女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
今、海外に在住の彼に会いに来ているため、ピルを処方してもらった病院に行けなくて困っています。
私は、7月28日(日本時刻)から生理が始まり、その日からオーソM−21を避妊目的で飲み始めました。8月5日(日本時刻)の現時点でも未だに生理が終わりません。
日本時刻の8月3日に現地に到着して、そのころは生理の終わりかけのような少量の出血だったため、彼と性行為をしました。5ヶ月ぶりの性交渉のためか、とても痛かったです。そしてその後の経血(?)の量も増えました。ただ、就寝したあとはまた量が少なくなったので二回目の性行為をしました。ですがやはり性行為の後は血の量が増えます。しかも行為中もかなりの痛みを伴います。この痛みは以前、1週間程度性交渉がなかっただけでもあったのですがしばらくしておさまりました。出血と何か関係があるのでしょうか?今回の痛みもおさまりますか?ピルを処方してもらうときに一緒に子宮頸がんの検診をしたのですが、とても綺麗なので心配いらないと言われました。ですがこのような状態で性行為を続けていていいのかとても不安です。私の今の状態は「生理中」なのですか?それとも不正出血なのでしょうか?この状態で痛みを伴う性行為を続けていていいのでしょうか?
また、私はにきび治療のためルリッド錠を服用しているのですがこれが何か関係しているのですか?ピルを処方してもらった先生にはルリッド錠を服用していても大丈夫だと言われたのですが、不安になってきてしまいました。膣内射精もしてしまったので、避妊効果もちゃんと得られているのか・・・不安要素が多くて、海外にいるせいで病院にも相談できず怖くなってしまいました。
長くなってしまい、また質問が多くなってしまいすみません。
お返事お待ちしております。よろしくお願いします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは、いつから飲み始めても14錠で避妊効果が確実になります。飲み忘れがなくても、10錠目あたりで排卵しかかった例があるそうです。14錠飲めば、卵胞発育は抑制され、排卵には至りません。つまり、避妊効果が確実ということです。
全ての抗生剤(抗生物質、抗菌剤)は避妊効果を落とす可能性があります。ルリッドはマクロライド系の抗生物質です。にきびに抗生物質というのもどうかと思いますし、避妊目的でピルを飲んでいるなら細菌感染(肺炎や膀胱炎など)治療以外の目的で抗生剤を飲むべきではありません。
飲み始めて日が浅く、抗生剤併用しているようなので、妊娠している可能性はあると思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
非常に危険な状況ですね。
特に最初の1シート目、抗生剤併用となると怖いです。
とりあえず継続内服、そして気になる性交渉から3週間後に妊娠検査薬を使用してみてください。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中お返事ありがとうございます。
今の状況が非常に危険だと思っていなかったので、自覚できただけでもとても助かりました。とりあえず3週間後に妊娠検査薬を使用してみます。
出血の方は大分おさまり、今日ちょうど1シート目を飲みきりました。
また何かありましたら相談させていただきます。
ありがとうございます。
役に立った! 0