女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
25141~25150件/ 38509件中 を表示中です
-
既婚33歳れいと申します。
そろそろ子供をと考えていますが、気になることがあります。タイトルどおり生理前にチョコレート色の泥状の不正出血?があります。30歳過ぎた頃位から、生理の赤い血が出る前に、少量の赤茶色っぽい不正出血があるようになり、その後通常の生理が2日位あって生理がすぐに終わってしまうようになりました。今月からはなんだか不正出血の量も多いし、泥状に変わりました。お腹が痛いだとか別の症状は全くありません。生理時の出血量もほとんど今までと変わりません。
1年に一回職場での婦人科検診があり、小さめの子宮筋腫があるが問題ない程度で、特に異常なしと春に診断されています。これから子供を作るにあたって、生理前の不正出血がある度非常に不安です。一度婦人科を受診した方が良いでしょうか?教えてください。役に立った! 0|閲覧数 1078先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理前の不正出血は、黄体機能不全の可能性があります。妊娠希望でなければ特に問題ありませんが、排卵障害を伴うこともあり、妊娠希望なら治療が必要です。
まずは基礎体温を付けることから始めてください。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、教えて頂いて有難うございます。
今先生からの返信を待っておりますが、待っている間に今月の生理がありました。
今月も、前回の記事にも書き込みさせて頂いたように、泥状の赤茶色の不正出血が3日続いた後、1日でほとんど普通の生理が終わってしまい、あとは生理用ナプキンでなく、おりもの専用シートでも十分に対応できる位の量の出血しかなく終わってしまいます。
不正出血3日+生理1日という状態です。
これから妊娠希望なので、とても不安になっています。
役に立った! 0まさに黄体機能不全を疑わせる症状です。基礎体温が必須となりますので、必ずつけてください。心配になっても、何か行動を起こさないと何も変わりませんからね。
役に立った! 0むくさん、再度レス有難うございます。
前回の書き込みですが、早計に判断しすぎたようで、その後生理はやはり続き、トータルで5日ありました。
ただ、鮮血ではなく、赤茶色っぽい出血が最後の3日間くらい続き、量も20代の頃に比べ少ないです。
基礎体温は1ヶ月ほど前からつけ始めていて、きちんと2層を描いてはいます。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
れいさん、定期的な婦人科検診を受けていて特に問題なく、今現時点ですぐ妊娠希望がないならそのまま経過観察で大丈夫です。
逆に、きちんと妊娠希望が出るまでは低用量ピルの継続内服をお勧めします。
軽い卵巣機能不全ならピルで周期コントロールするだけで改善するかもしれません。
では、ご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい中ご返信有難うございます。
来月から子供を作りたいと今現在考えています。
今月はちょっと心配しすぎたせいか、その後基礎体温がなかなか高温期になっても上がらず、1層になってしまいそうです。これは初めてです。
この状態で子供を望むのであれば、今現在、婦人科に通って何か受けるべきまたは受けられる治療はありますでしょうか?
また、一晩中クーラーの効いた部屋で寝ていて基礎体温に影響が出ますか?再度恐れ入りますが、教えて頂けましたら幸いです。宜しくお願いいたします。役に立った! 0基礎体温は気温や室温の影響も受けてしまいます。
まずは妊娠できるかタイミング合わせて、1年間程度で妊娠に至らない場合に色々検査をしていけば良いと思います。
どうしても不安なら早めに婦人科で相談しても良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
シンフェーズ、二週目を
飲んでいて、日曜に
途中迄生でしてイク時にゴムをしました。
妊娠していますか?
2シート目です
お答え宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 288先生じゃなくて、ごめんなさい。
全く初めてのピルなら最初の14錠を飲むまでは避妊効果が確実ではないので…という注意が必要ですが、以降は飲み忘れや抗生剤併用などがない限り、毎日が安全日です。
2シート目なら、妊娠の心配はありません。でも、性感染症防止の為にゴムは必要です。パートナーの感染症はチェックしていますか?癌やエイズも感染症ですからね。役に立った! 0ご回答ありがとうございます。
八月一日に途中まで生で
してイク時にゴムを装着したのですが、その
月曜日、体調が悪く風邪をひいてしまったので、抗生剤を飲んで、火曜に抗生剤と注射をして今も抗生剤を飲んでいますが、日曜日の行為は妊娠していませんよね?
ご回答宜しくお願い申し上げます。
役に立った! 0抗生剤併用前の性行為で妊娠することはありません。抗生剤併用を終えてピルだけで14錠飲むまでは避妊効果が確実ではないので気をつけてください。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
にかさん、きちんとレスを読んだならまずパートナーが何も病気を持っていないか確認が必要です。
そして今後抗生剤を服用する機会があったなら、今後ピルだけを連続14錠服用するまでの避妊に気をつけることです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
47才女性。8年程低容量ピルを服用しています。
若い頃からずっと低血圧ぎみ(上が100あればいいほう、下は60程度)でしたが、この1年位、何かの折にクリニックで測定すると大抵上が120台後半、下が70〜80、といった感じになっているのが気になります。そんな事もあって家庭用血圧計を購入しましたが、以前同様に低いのですが、今が休薬期間で服用してないからでしょうか?だとしたらピルで上昇してきているのでしょうか?
つい先日子宮がん検診に行ったのにうっかり聞き忘れてきました。
このまま継続することによりじりじりと血圧が上がるのか少し心配になり、ご質問させて頂きました。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 579先生じゃなくて、ごめんなさい。
私も同様の傾向です。元は低いのに、少〜しずつ上がってきて、このままでは高血圧になってしまう?!という不安ですよね。
まだ標準的な数値だから、そのままでいいし、降圧剤1〜2種類なら併用は可能。血液検査で凝固系をチェックしていればOKと言われています。
急激に上がったり、基準値から外れるようなら、改めて相談すればいいのではないでしょうか。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
まさにその不安です!このまま高血圧になって、ピルを止める頃にはHRTさえも出来なくなるのではと,私の年齢ではますます心配です。
「高くなって来てる」と自覚してからは測られる度にドキドキするせいか、一向に以前のような数値にはならず、しかし誰に言っても「普通の血圧じゃない」と相手にされません(笑)
同じような方がいて少し安心しました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
年齢とともにどうしても血圧は上昇しやすくなります。
又医療機関で計測すれば高くなる人はほとんどなので、心配なら自宅で計測をしていてください。
下の血圧が90を超えなければあまり気にしなくても良いですよ。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
47才女性。8年程低容量ピルを服用しています。
若い頃からずっと低血圧ぎみ(上が100あればいいほう、下は60程度)でしたが、この1年位、何かの折にクリニックで測定すると大抵上が120台後半、下が70〜80、といった感じになっているのが気になります。そんな事もあって家庭用血圧計を購入しましたが、以前同様に低いのですが、今が休薬期間で服用してないからでしょうか?だとしたらピルで上昇してきているのでしょうか?
つい先日子宮がん検診に行ったのにうっかり聞き忘れてきました。
このまま継続することによりじりじりと血圧が上がるのか少し心配になり、ご質問させて頂きました。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 579先生じゃなくて、ごめんなさい。
私も同様の傾向です。元は低いのに、少〜しずつ上がってきて、このままでは高血圧になってしまう?!という不安ですよね。
まだ標準的な数値だから、そのままでいいし、降圧剤1〜2種類なら併用は可能。血液検査で凝固系をチェックしていればOKと言われています。
急激に上がったり、基準値から外れるようなら、改めて相談すればいいのではないでしょうか。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
まさにその不安です!このまま高血圧になって、ピルを止める頃にはHRTさえも出来なくなるのではと,私の年齢ではますます心配です。
「高くなって来てる」と自覚してからは測られる度にドキドキするせいか、一向に以前のような数値にはならず、しかし誰に言っても「普通の血圧じゃない」と相手にされません(笑)
同じような方がいて少し安心しました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
年齢とともにどうしても血圧は上昇しやすくなります。
又医療機関で計測すれば高くなる人はほとんどなので、心配なら自宅で計測をしていてください。
下の血圧が90を超えなければあまり気にしなくても良いですよ。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
質問なのですが、緊急避妊でプラノバールを服用しました。
3週間経ったのですが出血は無く、検査薬を試してるのですが陰性反応が続いてます。
でも子宮や卵巣が酷く痛み、歩くのも困難です・・・。
実は卵巣茎捻転をもっているので、妊娠が怖いです。
陰性反応でも子宮外妊娠していたらとか、ホルモンの影響で併発してしまったら・・・など毎日が不安です。
安定剤のデプロメールやソラナックスも服用してると効果が無かったりするのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 512先生じゃなくて、ごめんなさい。
子宮外妊娠でも、妊娠していたら陽性反応が出ます。3週間経って陰性なら、妊娠していないということになります。
ただ、緊急避妊は100%の避妊方法ではありません。どのような経緯で緊急避妊にをしたか存じませんが、100%の避妊方法は普段から低用量ピルを飲むことです。ゴムはあくまでも性感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。避妊はピルで、感染症防止はゴムで、この2本立てが基本です。
いくら陰性でも消退出血がないままでは低用量ピルを始められないので、注射か中用量ピルで生理を起こしてから、低用量ピルを開始してください。
低用量ピルを長期的に飲むことにより、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、生理周期が整う&自分で生理周期を変えられる…などのメリットがあります。緊急避妊では何もメリットはなく、失敗したら妊娠してしまいますから、この違いを認識してください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
卵巣嚢腫茎捻転を持っているという文言が気になりますが、とりあえず妊娠の可能性はないです。
卵巣が腫れていて本当に茎捻転気味なら、手術適応になります。
きちんと主治医に相談、すぐ手術適応でないなら今後は必ず低用量ピルの服用をして下さい。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。
去年の10月不正出血があって婦人科で見てもらったところ、
子宮筋腫(1cm×2)があると言われました。
がん検診もしていただきましたが異常なしでした。
不正出血が嫌だったのでネットで調べたところ漢方薬が良いということでしたので
漢方薬を12月あたりから飲み始め、不正出血は止まりました。
しかし、先々月ぐらいから症状も無かったので半分にして飲んだところ、
先月の生理が終わって3日後、茶褐色のさらっとしたおりものが出ています。
でも夜運動した後や、排便時にのみ出るだけなので
そんなにたくさん出ません。
そこで質問です。
1.今回は漢方薬を減らしたために出てしまったのでしょうか。
2.先月は不規則な生活を送ってしまったのとストレスが
かなりあったのでそのためにホルモンバランスが崩れて
出てしまったのでしょうか。
3.よく、子宮筋腫があると不正出血が出ると聞きますが
そもそも何故、不正出血が出るのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 284先生じゃなくて、ごめんなさい。
1、漢方薬では子宮筋腫の治療効果は望めないので、薬の回数を減らしたこととは直接関係ないと思います。
2、ホルモンバランスは、些細なことで崩れてしまいます。不正出血の原因としては、こちら(ホルモンバランス)じゃないでしょうか。
3、子宮筋腫はあると出血量が多いと言われていますが、不正出血は関係ないと思います。
…を踏まえた上で、手術するほどではない子宮筋腫があり、すぐに妊娠希望でなければ、低用量ピルがお勧めです。自然な生理を繰り返すことが一番良くありません。ピルによるコントロールで、筋腫の治療も兼ねることができます。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございました。
子宮筋腫は不正出血とは関係ないのですか?
よく、雑誌やネットで、不正出血で筋腫が発見したり
といったようなことが書いてあったりしたので
筋腫と関係があるのかと思っていたのですが…。
生理の量は多くは無いと思います。
3日目位までは多くて後は
だらだら続くといった感じです。
出来ればピルは使用したくないので漢方薬を飲んでいます…。
(副作用等心配なので)
今回はホルモンバランスの崩れから来たものなのかな…と思っていますが…。
筋腫と関係ないというのがちょっと不安です。役に立った! 0漢方薬にも副作用はあります。副作用が全くない薬はありませんから。漢方薬でも継続的に飲んでいるなら、血液検査は必須です。まさか、自己判断で市販薬ではないですよね?
ピルの副作用で気をつけなければならないのは、血栓症ですが、日本人は元々血栓症になりにくい人種です。喫煙や極度の肥満でない限り、ピルで血栓という心配はありません。後は、頭痛や吐き気などのマイナートラブルですが、対症療法が可能ですし、慣れれば解決します。
漢方薬では女性疾患を防ぐような恩恵は受けられません。筋腫が縮むこともないでしょうから、まさにピルがお勧めの方と言えます。
過去ログをたどれば、院長先生からのレスで『子宮筋腫が不正出血の原因になることはありません』と何度も出てきます。レスを待つまでに、たどってみてください。
たぶん、不正出血で婦人科を受診したら、たまたま子宮筋腫が見付かった…という話だと思います。子宮筋腫で、場所や大きさによっては月経過多の症状がありますが、小さな筋腫なら女性は誰でもできて当然なのです。大きくならないように、ピルを飲むのがベストです。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
子宮筋腫が不正出血の原因になるとしたら、唯一粘膜下筋腫、ただその筋腫は大量の月経、7日以上続く月経が特徴で、月経周期の途中で不正出血を起こす原因にはなりません。
ピルは筋腫の大きさを抑える薬剤ではありませんが、僕の臨床上の経験でも、間違いなく筋腫の大きさが変わらないのはピルを服用している方の方が多いです。
漢方薬は筋腫の発育抑制には絶対なりません。
又他の子宮内膜症など合併しやすい疾患の予防効果にも優れています。
正しい知識と情報をきちんと把握して下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今、海外に在住の彼に会いに来ているため、ピルを処方してもらった病院に行けなくて困っています。
私は、7月28日(日本時刻)から生理が始まり、その日からオーソM−21を避妊目的で飲み始めました。8月5日(日本時刻)の現時点でも未だに生理が終わりません。
日本時刻の8月3日に現地に到着して、そのころは生理の終わりかけのような少量の出血だったため、彼と性行為をしました。5ヶ月ぶりの性交渉のためか、とても痛かったです。そしてその後の経血(?)の量も増えました。ただ、就寝したあとはまた量が少なくなったので二回目の性行為をしました。ですがやはり性行為の後は血の量が増えます。しかも行為中もかなりの痛みを伴います。この痛みは以前、1週間程度性交渉がなかっただけでもあったのですがしばらくしておさまりました。出血と何か関係があるのでしょうか?今回の痛みもおさまりますか?ピルを処方してもらうときに一緒に子宮頸がんの検診をしたのですが、とても綺麗なので心配いらないと言われました。ですがこのような状態で性行為を続けていていいのかとても不安です。私の今の状態は「生理中」なのですか?それとも不正出血なのでしょうか?この状態で痛みを伴う性行為を続けていていいのでしょうか?
また、私はにきび治療のためルリッド錠を服用しているのですがこれが何か関係しているのですか?ピルを処方してもらった先生にはルリッド錠を服用していても大丈夫だと言われたのですが、不安になってきてしまいました。膣内射精もしてしまったので、避妊効果もちゃんと得られているのか・・・不安要素が多くて、海外にいるせいで病院にも相談できず怖くなってしまいました。
長くなってしまい、また質問が多くなってしまいすみません。
お返事お待ちしております。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 542先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは、いつから飲み始めても14錠で避妊効果が確実になります。飲み忘れがなくても、10錠目あたりで排卵しかかった例があるそうです。14錠飲めば、卵胞発育は抑制され、排卵には至りません。つまり、避妊効果が確実ということです。
全ての抗生剤(抗生物質、抗菌剤)は避妊効果を落とす可能性があります。ルリッドはマクロライド系の抗生物質です。にきびに抗生物質というのもどうかと思いますし、避妊目的でピルを飲んでいるなら細菌感染(肺炎や膀胱炎など)治療以外の目的で抗生剤を飲むべきではありません。
飲み始めて日が浅く、抗生剤併用しているようなので、妊娠している可能性はあると思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
非常に危険な状況ですね。
特に最初の1シート目、抗生剤併用となると怖いです。
とりあえず継続内服、そして気になる性交渉から3週間後に妊娠検査薬を使用してみてください。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7月28日から生理がきたんですが、いまだにナプキンに血がつき生理が終わらないのですか、病気でしょうか?
それとも今回の生理が来る前に旅行があったのでピルで生理を遅らせたせいなのでしょうか?
こんなに長く生理が続くのは初めてなので心配です・・・。
役に立った! 0|閲覧数 415先生じゃなくて、ごめんなさい。
普段からピルを飲んでいるならともかく、そうでなければ中用量ピルで生理を遅らせたのですよね?遅らせた生理は重くなる(出血量が多い)傾向があります。それ自体は害ではないのですが、煩わしいなら再度中用量ピルを処方してもらって、リセットしましょう。
そして、すぐに妊娠希望でなければ低用量ピルがお勧めです。出血量が減り、生理の日程は自分で決められます。他にも、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防などのメリットもあります。ただ、唯一の避妊方法でもあるので、すぐに妊娠希望の方は使えませんが。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
おそらく、ホルモンバランスが少し乱れているのでしょう。
放置して止まれば良いですが、持続する場合は再度コントロールが必要になります。
この機会に是非普段から低用量ピルを服用する事も検討してみてくださいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7月28日から生理がきたんですが、いまだにナプキンに血がつき生理が終わらないのですか、病気でしょうか?
それとも今回の生理が来る前に旅行があったのでピルで生理を遅らせたせいなのでしょうか?
こんなに長く生理が続くのは初めてなので心配です・・・。
役に立った! 0|閲覧数 415先生じゃなくて、ごめんなさい。
普段からピルを飲んでいるならともかく、そうでなければ中用量ピルで生理を遅らせたのですよね?遅らせた生理は重くなる(出血量が多い)傾向があります。それ自体は害ではないのですが、煩わしいなら再度中用量ピルを処方してもらって、リセットしましょう。
そして、すぐに妊娠希望でなければ低用量ピルがお勧めです。出血量が減り、生理の日程は自分で決められます。他にも、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防などのメリットもあります。ただ、唯一の避妊方法でもあるので、すぐに妊娠希望の方は使えませんが。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
おそらく、ホルモンバランスが少し乱れているのでしょう。
放置して止まれば良いですが、持続する場合は再度コントロールが必要になります。
この機会に是非普段から低用量ピルを服用する事も検討してみてくださいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルを飲んでいます。市販の風邪薬を飲んだのですが避妊効果って落ちるんですかね?
後休薬期間も避妊効果は続くんですか?
解答お願いします役に立った! 0|閲覧数 304先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの避妊効果を落とす可能性があるのは、抗生剤と抗てんかん剤です。市販薬で避妊効果が落ちるものはありません。
市販で避妊効果が落ちるのは、薬ではありませんが、セントジョーンズワートです。ハーブですが、サプリメントなどに含まれていることがあります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
心配しないでそのまま継続内服していてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。