女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
28641~28650件/ 38411件中 を表示中です
-
お忙しい中いつも有難うございます。
先生のお答えはいつもとても丁寧なので、このようなサイトがありとても助けられています。
ところで、子宮頸がんクラス?a(CIN1、HPV陽性)にて経過観察中なのですが、ピルはこのまま服用していても大丈夫なのでしょうか。
ピルの副作用に子宮頸がんの増加とあるため不安です。
現在飲み始めて4年10ヶ月になります。
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1147先生じゃなくて、ごめんなさい。
?a であって癌と確定した訳ではないのなら、ピルの内服は問題ないと思います。
ピルと子宮頸がんの関係は、ピルで避妊することによりゴムなしで性行為をおこなうことが増加の一因とも言われています。
詳しくは、先生からのレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
確かに5年以上の継続服用は子宮頸部癌のリスクを高めるとガイドラインに記載されている事実があります。
ただ、むくさんの指摘通りゴムなしセックスで感染するHPVが原因です。
定期的な検診を受けていればピルの服用を中断する必要はないですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。同様の質問で申し訳ないです。
?bで2月後半にレーザー蒸散する予定です。
かかりつけ医でピルを休薬をするように言われて、12月末より休薬しています。約10年間内服していました。
大学病院でレーザーを行うのですが、
ピル再開については特にムンテラがなかったので、
再開をどうしたものかと悩んでいます。
(パートナーはいますが、それとは関係なしに、
月経前症候群を防ぎたいことと、月経がいつくるかがわからないことがストレスなんです)
レーザー蒸散後でしたら、ピル再開は可能と考えますか?
以前の回答を見る限りだと、癌ではない限り、ピルは問題なさそうですが・・・
あと、大学病院ではHPV型を調べられないそうなので、
他の病院で調べるかどうかを迷っています。
お忙しいところ、申し訳ありませんが、回答をよろしくお願いします。役に立った! 0雪さんへ
他の方の質問にぶら下がらず、ご自身の質問は新規投稿してくたほうがいいですよ。役に立った! 0似た内容で新規投稿してしまうことに抵抗があったのですが・・・
新規投稿してみますね!役に立った! 0雪さん、新規投稿不明なのでレスします。
ピルを中断する必要はありません。そのまま継続内服していて良いですよ。
ウイルスのタイプは大学レベルなら調べられるはずですが。
ただ型を調べなくてもきちんと手術をしてその後の検査で陰性化しているなら問題ないですし、手術後はとりあえずワクチン接種をする事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい所に大変恐縮なのですが、よろしくお願い致します。
低容量ピル(トリキュラー28)を飲んでいるのですが、
シートで言うと15錠目(28日・月曜)を飲み忘れてしまい、そのことに気づくのが遅れ、結果的に17錠(30日・水曜)まで未服用の状態です。
本日(31日・木曜)にうっすら出血し始めた感じなのですが、どの時点でピルを再開(新シート飲みはじめ)をすればよいのか困っております。
(年末年始でお医者様がすべてしまっている為どこにも聞けず。。。)
出血が本日あったということで、今日(31日・木曜)から新シートを飲み始めてよいのか、
最後に定刻に飲んだ日(27日・日曜)から8日後の1月4日に飲み始めた方がいいのか、
どのようにすればよいでしょうか。
急な相談でお忙しい中、大変大変申し訳ございません。
何卒よろしくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 305先生からの回答は順番ですので、急な相談と言っても早くお答えいただけるわけではありません。
過去レスを調べれば、同じようなケースはありますよ。
27日までの服用で14錠服用しているので、避妊効果は維持されているはずです。28日から7日間休薬期間をおいて1月4日から新しいシートを始めれば飲み始めの曜日も従来どおりの月曜日ですので良いと思いますよ。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
通りすがりさんの指摘通り、4日から新しいシートを始めればいいと思います。、避妊効果を維持したままで、曜日も変わりません。
今回は飲み忘れということですが、周期を7日間早めたと思ってください。余った偽薬は、飲み間違いの原因になるので破棄してください。黄色の実薬は延長の際に使えるので、取っておいてくださいね。役に立った! 0通りすがりさん、むくさん、レス有難うございました。
今回はたまたま14錠目まできちんと服用して良かったですね。
心配しないでそのまま4日から新しいシートを服用してれば大丈夫です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。新年早々申し訳ございませんが、相談があります。
現在オーソ21の2シート目を服用しています。12月12日が2シート目の飲み始めだったのですが、いつも服用している時間から16時間程遅れて服用してしましました。その後は、現在までほぼ毎日定時に服用しています。
20日にゴムありで性交渉を行いましたが、途中でゴムが外れ、中出しになってしまいました。
この場合、排卵が起こり、受精した可能性があると思いますが、ピルには受精卵の着床防止作用があると伺いました。受精した可能性がある場合には、休薬期間を設けずに(又は短くして)続けてピルを服用したほうが着床の可能性が低くなるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 439先生じゃなくて、ごめんなさい。
12日の飲み遅れなら、27日には避妊効果が戻っていることになります。飲み飛ばしたままなら1週間後の19日からが危険日になりますが、24時間以内に飲んでいるなら問題ないと思います。
延長する考え方もありますが、私なら逆に中断して出血を確認するほうが安心かな、と思います。14錠飲んで中断して良かったですが、昨日で21錠が終わりですよね?普通に7日間休薬して、9日から新しいシートを始めてください。もし出血がなかったら、新しいシートに入ってから市販の検査薬を試してみてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ただ珍しく回答がずれていますね。日にちを見間違っただけだと思いますが。。。
はなさん、20日の性交渉が心配なら、本来ならその時点でエコーチェックを受けてアフターピルの服用が必要かどうか診察を受ければ良かったと思います。
延長して服用しても、着床を維持するだけになります。
低用量ピルの効果は確かに排卵抑制、内膜を薄くして着床を妨げますが、効果が落ちた後、排卵し受精した場合は継続は逆に着床を促してしまうのです。
ただ現実はその程度のミスで効果が落ちることはありません。
いつも通り休薬して出血があれば大丈夫です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼します。
11月30日に中絶手術を受けました。
12月7日にピルを開始し、今4週目の偽薬を服用中です。
中絶手術後の生理は大体いつごろ開始になるのでしょうか。
お忙しい中大変申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 365先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲み始めたからには、出血(生理を含む)の有無は関係ありません。偽薬を飲みきったら、次のシートに入ってください。
中絶の経験があると、生理がないと妊娠したのでは?と不安になってしまうかもしれませんが、ピルに勝る避妊方法はありません。妊娠希望が出るまでは、ピルを続けてくださいね。
ピル内服中に出血が飛ぶ(生理がない)のは、珍しいことではありません。でも、何シートも出血が飛んでしまうようなら、ピルの種類を変更したほうがいいかも知れません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
出血はありましたか?
出血が飛んでも心配しないでそのまま継続です。
もし今回出血が飛んで、次のシートの出血も飛んだら、エコーチェックを受けましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。
今年の8月22日に中絶をしたのですが、その後の生理がおかしくでも病院に行く勇気がないので相談お願いします。
生理(通常の出血)になる前少量の出血が何日か続きます・・・中絶前にはそういう事はまったくなかったのですが
これは何か病気とか・中絶がだめだったとかあるのでしょうか?よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 338先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理前の少量の出血は、黄体機能不全などが考えられます。ホルモンバランスが不安定なのかもしれません。
中絶後に、ピルは服用していないのでしょうか?信頼できる避妊方法であり、ホルモンバランスが整い今回のような不調は改善するはずです。役に立った! 0むくさんありがとうございます><
中絶後にピルは服用していません。。。
中絶した友達がいて聞いたのですが、ピル服用していないけど普通の状態と変わらないと言っていました。やっぱり人それぞれ違うのですか?
後、ピルは服用しなければならないのでしょうか。。
他に改善される方法などがありますか?
よろしくお願いします。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
●K●さん、ホルモンバランスの乱れだと思います。
確実な避妊は低用量ピル以外信用していただきたくありません。
女性が自分で自分の体を守る以外ありません。
ピルを服用していればホルモンバランスも崩れる事はありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長さんありがとうございます。
やっぱりピルがいいのですか。。。
友達から聞いた話なのですが、ピルは飲み始めて結婚し子供が欲しいとなった時ピルをやめて何年か経ってからでないとできないと聞いたのですがそれは本当なのでしょうか?
役に立った! 0友達からではなく、ピルに精通した婦人科医からよく説明を受けてください。
ピルを勧めるのは、避妊のためだけではありません。中絶後1週間以内から飲み始めていれば、子宮の回復を促し今のような不快な症状はなかったかもしれません。
生理痛や出血量の軽減、生理周期の調整、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体ガンや卵巣ガンの予防などのメリットがあります。妊娠中や妊娠を希望している人は飲めませんが。
ピルを飲んでいて、妊娠の希望が出たらピルを中断するだけです。早ければ、1ヶ月以内に妊娠することもあります。排卵が遅れることもありますが、ピル服用前の状態に戻るだけです。避妊と不妊は違います。
ゴムはガンやエイズを含む感染症防止のために使用し、避妊は低用量ピルの常用以外はリング挿入しかありません。ゴムは破損がなくても妊娠してしまう場合があることを認識してくださいね。役に立った! 0むくさん、再度レス有り難うございました。
ピル中断後はすぐ妊娠しても全く問題ありません。
葉酸のサプリメントを摂取する事くらいが大事な事ですかね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルと抗生剤の飲み合わせに関しての質問です。
皮膚疾患が見つかりまして、これまでの経験上で考えると、自然回復しなければ切開処置後しばらくは抗生剤の服用が必要となる可能性が高いと思われます
先月初めてピルの服用を受けた際に、抗生剤服用によりピルの避妊効果に影響があると説明を受けましたが、ピルの効果に対してどんな影響があるものでなのでしょうか?
また、ピルの実薬服用期間内か休薬期間内かによる影響の違いはあるのでしょうか?
薬剤の種類によるかとは思いますが、参考までに教えていただければと思います。役に立った! 0|閲覧数 787先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルと抗生剤の併用は、避妊効果が落ちる可能性があります。それ以外は特に問題ありません。
抗生剤の服用期間が7日間以内なら、休薬期間初日に処置を行うように調整すれば、避妊効果は落ちません。
抗生剤を飲み終えて、ピルだけになって14錠連続で飲めば避妊効果は戻ります。まずは病気の治療を優先させてくださいね。あくまでも避妊効果について書きましたが、避妊目的以外なら、全く問題ありません。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
なかさん、とりあえず優先順位で抗生剤の服用をして、避妊は14錠服用を目安にそれ以降信頼する様にして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。むくさん、院長先生、ありがとうございます。
ピル服用は病気進行防止と生理痛軽減が主ですが、避妊も併せてのことでしたので、ご回答助かります。
原則として予定通りのピルの服用ということになろうかと思いますが、避妊効果を考えると、もし実薬期間内で抗生剤服用となった場合は、ピルの服用調整が必要なのでしょうか?
また、その場合はどのように調整すべきなのでしょうか?
冊子や過去ログ等を見てみても調整についてどうにも理解できず、どうすべきかの見当がつきません。
お忙しいとは存じますが、今回のケースでご説明いただければ大変助かります。
宜しくお願いいたします。
役に立った! 0抗生剤の服用期間が7日間以内なら調整して避妊効果が落ちないようにする意味もあるとは思いますが、7日間を越えるなら調整が無意味ですし、それを決めるのは、なかさんご自身です。
ただ…院長先生もレスされているように、まずは治療で抗生剤を優先するべきだと思いますし、個人的には調整するなら処置(手術に近いものなら、なおさら)前に生理を済ませておく調整をお勧めします。
追加質問の意図がよくわからないのですが、実薬期間内に抗生剤併用となった場合は、院長先生のレス通り実薬14錠連続で飲めば避妊効果は戻っていると考えていいと思います。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
処置等は年明け以降になりました。
処方薬や服用時期・期間によって、調整等をどうすべきか考えたいと思います。
役に立った! 0むくさん再度レス有り難うございました。
なかさん、又治療方針が出てからゆっくり考えて下さい。
併用終了した翌日からピルだけを連続14錠飲むまでをとにかく気をつければ大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生はじめまして。初めて投稿させていただきます。
実は先月中絶手術を受けました。事情があって相手には
言っていません。手術後低用量ピルを服用し、数日後にいつもより重めの生理が来ました。
さて今回の質問ですが性交渉時に体が濡れなくなったという事です。ストレス的な面もあるのかと思いますが、他の原因として、中絶やピルの服用でもこのような症状になることはあるのでしょうか?性交痛があるので、ずっとこの状態が続くのかと思うと不安です。お忙しいところ恐縮ですが、アドバイス頂きたくよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 595何故相手に伝えなかったのでしょうか?法的には問題になる事もあります。
低用量ピルの服用をする事がご自身の体を早く回復させる選択です。
手術後は子宮に炎症が起こるので、1ヶ月程度ではまだ性交痛が出る可能性もあります。痛みがあるならセックスは避けましょう。
又、精神的な要素が一番の原因だと思います。
痛みを我慢する事だけは避け、彼にきちんと話しをして理解してもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生はじめまして。初めて投稿させていただきます。
実は先月中絶手術を受けました。事情があって相手には
言っていません。手術後低用量ピルを服用し、数日後にいつもより重めの生理が来ました。
さて今回の質問ですが性交渉時に体が濡れなくなったという事です。ストレス的な面もあるのかと思いますが、他の原因として、中絶やピルの服用でもこのような症状になることはあるのでしょうか?性交痛があるので、ずっとこの状態が続くのかと思うと不安です。お忙しいところ恐縮ですが、アドバイス頂きたくよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 595何故相手に伝えなかったのでしょうか?法的には問題になる事もあります。
低用量ピルの服用をする事がご自身の体を早く回復させる選択です。
手術後は子宮に炎症が起こるので、1ヶ月程度ではまだ性交痛が出る可能性もあります。痛みがあるならセックスは避けましょう。
又、精神的な要素が一番の原因だと思います。
痛みを我慢する事だけは避け、彼にきちんと話しをして理解してもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルの飲み飛ばしをしてしまいました。
いつしたかは不明です。
今シートはあと実薬が7錠残っていますが、これをすべて飲んで休薬に入った後新シートを始めますよね?
新シートに入ってからの避妊効果はどうなるのでしょうか?
新シートに入ってから14日は避妊に気をつけたほうがいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 328先生じゃなくて、ごめんなさい。
次のシートの14錠まで飲めば、それまでに抗生剤併用などがなければ避妊効果は戻ります。
ただ、もっと早く避妊効果が戻る裏技もあります。
?すぐに休薬期間に入る。7日間休薬し、8日目から新しいシートを始める。新しいシートの14錠を飲めば避妊効果が戻ります。
?今のシートはそのまま飲み、出血初日から新しいシートを始める。14錠飲めば避妊効果が戻ります。飲み始めの曜日は変わってしまいますが、何日かは早くなるはずです。
?ピルの種類によっては、今のシートを延長して、確実に飲めた実薬を14錠にすることも可能です。
こういった裏技が不安なら、次のシートの14錠までは我慢してくださいね。もし1週目での飲み忘れなら、すり抜け排卵が起こりやすく危険ですから、注意してください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
ぴーちさん、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院でオーソM21を処方していただき、ピルを初めて飲み始めました。
その際、生理6日目火曜日に来院したのですが、いつも本格的な出血の前に、4日位おりものに血が混じるので、本格的な出血を生理初日と考えています。そこで、サンデースタートにするため、その5日後の日曜日に服用を開始しました。
この場合、服用開始2週間後から避妊効果があると説明を受けましたが、ネットで見た生理8日目以降の服用開始はシート丸ごと避妊効果なしというのは間違いでしょうか?
また、血が混じった程度から生理開始と考えたほうがよかったのでしょうか?その場合は、生理開始からもっと経ってからの服用になってしまいますよね。。役に立った! 0|閲覧数 311先生じゃなくて、ごめんなさい。
細かいことは考えず、いつから飲み始めても14錠連続で飲めば避妊効果が確実になる、と頭に入れておいてください。
この14錠というのは、飲み始めだけでなく、飲み忘れや抗生剤併用など、避妊効果が不安になるようなことがあったら、避妊効果が戻るまでに必要な錠数でもあります。
生理前の出血は黄体機能不全によるものと思われますが、妊娠希望でない限り気にしなくて大丈夫です。ピルを飲み始めたら、出血の有無に関わらず、意図的に周期を変える以外は21錠飲んで7日間休むパターンの繰り返しです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
cocoさん間違いではありません。量の増えた日が生理初日です。
14錠連続で服用した時点で避妊効果は維持されます。
では、これからもうまく利用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。