女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
20091~20100件/ 46677件中 を表示中です
-
トリキュラー28ユーザーです。
避妊目的で服用中です。
避妊効果を減退してしまう内服のものとして、
・抗生物質(ガイドライン記載のものでも可能性はある)
・抗てんかん薬
・結核の薬
・飲むタイプの水虫薬(抗菌・抗生剤って事ですよね?)
・セントジョーンズワート(サプリ)
だと聞いたのですが、
セントジョーンズワートはサプリなので、
市販でも入手出来るかと思います。
サプリは購入の際に気をつければ良いと思います。
ただ、上記の抗生物質や、てんかん・結核・飲む水虫薬は、
市販ではなく処方箋ですか?それとも市販で入手出来ちゃうものですか?…質問?
もし市販で入手出来る場合、その病気特有のお薬ではなく、
よく皆が飲むような
【風邪薬・頭痛薬・腹痛薬(整腸剤)・胃薬・サプリメント(セントジョーンズワートサプリ以外)など】
に入っているのでしょうか?…質問?
気をつけなくちゃいけない薬が処方箋のみの場合、
市販の薬は全部大丈夫でしょうか。…質問?
(セントジョーンズワートサプリ以外)
また、上記で水虫薬と書かせて頂きましたが、
これに限らず、内服ではなく外用剤であれば、
例え抗生・抗菌の作用があっても、それ以外の成分でも、
気をつけるものはないでしょうか。…質問?
薬の名前色々あり過ぎて不安です。
処方箋のみ!という事でしたら安心なのですが…。
以上、質問?〜?に関してお教えいただけますと幸いです。
よろしくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 554まず?に関しては、基本的に処方箋薬です。
?に関しては、病院で処方された薬で気をつけてください。
?に関しては、その通り、セントジョーンズワート以外はあまり気にしなくても良いでしょう。
?に関しては、外用剤なら気にしなくて大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前、こちらで婦人科健診などで何度か診察して頂いている者です。現在、遠方に在住のため掲示板で質問させて頂きます。
私は10代前半から額やあごのニキビに悩まされ、皮膚科治療で良い効果がなかったため、20歳ぐらいから低容量ピルのダイアン35(酢酸シプロテロン)を服用しています。ダイアンの服用によりニキビは全くできない状態になりましたが、肝臓への負担(今のところ検診の結果問題ありませんが)や、いずれ妊娠したいことを考えて服用をやめたいと思っています。
しかし、ダイアンは服用をやめると以前よりひどいニキビができてしまうためやめられずにいます。(4年前に一度やめたのですが、服用前にはできなかった頬にもニキビができるなど、人生で一番ひどい状態になり、また服用を再開しました)
そこでスピロノラクトンによる治療を受けたいのですが、
?ダイアンを服用していた人間でも受けられますでしょうか?
?ダイアンはやめて2,3カ月するとニキビが再発してくるのですが、服用中止後すぐより服用を中止してしばらくしてから診察にうかがった方が良いのでしょうか(=ニキビがひどくなっている状態で行った方が良いのでしょうか?また、服用をやめると半年くらい無月経な状態になります)
?スピロノラクトンについてはずっと飲み続けるものではなく、症状が改善したら服用をやめる治療、という理解でよろしいでしょうか? つまり、一定期間服用すればニキビはできなく(できにくく)なると考えて良いのでしょうか?
新年度から東京に戻るため御院に治療にうかがいたいと思っております。お手数ですがご回答をよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1806スピロノラクトンだけのコントロールは推奨しておりません。
又、ピルの継続服用はにきびだけでなく、他の要因としても心から妊娠希望が出る環境になるまで継続する必要があります。
ダイアンだけでコントロールできるなら、あえてスピロノラクトンに変更、併用しなくても良いですよ。
継続してピルを服用している人ほど、不妊症の原因の子宮内膜症にもならず飲んでいただいていた方がこちらも安心です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日トリコモナス腟炎と診断を受け10日間程投薬しました。
そのとき主人は感染していませんでした。
最近になって主人の肛門に痒みが出始めました。
そして私にも痒みが出始めました。
トリコモナス腟炎の影響はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 331診察をしてみないとわかりません。
症状がある部分の粘膜からトリコモナスが出ないか検査を受けてください。
ただのアレルギー性皮膚炎かもしれません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ありません。お答えいただけるとありがたいです。
こちらの掲示板を拝見していたのですが、ピルと薬の飲み合わせについて、抗生剤は全般的に注意が必要というように書いてあったかと思います。
私が現在低用量ピルを処方していただいている病院では、抗生剤の中のテトラサイクリン系抗生物質、ペニシリン系抗生物質に注意していれば問題ないというように指導してもらっていました。知識は浅いのですが、自分でネットで調べてみても、上記二つの抗生物質に注意するというように書いてあるところが多かったのでそのように理解していました。
先生は、万が一の可能性を考えて慎重に考えた結果抗生剤全般注意とおっしゃっているのか、抗生剤の系統は関係ないというご意見なのか、どういう意図なのかをお聞かせいただければと思います。
長文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 402主治医の指導に間違いはありません。
ただ、当院での過去の臨床経験から、テトラサイクリン系、ペニシリン系以外の抗生剤の併用によって妊娠例が数例出ております。
それ以降、全ての抗生剤、抗真菌薬も含め併用注意と指導を統一させていただいております。(原因としては腸肝循環の要素、腸内細菌叢の変化と予測しています)
非常に少ない確率ですが、やはりそれでも100%に近い指導をする事で、結果として患者様の安心につながると考えております。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順と甲状腺の関係 投稿者:むっち 投稿日:2013/01/14(Mon) 20:54 No.58386
いつも25日周期で来ていた生理が、前回は23日、今回は31日できており、現在も終わらずに出血してます。
昨日になって、首にしこりを見つけて受診したところ、甲状腺に腫瘍が出来ていて、甲状腺や気道をかなり圧迫していると言われ、3月に手術する事になりました。
甲状腺はホルモンを作り出す所のようですが、生理不順と関係ありますか?
甲状腺の主治医に聞いてくれば良かったのですが、手術と聞いて頭が真っ白になってしまって、聞いて来れませんでした。
宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 532解答いただけないので、他の病院サイトで質問したら、すぐに解決しました。
お忙しいとは思いますが、出来ないなら、すべての質問に答えるなどと書かない方が良いと思います。役に立った! 0最初の投稿は、過去ログに付け足されたのではないですか?
それでしたら、削除されたのだと思いますよ。
必ず、全ての相談に返信されています。
日付順に回答されますので、待っているのは皆さん同じです。
急ぎであり、主治医がいるのであれば、初めから、そちらに聞くのがいいのではないですか。
クリニックの患者でもない人の相談に乗っていただけるなんて、簡単にできることではないですよ。
文句を言うなんて、読んでいるこちらも、とても不愉快です。役に立った! 0誤解を招いている様なので、早めに回答させていただきます。
全てのご質問に返信は必ずしております。
通常の業務とプライベートの合間を縫ってでしか対応できないので、どうしても返信が遅くなり申し訳ありません。
少しでも多くの方の不安を取り除きたいという思いでしているだけですし、ボランティアの一環だと考えております。
甲状腺の異常は女性ホルモンバランスに影響を与える可能性は高く、その為にも甲状腺ホルモンの数値を血液検査で見る必要があります。
手術が必要な腫瘍なら、切除してからも甲状腺ホルモン分泌低下などの恐れがあり、必要があれば薬を服用することになるでしょう。
主治医ともきちんと相談して下さい。
匿名さん、擁護していただいたので削除はしませんでしたが、炎上は避けたいので、静観していただけると幸いです。
でも、沢山の理解して応援していただける方々がいらっしゃる事に感謝です。これからも頑張りますので、よろしくお願いいたします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順と甲状腺の関係 投稿者:むっち 投稿日:2013/01/14(Mon) 20:54 No.58386
いつも25日周期で来ていた生理が、前回は23日、今回は31日できており、現在も終わらずに出血してます。
昨日になって、首にしこりを見つけて受診したところ、甲状腺に腫瘍が出来ていて、甲状腺や気道をかなり圧迫していると言われ、3月に手術する事になりました。
甲状腺はホルモンを作り出す所のようですが、生理不順と関係ありますか?
甲状腺の主治医に聞いてくれば良かったのですが、手術と聞いて頭が真っ白になってしまって、聞いて来れませんでした。
宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 532解答いただけないので、他の病院サイトで質問したら、すぐに解決しました。
お忙しいとは思いますが、出来ないなら、すべての質問に答えるなどと書かない方が良いと思います。役に立った! 0最初の投稿は、過去ログに付け足されたのではないですか?
それでしたら、削除されたのだと思いますよ。
必ず、全ての相談に返信されています。
日付順に回答されますので、待っているのは皆さん同じです。
急ぎであり、主治医がいるのであれば、初めから、そちらに聞くのがいいのではないですか。
クリニックの患者でもない人の相談に乗っていただけるなんて、簡単にできることではないですよ。
文句を言うなんて、読んでいるこちらも、とても不愉快です。役に立った! 0誤解を招いている様なので、早めに回答させていただきます。
全てのご質問に返信は必ずしております。
通常の業務とプライベートの合間を縫ってでしか対応できないので、どうしても返信が遅くなり申し訳ありません。
少しでも多くの方の不安を取り除きたいという思いでしているだけですし、ボランティアの一環だと考えております。
甲状腺の異常は女性ホルモンバランスに影響を与える可能性は高く、その為にも甲状腺ホルモンの数値を血液検査で見る必要があります。
手術が必要な腫瘍なら、切除してからも甲状腺ホルモン分泌低下などの恐れがあり、必要があれば薬を服用することになるでしょう。
主治医ともきちんと相談して下さい。
匿名さん、擁護していただいたので削除はしませんでしたが、炎上は避けたいので、静観していただけると幸いです。
でも、沢山の理解して応援していただける方々がいらっしゃる事に感謝です。これからも頑張りますので、よろしくお願いいたします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順と甲状腺の関係 投稿者:むっち 投稿日:2013/01/14(Mon) 20:54 No.58386
いつも25日周期で来ていた生理が、前回は23日、今回は31日できており、現在も終わらずに出血してます。
昨日になって、首にしこりを見つけて受診したところ、甲状腺に腫瘍が出来ていて、甲状腺や気道をかなり圧迫していると言われ、3月に手術する事になりました。
甲状腺はホルモンを作り出す所のようですが、生理不順と関係ありますか?
甲状腺の主治医に聞いてくれば良かったのですが、手術と聞いて頭が真っ白になってしまって、聞いて来れませんでした。
宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 532解答いただけないので、他の病院サイトで質問したら、すぐに解決しました。
お忙しいとは思いますが、出来ないなら、すべての質問に答えるなどと書かない方が良いと思います。役に立った! 0最初の投稿は、過去ログに付け足されたのではないですか?
それでしたら、削除されたのだと思いますよ。
必ず、全ての相談に返信されています。
日付順に回答されますので、待っているのは皆さん同じです。
急ぎであり、主治医がいるのであれば、初めから、そちらに聞くのがいいのではないですか。
クリニックの患者でもない人の相談に乗っていただけるなんて、簡単にできることではないですよ。
文句を言うなんて、読んでいるこちらも、とても不愉快です。役に立った! 0誤解を招いている様なので、早めに回答させていただきます。
全てのご質問に返信は必ずしております。
通常の業務とプライベートの合間を縫ってでしか対応できないので、どうしても返信が遅くなり申し訳ありません。
少しでも多くの方の不安を取り除きたいという思いでしているだけですし、ボランティアの一環だと考えております。
甲状腺の異常は女性ホルモンバランスに影響を与える可能性は高く、その為にも甲状腺ホルモンの数値を血液検査で見る必要があります。
手術が必要な腫瘍なら、切除してからも甲状腺ホルモン分泌低下などの恐れがあり、必要があれば薬を服用することになるでしょう。
主治医ともきちんと相談して下さい。
匿名さん、擁護していただいたので削除はしませんでしたが、炎上は避けたいので、静観していただけると幸いです。
でも、沢山の理解して応援していただける方々がいらっしゃる事に感謝です。これからも頑張りますので、よろしくお願いいたします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。37才一児の母のさーちんと申します。30位まで、生理痛とPMSが酷くてアンジュを飲んでいましたが、その後止めました。最近はパニック障害や自律神経失調症がひどくて、リフレックスとルボックス、デパスとレキソタンを飲んでいますが、生理前になるとPMSが酷くて子供にあたってしまったり、月の半分は具合が悪くて外出も容易ではなく、不正出血もあるため今日婦人科にいきましたら、アンジュを出されました。先生は大丈夫と仰いましたが、ネットでみると抗うつ剤と併用すると吐き気がひどくなったり(私は嘔吐恐怖症からパニックになります)など、副作用がすごくでるとあり、怖くなりました。風邪で一昨日からフロモックスも飲んでますし、本当なら飲まない方がいいのかもしれませんが、今日先ほど生理が始まりました。夜までに飲まねばなりません。大丈夫でしょうか?宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1192全く問題ありません。
もし吐き気が出たなら吐き気止めと併用しましょう。
以前飲んでいたなら何も変わらない可能性が高いです。
目的は避妊でないなら抗生剤の併用も問題ないですし、抗生剤併用終了後実薬連続14錠服用した時点で避妊効果も戻ります。
生理始まってから7日以内ならいつから開始しても大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信ありがとうございます。今飲み始めて一週間経ちましたがだんだんふらつきのようめまい、軽い吐き気が出てきています。普段からよくあることではありますが、それが少し酷くなったような…。ピルの副作用でしょうか?あまりアンジュを飲んでいる人がいないようなので、昔の薬だから副作用が出やすいのかな?と思ったりしたのですが…。以前飲んでいたのもアンジュ28でしたので、大丈夫だろうと思っていましたが、出産したから体質が変わって副作用がでやすくなったりする事はありますか?
一応、11月に慢性胃炎でナウゼリンと漢方の胃薬、メリスロンをもらっていたので、残っていたそれを飲んでしのいでいますが…これくらいなら、1シート頑張れば慣れるでしょうか?不安になると止まらなくて…。情けない質問ですみません。役に立った! 0以前問題のなかったピルではあっても服用自身が久しぶりだと、多少気になる副作用が最初は出る事があります。
徐々に改善して慣れてくると思いますので、しばらくは様子を見て下さい。
では又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
汚い話になりますが、すみません。
元々お腹が弱い事もあり、最近冷えからか朝方有形軟便〜泥状便の間のらような便が昨日から続いています。
ピルを生理痛軽減、避妊目的で服用していますが、
服用時間は23:00頃です。
便は朝起きて一回のみです。
お腹の痛みは起きた時にあり、出るのかな?と思う感じです。
便秘が続き、解消した時に便の感じがそうなり、日に落ち着いていきます。ビオフェルミン等便秘が続く時に服用も考えています。
今回のような便はピルの吸収不全を起こしていないでしょうか?
そして整腸薬の使用は大丈夫でしょうか?
問題になる便というのは、腸炎のような一日何度も激しい水のよいな便と考えていいでしょうか?
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 688その程度の下痢なら吸収率には影響を与えないでしょう。
感染性の水下痢は要注意です。
整腸剤も併用は問題ありませんので積極的に併用しましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
そちらの病院でトリキュラー28をいただいて約1年ほど飲み続けています。時間はまちまちになりがちですが、予定の数時間後内には飲むようにし続けています。
1月3日(4日AM2時)から新しいシートを飲み始め、5日の朝方(5日AM4時頃)彼と性行為をし、ゴムの破損により中に出してしまいました。その後薬を飲み、6日AM3時頃に3錠目を飲みました。その間、6日AM4時頃、AM11時頃にゴムを着けてもらって性行為をしています。今日はまた0時過ぎに飲む予定です。
この場合、アフターピルや手持ちの錠剤を数個まとめて飲むなどの必要はありましたでしょうか。次の生理予定は26日27日あたりだと思うのですが、様子を見た方が良いのでしょうか。
また、遠距離気味なので会うたびに行為はあるのですが(生理中はありません)、彼はなるべく生で中に出したいようです。なかなか決まった時間に薬を飲めず(毎日飲んではいますが)、感染症の心配もないようなので(ゴムは避妊ともありますが感染症からの予防であることも心得ています)、たまには受け入れてあげたいと思うのですが、14錠飲むまでは彼にもゴムを着けてもらうようにした方が良いのでしょうか。今回のような事故の場合に備えピルを服用し始めましたが、いつでも生で中に出しても良いとは違うと思うのです…。結婚していれば、また違うと思うのですが。ゴムをしていても射精には行きつくし、ゴムなどにアレルギーがあることもないようですが、隔たりがあることが気になるようです。子どもを作る行為ですが、愛情表現としても重要な行為と思いますので、なにか良い解決法はないかと思いました。
常識のないような恥ずかしい質問ですみません。ご意見頂けますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 358その程度の誤差範囲なら気にせず継続服用していれば良いですよ。
当然緊急避妊の適応にもなりません。
コンドームはおっしゃる通り感染予防です。
彼が全ての感染症が無い事を自分が検査して証明し、又、ご自身がHPVワクチンを接種した上でが一番安心でしょう。
それでも膣外射精なら良いですが、膣内射精を繰り返すと坑精子抗体が出来る可能性も否定出来ず、将来の不妊の要因になりかねません。
ゴム無しの挿入と愛情表現は違うと思います。はなさんのその不安な気持ちを理解し、なるべく不安な気持ちにさせない様にどうすれば良いか考えるのが愛情表現だと思いますが。。。
是非お互いきちんと正しい知識と情報を理解し、お互いの為に良く話し合って下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございます。
他の方への返信も拝見しましたが、14錠は1シート目(もしくは使用しなくなって期間を空けてから、また始める際の1シート目ということでしょうか)なのですね。飲み忘れ、もしくは忘れても12時間ないし24時間以内には服用するようにこれからも気をつけたいと思います。
相手は結婚を考えてくれていますが、まだ私の環境や気持ちが準備できておらず、少しずつ話をしている最中により、子どもを授かるのにはまだ適しているとは思えませんので、心配していたため安心しました。
ゴム無しにつきましては、感染症についてや、膣内射精による不妊症の可能性(これは、ピル服用時に膣内射精を繰り返す、という解釈で大丈夫でしょうか)などきちんと伝えたいと思います。
先日この件について話をするタイミングがあり、お互いの気持ちのすり合わせが少しできたかと思います。大切にしてくれているとは感じるのですが、私が考える「大切にすること」とちょっとズレがあるみたいで…想い合っているとは思うのですが難しいですね。そういうことも少しずつ話をして、お互いに安心、信頼していける関係であるようにしたいと思います。その先に子どもを授かる環境やと機会があれば幸せですよね。
またなにかあれば、こちらの掲示板を参考に、もしくは質問として利用させていただきたいと思います。
お忙しい中、丁寧に返信いただきありがとうございました。
役に立った! 0