女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
ピルの服用についてです。
出血量が多いのと生理痛が重いため、先月からシンフェーズ28を飲むことにしました。昨日初めて休薬期間に入るとこだったのですが部活をやってるわたしは試合の関係上1日だけ生理を遅らせてもらうために医師から遅らせることができる薬をいただいて、今日から休薬期間の薬を飲みます。
そこで医師から生理がきたら2シート目にいってくださいと言われたのですが...色んなサイトやご質問をみてみると休薬期間はしっかり7日とると書いてあり不安になりました。
(1)わたしの場合は遅らせるための薬をはさんだので生理開始から2シート目にいかないとだめなのでしょうか?
ちなみに初めて飲むときに生理が始まってから飲み始めるようにと言われ、飲んだのですが出血量も生理痛も全く変化がありませんでした。
他の質問を見てみるとすぐには効果はないとあったので何シートか飲み続けようと思っています。
(2)今回は効果がでるかなと少し楽しみにしていたのですが遅らせる薬をはさんだことでシンフェーズの効果は減りますか?
長々とすみません。ご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
延長(遅らせる)は、特別なことではありません。あまり深く考えないほうがいいですよ。
(1)偽薬7錠を飲んで、新しいシートにいってください。曜日を変更したい、などご自身の意志で偽薬を余らせるのは構いませんが、ピルを飲み始めたら、出血に左右される必要はありません。
(2)先程も書きましたが、延長は特別なことではありません。ただ、ピルが身体に馴染むまで3シートくらいかかります。過大な期待はせず、徐々に慣らしていってくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
あみさん、シンフェーズはサンデースタートのピルなので、出血があった最初の日曜日から開始した方が今後間違えないと思います。
休薬期間は7日以内なら問題ありません。
出血量は徐々に減ってくると思いますのでしばらく経過を見ていてください。
では、また何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。