女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
19001~19010件/ 27423件中 を表示中です
-
2月18日に生理がくる予定だったんですが、14日と15日に普通の生理ぐらいの出血があり、16日とから今日までトイレに行くとペーパーにつくぐらいでナプキンには、つきません。
これは、生理が早まったと考えればよろしいでしょうか?
それとも着床?役に立った! 0|閲覧数 270生理様の出血があったなら着床出血ではないでしょう。
たまたま早く生理になっただけだと思います。
どうしても不安なら市販の妊娠検査薬を試してください。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
23歳の未婚者です。
先月29日から5日間生理がありました。
いつも30日周期で正常に来ています。
先日、丁度排卵日あたりの2月14日に半年振りくらいに性行為をし、その直後に黒い血が少し出て、それから3日たった今は茶色の下り物が少し出ています。
下腹部の痛みも少しあり、排卵日あたりでの性行為だったので、妊娠や病気などが心配です。
最近ストレスを感じることが多く、ホルモンバランスの関係もあるのかなと感じています。
あと、左胸の内側にゴリゴリとしたしこりのようなものが出来ていて、押すと痛みもあります。
看護師の母に相談したら、肩こりからくるリンパの流れじゃない?と言われましたが、それも乳がんではないのか・・・
と、とても心配しています。
時間を作って産婦人科に行って見ようと思っていますが、心配です・・・よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 298まず排卵日付近で性交渉をしたら当然妊娠の可能性を考える必要があります。
3週間経過して生理にならなかったら市販の妊娠検査薬を試してください。
又不正出血は当然、婦人科疾患を考える必要があります。
子宮頸部癌検査も含めた検査、それから乳癌検診もきちんと受けましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
23歳の未婚者です。
先月29日から5日間生理がありました。
いつも30日周期で正常に来ています。
先日、丁度排卵日あたりの2月14日に半年振りくらいに性行為をし、その直後に黒い血が少し出て、それから3日たった今は茶色の下り物が少し出ています。
下腹部の痛みも少しあり、排卵日あたりでの性行為だったので、妊娠や病気などが心配です。
最近ストレスを感じることが多く、ホルモンバランスの関係もあるのかなと感じています。
あと、左胸の内側にゴリゴリとしたしこりのようなものが出来ていて、押すと痛みもあります。
看護師の母に相談したら、肩こりからくるリンパの流れじゃない?と言われましたが、それも乳がんではないのか・・・
と、とても心配しています。
時間を作って産婦人科に行って見ようと思っていますが、心配です・・・よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 298まず排卵日付近で性交渉をしたら当然妊娠の可能性を考える必要があります。
3週間経過して生理にならなかったら市販の妊娠検査薬を試してください。
又不正出血は当然、婦人科疾患を考える必要があります。
子宮頸部癌検査も含めた検査、それから乳癌検診もきちんと受けましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
数年前からPMSの症状があるのですが、ここ2,3年くらいは症状が酷いので、ピルや漢方等試したのですが、一向に良くなりません。症状はイライラ、鬱症状、涙もろくなる、無気力感等様々で、対人関係に影響が出てしまうほどです。
また1年前からは湿疹が出るようになり、生理2週間位前から赤くボツボツと頬全体に出て、口周りはガサガサと皮が剥ける程乾燥して、顔全体が荒れてしまいます。外出時にはマスクをしないと出られないほど酷い状態です。
今後どのような対処をしていったらいいのかわからず、とても精神的に辛いです。役に立った! 0|閲覧数 1526住んでいる場所、職場の変更など生活環境に大きな変化はなかったですか?
月経周期に伴う症状がPMSです。
月経前だけに症状が出るなら、やはりピルや漢方が主流になるのは否めません。
後は思い切って、生活環境を変えるなりしてみるしかないでしょう。
直接診察していないので、明確な回答が出来ません。
対症療法で様子を見て、それでも改善がないなら又ご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。お願いいたします。そちらの病院で避妊目的と生理不順の為ピルを服用したいと思っています。服用する為には最初の検査は何をするのでしょうか。定期的にしなくてはいけない検査にはなにがあるのでしょうか。宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 289先生じゃなくて、ごめんなさい。
ホームページ内と、この掲示板の過去ログに出ていますが、ピルの処方だけなら、問診と血圧測定のみです。(血圧は、機械がおいてあって自分で測ります)
半年ごとの血液検査(他の医療機関の検査結果や、献血の際にもらえるもので代用可)と、1年に1回の婦人科検診が勧められます。
生理不順があるなら、診察を受けたほうがいいかもしれませんね。他で受診して問題なし、というのであれば不要です。役に立った! 0近々そちらで受診したいと思います。むくさん質問に答えていただきありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
ピルは誰もが気軽に処方を受け服用できる薬剤でないといけません。
いつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
旅行の計画にあわせて生理を遅らせたいので
かかりつけの産婦人科でプラノーバルを処方して
もらいました。簡単な説明を受けましたが
40歳を過ぎていることと甲状腺の薬(メディカゾール)
を飲んでいる事と子宮筋腫がある事が重なり
少し心配になりました
まだ服用までの期日がきていないので飲んでませんが
大丈夫でしょうか?
大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 736先生じゃなくて、ごめんなさい。
40歳以上でも、メルカゾールを飲んでいても、子宮筋腫があっても、プラノバールによる周期調整は可能です。何も問題ありません。
それよりも…子宮筋腫があるなら、毎月の生理痛が酷いのではないですか?メルカゾールの併用は問題ないので、こちらの院長先生なら、50歳くらいまで低用量ピルを勧めると思いますよ。役に立った! 0むくさんへ ご対応ありがとうございました
おかげさまで子宮筋腫の影響での生理痛はまったくありません
塊も出なくなりましたし、閉経まで大事に抱えます(笑)
お忙しい中ありがとうございました
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
ともさん、短期調整でピルを服用してもあまり生理痛等への良い影響はありません。
今後50歳まで低用量ピルを服用すれば、子宮や卵巣に対しての病気の予防にはなります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、みみと申します。
今回初めての相談をさせていただきます。
タイトルの通り、妊娠についての相談です。
1月16日に行為を持ちました。
その月の排卵予定日からは5日ほどすぎていたのですが、不安になりアフターピルを処方していただきました。
1月16日 18:00 行為
1月18日 14:38 アフターピル 1回目
1月19日 3:30 アフターピル 2回目
(12時間を過ぎてしまい、医師に相談。もう12時間後に2錠服用しなさいとのこと)
1月19日 15:30 3回目
副作用も強いものはなく、嘔吐や下痢もありませんでした。
その8日後の
1月26日 茶色の出血
期間をメモしていなかった自分が情けないのですが、量は通常の生理並か若干少なめでした。
【質問】
消退出血と着床出血の違いがよくわからず悩んでいます。
個人差もありますし、何しろこの時期ですので検査薬も試してみようとは思うのですが‥。
着床出血は茶色の少量の出血またはおりもの?のようなものと認識していたので、茶色でも3日以上は続いた生理並に多い出血は、消退出血と思っていいのでしょうか?
今月の生理予定日は本日24日ですがまだ来ていません。
いつもの生理前に感じる、胸のはりのような症状があります。
役に立った! 0|閲覧数 802緊急避妊に成功すれば、ある程度の量がある、赤い出血があるはずです。
着床出血は、妊娠成立した場合に元々生理が来る予定日あたりの、少量の出血を指します。
1月16日の性行為なら、妊娠検査薬で正しい結果が得られるので、受診の前に試してみてください。陽性なら、妊娠を望んでいないようなので直ちに受診を。陰性なら、これからは唯一信用できる低用量ピルを開始してくださいね。この場合も受診が必要で、子宮や卵巣の状態を確認してもらったほうがいいと思います。役に立った! 0むくさん
ご返事ありがとうございます。大変助かりました。
27日現在、生理はまだ来ていません。
生理前の兆候、胸の張りは継続しています。
検査薬を使用しました。
3回使用した結果、全て陰性でした。(26日に2回、27日1回)
体温は25日から36.3台と、私にとっては低温層をあらわしています。
(高温期は、36.6〜8くらい)
明日病院へ行ってみます。
そこで一つ心配なことがあります。流産についてです。
全く自覚症状がないまま流産となることがあると知りました。
出血も腹痛もないとのことで、私もこれなのではないかと不安です‥。(アフターピルによる生理周期の乱れと思いたいのですが‥)
その流産の場合、検査薬も陰性となることがあるそうなのですが、体温も低温層になるものなのでしょうか?
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
みみさん、これは珍しいパターンですね。原則茶色の出血は消退出血を考えませんが、アフターピル服用後3週間以内には、妊娠でない場合は赤い量のある出血が出るはずなのです。
でも現在低温で、妊娠検査陰性なら妊娠ではありません。
流産でも必ず妊娠成立したなら、結果生理様の出血を起こして流産したとしても、その前なら検査薬で反応が出ます。
とりあえず今はすでに生理になっているかもしれませんが、今すぐ妊娠希望が無いなら、普段から低用量ピルの服用以外信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、アフターピルの質問をした者です。
お忙しいと思いますが、お時間があれば御回答お願いします。
アフターピルを2月6日の16時に2錠と7日の4時に2錠服用し、12日から18日まで出血がありました。
これが消退出血かな?と思ったのですが、22日にまた出血が起こりました。
アフターピルを飲む前は今日、24日くらいが生理予定日だったのですが、アフターピルを服用すると、消退出血からまた大体1ヵ月後と認識していたので 驚いています。
友達にきくと、不正出血というものがあるようで どの出血がなんなのかわからなくなりました。
22日からの出血はいまも続いていますが、最初の2日間は通常の生理とかわらず量も多かったのですが、きょうになって少なくなりました。
消退出血はきているのでしょうか?
よろしければ、御回答お待ちしています。
役に立った! 0|閲覧数 367先生じゃなくて、ごめんなさい。
アフターピルと抗生物質の併用について質問された方ですよね?先生は19日にレスされていて、その中に「今後は必ず低用量ピルを」というアドバイスが書いてありますが、それを実行していますか?12日から消退出血と思われる出血があり、低用量ピルを開始して、なおかつ出血が…という質問ととらえてよろしいですか?
消退出血があれば妊娠は否定されますが、妊娠成立した場合に生理予定日あたりに着床出血が起こることもあり、文面だけでは判断できません。婦人科を受診することをお勧めします。
アフターピルは緊急手段であって100%ではないので、確実な避妊方法は低用量ピル以外、信用しないでくださいね。役に立った! 0むくさん、今回もありがとうございます。
低用量ピルはまだ開始していません。
すぐにでも飲み始めたいのですが、私は学生で金銭的な面で現在かなり厳しいのと、3月に引っ越しをするので そっちでバイトを始めてから開始しようと考えています。
もちろんそれまでは性交は控えるつもりです。
きょうの朝は出血が少なかったのですが、そのあと量も増えて、本当に普段の生理のように思えます。
それでもやはり着床出血の可能性もあるのでしょうか。
そうすると12日からのは不正出血ということになるのでしょうか?
どちらもおりものっぽいものではなく、普段の生理の出血とかわらないのですが・・
役に立った! 0すみません。
補足します。
出血は12日からのものも22日からのものも、色は赤いです。
全体的には12日からのほうが量は少なかった気がします。さらっとした血でにおいは少しおりものっぽかったような・・
今回のは通常の生理同様です。
アフターピルを飲んでからの性交渉はありません。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
気になる性交渉から3週間経過後に検査薬で陰性を確認したならそれで安心しても良いですよ。
では、ちゃんと低用量ピルの服用が始まるまでは性交渉を避けてくださいね。
又何かあればご連絡ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
45歳で妊娠・出産経験はありません。
3年ほど前から家庭内のゴタゴタや仕事による過度のストレスのせいで、生理が不順になり、出血が止まらなくなったことも2度ほどありました。その際、初めて婦人科を訪れて検査。
癌検診もホルモン値も異常なしとのことでした。
その後も1〜2ヶ月に1度は生理があったもので、忙しさを理由に放置しておいたのですが、3ヶ月過ぎても生理が来ず、加えて、不眠やホットフラッシュの症状がひどくなってきたので、ようやく血液検査を行ないましたところ、
LH 49.6
FSH 79.5
E2 30
との数値。
医師からは「3ヶ月前まで生理があったとは思えない。まるで60代女性の数値だ。今後自力での生理は無理だ。」とコメントされました。
治療としては、まず注射で生理を起させ、その後は「低用量ピル」を50歳までを目安に続ける治療を勧められました。
やや高脂血症の傾向にありますが、定期的な検査を受けていればこの治療法で問題はないのでしょうか?
医者が遠方のため、突然の質問をご容赦ください。
役に立った! 0|閲覧数 1475先生じゃなくて、ごめんなさい。
低用量ピルは更年期障害の予防や症状緩和にも適しています。生理がないままで低用量ピルを始めると不正出血の原因になりますが、注射(または中用量ピル)で生理を起こしてから、というのはピルに詳しい医師という印象を受けます。
普通は半年毎の血液検査ですが、高脂血症の傾向があるなら3ヶ月くらいで調べておくと安心だと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
キティさん、血液検査の数値から考えて、60歳とは言いませんが、もう閉経レベルと考えてもよいでしょう。
主治医の指示通り、ホルモン補充を50歳までした方が良いと思います。
高脂血症は、定期的な血液検査で、必要があればお薬を併用してコントロールしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、アフターピルの質問をした者です。
お忙しいと思いますが、お時間があれば御回答お願いします。
アフターピルを2月6日の16時に2錠と7日の4時に2錠服用し、12日から18日まで出血がありました。
これが消退出血かな?と思ったのですが、22日にまた出血が起こりました。
アフターピルを飲む前は今日、24日くらいが生理予定日だったのですが、アフターピルを服用すると、消退出血からまた大体1ヵ月後と認識していたので 驚いています。
友達にきくと、不正出血というものがあるようで どの出血がなんなのかわからなくなりました。
22日からの出血はいまも続いていますが、最初の2日間は通常の生理とかわらず量も多かったのですが、きょうになって少なくなりました。
消退出血はきているのでしょうか?
よろしければ、御回答お待ちしています。
役に立った! 0|閲覧数 367先生じゃなくて、ごめんなさい。
アフターピルと抗生物質の併用について質問された方ですよね?先生は19日にレスされていて、その中に「今後は必ず低用量ピルを」というアドバイスが書いてありますが、それを実行していますか?12日から消退出血と思われる出血があり、低用量ピルを開始して、なおかつ出血が…という質問ととらえてよろしいですか?
消退出血があれば妊娠は否定されますが、妊娠成立した場合に生理予定日あたりに着床出血が起こることもあり、文面だけでは判断できません。婦人科を受診することをお勧めします。
アフターピルは緊急手段であって100%ではないので、確実な避妊方法は低用量ピル以外、信用しないでくださいね。役に立った! 0むくさん、今回もありがとうございます。
低用量ピルはまだ開始していません。
すぐにでも飲み始めたいのですが、私は学生で金銭的な面で現在かなり厳しいのと、3月に引っ越しをするので そっちでバイトを始めてから開始しようと考えています。
もちろんそれまでは性交は控えるつもりです。
きょうの朝は出血が少なかったのですが、そのあと量も増えて、本当に普段の生理のように思えます。
それでもやはり着床出血の可能性もあるのでしょうか。
そうすると12日からのは不正出血ということになるのでしょうか?
どちらもおりものっぽいものではなく、普段の生理の出血とかわらないのですが・・
役に立った! 0すみません。
補足します。
出血は12日からのものも22日からのものも、色は赤いです。
全体的には12日からのほうが量は少なかった気がします。さらっとした血でにおいは少しおりものっぽかったような・・
今回のは通常の生理同様です。
アフターピルを飲んでからの性交渉はありません。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
気になる性交渉から3週間経過後に検査薬で陰性を確認したならそれで安心しても良いですよ。
では、ちゃんと低用量ピルの服用が始まるまでは性交渉を避けてくださいね。
又何かあればご連絡ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。