剤があれば、その影響で月経不順になる事もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
38歳です。10年前チョコレート嚢腫で開腹手術しています。
そして昨年10月 再発して 片方卵巣摘出しました。二週間後からディナゲストの服用を始め 術後半年の4月の検診で2、5センチの病巣らしきものがあり 再発してるかもとのことでした。
まだ 経過をみないとなんとも言えないけれど 術後二週間目の内診画像も よくみると うっすら何かあるともおっしゃっていました。血液検査の結果では ディナゲストの効果がでているとも言ってました。ca125は7、5でした。
ディナゲストを服用していて しかも 術後半年で再発することなんてあるのでしょうか? 次の検診は半年後でいいと言われたのですが ショックと不安で 書き込みさせていただきました。
また 私の母も姉も以前同じ卵巣嚢腫で手術しています。 私には10才の娘がいるので心配です。遺伝性はありますか?
お忙しいところすいませんが よろしくお願いいたします。
追記…… 院長のコメントをいろいろ読み ピル治療の不安が減りました! 娘のことは 遺伝など恐れず 時期がきたら上手にピルのお世話になればいいのですかね?
そして 私の方は …術後 とにかく 再発や三回目の手術を避けたいと 主治医に伝えたら 副作用も少なく 子宮内膜症に効果があるとディナゲストを勧めらたのですが……
最善策であれば 高額費用には納得してます。不正出血も少なく 体調も良いので 再発防止になるなら このままディナゲストを1日2錠続けたいと思っていましたが 先生でしたらいかがでしょうか?他のピル治療より ベストでしょうか?
長文になり いくつも質問してしまいすいません。役に立った! 1|閲覧数 4911直接手術もその後の経過もたずさわっていないので、何とも言えませんが再発する可能性は非常に低いものの0ではないと思います。
ディナゲストは金額の問題さえなければ、予防効果は高いと思います。
自然な月経を放置する事で発症し、進行するのが子宮内膜症という病気です。
ピルを試す事も良いと思います。
是非娘さんにも避妊も含めてお勧めしてみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。ミレーナの装着を検討しております。
装着前に色々検査があるようですが、受診したその日に装着もしていただけるのでしょうか?また、他サイトで生理開始から7日以内に装着すると書かれていたのですが、それを過ぎたら次の生理まで待った方が良いのでしょうか?
性交時、パートナーが違和感を感じると言う意見もありましたが、避妊しているとパートナーに分かってしまうものですか?
複数の質問をして申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 801妊娠の可能性は否定おきたいので、出来れば月経直後が理想です。
又その方が挿入後の不正出血もしにくくはなります。
当院では紐を短く頸菅内で切ってしまうので、男性側からわかる事はありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、ピル6シート目の7日目服用済み
いままで飲み忘れなどはありません
8日目服用まえに
今日昼間
生理のような出血がおきてしまいました。
服用6日目に避妊して性交渉がありました
旅行があるため
出血をとめたいです
子宮の、入り口に小さなポリープが
ありますが、現在様子見です
先月、5シートの10日目服用ご
不正出血が、おきて、しまったので
のこちらのサイトをみて
トリキュラを2錠ずつのんで
出血は、とまりましたそして
消退出血があり
6シート目をはじめたのです
○今回も出血をとめるため2錠のむしかないでしょうか?
今回の出血は、生理のような出血なので、
○一度飲むのをやめてから
また新しいシートを
はじめたほうがよいでしょうか?
いぜん、不正出血がなかなか
とまらないので、マーベロンに
変えたのですが、合わなかったため
トリキュラにもどしました
トリキュラで不正出血がない事が
ほとんどないため
○ワタシの場合中容量ピルの
ほうがよいのでしょうか?
性病検査、そのた子宮ガン検査
をうけており異常はありません役に立った! 0|閲覧数 9522錠飲めば確かに止血しやすくはなりますが続けなければならないのであまりしょっちゅうはお勧めしません。
トリキュラーでも出血してしまうなら、中用量ピルに変更するしかないかもですが、副作用のリスクも増加するので難しいですね。
とりあえずできれば出血は気にせず継続服用で、どうしても困るなら困る期間中だけ2錠で。その後は休薬し、消退出血初日から新しいシートを開始でという方法で検討して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、ピル6シート目の7日目服用済み
いままで飲み忘れなどはありません
8日目服用まえに
今日昼間
生理のような出血がおきてしまいました。
服用6日目に避妊して性交渉がありました
旅行があるため
出血をとめたいです
子宮の、入り口に小さなポリープが
ありますが、現在様子見です
先月、5シートの10日目服用ご
不正出血が、おきて、しまったので
のこちらのサイトをみて
トリキュラを2錠ずつのんで
出血は、とまりましたそして
消退出血があり
6シート目をはじめたのです
○今回も出血をとめるため2錠のむしかないでしょうか?
今回の出血は、生理のような出血なので、
○一度飲むのをやめてから
また新しいシートを
はじめたほうがよいでしょうか?
いぜん、不正出血がなかなか
とまらないので、マーベロンに
変えたのですが、合わなかったため
トリキュラにもどしました
トリキュラで不正出血がない事が
ほとんどないため
○ワタシの場合中容量ピルの
ほうがよいのでしょうか?
性病検査、そのた子宮ガン検査
をうけており異常はありません役に立った! 0|閲覧数 9522錠飲めば確かに止血しやすくはなりますが続けなければならないのであまりしょっちゅうはお勧めしません。
トリキュラーでも出血してしまうなら、中用量ピルに変更するしかないかもですが、副作用のリスクも増加するので難しいですね。
とりあえずできれば出血は気にせず継続服用で、どうしても困るなら困る期間中だけ2錠で。その後は休薬し、消退出血初日から新しいシートを開始でという方法で検討して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
生理日を移動したくて、初めてトリキュラー28を処方されました。
次回の生理を早めるために、今回の生理初日から1錠目を飲み始めて10日ですが、生理が終わりません。
結構な量で出血が続いています。
ピルの相談サイトなどで、飲み始めによくあることだということや1〜2周期はあることだとのことですが、このような単発利用の場合、このままだらだらと続いて、移動したかった生理日まで出血が続く可能性もあるのでしょうか。
ちなみに、生理を避けたい日は6/22〜で、5/25から飲み始め、6/14に飲み終わり予定、その後数日で生理がきて、22日には終わっているというお話でした。
生理を遅らせる方法に切り替えられるともありましたが、いつまで出血が続いたら受診すれば良いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 966本来短期調整だけなら低用量ピルは適していませんが、今回の様に早めるなら問題ないでしょう。
不正出血は仕方ないのでそのまま放置して下さい。
指示通り14日まで服用して中断後経過を見て下さい。
ただ今すぐ妊娠希望がないなら、今後も継続して服用する事をお勧めします。
避妊だけでなく、子宮や卵巣の病気の予防も兼ねますので。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
3月にミレーナを入れて、
3日ほど不正出血がありましたが、その後は特に出血はありませんでした。
1回目(3/26) 普通の量(4日)
2回目(4/19) おりものシートでいいくらいの生理(4日)
3回目(5/13) 一滴ほどの出血
(茶色のおりものが3日)
3回目が生理なのかわからず、今日妊娠検査薬を使用し陰性確認。
生理周期もミレーナ使用前は28日だったのが、短くなり量もすくなくなってきています。
このまま生理がなくなるのかなっと考えているのですが、来月も妊娠検査薬で確認をすべきなのでしょうか。
生理がなくなるのは精神的にも楽でうれしいのですが、ミレーナ以外の避妊をしていないので妊娠の可能性への不安がぬぐいされません。またミレーナをしていれば、膣内射精しても大丈夫なのでしょうか。
*1ヶ月検診は済ませ、位置も正しい位置にあると確認されました。ただ、卵巣が3センチほどになっているので、7月にもう一度検診にいきます。役に立った! 4|閲覧数 46906月1~3日に生理が来ました。5月の一滴ほどの血は生理じゃなかったようです。しかし今回の生理もナプキンをあてても汚れないけど、トイレに行くと出る感じでした。ミレーナを入れて周期も変わるんですね。6週間後の生理でした。
妊娠検査薬のタイミングがわかりません。これだけ出血量が減ってきてるので、妊娠を気にしすぎる必要はないのでしょうか。役に立った! 0ミレーナはただのリングではなく黄体ホルモンが付加されているリングです。
挿入直後から内膜は薄くなり、月経様の出血はなくなります。
それだけ少量の出血で維持されているなら、避妊効果も維持されていると考えて下さい。
膣内射精をしても妊娠には至りませんが、感染症の予防にはなりません。
きちんとお互いがクリアかどうか確認をした上でして下さい。
心配な時は市販の検査薬で陰性の確認をしておきましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
3月末に全前脳胞症のため19w6dで死産しました。
その後、4月28日に生理がきて7日で終わったと思ったら9日目に出血し5月20日までダラダラと続きました。
今は出血は一切していませんが
最近、妊娠初期症状が続いてるような気がします。
死産から一ヶ月後に何回か仲良ししました、もちろん避妊もしましたが不安です。
妊娠の可能性はあるのでしょうか?
また、妊娠してたとしたら問題はあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1278死産後でもすぐ排卵する事もありますし、逆にホルモンバランスが乱れて不正出血が起きている可能性もあります。
主治医に相談して今の状態を診てもらって下さい。
1〜2周期避妊してから妊娠した方が望ましいですが、続けて妊娠してしまったらそれはそれで経過を見るしかないですし大きな支障はありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。