女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
29411~29420件/ 38431件中 を表示中です
-
こんばんは。
もともとアンジュ28を1年半使用して、今月からシンフェーズ28に変更しました。
アンジュのときに休薬期間が6日目で月曜日だったので、シンフェーズ(サンデースタート)を2錠目から飲み始めました。
今シンフェーズの休薬期間なのですが…茶褐色の本当にわずかな出血しかありませんでした。薬はわりと定時に服用していたと思うのですが…。
これは異常(または妊娠)の可能性はあるのでしょうか?
ちなみに今までピル服用前も服用時も出血量は普通くらいでした。役に立った! 0|閲覧数 540先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを変更した理由は、何でしょうか?
アンジュのような第2世代のピルは、キッチリと出血が起こります。元々、生理が軽めだった方には「生理が重くなった」と感じるほどです。
シンフェーズのような第1世代のピルは、出血量が減りやすい特徴があります。内膜を薄くする作用が強いからで、出血が飛ぶ(生理がない)こともあるほどです。出血量が少なくなったのは、ピルの種類の違いですね。
飲み忘れや、避妊効果を落とす薬剤の併用がなければ、妊娠の心配はありません。出血の有無に関わらず、1日1錠ずつ、確実に飲むことが大切です。
ピル変更の理由が、のりこさんご自身の希望ならいいのですが「病院で取り扱っているのが、アンジュからシンフェーズに変更になって他に選べない」とか「病院を変えたら、それしかなかった」というのでは困ります。シンフェーズを何シートか飲んでみて、ご自身に合うほうを続けるといいと思いますよ。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
どちらのピルが良い訳ではありませんので、ご自身に合うと思われる方を継続してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして!るーらーです。
頻発生理と言われ、かかりつけの婦人科でトリキュラー21を処方してもらいました。飲み始めて3シート目にはいります。飲み終わると2日後に生理が来るようになり生理周期も整ってきました。
しかし今日午後9時に10錠目を服用後、午後6時頃に食べた焼き肉にあたってしまい嘔吐してしまったのです。
今まで服用して気持ちが悪くなったことはありません。もちろん妊娠の可能性もありません。
情けない質問で切羽詰まった質問ではありませんが嘔吐してしまったことで10錠目が無駄になってしまったのか否か教えていただきたいのです。
もし無駄であるのならこれ以降どのように服用したらよいのでしょうか?また明日定時午後9時に11錠目を服用し継続してよいものなのか?も知りたいです!どうぞお答えよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 334先生じゃなくて、ごめんなさい。
ガイドラインには飲んでから2時間以内の嘔吐の場合、追加服用するよう書かれています。こちらの院長先生は、4時間以内の嘔吐の場合、追加服用を勧めています。どちらが正しいというのではなく、確実な避妊のための慎重論だと思います。
避妊目的なら、追加服用すべきです。予備シートや中用量ピルがあればそれを1錠、なければ11錠目を飲んで明日以降は1錠ずつ詰めて飲んでいくことになります。
頻発月経の治療だけでしたら、そこまでシビアにならなくて大丈夫です。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
るーらーさん、曜日が変わってしまいますが、24時間以上服用しない状況を避ける為にもこういう時は続けてすぐ次の錠剤を飲む様にしましょう。
結婚して妊娠希望が出るまでは、ずっとピルの服用をしている事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
私は先日(10月21日),中絶手術を受けました。最終月経から見て7週目頃だったと思います。
術後2日しか経っていませんが,以前体温は高いままで(37度3分など)また胸の張りなども収まっておりません。まだ経過を見るには早いと思われるかもしれませんが,不安で仕方がないので,こうして投稿させて頂きました…。
毎回ゴムを付けての性行為でしたが(完璧な避妊ではないのに甘えていた自分を反省しています。。)10月頭頃に妊娠が発覚し中絶を決意したのですが,それから手術当日までの期間で一度だけパートナーと性行為を行い(10月11日頃),その際もちろんゴムを付けておりましたが,ゴムが敗れ,結果的に膣内精射となってしまいました。。。
そこで質問なのですが,妊娠中の性行為によって中絶手術後も妊娠しているという可能性は,あるのでしょうか?またあるのであれば,どれ程の可能性なのでしょうか?
情けない質問で本当に申し訳ないのですが,誰にも言えず,また手術となると怖くて怖くてしょうがないのです……。。お忙しいとは思っいますが,何卒ご返答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 484手術後1週間経過してからでも良いので、必ず低用量ピルの服用を開始して下さい。
中絶手術後の子宮を早く戻す目的と、確実な避妊の為にもきちんと服用しましょう。
中絶手術前にした性交渉で妊娠する可能性はありません。
心配しないで経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回の生理が10/10に来ました。10/23夜に失敗し、翌日10/24朝9時に病院に行き、9時過ぎに飲みました。2回目は夜9時に飲み、3回目を10/25朝9時に飲んでしまいました。まだ、出血がないのですが、間違えた飲み方だったのでしょうか?妊娠の可能性は高いでしょうか?教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 592先生じゃなくて、ごめんなさい。
ヤッペ法でしたら、2錠を2回です。3回飲んだこおよりも、2錠ずつ飲んだかどうかのほうが問題です。
もし避妊に成功していても、出血までは最大3週間かかることがあります。出血があれば、確実な避妊方法である低用量ピルを開始してくださいね。役に立った! 0ありがとうございます。
1回2錠を飲み、2回のところを3回飲んでしまったことに不安になりました。ひどい吐き気と胃痛がしましたが、欧とはせず、安静にしていました。
現在、胸の張りと腰が痛く感じています。妊娠の症状と生理の時と似ていて、わからなく、過ごしています。
引き続き、アドバイス、ヨロシクお願いいたします。役に立った! 0先程は誤字があり、大変、申し訳ありませんでした。
もう一度、同じ内容を書きます。
早々のご返答、ありがとうございます。
1回2錠を飲み、2回のところを3回飲んでしまったことに不安になりました。ひどい吐き気と胃痛がしましたが、嘔吐はせず、安静にしていました。
現在、胸の張りと腰が痛く感じています。妊娠の症状と生理の時と似ていて、わからなく、過ごしています。
引き続き、アドバイス、宜しくお願いいたします。役に立った! 02錠ずつ飲んでいるなら、一般的な成功率を信じて大丈夫です。ただし、100%の避妊方法ではありません。
3回飲んでも成功率に変わりはなく、吐き気や胸の張りなどの副作用がキツイだけです。
今は、出血を待つしかありません。後は、先生のレスをお待ちくださいね。役に立った! 0早々のご返答、ありがとうございます。
未だに、副作用のようなものが残っている気もします。
次回の生理が11/7なので、それまでに来るのかという不安があります。初めて、このような薬を飲み、正直、副作用の辛さに驚きました。夜中の仕事(製造業)をしていますが、さすがに早退してしまいました。
この度は良い勉強になりました。とりあえず、内服後3週間、待ってみようと思います。
状況に変化がありましたら、また、レスしたいと思います。
むくさん、この度は親身になっていただき、ありがとうございました。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
たみぽんさん、まだ出血はありませんか?
大事な事は今後です。
普段から服用する低用量ピルなら、アフターピルの8分の1のホルモン量です。(今回は多く服用しているので尚更副作用が辛かったでしょう)
確実な避妊は女性が自分でできる方法しかありません。
この機会に是非ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい中、ご返答をしていただき、有難うございました。
結果は『陽性』でした。主人と話し合い、第二子を出産することにいたしました。今回のことで、性生活においての課題を見出せたと思っております。出産後の避妊において、ピルの服用等、検討いたします。
ご親切にしていただき、感謝しております。
今まで、不正出血等の症状があり、不安の中での出産を迎えますが、授かった命を大切に育てていきたいと思っております。
院長先生、また、レスをすることがありますが、その時はまた何卒、宜しくお願いいたします。院長先生もお体に気を付けて、お仕事、頑張ってください。この度は大変、お世話になりました。役に立った! 0たみぽんさん、わざわざご報告有難うございます。
妊娠という現実をふまえ、どちらが正解であるという事は第3者が決めることではありません。
ご自身できちんと出産をすると決めたらそれが正解になります。
その代わり、何があっても後悔はしないで下さいね。
子供には何も責任はありません。幸いきちんと結婚をされている環境なので安心しました。
これからもご主人と一生ともに乗り越えていく強い信念を持って歩んでいって下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日は私の不注意での質問に答えて頂きありがとうございました。<院長先生とむくさん
また新たな質問なのですが、
トリキュラー服用中なのですが、サプリメントも一緒に飲んでも平気でしょうか?
大塚製薬のネイチャーメイドのBコンプレックスを飲もうか悩んでいます。
もし一緒に飲んでピルの効果に影響があるようであれば辞めようと思うのですが…。
お手数かと思いますが回答宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 657先生じゃなくて、ごめんなさい。
サプリメントでピルの避妊効果を落とす可能性が指摘されているのは、セントジョーンズワートという成分だけです。
Bコンプレックスという商品を調べてみましたが、ビタミンB群以外は、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチンで、全く問題ないと思われます。
詳しくは、先生のレスを確認してくださいね。役に立った! 0むくさん、レスありがとうございます。
先生からのレスがまだですが、栄養不足の心配があったので取り合えず別の避妊方法も適用しつつサプリも服用してます。
お忙しいとは思いますが、先生からのレスを待ってます。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
NEXさん、そのサプリメントも成分的には何も問題ありません。
ピルと併用してきちんと継続して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今月に入り、生理1日目からピルの服用を開始しました。
生理開始から3日目に、皮膚科で処方されたミノマイシンを服用しました。
皮膚科の先生と処方箋薬局にはピルの服用を伝えたところ、
「そうですか、わかりました」とだけ言われました。
朝に抗生物質1錠・正午にピル・夜間に抗生物質1錠を
5日続けたところで、ミノマイシンがテトラサイクリン系の抗生物質ということに
気がついて ミノマイシンの服用を中止しました。
その後もピルは毎日定時に服用しています。
この場合、次のシートにいくまで避妊効果は無いと考えたほうがいいのでしょうか?
他の方も似たような質問をされているのは承知しているのですが
どうしても気になるので、質問させていただきました。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 2188先生じゃなくて、ごめんなさい。
3日目から5日間ということは、7日目にはミノマイシンとの併用を終えて8日目からピル単独になっていますか?
ピルだけになってから実薬連続14錠飲めば避妊効果が確実になります。なので、8錠目からピルだけになっているなら、実薬を全部飲めば避妊効果ありになります。
ピルの服用目的は避妊とは限りませんし、生命を脅かすような副作用が出る訳でもないので(妊娠は病気ではないので)、婦人科以外で薬を飲む必要があれば、ユーザー自身が気をつける必要があります。抗生物質じゃないですよね?他の薬で何とかなりませんか?くらいのことは、言えるようにしておくといいですよ。
もしミノマイシン併用が長くて実薬14錠飲めなかった場合は、次のシートの14錠まで我慢するか、延長する方法hがあります。ピルの種類が書いてないので、もし延長したい場合はピルの名前を書いてくださいね。役に立った! 1ありがとうございます。
自分の身体に関することなので、管理をしっかりしていこうと思っています。
ちなみに、服用しているピルはマーベロン28です。
役に立った! 0マーベロンなら実薬のホルモン量が全て同じなので、抗生物質の併用後にピルだけで14錠になるまで延長することも可能です。そうすれば、次のシートまで待たずに避妊効果が確実になります。
抗生物質に限らず、飲み忘れなど、避妊効果が不安になることがあったら、実薬だけで14錠連続で飲めば避妊効果が戻ると覚えておくといいですよ。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
macoさん、産婦人科医師だけでなく、薬剤師も全ての人間がピルとの相互作用を把握している訳ではありません。悲しいですがそれが現実です。
むくさんの指摘通り、14錠連続服用をした以降は大丈夫です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ひまわりと申します。
8月25日に月経がきてから10月5日になっても月経が来ず、病院にいったところ、まずは生理を起こさせましょうと言うことで、ソフィアAを10月6日から10日間服用しました。
今日(10/29)まで生理が来ないため、疑問に思い、診察してもらったところ、妊娠が発覚しました。服用したのに生理が来ないと言ったときの、驚愕していた医師やスタッフの表情がいまだに忘れられません。
順調にいくと出産予定日は6月29日で10月6日頃から基礎体温は高温期入っていたのではないか?と診察されました。
ソフィアAの副作用の項目に妊娠初期の服用はまれに先天性の奇形などの症状がみられる可能性もあると記されておりましたが、飲み始めた時期が大丈夫なのか心配です。
長文で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
役に立った! 1|閲覧数 20599先生じゃなくて、ごめんなさい。
ソフィアAなどの中用量ピルは、不妊症の治療でも使われる薬です。妊娠させやすく、維持させる働きを持ちます。先天性の奇形が出るような薬が、不妊症の治療に使われる訳がないですよね?
先生のレスで、No.16315やNo.15038を参考になるかと思います。ワード検索に数字を入れれば見れます。ソフィアAではありませんが、同じような中用量ピルのプラノバールを妊娠初期に飲んだ方へのレスNo.20134も、合わせて読んで見てください。
ちなみに、生理不順で生理を起こさせる為には、ソフィアAなら1日2錠を最低7日間、できたら10〜14日間は飲まないと、どのみちキッチリした出血はなかったかもしれません。
詳しくは、先生のレスをお待ちくださいね。役に立った! 2むくさんレス有り難うございました。
ひまわりさん、色々不安があると思いますが、ソフィアAを服用していた事が胎児に影響を与える事は考えなくて良いですよ。
逆に、高温期の維持につながり着床させやすくした可能性があります。
初診時の子宮や卵巣の状態を見ていないので何とも言えませんが、そのまま経過を見てもらっていて下さい。
妊娠初期には誰にでもするアドバイスですが、葉酸のサプリメントの摂取を今からでも良いので始めましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。
お忙しいところ恐縮ですが、質問をさせてください。
1月8日に結婚式、1月14〜21日に新婚旅行を予定しております。
生理周期が28〜29日で、前回生理が12月17日からです。
丁度次の生理が新婚旅行初日と重なりそうなため、生理日を早めたいと考えております。
医師の指導で、生理5日目の21日からソフィアAを毎晩23時頃に1錠服用しております。
来院した際は、新婚旅行と生理が被らないように調整したいと話たため、1錠を14日との指導を受けましたが、生理1日目の生理痛が重いので、できれば式当日もずらしたいと考えております。
なるべくなら、1月1〜5日頃に生理がくるのが理想なのですが、難しいでしょうか?
ソフィアAはホルモン量が少なめなので、2錠飲んだほうがよいとの記事も見つけたので、いまから2錠に変更したほうが確実であればそうしたいと考えております。
ご返答どうぞ宜しくお願い申しあげます。役に立った! 0 -
ピルの飲み方についてお伺い致します。
通常、生理初日に飲み始めるなければいけないと思うのですが、生理開始5日目から飲み始めてしまいました。
このような場合どうすればよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 328先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの名称と服用目的を書いてください。それによって、アドバイスに内容が違うので。役に立った! 0ココさん、避妊目的ならいずれにしろ1錠目から14錠目までの避妊だけ気をつければ良いですよ。
それ以外の服用目的なら、あまり気にせずそのまま継続内服で問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
現在トリキュラー21(3シート目)を毎日23時に服用していま
す。
15日に16錠目まで飲んだ後、16日に17錠目を飲み忘れ、
17日の25時に17錠目と18錠目を飲みました。
この場合、避妊効果は落ちているのでしょうか?
来週以降性交渉を行う際、他の避妊方法の併用が必要かどうかご指導頂ければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 460先生じゃなくて、ごめんなさい。
その対処方法は、2週目までのもので、3週目の場合は生理を早めてしまえばいいのです。
昨日飲んだ2錠は無視して、16日から休薬とします。正しく飲めたのが15日が最後なら、23日から新しいシートを始めてください。そうすれば、避妊効果は維持されます。
避妊効果は、実薬14錠以上、休薬7日以内で維持されます。今回は、生理を早める調整方法だと思ってくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
優さん、きちんと23日から内服開始出来ましたか?
2列目までと3列目で対処法が違うので覚えておくと良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、むくさんお返事ありがとうございます。
アドバイス頂いた通り、23日から新しいシートで服用を始めました。
ただ風邪をひいてしまい、24日から以下の薬も併せて服用しています。
・ジスロマック
・アレロック
・ロキソニン
・レバミピド
飲み合せは大丈夫だと薬局でも言われましたが、
避妊効果には問題ありませんでしょうか?役に立った! 0ジスロマックがマクロライド系抗生物質で、こちらの院長先生は「全ての抗生物質が避妊効果を落とす可能性がある」という考えで、併用後の避妊に注意するよう指導されています。
飲み合わせが大丈夫というのは、例えば心停止などの重大な副作用がない、という意味です。避妊効果が落ちても、妊娠は副作用でも病気でもないので、避妊目的の場合はピル服用者ご自身が気をつけるしかありません。
ジスロマックは3日分の処方だと思うので、今回はピル2〜4日目に併用していることになります。5錠目から14錠飲めば、避妊効果が戻ります。9日目あたりから危険日になるので、避妊には注意してくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
優さん、むくさんの指摘とおりの対処法で問題ありません。
薬の併用は体に害や支障はありませんが、効果に支障が出る場合があります。
ご注意下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすいません。
マーベロン28を飲み始めて2シート目の休薬4日目です。実は1シート目の時は休薬3日目で生理が来ました。今回休薬1日目で生理が来てしまいました。普通は休薬3日頃に生理が来ると言う事なのですがまだ2シート目だからなのでしょうか。あと生理痛が飲む前と同じ痛さです。これから何シートか飲むにつれ軽減していくのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありません。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 566先生じゃなくて、ごめんなさい。
まだ2シート目ということなので、出血が始まる日が一定しなくて当然です。ある程度は何シートかで落ち着いてきますが、低用量ピルは実薬中から出血したり、一切出血がないこともあります。出血にとらわれず、1日1錠を確実に飲むようにしてくださいね。
生理痛に関しては、何シートか飲んでも軽減されない場合は、第1世代(オーソ、シンフェーズなど)に変更することをお勧めします。子宮内膜症の治療に使われるほど、出血量が減りやすく、生理痛は貧血の改善が期待できます。処方医に相談してみてください。ピルなんてどれも同じとか、1種類しか扱っていないようなら、他の医療機関へ行ったほうがいいですよ。役に立った! 0むくさん、わかりやすい回答ありがとうございました。もう一つ質問させてください。
マーベロンを服用したのは避妊目的とニキビが酷いのでマーベロンにしました。他にマーベロンのメリットを教えていただきたいのですが。オーソはニキビ軽減になるのでしょうか。どうかよろしくお願いいたします。役に立った! 0低用量ピルどれでも共通したメリットに、出血量の減少=生理痛軽減、生理周期調整や避妊、子宮体ガンや卵巣ガンの予防などがあります。マーベロンは男性ホルモンを抑える働きが特に高いので、にきびに効果があります。マーベロンが出る前は、にきびにはオーソが積極的に用いられていました。
ややこしいかもしれませんが、マーベロンでも出血量は減りますし、オーソでもにきびが改善します。
ただ、どのピルも身体との相性があり、謳われている効能と実際の効果は、飲んで経過を見ていかないとわかりません。ピルが身体になじむまでに3シート、にきびに効果が出るまでに4〜6シートかかります。
にきびにはピル以外の対策もありますし、さえさんにどちらが合うか…ですね。半年くらいずつ使ってみて、どちらが効果があるか、ご自身で決めてみてはいかがでしょうか。
先生からのレスを確認してくださいね。役に立った! 0むくさん。早い回答、わかりやすく安心しました。お医者さんに聞いてもピルはどれも一緒です。と言われ質問もできませんでした。ここの掲示板では先生やむくさんが親切にわかりやすく答えてくれるので本当に安心します。今度池袋クリニックで処方してもらおうと思いました。信頼できるお医者さんに出会ったと思っています。その時はよろしくお願い致します。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
さえさん、とりあえずそのまま経過を見ていて、不具合が多ければ種類変更を検討しましょう。
にきび治療はピルだけではありません。
他の方法も併用する事を当院では推奨しております。
いらした際に詳しくお話できると思います。
いつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。