女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
18991~19000件/ 27291件中 を表示中です
-
こんにちは。私は11/5に妊娠6ヶ月の時に、母体感染で死産という形になってしまいました。悪露も落ち着いてきた頃、12/5に鮮血に出血し生理かな?と思って産婦人科を受診した際、生理ではないと言われました。
その際、ホルモンバランスが整っていないため卵巣機能の働きが低くなっておりソフィアAというピル処方され、飲み終わり3日後の1/3に薬で起こした生理が来ました。
そして2/4〜生理になっていて現在2日目。
トイレに行った際、膣に違和感がありじっとしていたら白い塊が2個出ました。筋腫もありますが、今までにレバーの様な塊も出た事がなく、そのような塊でもないので不安です。何なのでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 2750直接診察しないと何とも言えませんね。
筋腫分娩なら、もっと普段の生理が異常に多いはずです。
その出た物を病理検査すれば診断が可能なのですが。
主治医に相談して、再度チェックを受けるか、経過を見て自然な月経周期に戻るならあまり気にせず経過を見ていれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しい中申し訳ありませんが、ご回答戴けると幸いです。
私は現在31歳、二児の母です。昨年の8月に少量の不正出血があり、その後の生理がナプキンには茶色っぽい出血が少量付く程度、トイレでは普段の生理と同じ出血が出ていました。
不正出血と月経異常の経験が初めてだったのと、以前からの悩みだったイライラやニキビ症状も気になりホルモンのバランスが悪いのかな。と思い、婦人科を受診しました。医師からは『排卵が途中で終わったのが原因でしょう』と言われました。
私は血栓の持病がありワーファリン服用中の為、ホルモン治療が必要な場合は薬の服用を中止しなければならない。と言われ、血栓の主治医に相談してから考えましょう。で話が終わり
内診では卵巣は綺麗で問題なし。おりものが少し多かったらしく、おりもの検査と子宮ガン検査もしました。
後日、検査結果でおりもの検査は異常なし。子宮ガン検査は?b高度異形成の結果でした。精密検査の結果ではCIN3高度異形成、円錐切除術の告知がありました。その為、ガン専門の成人病センターへの転院を薦められ紹介状で受診し、今年の1月4日に円錐切除をしました。確定診断は高度異形成でした。
病変範囲も0.8ミリで済み、術後の出血も微量で翌日で止まりました。退院後も全く出血は無く過ごしましたが、水っぽいオリモノと悪臭から水状オリモノ(黄色や緑色、濁り)が大量に出始めて、術後二週間の診察の際、抗生剤を含ませたタンポンを入れていただきました。その後、オリモノは無くなりました。最終月経から24日目(普段の周期は26〜28)に激しい生理痛があり排尿時のティッシュで薄い出血を確認。少し早いけど生理だと思っていました。その日は普通サイズのナプキンで1日対応出来る位の少量出血、翌日は焦げ茶色と真っ黒の出血があり(量は初日と同じ)それ以降、出血は止まりました。普段は4日か5日で終わります。術後から続く軽い生理痛と二日で止まった生理?出血の色が気になります。次回の外来予約は3月(術後の細胞診)ですが、それまでに受診すべきなのか・・・あと精神的不安定になり、頭痛やイライラも酷くなってしまい子供に申し訳なく、彼はいつもイライラしている私に呆れています。原因がホルモンのバランスなら早く治療したいのですが、主治医に相談して良いのか、別の婦人科、精神内科を受診するべきなのか、もうどうしていいのか分かりません。誰にも相談できず自分が嫌になるばかりです。
役に立った! 0|閲覧数 4590非常に難しい状況ですね。
最近の出血はやはり生理ではなく不正出血でしょう。
周期から考えて黄体機能不全による不正出血と思われます。
たまたま見つかった高度異形成が円錐切除により、治癒した事は良かったと思います。
今は生理前のホルモン変化によるPMSの症状の可能性が高いでしょう。
ピルを含むホルモン剤が使用しにくいので、漢方薬などを生理前の体調不良の時期に服用しそれでも精神不安定な状態が持続するなら抗うつ剤の併用も視野にいれて考えるべきだと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しい中申し訳ありませんが、ご回答戴けると幸いです。
私は現在31歳、二児の母です。昨年の8月に少量の不正出血があり、その後の生理がナプキンには茶色っぽい出血が少量付く程度、トイレでは普段の生理と同じ出血が出ていました。
不正出血と月経異常の経験が初めてだったのと、以前からの悩みだったイライラやニキビ症状も気になりホルモンのバランスが悪いのかな。と思い、婦人科を受診しました。医師からは『排卵が途中で終わったのが原因でしょう』と言われました。
私は血栓の持病がありワーファリン服用中の為、ホルモン治療が必要な場合は薬の服用を中止しなければならない。と言われ、血栓の主治医に相談してから考えましょう。で話が終わり
内診では卵巣は綺麗で問題なし。おりものが少し多かったらしく、おりもの検査と子宮ガン検査もしました。
後日、検査結果でおりもの検査は異常なし。子宮ガン検査は?b高度異形成の結果でした。精密検査の結果ではCIN3高度異形成、円錐切除術の告知がありました。その為、ガン専門の成人病センターへの転院を薦められ紹介状で受診し、今年の1月4日に円錐切除をしました。確定診断は高度異形成でした。
病変範囲も0.8ミリで済み、術後の出血も微量で翌日で止まりました。退院後も全く出血は無く過ごしましたが、水っぽいオリモノと悪臭から水状オリモノ(黄色や緑色、濁り)が大量に出始めて、術後二週間の診察の際、抗生剤を含ませたタンポンを入れていただきました。その後、オリモノは無くなりました。最終月経から24日目(普段の周期は26〜28)に激しい生理痛があり排尿時のティッシュで薄い出血を確認。少し早いけど生理だと思っていました。その日は普通サイズのナプキンで1日対応出来る位の少量出血、翌日は焦げ茶色と真っ黒の出血があり(量は初日と同じ)それ以降、出血は止まりました。普段は4日か5日で終わります。術後から続く軽い生理痛と二日で止まった生理?出血の色が気になります。次回の外来予約は3月(術後の細胞診)ですが、それまでに受診すべきなのか・・・あと精神的不安定になり、頭痛やイライラも酷くなってしまい子供に申し訳なく、彼はいつもイライラしている私に呆れています。原因がホルモンのバランスなら早く治療したいのですが、主治医に相談して良いのか、別の婦人科、精神内科を受診するべきなのか、もうどうしていいのか分かりません。誰にも相談できず自分が嫌になるばかりです。
役に立った! 0|閲覧数 4590非常に難しい状況ですね。
最近の出血はやはり生理ではなく不正出血でしょう。
周期から考えて黄体機能不全による不正出血と思われます。
たまたま見つかった高度異形成が円錐切除により、治癒した事は良かったと思います。
今は生理前のホルモン変化によるPMSの症状の可能性が高いでしょう。
ピルを含むホルモン剤が使用しにくいので、漢方薬などを生理前の体調不良の時期に服用しそれでも精神不安定な状態が持続するなら抗うつ剤の併用も視野にいれて考えるべきだと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ピルを飲んでましたが、ピル服用をやめると必ず生理が止まってしまいます。なぜでしょうか?服用を再開するとまた生理がきます。
話はかわりますが、セックスする際に、以前は普通でしたが、カンジタになりそれ以来、セックスする際に酷い性交痛を感じるようになりました。外陰部の下が切れて血が出ているみたいです。以前はそんなことなかったのですが。初のカンジタ発症以来治療し、それ以降はカンジタは何度も調べて陰性でした。外陰部の出血(切れる)と入り口付近に赤いにきびのようなものがあるような気がするのですが。。。なんか変な病気なんでしょうか?真面目に悩んでます。ガン検診では陰性。子供を3年前に出産してます。お忙しいでしょうが、ご回答のほどよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 473まずピルを中断すると服用前の自分に戻ります。
なので、元々不順な方は又不順に戻る事になります。
カンジダなどで外陰部の炎症を起こし、一度裂傷を起こすと傷が治る前に又刺激で裂けてしまう可能性はあります。
いくらカンジダがいなくなっても、粘膜が又強くなるまでに時間が必要になります。
完全に傷が治るまでの性交渉は避けた方が良いと思います。
それでも裂けてしまう場合は、性交渉の際にローションなども併用してなるべく摩擦を少なくしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事ありがとうございます。また質問なのですが、粘膜が強くなるまで一体どれくらいの時間を要するのでしょうか。。。。?やはり長い時間を要するのでしょうか?
役に立った! 0追記:
カンジタ治療以来、もう1年以上になりますが。そんなに時間を要するのですか?
生理はピル飲む前は正常に来てましたが。
ピルを飲むのやめて
止まってしまったので、不順だったからという理由は
考えられません。
とりあえず近くに良い婦人科がありませんので
受診したいのですが、場所がわかりません役に立った! 0後は直接診察しないと何とも言えませんね。
ピルを中断してからしばらくは排卵が遅れて不順になることがあります。
すぐ妊娠希望があるなら、必要に応じて排卵刺激をしても良いかもしれません。
一番は慣れる事です。
彼の協力が必要不可欠になりますので、ローションを併用しながら徐々に慣れていくしかないと思います。
彼にも良く理解してもらって下さいね。
ご自身に合うドクターは必ずいます。頑張って探してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、お久しぶりです。
いぜんレイプ妊娠で、相談したものです。
今回は、生理がとまりませんので、また先生にご相談をお願いしたいです。
喘息もちで、今回重症発作の為1/7〜1/18まで通院にて気管支拡張剤とステロイドの点滴治療をしておりました。
1/19〜通院では、治療不可能となり、緊急入院しました。
23日に退院しましたが、その間6時間おきのステロイド多量投与をしました。退院後1/24プレドニン5mg4T朝×3日間、1/27プレドニン5mg2T朝×3日間、1/30プレドニン5mg1T朝×3日間で本日に至っております。
生理は、1/21〜ありますが止まる気配なし。
近隣の婦人科で検査したところ、右卵巣が腫れている約3cmとのこと、ドクターは、排卵が近い為とステロイドのせいではとのことです。あと10日して止まらなかったらピルを飲みましょうとのことです。
先生、癌検診は、去年の8月頃中と外の癌検診異常なしです。
出血が止まらないのは、なぜでしょうか?不安です。
子宮癌なのでしょうか?どうか教えて下さい。
追伸、去年の11月にレイプによる緊急避妊プラノバールを服用しております。どうぞ宜しくお願いいたします。役に立った! 2|閲覧数 22792先生じゃなくて、ごめんなさい。
ステロイド大量投与は、ホルモンバランスが崩れて出血の原因になります。でも、優先順位は喘息の治療ですから、仕方ないと思います。直近の癌検診で問題ないのなら、今の出血じたいはステロイドが原因ではないでしょうか。成人の喘息は命取りになりますから、ステロイドが悪い訳ではありませんけどね。
緊急避妊をして、その後に消退出血があったなら、それ以降に影響することはありません。レイプだったにせよ、妊娠を希望しているのでなければ、低用量ピルを先生に勧められていましたよね?
今の出血は中用量ピルでのコントロールが必要だと思いますが、普段から低用量ピルを飲んでいれば、ホルモンバランスが保たれるので、お勧めですよ。役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
今回の不正出血は、ステロイドの大量投与により排卵ができずに不正出血を起こしている可能性が高いと思います。
むくさんの指摘通り、今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続内服をお勧めします。
そうすれば、ホルモンバランスも乱れる事無く、確実な避妊も維持出来るからです。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。むくさん、先生ご返信ありがとうございます。
妊娠は、望んでおりませんので今後、低容量のピルを服用しようとおもいます。
ただひとつだけ不安があり、なかなかピルの服用の決断が出来ないのです。
太る事です。
以前服用したことがあり、体重がかなり増えた記憶があるのです。
役に立った! 0確かにピルには水分貯留作用があり、むくみやすくなります。
漢方薬の併用で軽減させる事も可能です。
又ピルの種類を変更しながらご自分に合うタイプを探しても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今日、彼氏と性交渉を行おうといていたら、彼が「乳汁が出てるよ」と言って妊娠したのかと思ってすごく不安です。その後私と彼氏は妊娠検査薬を買って、調べたら陰性でした。だけど、まだ微妙に不安で心配です。
前回の生理は1月23日からです
前回の性交渉は1月31日です。
今回の生理は2月7日です。
妊娠の可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 322先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠を望んでいないようですが、避妊はどうされていますか?確実な避妊方法は低用量ピル服用しかありません。ゴムは性感染症防止アイテムであることはご存知でしょうか。
妊娠で乳汁が出るのは、出産間近の後期になってからです。妊娠以外で乳汁漏出するのは、プロラクチンというホルモンが高くなっている可能性があります。婦人科でホルモン検査を受けて、必要に応じてプロラクチンを下げる薬を処方してもらってください。
妊娠検査薬で正しい結果が得られるのは、気になる性行為から3週間後です。3週間後に再度検査薬を使ってみてください。
生理周期が1月23日、2月7日と不順なようですね。ピルを飲めば生理周期が整い、生理の日程を自分で決めることができます。子宮内膜症や卵巣癌の予防など、避妊以外にも様々なメリットがあります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0返信ありがとうございます。
以前に彼氏に生理不順で困っていることを話したら、産婦人科に一緒に行ってくれて、低用量ピルを服用したのですが、母親に騙されてると言われ処分されました。
てことは、乳汁はかなりお腹が膨れてない限り母乳はでないんですか?
わかりました、来週の日曜がちょうど3週間になるので再度検査してみます。役に立った! 0お母様に、ピルの正しい知識を教えてあげてください。ピルは避妊のためだけに飲む物ではありませんし、騙されているも何も、妊娠してしまったらどうしますか?
3週間後に検査薬で陰性を確認したら、ピルを再開してください。妊娠希望が出るまでは、いちごさん自身が自分のために飲んでください。
生理不順と乳汁漏出なら、プロラクチンが高い可能性大です。血液検査でわかるので、他のホルモンも調べてもらってくださいね。妊娠を希望していない場合の生理不順の治療は、低用量ピルが希望になります。でも、ピルではプロラクチンは下がらないので、別の薬が必要です。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
いちごさん、お母さんにはきちんと伝わりましたか?
ただ、この国は非常に偏見が強い国です。
ピルは薬ですから当然副作用の可能性が全く無いわけではありません。
ただ望まない妊娠で中絶手術を受けるリスク、子宮内膜症から卵巣癌に移行したり、不妊症になるリスクから比較しても絶対的に妊娠希望が出るまでは全ての女性に試していただきたいお薬だと考えています。
合う合わないは個人差があり、合わなければ無利して服用する必要もありません。
母乳に関しては不順の原因、他に脳下垂体腫瘍の可能性も含めて検査が必要です。
では、この掲示板もお母さんに見せてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。子宮内膜症とチョコレートのう胞にはでルナベルを1年間ほど飲んでいます。
最近、左のリンパ節にしこりができ、痛みがあります。
ここ一年ずっと左足の付け根のリンパに締め付けられるような違和感がありましたが、しこりと痛みがでたのは初めてです。
3ヶ月ごとに検診にいってるのですが、リンパ節とは関係ないし、ひどくなってる様子もないと言われます。
子宮内膜症とチョコレートのう胞は、リンパの痛みは関係ないでしょうか?
それと伴い卵巣あたりも痛かったのですが。。
又、排尿通も最近たまにでてくるのですが、ひどくなっている兆候でしょうか?
アドバイスお願いいたします。役に立った! 2|閲覧数 14055リンパ節が腫れるのは、炎症や確率は低いですが癌などの影響を考えます。
卵巣嚢腫はピルで抑えられていますよね!?
仮に徐々にでも大きくなっているなら精密検査が必要です。
後はおりもの等の感染症がないかチェックを受けてはいかがでしょうか?
ピル服用で排卵痛はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
>ピル服用で排卵痛はありません
ルナベルを服用していると排卵痛は抑えられるということでしょうか?
大体生理(と呼んでいいのでしょうか?1週間ルナベル休止期間)から16日前後におなかがパンパンになりかなり左右の卵巣あたりが痛くなります。
卵巣嚢腫はつねに3cmほどでかわりないようです。
ルナベルを服用していると排卵痛はなくるものなのですか?
アドバイスよろしくお願いします。
役に立った! 1当然ピル服用により排卵は抑制されていますので、排卵痛は起こることはありません。
腸の癒着の影響で、多少痛みを感じているのでしょう。
休薬期間をおかずに、3シート程度連続で服用してみてはいかがでしょうか?
もしかすると痛みを感じる回数が減るかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。つねに、生理?開始から16日目以降から腹痛と、足の付け根が痛くなるのですが、排卵痛じゃないとしたら生理前の腹痛と考えていいのでしょうか?それともルナベルが効いてないとのことでしょうか?もし、今回の分を飲んでも痛いようならディナゲストに変更しょうと進められました。ルナベルは一年以上飲んでいますが、ここ三ヶ月生理開始から2週間後から痛みを感じるようになってきました。ひどくなっているという事もありえますか?
役に立った! 1上記返信した様に3シート連続内服をお勧めします。少なくとも内膜症はルナベルでもかなり抑制されます。
それでも100%ではないので、やはり効果ないならディナゲストを試してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。ディナゲストに変更することになりました。まだ、鼠径部の痛みはまだ消えません。MRIを取り直したところ、内膜症も卵巣嚢腫もMRIではほとんどわからないようでした。ディナゲストを飲みだして3週間になります。おなかの痛みはほとんど、感じません。
内膜症、卵巣嚢腫で鼠径部、リンパ節の痛みが発生することはあるのでしょうか?
外傷はありませんが、月に数回左リンパ節がいたくなり、その翌日左わきの下のリンパ節が痛みます。
子宮内膜症でこのような症例は考えられますか?
なんどもすみませんが、何件病院にいってもはっきりした答えが得れないのでアドバイスいただければ助かります。よろしくお願いします。役に立った! 2MRIでもわからない様な病変が原因で痛みが出ているなら、通常の診察で病変を特定する事は不可能でしょう。
大事な事は痛みがどう変わるかです。
なので、又痛みを感じる事もあるでしょうし、様子を見るしかありません。ただ、画像診断で異常がないなら、その痛みを神経質に考える必要も無いと思います。
色々考えすぎればそれはストレスになるからです。
確かに内膜症とリンパの痛みはあまり相関性はないと思いますが、それでも内膜症は異所性に発生する病気なので否定は出来ません。
では、ディナゲストの継続内服で経過を見てくださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今日、彼氏と性交渉を行おうといていたら、彼が「乳汁が出てるよ」と言って妊娠したのかと思ってすごく不安です。その後私と彼氏は妊娠検査薬を買って、調べたら陰性でした。だけど、まだ微妙に不安で心配です。
前回の生理は1月23日からです
前回の性交渉は1月31日です。
今回の生理は2月7日です。
妊娠の可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 322先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠を望んでいないようですが、避妊はどうされていますか?確実な避妊方法は低用量ピル服用しかありません。ゴムは性感染症防止アイテムであることはご存知でしょうか。
妊娠で乳汁が出るのは、出産間近の後期になってからです。妊娠以外で乳汁漏出するのは、プロラクチンというホルモンが高くなっている可能性があります。婦人科でホルモン検査を受けて、必要に応じてプロラクチンを下げる薬を処方してもらってください。
妊娠検査薬で正しい結果が得られるのは、気になる性行為から3週間後です。3週間後に再度検査薬を使ってみてください。
生理周期が1月23日、2月7日と不順なようですね。ピルを飲めば生理周期が整い、生理の日程を自分で決めることができます。子宮内膜症や卵巣癌の予防など、避妊以外にも様々なメリットがあります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0返信ありがとうございます。
以前に彼氏に生理不順で困っていることを話したら、産婦人科に一緒に行ってくれて、低用量ピルを服用したのですが、母親に騙されてると言われ処分されました。
てことは、乳汁はかなりお腹が膨れてない限り母乳はでないんですか?
わかりました、来週の日曜がちょうど3週間になるので再度検査してみます。役に立った! 0お母様に、ピルの正しい知識を教えてあげてください。ピルは避妊のためだけに飲む物ではありませんし、騙されているも何も、妊娠してしまったらどうしますか?
3週間後に検査薬で陰性を確認したら、ピルを再開してください。妊娠希望が出るまでは、いちごさん自身が自分のために飲んでください。
生理不順と乳汁漏出なら、プロラクチンが高い可能性大です。血液検査でわかるので、他のホルモンも調べてもらってくださいね。妊娠を希望していない場合の生理不順の治療は、低用量ピルが希望になります。でも、ピルではプロラクチンは下がらないので、別の薬が必要です。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
いちごさん、お母さんにはきちんと伝わりましたか?
ただ、この国は非常に偏見が強い国です。
ピルは薬ですから当然副作用の可能性が全く無いわけではありません。
ただ望まない妊娠で中絶手術を受けるリスク、子宮内膜症から卵巣癌に移行したり、不妊症になるリスクから比較しても絶対的に妊娠希望が出るまでは全ての女性に試していただきたいお薬だと考えています。
合う合わないは個人差があり、合わなければ無利して服用する必要もありません。
母乳に関しては不順の原因、他に脳下垂体腫瘍の可能性も含めて検査が必要です。
では、この掲示板もお母さんに見せてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今日、彼氏と性交渉を行おうといていたら、彼が「乳汁が出てるよ」と言って妊娠したのかと思ってすごく不安です。その後私と彼氏は妊娠検査薬を買って、調べたら陰性でした。だけど、まだ微妙に不安で心配です。
前回の生理は1月23日からです
前回の性交渉は1月31日です。
今回の生理は2月7日です。
妊娠の可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 322先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠を望んでいないようですが、避妊はどうされていますか?確実な避妊方法は低用量ピル服用しかありません。ゴムは性感染症防止アイテムであることはご存知でしょうか。
妊娠で乳汁が出るのは、出産間近の後期になってからです。妊娠以外で乳汁漏出するのは、プロラクチンというホルモンが高くなっている可能性があります。婦人科でホルモン検査を受けて、必要に応じてプロラクチンを下げる薬を処方してもらってください。
妊娠検査薬で正しい結果が得られるのは、気になる性行為から3週間後です。3週間後に再度検査薬を使ってみてください。
生理周期が1月23日、2月7日と不順なようですね。ピルを飲めば生理周期が整い、生理の日程を自分で決めることができます。子宮内膜症や卵巣癌の予防など、避妊以外にも様々なメリットがあります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0返信ありがとうございます。
以前に彼氏に生理不順で困っていることを話したら、産婦人科に一緒に行ってくれて、低用量ピルを服用したのですが、母親に騙されてると言われ処分されました。
てことは、乳汁はかなりお腹が膨れてない限り母乳はでないんですか?
わかりました、来週の日曜がちょうど3週間になるので再度検査してみます。役に立った! 0お母様に、ピルの正しい知識を教えてあげてください。ピルは避妊のためだけに飲む物ではありませんし、騙されているも何も、妊娠してしまったらどうしますか?
3週間後に検査薬で陰性を確認したら、ピルを再開してください。妊娠希望が出るまでは、いちごさん自身が自分のために飲んでください。
生理不順と乳汁漏出なら、プロラクチンが高い可能性大です。血液検査でわかるので、他のホルモンも調べてもらってくださいね。妊娠を希望していない場合の生理不順の治療は、低用量ピルが希望になります。でも、ピルではプロラクチンは下がらないので、別の薬が必要です。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
いちごさん、お母さんにはきちんと伝わりましたか?
ただ、この国は非常に偏見が強い国です。
ピルは薬ですから当然副作用の可能性が全く無いわけではありません。
ただ望まない妊娠で中絶手術を受けるリスク、子宮内膜症から卵巣癌に移行したり、不妊症になるリスクから比較しても絶対的に妊娠希望が出るまでは全ての女性に試していただきたいお薬だと考えています。
合う合わないは個人差があり、合わなければ無利して服用する必要もありません。
母乳に関しては不順の原因、他に脳下垂体腫瘍の可能性も含めて検査が必要です。
では、この掲示板もお母さんに見せてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン28を飲み始めて1年以上になります。
飲み忘れをしたわけでもなく2,3ヶ月に1度くらい不正出血があります。
ピルを飲んでいると不正出血という副作用があるのはわかっているのですが、あまり気分のいいものではありませんしまさかの出血で水泳などの予定に影響してくることもあるので(そこまで大量ではありませんが)困っています。
今も昨日からごく微量の不正出血がありますが
これは本当に素人の考えで申し訳ないのですが、この出血を止めるために「ブラノバール(中容量ピル)」を飲むのはやめたほうがいいでしょうか?というか、意味がないことでしょうか?
以前生理の時期を調整したくて処方していただいたのが残っているのですが、、、やはりそんなことはせず偽薬期間までガマンしたほうがいいのでしょうか。。
不正出血を起こすたびに落ち込んでしまって。。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 442先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに不正出血が付き物であることを理解しているなら、落ち込む必要はありません。
あまりにも不正出血の頻度が高いなら、ポリープなどがないかの確認と、周期調整には不利ですが第2世代のピルのほうが不正出血しにくいので変更してもいいと思います。3ヶ月に一度なら、かなり少ないと思いますけど。。。
プラノバールを使うのは、一時的なら問題ありませんが、うさこさんがお察しのように意味がありません。マーベロンに戻した時に、ホルモン量と種類の関係で、また不正出血しやすいからです。出血が起こったのが14錠以上なら、そのシートは中断して生理にしてしまえば、スッキリします。休薬・偽薬7日間で新しいシートを始めてくださいね。
詳しくは、先生からのレスを確認してください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
低用量ピルの欠点が不正出血もあります。
第2世代のトリキュラー等に変更した方が良いかもしれませんね。
一度試してみてはいかがでしょうか?
中用量に一度頼ると、どうしても癖になってしまうと思います。
どうしても不正出血を止めたい時にかぶせて内服するのは仕方ないですが・・・。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。