女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
20111~20120件/ 46677件中 を表示中です
-
ナファレリールからピル(ルナベル)に変えるときは、生理になってから服薬するのでしょうか??。
ナファレリールを使用後、すぐにルナベルの服用は大丈夫なのでしょうか??。
すみませんが教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 2210年齢的にまだ閉経じゃないなら、点鼻薬終了後出血待たずに服用開始しても良いですが、通常は自然な月経を待ってから開始する事が一般的です。
ただ、避妊効果を維持する為には月経を待たずに開始した方が早く効果の期待もできるでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。3月末にルナベルに変更になりましたが気になる点があります。
胸の痛みが出てしまったのでルナベルを2週間服薬して休薬期間になりました。休薬3日に生理が来たのですが、皆さんが言っている「おりものシートで間に合う量」と言うのですが私は普通に生理用のナプキンじゃないと間に合いません。
出血量は今までよりは若干減っていますが・・・生理2日目は結構な量の出血です。
ルナベルを服薬していくうちに生理の量は減るのでしょうか?。
お忙しいところ宜しくお願い致します。役に立った! 0徐々に出血量が減っていく事が理想です。
3シート程度服用しても出血量が減らない場合は、又違う方法も検討する必要があるかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ナファレリールからルナベルに変更になり3月28日より14日間ルナベルを服薬し休薬1週間取りました。(体調が悪かったためこのような服薬にするように医師に言われました。)4月18日から3週間ルナベル服薬し5月9日より休薬、休薬中11日に生理になり1日目はかなり量が少なかったのですが2日目は夜用ナプキンが必要な量になってしまいました。ルナベル服薬前は血の塊が出ていたのですが今は、血の塊は無いものの量が多いです。それでもルナベルを服薬して大丈夫なのでしょうか?。ルナベル以外での治療方法は何があるのか知りたいです。
40代前半、既婚、子供なしです。
腺筋症、子宮筋腫があります。宜しくお願い致します。役に立った! 0出血量が減るのには時間がかかる場合があります。
そのままもうしばらく経過を見ていてください。
ルナベル以外となると、黄体ホルモン単剤療法ですが、腺筋症があると出血量が多くなり不向きな場合があります。
直接診察してみないと何とも言えません。
不安なら一度保険証持参してご相談にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ルナベル5シート目が終わりましたが、血の塊はないものの出血量が若干多いのが心配です。生理1日目は昼用ナプキン1枚2日目は夜用ナプキン1枚と昼用が1枚程度必要です。3日め以降はかなり減ります。
このぐらいの量であれば別に問題がないのでしょうか?。
排尿時は、トイレが真っ赤になることもあります。
貧血はありません。
このままルナベルの服薬で問題はないでしょうか?。
ルナベルを服薬する前と比べるとかなり生理の量は減っています。
皆さんが、おっしゃっている消退出血は、おりものシートで間に合う量ではありませんが、個人個人違うものだと理解していますが・・・心配です。
腺筋症や筋腫がありまた子宮の収縮が悪いと言われました。そのため、出血量が減りにくいことも聞きました。
このままルナベルを服薬していてもいいのでしょうか?。
ルナベルではなく中用量ピルに変えたほうがいいのでしょうか?。
担当の医師に相談はしていますが、「1時間で生理用品が間に合わないとかだと問題があるけど、そのぐらいの量であれば様子をみて下さい。」と言われましたが・・・。
私は心配症なので教えて下さい。役に立った! 0そうですね。以前より明らかに出血量が減っている自覚があるなら、そのまま経過観察しましょう。
出来れば連続服用をして出血回数を減らしたいところです。
主治医に相談しながら、今後も経過を見てもらって下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、いつもお忙しいところ有難うございます。
連続服用と書かれていますが、3週服薬して1周間服薬しないことでいいのでしょうか?。
それとも、ルナベルを3週間以上連続して服薬することでしょうか?。
すみませんが教え頂ければ幸いです。役に立った! 0連続服用するという事は、休薬をしないという事です。
3シート連続服用は9週間続けて服用する事になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、いつも有難うございます。
8月20日頃よりオヘソより10センチぐらい下の下腹部のチクチクした痛みがあり最初は右下腹部で最近は左下腹部の痛みがあります。痛みは数秒(2.3秒ぐらいチクチクとした痛みがきて数十分数時間痛みがないことです。)婦人科の先生にも相談しましたが心配なので教えて下さい。
元々、腺筋症があるからその痛みでしょうと言われましたがナファレリールやピルを薬をやる以前は生理痛は全くありませんでした。今ルナベルの服薬をしていますが、まだ体になじまないのでしょうか?。それともルナベルの副作用なのでしょか。
ルナベルが合わないのでしょうか?。6
内診もしましたが痛いのは子宮かもしれないね。と言われましたが・・・。今現在6シート目が終わり休薬期間5日目です。
7月20日前後なのですが粘液便のため胃カメラや大腸内視鏡カメラをしました。胃は胃底腺ポリープ、大腸は粘膜下腫瘍がありctもしましたが小腸炎の可能性ありぐらいで子宮筋腫が多いと言われました。ので胃腸の病気ではなさそうなので・・・。
下腹部の痛みは、女性の場合婦人科でいいのですか?。
それとも、胃腸科や消化器内科の方がいいのでしょうか?。役に立った! 0少し気にし過ぎですね。
ピルの服用により不正出血しやすくなった時に子宮が収縮して痛みを感じる可能性はあります。
きちんと婦人科も消化器系も全て検査を受けて異常ないのですから、考え過ぎない方が良いですよ。
今後もきちんと継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。有難うございます。
ルナベルと一緒に服薬して大丈夫でしょうか?。セフジトレンピボキシル錠、トムコトロン、レフトーゼで喉の痛みで服薬しています。
それと気になる点があるので教えて下さい。今、ルナベル7シートと10日目ですが丁度、抗生物質を服薬して翌日おりものが若干薄いピンク色なのです。時間がたつと茶色っぽいです。
心配なので教えて下さい。
8月末に内診はしてもらいました。(下腹部痛のため)
すぐにでも、婦人科に行った方がよろしいですか?。
様子を見ていても良いですか?。
婦人科は10月上旬の予約なので教えて下さい。役に立った! 0それらの成分の併用は問題ありませんが、抗生剤の併用は避妊効果を落とす可能性があります。
実薬連続14錠服用するまで気をつけて下さい。
婦人科の病気は考える必要はありません。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ルナベル11シート目ですが今回は、ルナベルを服薬しても生理(出血)が中々おさまりません。15日間出血です。腺筋症や筋腫があるので子宮の収縮が悪いから仕方がないと医師から言われましたが、このままルナベルの服薬でいいのでしょうか?。
出血量は多い日で夜用ナプキンで1枚から2枚程度でここ1周間はおりものシートで間に合う程度です。今のところ貧血はありません。この様な症状が続く場合は薬を変更することになるのですか?。
元々は出血量を減らすためにルナベルを使用しましたがだらだら期間が長い出血も困っています。何か良い方法を教えて下さい。生理の量はルナベルを飲む前よりは確実に減っています。
ルナベルを連続使用することにより出血量が増えることはあるのでしょうか?。
すみませんが教えて下さい。役に立った! 0上記返信読まれていますか?
最初の3シート目まではどのピルでも出血の頻度は増えやすいです。
又腺筋症があれば不正出血の頻度も高くなりやすいです。
どうしてもわずわらしければ一度休薬して7日空けて8日目から新しいシートを開始した方が良いでしょう。
とにかく長い目で見てピルの服用は大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は生理が始まった12月24日からピルを飲み始めて明日から休薬期間に入ります。それで処方してもらった先生に休薬して3日ぐらいに生理が来ると言われたのですがそうしたら今までの予定日だった24日ぐらいには生理は来ないってことですよね?薬によって今までの予定日が変わるとい事ですよね?
説明書を読んでもわからなくて(´・_・`)
役に立った! 0|閲覧数 325その通りです。
最初の1シート目は出血した日から開始するので、21錠服用後数日で出血が起こります。
2シート目以降は、出血関係なく曜日を守って服用するので、徐々に28日周期に近づいてくると思います。
では、ご参考にしていただき、今後もご自身の為にきちんと継続服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご相談したいことがあり書き込みさせていただきました。
病院で診察を受けようと思っていますが、忙しく時間がかかるかもしれないのでひとまずこちらで相談させていただきたいと思います。
性交渉の際に指を入れた時や、オーガズムに達する時などに左下腹部に鈍痛があります。
以前はそのようなことはなかったのですが…
最近いつからかははっきりしませんが痛みが出るようになりました。
また、そのことを気にし始めてからか、下腹部全体が重だるいような感じがすることもあります。
様子を見た方がよいのでしょうか?
また、現在は生理痛軽減の目的などでルナベルを服用中です。
2シートほど連続服用をしていますが、生理痛が重いままなので、3シート連続服用を行って休薬期間を1週間設けるというサイクルの飲み方の方がよいのかと考えています。
そのような飲み方をしても大丈夫でしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 869まず飲み方は問題ありません。
周期は自由に作れるからです。
又、ルナベルの服用により下腹部痛が出る事も考えにくいですが、連続服用によりやや不正出血しやすい状況になっているかもしれません。
そうすると子宮は収縮して止血しようとします。
その際には、下腹部痛が出る事も考えられるでしょう。
検診をきちんとしていて異常がないならあまり心配し過ぎない様にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてピル飲み始めました。
今月の4日から生理が始まり、ルナベルも4日から飲み始めました。
初日はお昼に飲んだのですが、吐き気などがあったため次の日はお昼の服用時間を通りすぎ、21時に1錠だけの服用をしました。本当なら2錠服用しなければならないのですよね?
次の日からは21時に1錠服用して、現在も同じ時間で服用してます。
このような飲み方だと避妊効果は全くないのですよね?
役に立った! 0|閲覧数 320最初の14錠はいずれにしろ避妊に気をつける様に指導しております。
なので、14錠服用するまでの避妊には気をつけましょう。
心配しないでそのまま継続服用して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてピル飲み始めました。
今月の4日から生理が始まり、ルナベルも4日から飲み始めました。
初日はお昼に飲んだのですが、吐き気などがあったため次の日はお昼の服用時間を通りすぎ、21時に1錠だけの服用をしました。本当なら2錠服用しなければならないのですよね?
次の日からは21時に1錠服用して、現在も同じ時間で服用してます。
このような飲み方だと避妊効果は全くないのですよね?
役に立った! 0|閲覧数 320最初の14錠はいずれにしろ避妊に気をつける様に指導しております。
なので、14錠服用するまでの避妊には気をつけましょう。
心配しないでそのまま継続服用して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いいたします。
現在、ルナベル服用中です。
先月、14錠目の日に外科手術を受け、
18錠目から消退出血時のような出血が始まりました。
そのまま21錠飲みきり、休薬に入り次のシート開始しましたが、少量の出血が続いています。
抗生物質の影響でしょうか。
1月に再手術の可能性があり、入院中の消退出血は避けたいのですが、
かなりの量の不正出血があっても、シートの連続使用で少しは抑えられるでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 388抗生剤の影響でしょう。
ピルの吸収率が低下している可能性があり、避妊効果も落ちているので気をつけて下さい。
不正出血してしまうと連続服用していると出血も止まりにくいです。
確実なのは入院する前に休薬に入り早めに出血を起こしてしまう事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
術後の経過が少し悪く、診察時に問題があれば入院、手術の可能性があり、
先の読めない状況です。
現在は、性交の機会がなく、出血量を減らす目的で服用しています。
避妊のためには14錠の服用が必要なようですが、
1〜13錠で中断すると、出血量は多くなってしまいますか。役に立った! 0避妊関係ないならどこで中断しても構いません。
再度自然な月経を待って、その日から新しいシートを開始しましょう。
元の月経よりは多くないとは思いますが、当然中断したら月経様の出血は出てきます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ルナベルの飲み忘れについての質問です。
現在子宮内膜症の治療のため、ルナベルの連続服用中です。
普段は23時頃に服用しています。木曜まで通常通り服用後、金曜に飲み忘れ、気付いた土曜の21時頃に一錠飲みました。その後うっかり寝てしまい、今朝起きてすぐ、7時に土曜の分を一錠飲みました。
ここで質問なのですが、今日(日曜)の分は何時頃に飲んだらいいのでしょうか?通常通り23時に飲んでいいのか、それとも、そうすると二日続けて24時間以内に2錠飲むことになるので日曜の分はスキップして、月曜以降、朝7時に飲むように変えた方がいいのでしょうか?
ちなみに、避妊目的ではありません。
ご回答お待ちしています。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 436気づいたらその場ですぐ服用が原則です。
2日続けての飲み遅れなので不正出血するかもしれません。
避妊関係ないなら、気にせずにそのまま継続で大丈夫です。
日曜日も従来通り23時に服用して曜日をずらさない様にしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1月12日午前0時に性行為をしてをして避妊に失敗しました。
そのまま寝て、朝から病院受診してアフターピルを処方してもらいました。
ソフィアCというお薬をその場で2錠飲み、あとの2錠を12時間後に服用するように指示されました。
一回目の服用時間は午前11時でした。
問題はここからです。
病院から帰り、お昼御飯を食べて入浴したあと、吐き気に襲われて
昼御飯を一部戻しました。
一回目の服用から一時間半以上経過していました。
でも、2時間は経っていませんでした。
もう一度、アフターピルを飲み直したほうがいいのでしょうか?
でも、今も吐き気が続いているので、薬の効果はなくなっていないのかなぁとも思えて。
どうしたらよいでしょうか?
もうすぐ2回目の時間です。役に立った! 0|閲覧数 385掲示板のご質問は投稿順に全て返信しております。
なので、同日の緊急の質問には対応できませんのでご容赦下さい。
ソフィアC自身が緊急避妊薬としては不適切だったと思います。
それでも全く効果が無いとは言いませんが、経過を見るしかありません。
1時間半で嘔吐してしまった場合は、効果が落ちている可能性があります。
2回目服用しても更に嘔吐する危険が高くなるでしょう。
大事な事は今後です。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
この機会に是非正しい知識と情報を持つ様にし、今後はピルに精通した医療機関で相談するようにしましょうね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
汚い話になりますが、すみません。
元々お腹が弱い事もあり、最近冷えからか朝方有形軟便〜泥状便の間のらような便が昨日から続いています。
ピルを生理痛軽減、避妊目的で服用していますが、
服用時間は23:00頃です。
便は朝起きて一回のみです。
お腹の痛みは起きた時にあり、出るのかな?と思う感じです。
便秘が続き、解消した時に便の感じがそうなり、日に落ち着いていきます。ビオフェルミン等便秘が続く時に服用も考えています。
今回のような便はピルの吸収不全を起こしていないでしょうか?
そして整腸薬の使用は大丈夫でしょうか?
問題になる便というのは、腸炎のような一日何度も激しい水のよいな便と考えていいでしょうか?
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 688その程度の下痢なら吸収率には影響を与えないでしょう。
感染性の水下痢は要注意です。
整腸剤も併用は問題ありませんので積極的に併用しましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ナサニール点鼻を今日から使用します。
今晩新年会がありお酒を飲む場に行くのですが
お酒は飲んでも大丈夫でしょうか?役に立った! 1|閲覧数 1658全く問題ありません。
内服薬ではないので、仮に嘔吐しても影響はありません。
飲み過ぎには気をつけて下さいね。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。