女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
24601~24610件/ 38512件中 を表示中です
-
無知な質問ですいません。
危険日だったため性交はせず、手と口で彼の精子を出してあげました。
その後、手は洗わずに布団を敷きました。
その後、シャワーを浴びるときにそのままの手で膣に触れてしまったのですが、妊娠してしまう事はあるのでしょうか??
役に立った! 9|閲覧数 10537先生じゃなくて、ごめんなさい。
可能性は極めて低いですが、有るか無いかといえば、有るということになります。なぜならば、精子は自分で泳いでいくからです。
妊娠を望んでいないのであれば、普段から低用量ピルの服用をお勧めします。ピル以外の避妊方法は信用しないでください。
ピルは、長期的に飲むことにより、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、生理周期が整う&自分で生理の日程を決められる…などのメリットがあります。そして、唯一の避妊方法でもあります。まずは、ピルに精通した婦人科を探してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 2むくさん、お返事ありがとうございます。
今回妊娠していないことを祈るばかりです。
今後はピルを飲もうと決めています。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
確かに確率は相当低いですが、可能性は否定出来ません。
性器挿入がなくても射精があれば妊娠は可能だからです。
今後は必ず低用量ピルの服用以外一切信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
質問させてください。
トリキュラーを、大体、深夜0時ごろ飲んでいます。
6日目に飲み忘れてしまい、7日目の20時に飲み忘れ分を飲み、7日目のは通常通り飲みました。
8日目に性行為をし、9日目にまた飲み忘れてしまい、次の日の15時に、忘れた分を飲み、10日目の分は、通常通り飲みました。
つまり、2度の飲み忘れの間に、一度性行為をしてしまいました。
2日間共、飲み忘れて、24時間以内に気づいて飲んでいます。
この場合、妊娠の確率はありますでしょうか?
服用を中止し、出血を確認したほうがいいでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 371先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み忘れの対処方法は問題ありませんが、正しく飲めてから14錠で避妊効果が戻ります。本当に妊娠を望んでいないのであれば、避妊効果が戻るまで、性行為を持たないくらいの慎重な姿勢でいてくださいね。ただ、飲み忘れてすぐに避妊効果が落ちる訳ではありません。今回はセーフだと思います。
正しく飲めてから14錠というのは、今回の場合10錠目から数えます。ただ、途中で休薬になってしまいますので、他のシートから3相目(黄色)で3日間延長してから休薬するのが最も早く避妊効果が戻る方法です。曜日を変えたくなければ、7日間延長してください。
もし延長するのが嫌というのであれば、次のシートの14錠を飲むまでは避妊効果が確実ではないので、気をつけてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0ありがとうございます。
もっと慎重な姿勢でいなければなりませんね。
反省しています。
これまで、24時間以内の飲み忘れは、セーフだと思い込んでいまして、今回も、この対処をしていれば、完全にセーフだと思い込んでいました。
勉強不足です。
今回は、1シートの間に二回も飲み忘れをしてしまったので、更に避妊なしの性行為をしてしまったので、すごく不安になり、相談させていただきました。
昨日8日から、微熱と下腹部痛があり、排卵してしまったのか、妊娠なのか、不安でご飯ものどを通らずに、どうしていいのかわからず、服用を中止してしまいました。
出血を確認したくて・・。
二日続けて飲み忘れた時は、いつもそうしていました。
今回むくさんから教えていただいた方法もあったのですね・・・。
早まってしまいました。
これから、しばらくは、性行為を持たずに、完全に避妊効果がでるまで、待ってみようと思います。
出血が始まったら、新しいシートを飲みます。
この微熱と下腹部痛が、擦り抜け排卵によるもので、この前の性行為で妊娠してしまわないかとても不安です。役に立った! 0無事に、出血が始まりました。
ここ数日間、本当に悩みましたが、この掲示板のお陰で、救われました。
ありがとうございます。
これからも、ピルをきちんと服用し、後悔のないよう、しっかり、慎重に行動したいと思います。
本当にありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
まつさん、対処法は問題ありません。本当はそのまま継続内服でも良かったですが、リセットしたほうが不正出血の頻度も低くなるので、それはそれで良かったと思います。
最初の14錠服用の間だけ避妊に気をつけてくださいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
疑問が出たので、質問させて下さい。
低容量ピルを利用して、生理を遅らせています。
治療目的ではありません。
生理を遅らせた場合、出血量が増えるを聞いたのですが、私の場合、出血量が減ったように感じます。
何か問題があるのでしょうか?
病院で検査を受けたほうが良いのでしょうか??
ピルの服用期間は、不正出血が起こるまで続けていて、だいたい28〜35日間です。
出血が起こった次の日から偽薬期間を7日とって、またピルを飲み始めています。役に立った! 0|閲覧数 621先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理を遅らせると出血量が増えるというのは、普段はピルを飲んでいない方が中用量ピルで生理を遅らせた時に重くなることが多いので、そのように言われています。
低用量ピルでも、飲み始めて間もない方や、数日だけ延長すると…普段より出血が多くなることもあります。でも、連続服用をすることによって子宮内膜が薄くなるので、出血量は減りますよ。子宮内膜症の方に連続服用を勧めている理由でもあります。病院に行く必要はありません。ピルが効いている証拠です。
生理を遅らせるというより、子宮や卵巣を休めてあげていると考えていいと思います。無駄に自然な生理や排卵を繰り越すことが、最も負担が大きいのです。私も普段から連続服用で、出血が始まったら中断、または旅行や用事の前に生理を済ませる、という感じですよ。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、返信、ありがとうございます。
安心しました。出血量が減っていたので…。
そして、まだ疑問なのですが…。
もし、妊娠を希望する時期がきたとして、その時はすぐに妊娠しても問題はないのですか?? それとも、ピル中断から妊娠まで、ある程度の期間をあけたほうが良いのですか??役に立った! 0たびたびお邪魔します。ピルは、妊娠希望が出るまで続けてくださいね。時期が決まっているならそれに合わせて、そうでなければ「子供を作ろう」と決意してからピルを止めるだけです。
なぜ期間を開けようとしているのか意味がわかりませんが、ピルは不妊症の治療にも使われる薬剤です。ピル=避妊ではありませんし、使い方によっては妊娠しやすくも作用します。赤ちゃんへの影響もありませんので、誤解のないようにしてくださいね。
妊娠希望が出たら、葉酸の摂取をお忘れなく。理由は過去ログを参照してください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
生理嫌いさん、妊娠希望が出るまできちんと継続内服をして下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソを飲み始めて2シート目の36歳です。
私は海外に仕事で来ていまして、海外で処方してもらったピルを半年飲みその時から必ずピルの3列ある錠剤の2列目に入ると必ず生理が始まってしまいました。
なぜ不正出血ではなくて生理だと思うのかというと、かなりきつい生理痛が起こり、2日目に量を多く出血するなど、
全てが生理と同じような手順で続いて4,5日で終了します。
がしかし、それでもピルを飲み続けており、休薬時期には何も出血しません。
そうしたことが3カ月ほど続き、日本に帰国したのち、オーソを処方していただいて様子をみているのですが、
オーソ2シート目ですが、やはり生理が錠剤2列目から始まってしまいます。
ピルを飲む時間はかなり正確に飲んでいます。
解りづらいかもしれませんがつまりこの4カ月くらい生理が早くきてしまっているような状態です。
また生理が来る前(つまり、ピルの1列目の週)にはPMSもひどく、生理が来ると腰がかなり痛いという感じで
ピルを飲んでいる恩恵があまりありません。
この掲示板を見ていると、不正出血はよくあることのようですが、生理がここまでくるっているような状態でもこのまま同じピルで様子を見るべきでしょうか?
自分では半年前くらいからホルモンバランスがかなり乱れているような気がしています。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1281先生じゃなくて、ごめんなさい。
海外で飲んでいたピルの名称か世代はわかりますか?少なくとも、オーソのような第1世代のピルは不正出血や実薬中の出血は珍しいことではありません。気にしないか、ピルの種類を変える…または、根本的な解決策ではないのですが敢えて14錠という短い周期を作ってリズムを変えてみるという方法もあります。
日本なら第3世代、海外なら第3か第4世代のピルに変えてみるのもいいと思います。医師に言われてからではなく、ご自身から変更を申し出てくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん
ありがとうございます。
海外で飲んでいたピルはNORIMAN28daysという多分第二世代のピルで、それをなぜまた第一世代のオーソに戻したのかというと、日本在住の際(今から5年前ですが)2年近く服用していて、生理が飛ぶことはあっても他に問題がなかったことから、
体質にあっているのかもしれないから、またオーソに戻してみようということになりました。
むくさんのおっしゃる14錠の短い周期というのはどういった方法でしょうか?
ここ2年くらいなかなか合うピルに恵まれず
本当にウンザリしています・・・。
前回書いた書き方がちょっと解りずらいかもしれないので訂正すると、休薬期間が終了して10日ほどたつと生理とそっくりな不正出血(と、呼ぶべきなのかと思います)
が始まってしまい、ちょうど1週間ほど続くと言う感じです。
この症状は、どのピルでも3シート続けても同じ様子です。
がしかし、他のピル(第二世代もしくは第三世代)では胸がいたいほど張るなどの症状がでていましたが、オーソではありません。生理がはじまるだけです。
この早く始まる不正出血を「生理」と呼ぶのは、感覚的、精神的にそっくりなので・・(疲れやすい、眠い、生理痛がある等)
結論を言えば、オーソも2シート目なので、来月まで我慢するべきなのでしょうが、
ピルを飲んでいると
・PMSがない
・生理開始時がはっきりしているため計画が立てやすい
などの利点があるかと思うのですがそれがまるでない。という感じです。
ピルユーザーになり、5年くらいですが、もしかしたらピルは飲み続けると耐久性がでて、PMSなどの不快な症状も復活するのでは!?などと考えています・・・
むくさん、いつも熱心に様々な質問に答えられていて素晴らしいと思います。今後もがんばって下さい。
それでは先生からの回答を待ちます・・・。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
対応は非常に難しいですね。
今までいろいろなピルの種類を服用されているようですし、それでも出血してしまうなら、やはりホルモン量の多いピルに変更するしかないかもしれません。
ごく稀ですが、当院でも数名の方が服用中の不正出血に悩まされ、中用量ピルに変更し、不正出血から開放された方もいます。
ただ、海外に中用量レベルのホルモン量(1錠につきエチニルエストラジオールが35〜50マイクログラム程度含有)のピルがあれば変更して試してみてください。
ピルを長期服用することによる耐久性の低下ということは考える必要はないと思います。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの服用についてです。
出血量が多いのと生理痛が重いため、先月からシンフェーズ28を飲むことにしました。昨日初めて休薬期間に入るとこだったのですが部活をやってるわたしは試合の関係上1日だけ生理を遅らせてもらうために医師から遅らせることができる薬をいただいて、今日から休薬期間の薬を飲みます。
そこで医師から生理がきたら2シート目にいってくださいと言われたのですが...色んなサイトやご質問をみてみると休薬期間はしっかり7日とると書いてあり不安になりました。
(1)わたしの場合は遅らせるための薬をはさんだので生理開始から2シート目にいかないとだめなのでしょうか?
ちなみに初めて飲むときに生理が始まってから飲み始めるようにと言われ、飲んだのですが出血量も生理痛も全く変化がありませんでした。
他の質問を見てみるとすぐには効果はないとあったので何シートか飲み続けようと思っています。
(2)今回は効果がでるかなと少し楽しみにしていたのですが遅らせる薬をはさんだことでシンフェーズの効果は減りますか?
長々とすみません。ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 345先生じゃなくて、ごめんなさい。
延長(遅らせる)は、特別なことではありません。あまり深く考えないほうがいいですよ。
(1)偽薬7錠を飲んで、新しいシートにいってください。曜日を変更したい、などご自身の意志で偽薬を余らせるのは構いませんが、ピルを飲み始めたら、出血に左右される必要はありません。
(2)先程も書きましたが、延長は特別なことではありません。ただ、ピルが身体に馴染むまで3シートくらいかかります。過大な期待はせず、徐々に慣らしていってくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
あみさん、シンフェーズはサンデースタートのピルなので、出血があった最初の日曜日から開始した方が今後間違えないと思います。
休薬期間は7日以内なら問題ありません。
出血量は徐々に減ってくると思いますのでしばらく経過を見ていてください。
では、また何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。いつも拝見させて頂いています。
初めてピル(マーベロン28)を飲み始めたのですが、今日で3日目で大体15:00頃に飲んでいます。が、夕方になると吐き気が酷くて困っています。ネットで見ていると就寝前の方が楽になるかもしれないあったので飲む時間を就寝前に変えたいのです。15:00頃に飲んでいるのですが、明日から就寝前に飲むのを変えても大丈夫でしょうか?宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 589先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの服用目的によります。避妊目的ではなく治療目的なら、いきなり変更しても問題ありません。ただ、吐き気で眠れない、明け方に目が覚めるということも有り得るので…吐き気止めの処方を受けておくことをお勧めします。吐き気止めは、婦人科ではなくても内科なのでも処方してもらえます。
避妊目的なら、いきなり遅らせるのは問題があります。仮に24時として…15時に飲んで、24時に飲んで、翌日からは24時のみという飲み方がベストです。
とはいっても、まだ1シート目なら避妊効果が確実になるまでの日数の違いですね。上記の飲み方なら初日から数えて14錠(都合15錠)で、いきなり遅らせたなら遅らせた日から14錠で避妊効果が確実になる、ということです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくサン、レスありがとうございます。
返事遅くなりすみません。
生理痛も酷いのですが、私は避妊目的で飲み始めました。
投稿させていただいた次の日にピルの副作用か車に酔ったのか体調が悪かったのか全く立てなくなるくらいのめまいと吐き気・嘔吐で夜まで寝込んでしまいピルの副作用かもと次の日も長く車に乗っていないといけないので同じようになるのが怖く昨日と一昨日は飲むのを止めました。なのにその次の日は朝からめまいはなく歩くと吐き気がしました。理由がわからないので今は飲んでいません。
飲むのを止めたので今回はまた生理が始まってしまいました。
ピルの副作用だろうということで来月の生理開始から夜に飲み始めようと思います。
わかり易い説明を本当にありがとうございます。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
せいさん、ピルの服用を中断したのに吐き気があるという事は他の要因を考える必要がありますね。
最初から吐き気止めを併用して内服を開始したほうが良いと思います。
3シート程度服用しても体調改善がないなら他の種類のピルに変更してもらっても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございます。
何度もすみません。またお聞きしたいことがあります。
前回の症状と今回の不正出血に関係があるのかわかりませんが、前回(質問させて頂いた時)生理が始まる前日に妊娠検査薬(○○アブルー)をしたところ見えるかなぁーぐらいの本当にうっすら線がありました。ネットで色々調べてみると○○アブルーを使用した方たちの意見では違っても出る事があると書いて陽性だったのかわからずその日に性行為をしてしまいました。性行為をしたその日に激痛と共に出血が始まったので生理がきたのだと思って(9/1ピルを飲み始めました)いますが。いつもは一日目は少ないのですが一日目から大量でいつも以上に生理痛が酷く二日目も痛く3、4日目で終わってしまいました。2回目?の生理はピルをやめて2日後の9/6からです。
今回の不正出血は昨日の朝9/15から下着に少しつくぐらいで排卵期に入ったのかなと思っていました。がその日の夜、性行為を始める時手でしている時に少量でもなく大量というほどでもないのですが鮮明な出血がありました痛みは全くありませんでしたが、この出血の可能性は手でしたから傷付いて出血したのでしょうか?朝には出血は止まっていました。色々と頭をよぎり不安で仕方ありません。
ちなみに先月子宮内膜症や子宮ガンの検査を受けましたが何も異常はありませんでした。
先月検査に異常がなくても今回は何かあるかもしれませんか?
すみません。長い文になってしまい分かりにくいかとおもいますがよろしくお願いいたします。
役に立った! 0きちんと婦人科検診を受けていたなら当然癌などの病気は否定的です。
恐らくただの不正出血でしょう。
安易な性交渉は避けてきちんと次回月経が来たら改めて服用開始して下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。宜しくお願いします。私は現在38歳で二回の出産経験があります。生理不順です。生理周期もバラバラで40から45日くらいはあると思います。昔からです。
先日、少量の不正出血があったので婦人科を受診しました。診察は頸がん、たい癌の検査と超音波、ホルモンバランスを見るという事で血液検査をしました。結果は癌の検査は問題はなかったのですが、血液検査で男性ホルモンの値が高いと言われました。治療の必要はないという事でしたが男性ホルモンが高いままでいいのでしょうか?そもそも男性ホルモンが高いのはうまれ持った体質ですか?その時の体調で変わるのですか?ネットで少し調べると妊娠しにくいような事を書いていたのですが、普通に妊娠しました。回答宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 392男性ホルモンの数値まで何故見たのかがわかりません。
主治医に聞いてみて下さい。
直接診察していないので何とも言えませんが、癌検査で異常がないならあまり心配しなくても良いでしょう。
妊娠希望が今後ないなら50歳まで低用量ピルの服用をお勧めします。
更年期の予防も兼ねて服用してみてはいかがでしょうか?
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。33歳の主婦です。
今、子宮内膜腺筋症と月経前症候群の為、子供も3人いてるのもあり、ルナベルを服用しています。
まず、ルナベルを飲んでいたら本当に膣内射精をしてしまっても妊娠しないのでしょうか?
また、ルナベルを服用する以前からローヤルジェルとケフィアのサプリメントを飲んでいて今も継続して飲んでいますが、それでも避妊効果は変わりませんか?
避妊効果があると思っていて、膣内射精をして妊娠を望んでいないのに妊娠してしまうと困るので、本当に膣内射精をしてしまっても大丈夫なのか教えて頂けると有り難いので、回答の方宜しくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 1144追記ですが、今までに飲む時間帯が30分から1時間以内で送れたことはありますが、飲み忘れは1度もありません。
役に立った! 0度々、すみません。
ルナベルを飲み始める以前から便秘症だったんですが、ルナベルを飲み始めてから便秘がかなり酷くなってきてかなり辛いので、便秘薬を飲みたいと思っているのですが、そこで、質問なのですが、市販の便秘薬(コーラック)を飲んでも避妊効果は落ちないのでしょうか?
本当に度々、すみませんが、教えて頂けると有り難いので、宜しくお願いします。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
過去ログは参照されていますか?ピルの避妊効果を落とす可能性があるのは、薬なら抗生剤(抗生物質、抗菌薬)と抗てんかん剤、サプリメントならセントジョーンズワートです。匿名さんが飲んでいる、飲もうとしているものが、それらに当て嵌まるかどうかは、ご自身で判断できますよね?
コーラックは大腸刺激性下剤です。慣れが生じて、どんどん量を増やさないと効かなくなる恐れがあります。ピルによる便秘は、水分貯留作用によるもので、元々が便秘症でなければ大腸の刺激は必要ありません。酸化マグネシウムなど、便を軟らかくする(便の水分を増やす)薬が向いています。市販薬でも一応ありますが、種類が限られています。内科や消化器科、またはピルの処方をうけている婦人科で相談してみてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん お返事ありがとうございます。
一通り過去のログにも目を通していましたが、どうしても直接、聞きたく質問させて頂きました。
役に立った! 0むくさんレス有難うございました。
匿名さん、ルナベルは低用量ピルですから、きちんと服用していれば100%の避妊は可能です。
ただ、膣内でも膣外でも妊娠するときはするのです。
飲み忘れ、避妊効果を落とす薬剤の併用がないなら心配する必要はありません。
今後妊娠希望がないなら50歳まできちんと継続内服をしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございました。
これからも治療と避妊の為に継続内服したいと思っています。
が、改めてルナベルの副作用について質問させて頂きたいと思います。
今回、ルナベルを飲み始めて3シート目になります。休薬日を終えて、内服開始2日か3日目になんとも耐え難いぐらい、上腹が締め付けられる程の腹痛と吐くまではしなかったけども吐き気が半日以上続いたのですが、これは薬の副作用でしょうか?
薬を飲み始めた時(1シート目)も同様の事がありましたが、飲み始めという事もあり2シート目の様子を見ようと思って、実際2シート目の時は何もありませんでした。
やはりこれは副作用ですか?それとも、私の体質にルナベル自体合わないのでしょうか?
忙しいとこ、何度も済みませんが、返答を宜しくお願いします。役に立った! 0たびたびお邪魔します。
吐き気や上腹部の違和感は、副作用の可能性があります。ただ、本当に身体に合っていないのであればずっと症状が続き3シート目まで辿りつかないのではないでしょうか。頓服で吐き気止めを処方してもらって、慣らしつつ様子をみてくださいね。
もし休薬明けに限ってのことでしたら、連続服用で休薬の回数を減らすのもいいと思います。いきなり連続服用は挫折しますが、1週間ずつ慣らしていって(21錠→休薬7日→28錠→休薬7日→35錠→という流れ)3シート連続服用できれば、休薬は2ヶ月半に1回というサイクルになります。ピルの効果に変わりはなく、むしろ子宮内膜が薄く保たれているので出血量が減り、内膜症による月経過多の改善にもつながります。念のため、処方医の了承を得てくださいね。(自費のピルなら好きなように飲めますが、ルナベルは保険薬なので、そうはいかないのです)役に立った! 0むくさん お返事ありがとうございます。
確かに体質に合わなければ、ずっと症状が続きますよね。
むくさんからのアドバイス方法もあるというのが解りましたのでもう少し飲み続けて様子を見てみようと思います。
今回のむくさんのアドバイスも参考にし、また、先生からのご意見も聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、再度レス有り難うございました。
匿名さん、しばらくは経過観察をして下さい。
4シート目以降でも持続して不快なら種類変更するか、吐き気止めを併用する方法をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。少し最近気にかかっていることがあります。
ピルをいち早く使用しようと思っているのですが、卵胞ができ、胸が張ってきたりと生理前兆のような症状が出ます。
排卵直前や直後から生理痛を防ぐためにピルの使用は安全でしょうか?ちなみに28日用のピルです。
役に立った! 0|閲覧数 468先生じゃなくて、ごめんなさい。
28錠タイプは21錠に偽薬7日分がついているだけのことで、ピルの効能には差がありません。
ピルで生理痛軽減の効果が発揮されるのは、最低1シート飲んでからです。排卵前なら構いませんが、排卵後で生理が近いのなら、生理が始まってから開始したほうが無難です。
生理直前にピルを開始すると、ダラダラ出血が続くことがあるからです。ただでさえピルに不正出血は付き物で、最初のシートは出血ばかり…というのはよくある話です。特に、出血量や生理痛の軽減効果が高い第1世代のピルは、特にそのような傾向があります。害ではなくてもわざわざ不正出血しやすい状況でスタートしたくないですよね?
排卵後でも、生理直前というのでなければ大丈夫だとは思いますが…詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
月経前から低用量ピルの内服を開始してもあまり意味がありません。
きちんと出血が来てからにしましょう。
月経前から服用した場合、それで来る生理は重くなる事もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。少し最近気にかかっていることがあります。
ピルをいち早く使用しようと思っているのですが、卵胞ができ、胸が張ってきたりと生理前兆のような症状が出ます。
排卵直前や直後から生理痛を防ぐためにピルの使用は安全でしょうか?ちなみに28日用のピルです。
役に立った! 0|閲覧数 468先生じゃなくて、ごめんなさい。
28錠タイプは21錠に偽薬7日分がついているだけのことで、ピルの効能には差がありません。
ピルで生理痛軽減の効果が発揮されるのは、最低1シート飲んでからです。排卵前なら構いませんが、排卵後で生理が近いのなら、生理が始まってから開始したほうが無難です。
生理直前にピルを開始すると、ダラダラ出血が続くことがあるからです。ただでさえピルに不正出血は付き物で、最初のシートは出血ばかり…というのはよくある話です。特に、出血量や生理痛の軽減効果が高い第1世代のピルは、特にそのような傾向があります。害ではなくてもわざわざ不正出血しやすい状況でスタートしたくないですよね?
排卵後でも、生理直前というのでなければ大丈夫だとは思いますが…詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
月経前から低用量ピルの内服を開始してもあまり意味がありません。
きちんと出血が来てからにしましょう。
月経前から服用した場合、それで来る生理は重くなる事もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。