女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
28671~28680件/ 38413件中 を表示中です
-
いつもお世話になっております。
火曜日頃から膀胱炎のような症状があり、
今日いつもピルを処方してもらっている婦人科へ行ったところ
やはり膀胱炎ということでクラビット錠とムコスタ錠という薬を処方されました。
ムコスタ錠は併用問題ないとおもいますが、
クラビット錠は抗生剤なので併用で避妊効果が落ちる可能性もありますよね…?
ピルはマーベロンを飲んでいて、今日23時に15錠目を服用予定です。
避妊効果が落ちるのを避けるため、今日まで実薬を飲み、
明日から偽薬にし、膀胱炎の薬も明日から飲もうと思うのですが、
この方法で大丈夫でしょうか?
お願いします。役に立った! 0|閲覧数 8342先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの実薬14錠以上飲んでからの抗生剤併用は避妊効果を落としません。併用するくらいなら中断して8日目から新しいシート又は続きを始めればいいと思います。
ただ…膀胱炎など感染症の治療は、早めのほうがいいので、ピルの何錠目とかより、抗生剤の処方を受けたらすぐに治療(内服)するべきではないでしょうか。膀胱炎は酷くなると腎盂腎炎になり、入院加療が必要になることもあります。急性期にしっかり治療しないと、慢性膀胱炎になったら厄介ですよ。
今後は治療を優先して、避妊効果が不安ならピルだけで14錠飲めば大丈夫!と、頭に入れておいてくださいね。役に立った! 2むくさん、ありがとうございます。
実薬14錠以上飲んでからの抗生剤併用は避妊効果を落とさないんですね(>_<)?
3列目に入っていれば併用は問題ないということでしょうか?
結局実薬を15錠飲み、日曜から偽薬にして、抗生剤を飲み始めました。
役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
併用中は休薬可能な時期ならそれでも問題ありません。
もしくは併用しながら実薬だけを連続14錠服用するまではきをつける事ですね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
21歳学生です。10月17日に生理がきてから約2カ月半生理がきていません。もともと不規則だったのですが、いつも1カ月半くらい(たまに1カ月)できていました。妊娠しているのかととても不安です。
もちろん避妊はしていましたし、彼も外で出すように気をつけてくれています。
それで自分なりに調べたのですが、1週間ほど前まで卵の白身のような透明で粘りのあるものがでていました。これは排卵前後のおりものと考えていいんでしょうか?もしそうであれば、妊娠していないということでしょうか?
回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 301先生でなくてごめんなさい。
心配なセックスから3週間経っていれば市販の妊娠検査薬での検査が可能ですよ。
また彼が外で出してくれているとのことですが、それは避妊ではないです。ピルの服用を検討してみてはどうですか。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ぽんさんが書いている通りだと思います。
ゴムは感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。つまり、ゴムを使うだけでは避妊とは言えないのです。破損や脱落がなくても、妊娠してしまうことを認識してください。
おりものだけで排卵を特定することは困難です。基礎体温をつけていないなら、排卵と思われる時期に婦人科を受診して超音波検査を受けるしかありません。でも、それは妊娠を希望している人がするべきことです。
妊娠を希望していない、生理不順、その両方を解決する手段が低用量ピルです。生理の日程を調整したり、子宮体ガンや卵巣ガンを防ぐ効果もあります。
もともと生理不順なら、無排卵月経の可能性もありますが…気になる性行為から3週間後に妊娠検査薬を試して、陽性でも陰性でも、低用量ピルを推奨する婦人科を受診してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0ぽんさん、むくさん返信ありがとうございます。
それと返信がおそくなってしまってごめんなさい。
今日、生理がきました。妊娠していなかったみたいです。
今度から基礎体温をつけて、ピルの使用も考えてみます。
ありがとうございました。役に立った! 0ぽんさん、むくさん、レス有難うございました。
あさりさん、皆さんのレスをきちんと読んでピルの使用を考えるのではなく必ず使用してください。
妊娠するのは女性です。女性が自分で自分の体を守ることが当たり前にならないと困ります。
基礎体温をつけても妊娠するタイミングを見極めるという目的の意味がありません。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中すみません。ずっと生理不順で、成人を超えてもなおりません。去年くらいから3カ月、半年来ないという状態が続き、去年から婦人科を受診しました。20代前半学生です。妊娠希望はありませんが、正常に戻したいと思っています。
【1ヵ所目】
去年11月;ソフィアA錠を処方され、14日間飲む。(1日2回)→副作用の吐き気が強く、食べては戻しの繰り返し・・・
→出血。基礎体温を付けるように言われる。
副作用が強く、薬を変えてほしいと言いましたが、無理だと言われました。今年5月2回目のソフィアAを飲み、やっぱり飲めなく、断念しました。
【2か所目】
今年11月(3か月来なく、基礎体温がずっと低温期のため受診)
→血液のホルモン調査
結果:LHとFSHホルモンのバランスがうまくいっていないということでカウフマン療法を勧められる。(4か月)
ソフィアA錠が副作用が強かったため、プレマリンとプロベラというお薬でやるとのこと。
プレマリンを飲んだところ、次の日起き上がれなく、2日目からは吐き気も出てきたのでやめました。先生の説明が一切なくホルモン剤は不安だったので、自分で調べたところ、この処方は量が日本人には多いし、更年期障害に用いられるということだったので、さらに不安になってしまいました。
自分で調べたところ、「生理不順は副作用の少ない低用量ピルで治せる」とあり、それならばそれが1番体にいいのかなぁと思っています。このことを調べていて、先生のHPにたどり着きました。私のような生理不順の場合先生ならどのような治療を致しますか?お忙しいとは思いますが、週明けにも受診を考えているので、教えてください。役に立った! 2|閲覧数 3578先生じゃなくて、ごめんなさい。
先生からのレスは、1週間以上かかります。週明けに受診を考えているようなので、横レスさせていただきますね。
既に調べているように、低用量ピルがいいと思います。避妊に関係なく、ホルモンバランスや生理周期のコントロールには、ホルモン量が少なく身体への負担が軽い、低用量ピルが適しています。
低用量ピルを常用すれば、面倒な基礎体温をつける必要はありません。規則的に生理が来るようになりますし、ご自身で周期調整もできます。子宮体部ガンや卵巣ガンなど女性特有の疾患を予防する効果もあります。
きてぃさんは吐き気が出やすいようなので、吐き気止めを一緒に処方してもらうことをお勧めします。役に立った! 0むくさん
ありがとうございます。低用量ピルで調整できるのですね☆
メリットもたくさんあり、うれしいです。私は肌荒れがすごくて、皮膚科も受診しているので、ピルで肌もよくなればうれしいです!吐き気止めを一緒に処方してくれるのはとても有難いです。今までの病院では、言っても処方して頂けませんでした。
もう4カ月来ないので、来週にも受診したいと思います。役に立った! 1何回もすみません。その後受診し、トリキュラー28と吐き気止め(10日分)を処方してもらいました。トリキュラーが1番ホルモンが少ないと聞き安心して飲んだのですが・・・まだ、トリキュラーは2回しか飲んでいませんが、2回とも吐いてしまいました。夜飲むと、吐き気は楽になると聞いたので、寝る前(0時過ぎ)に飲んでいるのですが、3時頃に吐き気、5時頃には嘔吐してしまう感じです。吐き気止めを飲み、その後はおさまるのですが、あまり寝れないので、辛いです。これは慣れると落ち着くものでしょうか?もし、これが合わないようなら治療を諦めるしかないのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0吐き気止めは、吐いてから飲むよう指示されたのですか?ピルの副作用を防ぐ為なら、ピルと同時に飲むよう指示されると思ったのですが…
処方された吐き気止めが胃腸薬(ナウゼリン、プリンペランなど)で効かないなら、人によっては抗ヒスタミン剤のトラベルミンが良く効くことがあります。脳の嘔吐中枢に作用する…という説明を受けました。試してみてください。
きてぃさんはソフィアAが合わなかったようなので、同じ系統の第1世代は避けて、ホルモン量が少ない第2世代のトリキュラーが処方されたのだと思いますが、あとは第3世代のマーベロンがあります。
個人差があるとは思いますが、私は寝る前に飲むと吐き気で目が覚めて本当に吐いてしまうので、朝に飲んだほうが仕事中でも気にならずに慣れていきました。飲む前から不安になってしまうようなら、安定剤などを処方してもらうのもいいと思いますよ。役に立った! 0むくさん
ありがとうございます。
プリンぺランを処方されたのですが、10日分しかなく、薬局で嘔吐時と言われたので、吐いてから飲むのだと思いました。
別の薬もあるのですね。プリンぺランも飲んでしばらくすると効いてくるので悪くないのですが、おっしゃるとおり、私が飲む前から不安になっているせいもあるのかもしれません。
今8日目分を飲みましたが、吐いてしまう割合が高く、不安になってしまうのです。
朝飲むという方法もあるのですね!他に何かやることがあれば、そっちに集中できそうですので、今度試してみます。
21日、トリキュラーを飲んでみて、ずっと吐いてしまうようなら、来月先生に相談して、ピルを変えるか、吐き気止めの調整をしてもらおうと思います。
お忙しい中、ありがとうございました。役に立った! 0Re: 生理不順で診察を受けましたが、不安です。そちらの病院では、どのような治療をすすめますか?
回答者:池袋クリニック院長 村上 雄太 投稿日:2010/01/03(日) 07:36 [No.27720]むくさん、レス有り難うございました。
きてぃさん、返信は遅いので、当院受診された方でしたら遠慮なくお電話でも直接メール相談でも良いのでご連絡下さいね。
吐き気止めはピル服用と同時に内服、又症状が無くても最初は昼も夜も吐き気止めだけ服用し慣れてきたら減量する方向でコントロールをしましょう。
それでも合わなければ、むくさんの指摘通り又別のタイプのピルに変更すると思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。とても不安です。少しでも良いので回答お願いします。前にピルを飲んでいて、飲み忘れが多くて、ピルをやめました。やめる前のシートの時にも何度か飲み忘れがあって、でも通っていた先生には言えなくてそのままやめてしまって。それから生理はきたんですがくるのがおそくてまた5ヶ月近くきていなくて不安でどうしようもないです。病院に行きたいのですが、前通っていた病院の先生が怖くて。他の病院に行くにもなかなか勇気がでなくて今まできちゃって。このままでいて生理が正常になるんでしょうか?不妊とかなったらどうしたら良いんでしょうか。忙しい中でごめんなさい。回答待っています。
役に立った! 0|閲覧数 346元々不順なのですかね?
とりあえず直接診察しないとわかりませんが、早めに婦人科を受診しましょう。
ご自身に合うドクターは必ずいるはずです。
何でも相談できるかかりつけの婦人科を探す事から始めて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
不安があり、アドバイスいただければと思います。
6年位、不排卵月経との診断で、中用量ピル(ソフィアA)を飲んでいました。
結婚をし、出産も考え、21日飲んで出血を起こしてから次のを飲まずにいます。
(11/21日に最終生理開始、6日間)
ピルを飲んでいたような順調な日数で数えると、
12/3が排卵予定、
12/18が生理予定
でした。
11/30に、強い下腹部の痛みがありました。
12/17に、茶色いおりもののようなのがあったので、
生理がはじまるのかな・・という感じでしたが、鮮明な生理のような出血は4日たった今日もおきていません・・。
1日かけて、ナプキンに少量の茶色の色がつくくらいです。
12/14日に性行為をしています。
まだ、自分の身体が生理を起こす力がないだけでしょうか・・。
また、病院を受診するとしたら、目安はどれくらいでしょうか?
乱文ですみません。
どうぞ、アドバイスよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 369直接診察しないと何とも言えません。
今すぐ妊娠希望があるかどうかによっても治療方針が変わります。
排卵させる必要があるのかないのかは妊娠したいかどうかによって決めるべきだと思います。
今すぐ妊娠希望が無いなら、低用量ピルの継続内服をしましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
不安があり、アドバイスいただければと思います。
6年位、不排卵月経との診断で、中用量ピル(ソフィアA)を飲んでいました。
結婚をし、出産も考え、21日飲んで出血を起こしてから次のを飲まずにいます。
(11/21日に最終生理開始、6日間)
ピルを飲んでいたような順調な日数で数えると、
12/3が排卵予定、
12/18が生理予定
でした。
11/30に、強い下腹部の痛みがありました。
12/17に、茶色いおりもののようなのがあったので、
生理がはじまるのかな・・という感じでしたが、鮮明な生理のような出血は4日たった今日もおきていません・・。
1日かけて、ナプキンに少量の茶色の色がつくくらいです。
12/14日に性行為をしています。
まだ、自分の身体が生理を起こす力がないだけでしょうか・・。
また、病院を受診するとしたら、目安はどれくらいでしょうか?
乱文ですみません。
どうぞ、アドバイスよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 369直接診察しないと何とも言えません。
今すぐ妊娠希望があるかどうかによっても治療方針が変わります。
排卵させる必要があるのかないのかは妊娠したいかどうかによって決めるべきだと思います。
今すぐ妊娠希望が無いなら、低用量ピルの継続内服をしましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。いつも先生のアドバイス参考にさせていただいております。
今回は私自身の事で先生にご相談のっていただきたくメールをさせていただいています。
実は今月12月25日から1泊2日で旅行の予定がある為、産婦人科で処方されたプラノバールとプリンぺランを就寝前いつも11時半に服用しています。
以前にもプラノバールを服用した事があったのですが副作用の吐き気が酷く途中で断念してしまった事から今回はプリンぺランを特別に処方して下さいました。
ですが、やはり飲み始めて今まで朝起きた時の吐き気が酷く困っています。吐き気止めを一緒に飲んでいる為、以前ほど酷くはないのですが、それでも仕事を休んでしまう程です。
そこで色々プラノバールについて勉強していると吐き気予防にビタミンB6が良く効く・・と最近目にするのですが、これは本当なのでしょうか??又、プラノバールとプリンぺランとビタミンB6(サプリメント)を3つも一緒に併用してピルの作用が落ちてしまう様な事はないのでしょうか・・??
お忙しい中恐縮ですが是非、先生のアドバイスをいただきたいのです。何卒、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1680新規投稿されたのですね。
先程既に返信済んでおります。
ご参照下さい。役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。いつも先生のアドバイス参考にさせていただいております。
今回は私自身の事で先生にご相談のっていただきたくメールをさせていただいています。
実は今月12月25日から1泊2日で旅行の予定がある為、産婦人科で処方されたプラノバールとプリンぺランを就寝前いつも11時半に服用しています。
以前にもプラノバールを服用した事があったのですが副作用の吐き気が酷く途中で断念してしまった事から今回はプリンぺランを特別に処方して下さいました。
ですが、やはり飲み始めて今まで朝起きた時の吐き気が酷く困っています。吐き気止めを一緒に飲んでいる為、以前ほど酷くはないのですが、それでも仕事を休んでしまう程です。
そこで色々プラノバールについて勉強していると吐き気予防にビタミンB6が良く効く・・と最近目にするのですが、これは本当なのでしょうか??又、プラノバールとプリンぺランとビタミンB6(サプリメント)を3つも一緒に併用してピルの作用が落ちてしまう様な事はないのでしょうか・・??
お忙しい中恐縮ですが是非、先生のアドバイスをいただきたいのです。何卒、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1680新規投稿されたのですね。
先程既に返信済んでおります。
ご参照下さい。役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在トリキュラーを服用してます。昨日一度だけ下痢があり、今日また一度だけ軟便がありました。薬は現在まだ一段目なのですが、この程度の下痢だったら避妊効果に影響はありませんよね?
役に立った! 0|閲覧数 294先生じゃなくて、ごめんなさい。
その程度の下痢なら、心配いりません。水下痢が続いたら要注意です。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
そのまま継続内服して経過を見ていれば良いですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
貴院でオーソM21を処方していただいております。
21錠飲み終わり休薬期間に入るはずが、勘違いしてしまい新しいシートの1錠目を飲んでしまいました。
合計すると22錠飲んでしまったことになります。
この場合休薬期間を6日間にして、次の2錠目を飲んで大丈夫なのでしょうか?
また、22錠飲む事は体に何らかの影響がおきてしまうでしょうか?
回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 926先生じゃなくて、ごめんなさい。
連続服用といって2シートか3シート続けて飲み生理の回数を減らす飲み方もあるくらいですから、1錠多く飲んでも何も問題ありません。
◎休薬6日間の場合→次のシートの飲み始めの曜日は変わりませんが、2錠目から始めるならその次のシートから1日早まることになります。
◎休薬7日間の場合→次のシートだけ飲み始めが1日遅れますが、実薬20日間なのでその次のシートからは元に戻ります。
ピルの服用目的が書いてありませんが、避妊目的なら実薬14錠以上、休薬7日間以内なので、どちらの方法でも何も問題ありません。内膜症や生理不順の治療目的なら、なおさら問題なく、ご自身の都合で決めて大丈夫ですよ。役に立った! 0むくさんありがとうございました!
ピル服用目的は避妊と生理不順なので、周期を整える為です。
飲み過ぎてはだめなのかなと心配していましたが、安心しました。
ありがとうございました。今後、生理周期をずらすときなども参考にさせて頂きます。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
くまさん、オーソは1相性ピルなので調整が簡単です。
今後もうまく利用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。