女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
18891~18900件/ 27257件中 を表示中です
-
年に1回くらいの割合で
旅行中に生理が来ないように
遅らせているのですが・(5年くらいの間)
副作用のは、ありますか?
不正出血が 年に何回かあります。
原因は、薬のせいでしょうか?可能性は少しでもありますか?
基礎体温も、つけていないので
排卵時の出血かは分かりません。
飲む前は、出血はありませんでした。
無知で、すいません。
役に立った! 0|閲覧数 315ピルによる調整は全く問題ありません。
生理以外の出血は全て不正出血になります。
婦人科検診を受けて他に異常が無いなら一時的なホルモンバランスの乱れでしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルを服用してみてはいかがでしょうか?
周期調整以外のメリットがたくさんあります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在、内膜症の治療でディナゲスト24日服用し、7日休止の治療を受けているものです。現在は、休止6日目です。
休止期間中、激しい腰痛があり、朝から晩まで痛いことしか考えられない状態です。
これは、薬との関連性は少しでもありますか?
服用前も、生理中や排卵前後に似たような痛みがありましたが、強度が違いました。
痛みは、左側だけで、腰痛、でんぶ痛、足のしびれも有ります。
子宮の外側に4センチの筋腫があり、左よりで直腸を圧迫している状態です。左卵巣にチョコもあります。
ヘルニアなども疑って、整形や接骨院、針治療なども何度も受信していますが、ヘルニアではないといわれています。
が、整形では、レントゲン撮影までです。
婦人科では、筋腫の確認のために、MRIをとっています。
この数年、あちこ受診しても痛みの原因や治療にたどり着きません。
自費でもいいので、改善にたどり着く病院や治療法を探しています。
よろしくお願いします。役に立った! 2|閲覧数 8973休薬期間を取ればそれは、生理を起こす状態と同じになります。
もともとディナゲストは黄体ホルモン単剤の薬剤なので、不正出血の頻度が高く、出血が起きそうになる事で下腹部や腰痛が出てしまっているのでしょう。
休薬しないで数ヶ月連続服用してみてはいかがでしょうか?
徐々に痛みから解放される可能性もあります。
その他低用量ピルの服用も試したのですよね?
後は、荒療法ですが、Gn-RHで一時的に生理を止めて、後は更年期の予防で少量の卵胞ホルモンを補充するアドバック療法も選択肢のひとつだと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在、内膜症の治療でディナゲスト24日服用し、7日休止の治療を受けているものです。現在は、休止6日目です。
休止期間中、激しい腰痛があり、朝から晩まで痛いことしか考えられない状態です。
これは、薬との関連性は少しでもありますか?
服用前も、生理中や排卵前後に似たような痛みがありましたが、強度が違いました。
痛みは、左側だけで、腰痛、でんぶ痛、足のしびれも有ります。
子宮の外側に4センチの筋腫があり、左よりで直腸を圧迫している状態です。左卵巣にチョコもあります。
ヘルニアなども疑って、整形や接骨院、針治療なども何度も受信していますが、ヘルニアではないといわれています。
が、整形では、レントゲン撮影までです。
婦人科では、筋腫の確認のために、MRIをとっています。
この数年、あちこ受診しても痛みの原因や治療にたどり着きません。
自費でもいいので、改善にたどり着く病院や治療法を探しています。
よろしくお願いします。役に立った! 2|閲覧数 8973休薬期間を取ればそれは、生理を起こす状態と同じになります。
もともとディナゲストは黄体ホルモン単剤の薬剤なので、不正出血の頻度が高く、出血が起きそうになる事で下腹部や腰痛が出てしまっているのでしょう。
休薬しないで数ヶ月連続服用してみてはいかがでしょうか?
徐々に痛みから解放される可能性もあります。
その他低用量ピルの服用も試したのですよね?
後は、荒療法ですが、Gn-RHで一時的に生理を止めて、後は更年期の予防で少量の卵胞ホルモンを補充するアドバック療法も選択肢のひとつだと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日マーベロン21を処方してもらい、
生理初日2/7(日)〜毎日21時に服用しています。
2/12日0時頃、出血が止まっていたのででセックスをし、膣内射精でした。
お医者さんにもらった説明書に「生理初日から服用した場合はその日から避妊効果あり」と書かれていたので、安心してしまっていたのですが、後々不安になり色々調べてみると妊娠の可能性があるのではないかと思い質問させていただきました。
アフターピルなどがあるようですが、病院に行き処方してもらうべきでしょうか?
赤い血が出始めたのが2/7(日)でしたが、2/5(金)〜茶色いおりものが出ていました。
今思えばそれが生理初日だったのかと思い不安になりました。役に立った! 0|閲覧数 310先生じゃなくて、ごめんなさい。
最初の14錠までは排卵抑制効果が十分ではないため、避妊には注意するように!というのが、こちらの院長先生の指導方法です。飲み忘れなどがなかったのに、10錠目あたりで排卵しかかったケースがあるそうです。
でも、生理開始が7日なら、12日の性行為で妊娠する可能性は低いでしょう。アフターピルは必要なく、この後の飲み忘れに注意してください。そのまま飲み続けて、14錠目まで飲めば、以後は毎日が安全日になります。
ピルを飲み始めたからには、出血の有無に関わらず、意図的に周期を変える以外は21錠飲んで7日間休薬の繰り返しです。生理の日程をご自身で決められますので、避妊以外のピルのメリットを活用してくださいね。
先生からのレスも確認してください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
今回のケースは問題ないでしょう。
月経初日から服用していれば、実際は避妊効果が維持されている事がほとんどです。
ただ、あくまでもより確実にという意味で、最初の14錠は気をつける様に当院では指導しております。
今後もきちんと継続内服して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ここ4日くらいの間、下り物が茶色んです。出かたも異常に多いというか、生理と思えるくらいトイレの際にタラタラ〜というかサラサラ〜と出てきて。痛みはまったく無く、生理の時のような腰の重みも無いです。
なんとなく最近目眩がするような気がしているもの、合わせて不安になり相談しました。
最近結婚したばかりで、婦人科にも行ったことがないので行くのも不安です。只今、生理が終わって2週間目くらいです。役に立った! 0|閲覧数 297茶色のおりものは、不正出血です。
原因は色々考えますが、ホルモンバランスの崩れが一番多い原因です。
ただ、他にも子宮や卵巣の様々な病気の可能性を考える必要があります。
結婚もされていて、まだ検診した事がないのは遅すぎですよ!
ちなみに子宮頸部癌はHPVというウイルス感染が原因で発症する癌です。
性交渉以外の感染はありませんので、癌検診は年齢関係なく性交渉経験を持った全ての女性は受けなければならない検査である事を知っておいて下さい。
何でも相談出来るかかりつけの婦人科を持つ事は非常に重要です。
内診は痛みもほとんどなくすぐ簡単に終わる検査ですから、この機会に頑張って診察を必ず受けて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。私は、まだ生理は来たことないけど、最近下り物のいろが茶色です!!どうして?
役に立った! 0杏さんは年齢はおいくつですか?
初潮の前も、不正出血する可能性はあります。
とりあえず自然に経過を見ていれば良いでしょう。
あまり持続してわずわらしければ婦人科で相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。まりさん、ご質問の意図が良くわかりません。
又ご自身の質問は新規投稿からお願いします。
詳細記載して改めてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。まだ、中2で、生理がきていません。
おりものが毎日出て大変でストレスもたまります。
おりものは 体質とかこれからもでるんですか?
あと、生理の事になってしまうけど、もう学年のほとんどの人、は生理来ているのに私は来てないんです。
何かの病気とかじゃありませんか?役に立った! 0りんさんへ
他の方のスレッドに付け足さず、ご自身の質問は新規投稿してください。その際には、身長と体重を書いておくと、先生がアドバイスしやすいと思います。役に立った! 027歳の主婦です。妊娠経験はありません。
前回の生理は1月26日から約1週間くらいでした。
2月3日、5日、8日、18日と性交渉があり、12日くらいから茶色い下り物が少しでてます。
それも1週間くらい続いているのですが、なんなのでしょうか・・・
妊娠を希望しているので避妊はしていません。
役に立った! 0りんさん、ご自身の質問は新規投稿から今後お願い致します。
高校に入るまではそのまま放置で良いでしょう。
高校に入っても生理が無いなら、色々詳しい検査を大学病院レベルで受ける必要があります。
お母さんにも相談して、婦人科を受診して下さい。
今は焦る必要はありません。もう少し経過を見て下さいね。
れおさん、ご自身の質問は新規投稿から今後お願い致します。
茶色のおりものは不正出血です。
ホルモンバランスの影響がほとんどですが、婦人科疾患がないかきちんと検診を受ける必要があります。
検診で異常がないならあまり心配しないで経過観察で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理を遅らせるためにビホープAを処方してもらい、次の生理予定日の1週間前から飲み始めていました。今日生理予定日だったのですが、普通に出血のような、血の混ざったおりものがありました。薬を毎日飲み続けているのに生理が始まってしまうこともあるのですか?
役に立った! 0|閲覧数 210先生じゃなくて、ごめんなさい。
ビホープAは中用量ピルの中でもホルモン量が少なめで、1日1錠ではコントロールしきれない場合があります。周期調整には1日2錠飲むべきですが…途中で出血してしまうなら、1錠しか飲んでいないのではないでしょうか?
本当に生理の出血なら諦めるしかありませんが、まだ不全出血くらいなら、今からでも1日2錠飲めば止まるかもしれません。途中で足りなくなってしまうので、不足分は早めに処方を受けてくださいね。
今後は、生理の調整は、可能なら早めるほうが確実です。そして、すぐに妊娠希望でなければ、普段から低用量ピルを飲むことをお勧めします。ご自身で生理の日程を決められますし、子宮内膜症や卵巣癌などの予防効果もあります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
おそらく1錠しか服用指導がなかったのでしょう。
であれば、2錠飲んで何とかしてみるか、量が増えていたら中断するしかありません。
翔子さん、むくさんの指摘とおり今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続内服もお勧めです。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
12/22に母体の安全のために(持病有)中絶手術を受けました。その後の経過は順調で特に問題はありませんでした。
2/1に術後初めて関係を持ちました。コンドーム避妊で更に中で射精はしていません。
その直後から少しおりものに血が混ざり始めました。トイレに行って、拭くと茶色いものやたまにピンクや赤が混じります。
出血と言っても、拭くと一筋糸状にスーっとつくことがほとんどです。
あとは、おりもの全体がうっすらピンクになっていることもあります。
あと、茶色の小さい固まりも出たりします。
今週に入り、まだ続いているし、生理前のような鈍痛もたまにあるため、2/10に手術を受けた病院で診察を受けました。
結果は、関係を持ったことが原因ではないし、受診したときに出血がなかったため、生理かもしれないし、特に心配はないと言われました。
でも、その後も出血はしているようで、まだトイレの度に紙につきます。
もしかして、子宮ガン??と思い、それも聞いてみましたが、まだ若い(といっても30代後半です)ので、去年受けているのであれば受ける必要はないと思うと言われました。
元々生理は不順な方でしたが、2008年8月に出産して以来、2009年8月に生理再開、その後は40日周期くらいで9月と10月にあり、その後の妊娠でした。
まだまだ続くようであれば、もう一度受診してがん検診を受ける??と言われましたが、この出血の原因がよくわからないので不安です。
ちなみに、今回の受診は総合病院の産婦人科です。
役に立った! 0|閲覧数 1475おそらくホルモンバランスの乱れによる不正出血でしょう。
中絶手術後の避妊法について、低用量ピルの服用もしくはミレーナという子宮内避妊システムの説明はなかったのでしょうか?
妊娠、出産は女性しか出来ない事です。その大事なタイミングを決める権利は女性にあるはずです。
当然確実な避妊を女性がしなければなりません。
その為にも当院では必ずいずれかの選択をしていただいております。
無駄な経験にしない為にも、必ずいずれかの選択をして下さい。
ピルの服用をすれば、ホルモンバランスも崩れる事無く決まった周期で生理が来るので楽だと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
12/22に母体の安全のために(持病有)中絶手術を受けました。その後の経過は順調で特に問題はありませんでした。
2/1に術後初めて関係を持ちました。コンドーム避妊で更に中で射精はしていません。
その直後から少しおりものに血が混ざり始めました。トイレに行って、拭くと茶色いものやたまにピンクや赤が混じります。
出血と言っても、拭くと一筋糸状にスーっとつくことがほとんどです。
あとは、おりもの全体がうっすらピンクになっていることもあります。
あと、茶色の小さい固まりも出たりします。
今週に入り、まだ続いているし、生理前のような鈍痛もたまにあるため、2/10に手術を受けた病院で診察を受けました。
結果は、関係を持ったことが原因ではないし、受診したときに出血がなかったため、生理かもしれないし、特に心配はないと言われました。
でも、その後も出血はしているようで、まだトイレの度に紙につきます。
もしかして、子宮ガン??と思い、それも聞いてみましたが、まだ若い(といっても30代後半です)ので、去年受けているのであれば受ける必要はないと思うと言われました。
元々生理は不順な方でしたが、2008年8月に出産して以来、2009年8月に生理再開、その後は40日周期くらいで9月と10月にあり、その後の妊娠でした。
まだまだ続くようであれば、もう一度受診してがん検診を受ける??と言われましたが、この出血の原因がよくわからないので不安です。
ちなみに、今回の受診は総合病院の産婦人科です。
役に立った! 0|閲覧数 1475おそらくホルモンバランスの乱れによる不正出血でしょう。
中絶手術後の避妊法について、低用量ピルの服用もしくはミレーナという子宮内避妊システムの説明はなかったのでしょうか?
妊娠、出産は女性しか出来ない事です。その大事なタイミングを決める権利は女性にあるはずです。
当然確実な避妊を女性がしなければなりません。
その為にも当院では必ずいずれかの選択をしていただいております。
無駄な経験にしない為にも、必ずいずれかの選択をして下さい。
ピルの服用をすれば、ホルモンバランスも崩れる事無く決まった周期で生理が来るので楽だと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
39歳になる主婦です。生理周期は31日最終生理は1月13日〜6日間排卵予定1月27日頃、性行為1月25日、27日。27日以降から基礎体温が高温期中で、2月3日から、吐き気、だるさ、微熱、などのつわり症状が出てます。2月8日おりものにピンク色の出血があり、時間が経つにつれて出血は鮮血で量も多くなってます
現在も、高温期で出血、つわり症状があります。今回の出血は何の出血でしょうか?また、妊娠の可能性はないでしょうか?2月10日に検査薬で検査したら、陰性でした。もし、妊娠でないとしたら、どんな病気が考えられますか?意見を聞きたくて投稿しました。不安で一杯です。回答の方宜しくお願いしますここ4ヶ月生理が来る度に生理痛が酷くなってます。役に立った! 0|閲覧数 386気になる性交渉から3週間経過しないと確実に妊娠かどうかの判定が出来ません。
体温が下がって出血量が増えたなら単に生理が来たのだと思います。
今すぐ妊娠希望があるかどうか、もしないなら低用量ピルによるコントロールをお勧めします。
年齢とともに出血量が減る事が当たり前なのに、量が増えている事は心配です。
検診もきちんと受けて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
39歳になる主婦です。生理周期は31日最終生理は1月13日〜6日間排卵予定1月27日頃、性行為1月25日、27日。27日以降から基礎体温が高温期中で、2月3日から、吐き気、だるさ、微熱、などのつわり症状が出てます。2月8日おりものにピンク色の出血があり、時間が経つにつれて出血は鮮血で量も多くなってます
現在も、高温期で出血、つわり症状があります。今回の出血は何の出血でしょうか?また、妊娠の可能性はないでしょうか?2月10日に検査薬で検査したら、陰性でした。もし、妊娠でないとしたら、どんな病気が考えられますか?意見を聞きたくて投稿しました。不安で一杯です。回答の方宜しくお願いしますここ4ヶ月生理が来る度に生理痛が酷くなってます。役に立った! 0|閲覧数 386気になる性交渉から3週間経過しないと確実に妊娠かどうかの判定が出来ません。
体温が下がって出血量が増えたなら単に生理が来たのだと思います。
今すぐ妊娠希望があるかどうか、もしないなら低用量ピルによるコントロールをお勧めします。
年齢とともに出血量が減る事が当たり前なのに、量が増えている事は心配です。
検診もきちんと受けて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。