女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
いつもお世話になっております。
火曜日頃から膀胱炎のような症状があり、
今日いつもピルを処方してもらっている婦人科へ行ったところ
やはり膀胱炎ということでクラビット錠とムコスタ錠という薬を処方されました。
ムコスタ錠は併用問題ないとおもいますが、
クラビット錠は抗生剤なので併用で避妊効果が落ちる可能性もありますよね…?
ピルはマーベロンを飲んでいて、今日23時に15錠目を服用予定です。
避妊効果が落ちるのを避けるため、今日まで実薬を飲み、
明日から偽薬にし、膀胱炎の薬も明日から飲もうと思うのですが、
この方法で大丈夫でしょうか?
お願いします。
役に立った! 0先生以外でも誰かわかる方いたらお願いしますm(__)m
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの実薬14錠以上飲んでからの抗生剤併用は避妊効果を落としません。併用するくらいなら中断して8日目から新しいシート又は続きを始めればいいと思います。
ただ…膀胱炎など感染症の治療は、早めのほうがいいので、ピルの何錠目とかより、抗生剤の処方を受けたらすぐに治療(内服)するべきではないでしょうか。膀胱炎は酷くなると腎盂腎炎になり、入院加療が必要になることもあります。急性期にしっかり治療しないと、慢性膀胱炎になったら厄介ですよ。
今後は治療を優先して、避妊効果が不安ならピルだけで14錠飲めば大丈夫!と、頭に入れておいてくださいね。
役に立った! 2むくさん、ありがとうございます。
実薬14錠以上飲んでからの抗生剤併用は避妊効果を落とさないんですね(>_<)?
3列目に入っていれば併用は問題ないということでしょうか?
結局実薬を15錠飲み、日曜から偽薬にして、抗生剤を飲み始めました。
役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
併用中は休薬可能な時期ならそれでも問題ありません。
もしくは併用しながら実薬だけを連続14錠服用するまではきをつける事ですね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。