女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。新年早々申し訳ございませんが、相談があります。
現在オーソ21の2シート目を服用しています。12月12日が2シート目の飲み始めだったのですが、いつも服用している時間から16時間程遅れて服用してしましました。その後は、現在までほぼ毎日定時に服用しています。
20日にゴムありで性交渉を行いましたが、途中でゴムが外れ、中出しになってしまいました。
この場合、排卵が起こり、受精した可能性があると思いますが、ピルには受精卵の着床防止作用があると伺いました。受精した可能性がある場合には、休薬期間を設けずに(又は短くして)続けてピルを服用したほうが着床の可能性が低くなるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
12日の飲み遅れなら、27日には避妊効果が戻っていることになります。飲み飛ばしたままなら1週間後の19日からが危険日になりますが、24時間以内に飲んでいるなら問題ないと思います。
延長する考え方もありますが、私なら逆に中断して出血を確認するほうが安心かな、と思います。14錠飲んで中断して良かったですが、昨日で21錠が終わりですよね?普通に7日間休薬して、9日から新しいシートを始めてください。もし出血がなかったら、新しいシートに入ってから市販の検査薬を試してみてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちくださいね。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ただ珍しく回答がずれていますね。日にちを見間違っただけだと思いますが。。。
はなさん、20日の性交渉が心配なら、本来ならその時点でエコーチェックを受けてアフターピルの服用が必要かどうか診察を受ければ良かったと思います。
延長して服用しても、着床を維持するだけになります。
低用量ピルの効果は確かに排卵抑制、内膜を薄くして着床を妨げますが、効果が落ちた後、排卵し受精した場合は継続は逆に着床を促してしまうのです。
ただ現実はその程度のミスで効果が落ちることはありません。
いつも通り休薬して出血があれば大丈夫です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。