女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
子宮筋腫の治療のためリュープリンの注射を2月から7月まで6回しました。治療中は副作用もほとんどなく、(歩き出す時足が痛むくらい)順調だったのですが、7月の注射が終わり、その1ヶ月経ったあたりから首の痛みから始まり気分不快、めまいが続いています。特に最近は頭がぼんやりするめまいがひどくなってきました。夜は比較的めまいもおさまりますが、午前中からふわふわしためまいがずっと続きます。一日中立ち仕事ですが何とかこなせます。胃の薬をもらっているのでその際にめまいの事を話したところセファドールを処方してもらいました。服用してまだ2日ほどですがあまり効いているように思えません。血液検査も特に問題ありませんでした。健康診断や病院で血圧を測ると高いので家でも定期的に測っているのですが、高くても130程度です。月経はまだ再開していません。リュープリン終了後に関係あるのでしょうか?
年齢は44歳、子宮筋腫は大きいものが、10センチくらい他に小さいものがたくさんあります。
役に立った! 2リュープリン接種中は女性ホルモンレベルが0に近づくため、更年期障害様の症状が出やすくなります。
早い人で3ヶ月目程度から、遅い人で半年後くらいに出る事もあります。
もし女性ホルモンの影響なら自然に月経が再開するタイミングで改善するでしょう。
ただ、今後の方針が大事です。
今一時的に縮めても結局は又元に戻ります。
アドバック療法も保険でうるさく言われて現在しにくいので、最終的には手術になるかもしれません。
主治医と相談して方針をきちんと決めて下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。