女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
17411~17420件/ 27411件中 を表示中です
-
以前もこちらでお世話になった者です。
アンジュ28の2シート目が終わり、昨日3シート目を
もらいに行って来ました。
担当の先生は3ヶ月は飲んでみて下さいとのことだったので
色々まだ症状はありますが、あと一月は様子をみることになりました。
2シート目の消退出血はやはり2日目は出血量は多かったのですがこちらでアンジュはその様な傾向があると聞いていたので
気にせずに過ごせました。
改善されてる?と感じたのは痛みです。
今迄は生理1日目からお尻の奥がガンガン痛くて息するのも
辛かったのですが今回今迄が10の痛みだとしたら2位に
なり、痛み止めを飲まずに済んでしまいました。
これには正直感激してしまいました。
それと出血時の塊ですが、これもピル服用と共に無くなって
しまったのですが、これもピルの効果なのでしょうか・・
年齢も37歳ということもあり、妊娠の事を昨日聞かれましたが私自身、身体も丈夫な方ではなく、メニエール病もあるので
考えてはいないと伝えました。
1つ、ピルを中断すればまた痛みは再開してしまうんでしょうか?
内膜症の状態が良くないまま進行を止めるのだとしたら
あの痛みは眠っている様な感じなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 462先生じゃなくて、ごめんなさい。
アンジュで痛みが楽になったと感じるなら、他のピルだともっと改善するかもしれませんね。でも、アンジュが合っていると感じるならアンジュをしばらく続けてもいいと思いますよ。変な言い方ですが、アンジュで内膜症が悪化する訳ではないので。
内膜症が悪化するのは、自然な生理を繰り返すことです。進行を止めるには、妊娠かピルしかありません。閉経まで妊娠し続けるか、ピルか、どちらを選択しますか?
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございます。
りりこさんの年齢で生理が重いのは非常に危険です。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用を中断する事だけは避けてください。
50歳まで服用したら中断してもかまいません。
定期的な検診だけは受けてくださいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前もこちらでお世話になった者です。
アンジュ28の2シート目が終わり、昨日3シート目を
もらいに行って来ました。
担当の先生は3ヶ月は飲んでみて下さいとのことだったので
色々まだ症状はありますが、あと一月は様子をみることになりました。
2シート目の消退出血はやはり2日目は出血量は多かったのですがこちらでアンジュはその様な傾向があると聞いていたので
気にせずに過ごせました。
改善されてる?と感じたのは痛みです。
今迄は生理1日目からお尻の奥がガンガン痛くて息するのも
辛かったのですが今回今迄が10の痛みだとしたら2位に
なり、痛み止めを飲まずに済んでしまいました。
これには正直感激してしまいました。
それと出血時の塊ですが、これもピル服用と共に無くなって
しまったのですが、これもピルの効果なのでしょうか・・
年齢も37歳ということもあり、妊娠の事を昨日聞かれましたが私自身、身体も丈夫な方ではなく、メニエール病もあるので
考えてはいないと伝えました。
1つ、ピルを中断すればまた痛みは再開してしまうんでしょうか?
内膜症の状態が良くないまま進行を止めるのだとしたら
あの痛みは眠っている様な感じなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 462先生じゃなくて、ごめんなさい。
アンジュで痛みが楽になったと感じるなら、他のピルだともっと改善するかもしれませんね。でも、アンジュが合っていると感じるならアンジュをしばらく続けてもいいと思いますよ。変な言い方ですが、アンジュで内膜症が悪化する訳ではないので。
内膜症が悪化するのは、自然な生理を繰り返すことです。進行を止めるには、妊娠かピルしかありません。閉経まで妊娠し続けるか、ピルか、どちらを選択しますか?
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございます。
りりこさんの年齢で生理が重いのは非常に危険です。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用を中断する事だけは避けてください。
50歳まで服用したら中断してもかまいません。
定期的な検診だけは受けてくださいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5月26日に
前戯まで(指をあそこにいれる)しました。彼はすべりをよくするために唾液を使ったと言っていて、私は初めてだったのが怖くて目を閉じていたので唾液か定かではないです。
6月1日から生理があり、高熱を出し一時的に生理が止まったものの約1週間、普通の量でありました。着床出血ではないとおもいます。
6月29日が生理くる日なのですが、生理がきません。
私自身生理が不定期で拒食症も患っていて、6月に入り約4キロ体重が落ちました。
これは妊娠の可能性はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 3886/1の生理以降、性行為はないのですよね?
そうでしたら妊娠の可能性はまずないと思います。
それよりも拒食症の症状が心配です。
本当に拒食症は怖いので…役に立った! 0ありがとうございます。
6月1日以降は全くしていません。
ただ知り合いに「(6月1日の生理)一回目の生理では妊娠かはわからない」と言われて心配になりました、検査薬で検査しなくても問題ないでしょうか?
拒食は明日から入院して治療します。心配してもらいありがとうございます。役に立った! 0生理が来たということは、前回の排卵(5月)では妊娠がなかったことを示します。
もし妊娠の可能性があるとしたら、前回の生理後の排卵(6月中旬)まで精子が生き残ってなければなりません。
精子が3週間以上、それも生理を乗り越えて膣、子宮内に生き延びていれば話は別なのですが、まずあり得ません。
個人的には検査する必要もないのではないかと思います。
私も拒食症だったので、心配になりました。
拒食症だと避妊のピルも服用できませんもんね。。
どうぞお大事にしてください。役に立った! 0通りすがりさん、ありがとうございます。
心配症なのと神経質になってて、よく考えたら大丈夫ですよね、安心しました。
お世話になりました。役に立った! 0通りすがりさんレス有難うございました。
あるふさん、性交渉後に生理がきた時点で妊娠は否定されます。
ただ今回はたまたま大丈夫なタイミングだっただけです。
今後不安にならない為にも、低用量ピルを普段から服用して下さいね。
自分の体は自分で守る事が大事です。
拒食症を克服してからが理想ですが、性交渉の機会があるなら治療途中からでも服用していただきたいと思います。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5月26日に
前戯まで(指をあそこにいれる)しました。彼はすべりをよくするために唾液を使ったと言っていて、私は初めてだったのが怖くて目を閉じていたので唾液か定かではないです。
6月1日から生理があり、高熱を出し一時的に生理が止まったものの約1週間、普通の量でありました。着床出血ではないとおもいます。
6月29日が生理くる日なのですが、生理がきません。
私自身生理が不定期で拒食症も患っていて、6月に入り約4キロ体重が落ちました。
これは妊娠の可能性はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 3886/1の生理以降、性行為はないのですよね?
そうでしたら妊娠の可能性はまずないと思います。
それよりも拒食症の症状が心配です。
本当に拒食症は怖いので…役に立った! 0ありがとうございます。
6月1日以降は全くしていません。
ただ知り合いに「(6月1日の生理)一回目の生理では妊娠かはわからない」と言われて心配になりました、検査薬で検査しなくても問題ないでしょうか?
拒食は明日から入院して治療します。心配してもらいありがとうございます。役に立った! 0生理が来たということは、前回の排卵(5月)では妊娠がなかったことを示します。
もし妊娠の可能性があるとしたら、前回の生理後の排卵(6月中旬)まで精子が生き残ってなければなりません。
精子が3週間以上、それも生理を乗り越えて膣、子宮内に生き延びていれば話は別なのですが、まずあり得ません。
個人的には検査する必要もないのではないかと思います。
私も拒食症だったので、心配になりました。
拒食症だと避妊のピルも服用できませんもんね。。
どうぞお大事にしてください。役に立った! 0通りすがりさん、ありがとうございます。
心配症なのと神経質になってて、よく考えたら大丈夫ですよね、安心しました。
お世話になりました。役に立った! 0通りすがりさんレス有難うございました。
あるふさん、性交渉後に生理がきた時点で妊娠は否定されます。
ただ今回はたまたま大丈夫なタイミングだっただけです。
今後不安にならない為にも、低用量ピルを普段から服用して下さいね。
自分の体は自分で守る事が大事です。
拒食症を克服してからが理想ですが、性交渉の機会があるなら治療途中からでも服用していただきたいと思います。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
先日、ピンクのおりものが出て受診したところ、排卵期出血との診断でした。
その際、左の卵巣が3.9センチぐらいになって水がたまっていると言われました。
もうすぐ排卵するので、そのせいで水が溜まっていると思う。次の生理が来て吸収されてれば大丈夫なので、ということでした。
生理後に検診に行く予定ですが、ネットで色々見ているうちに不安になってしまいました。。
超音波を見て、自然に吸収されるタイプの腫れかどうか、おおよそわかるものなんでしょうか?
超音波で腫れがみつかり、すぐMRIなどをすすめられる方などもいるようなので。
すみませんが教えて下さい。
役に立った! 0|閲覧数 266先生じゃなくて、ごめんなさい。
水のようなものなら、生理が来れば(終われば)卵巣は普通の大きさに戻ることが多いです。まずは生理後の変化を見て、小さくならない、などがあればMRI…という感じです。
異常なしでも、卵巣嚢腫などの疾患が見つかっても、すぐに妊娠希望でなければ低用量ピルがお勧めです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
通常は超音波検査である程度卵巣嚢腫の中身の鑑別は可能です。
ただ、残念ながら診断できないDrもいるのが現実です。
とりあえず次回月経終了後に再検査、必要があれば精密検査で良いと思います。
それでも不安ならセカンドオピニオンとして他の医師の診察を受けてみてはいかがでしょうか?
妊娠希望が出るまでは低用量ピルの継続内服により卵巣の病気は予防されやすくなります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
申し訳ありません、先ほど間違えて他の方の質問欄に投稿してしまいました。失礼いたしました。。。
改めて投稿させて下さい。
性交後の痒みについて相談させて下さい。
コンドームを使用して行う時は、まったく症状はないのですが、未使用で行った後、膣内に強い痒みが現れます。
外部ではなく膣内のみです。何日も続くわけでもなく数時間〜1日で痒みは治まります。
おりものは固形やカサカサも無く異常はみられません。生理も順調です。
4ヶ月前に出産し、妊娠中・産後の検査も正常でした。
主人は以前、真性包茎で6年前に切除手術を受けました。術前は同じような痒い症状がありましたが術後は無くなったので包茎の影響だったものと思っておりましたが最近、またコンドーム未使用時に痒みが再発したため、どちらかに病気があるのかと疑いをもちました。
主人は痒みなどの症状は無いようで、性病などの検査を受けたことはありません。
お互いに性交渉はパートナーのみです。性交前には入浴します。
お忙しいと存じますが、どうぞ宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 291先ほどレスしております。
ご参考にして下さい。
もし不安ならカップル検査でお互いに検査をすると良いかもしれませんね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理痛緩和と避妊のためにルナベルを飲んでいます。
毎日23時30分に飲むようにしていて、今月は21日から飲用を開始しているのですが、27日(日)と28日(月)に飲み忘れてしまったので29日(火)8時に2錠まとめて飲んだのですが、これで大丈夫でしょうか?
現在は軽い出血があり、今週末と来週末に性交渉をする予定です。役に立った! 1|閲覧数 804追加質問です。今朝ルナベルを2錠飲みましたが、今日の23時30分に今日のぶんとして1錠飲めばいいのでしょうか?
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ルナベルは『子宮内膜症による月経過多』のみに適応の低用量ピルです。病院によっては、避妊効果はない、避妊には使えない、ような指導をするそうです。
あくまでも低用量ピルなので、正しく使えば避妊効果はあります。飲み始めて14錠以降は、避妊効果が確実になりますが、飲み忘れは危険です。正しく飲めて(今夜の分から数えます)14錠までは、避妊効果が確実ではありません。特に今週末からが危険日になりますから、注意してくださいね。
飲み忘れがあっても、子宮内膜症の治療には影響ありません。ただ、避妊効果には命取りですから、避妊効果が戻るまでは慎重にいってください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レスありがとうございます。
念のためルナベルを処方してもらった病院に連絡をして確認をしたのですが、2日間飲み忘れがあったことで生理がきてしまったので一旦休薬期間にして来月の6日から再開しましょう、と言われました。
避妊効果については継続されると聞きましたが念の為今週末の性交渉は控えることにします。
役に立った! 0無責任な医療機関ですね。中断したら、避妊効果は確実に失われます。6日からという意味がわかりませんが、再開から14錠は避妊効果がないものと思ったほうが無難です。
避妊目的なら、中断は避けるべきですが、治療なら病院の指示に従うしかないですね。役に立った! 0むくさん、レスありがとうございます。
おそらく、ルナベルを半年ほど飲み続けていて、6月20日までが休薬期間で21日から再び飲み始めていたのですが、2日間飲み忘れたら生理が来てしまったので再度休薬期間にしようとの指示を出されたのだと思います。
確認をした際に1日に3錠は多すぎると言われたので。。。役に立った! 01日3錠飲んでも、もっとホルモン量の多いピルがありますけどね…だったら、翌日の分と合わせて2日間2錠ずつ飲むとか、柔軟な対処方法を提案してくれてもいいのではないかと思います。
再開後、14錠飲むまでは避妊効果が確実ではないので気をつけてください。役に立った! 0むくさんレス有難うございました。
miyakoさん、通常のガイドラインしか知らないDrだとその対応で仕方ないでしょう。
基本はなるべく飲まない日を作らないという事です。
空ければ空けるほど避妊効果は落ちやすくなります。
実薬連続14錠服用までの避妊に気をつけて下さい。
では、又何かあればご相談くださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは、初めまして。
現在低用量ピルのトリキュラー28を服用して半年になります。
来月の15日、16日に彼と旅行に行くことになり、このまま普通どおりに服用を続けると15日に生理が始まることに気付きました。
ですので、できれば1週間生理を早めたいと思っています。
実薬服用終了後5日目に生理が始まります。
本日9錠目を服用しました。(白い錠剤が残り2個)
明日から黄色の錠剤を飲み、7錠(白2+黄5)を残し終了しても避妊効果は維持できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 413先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは実薬14錠以上、偽薬・休薬7日間以内で避妊効果が維持されています。
ただ、実薬を残すなら3相目(黄色)7錠にして、2相目(白)は全部、3相目(黄色)3錠飲んでから偽薬期間にしてください。避妊効果は変わらないのですが、3相目(黄色)を残しておけば、延長などに使えますから。
ピルは、避妊だけのものではありません。せっかくですから、メリットの一つである周期調整も活用してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、早速のレスありがとうございます。
生理を早めるのは今回が初めてで、2相目と3相目のどちらを残すべきかがわからなかったので。
とても助かりました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
特別追記することはありません。
みーさん、うまく調整してきちんと継続内服して下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは、初めまして。
現在低用量ピルのトリキュラー28を服用して半年になります。
来月の15日、16日に彼と旅行に行くことになり、このまま普通どおりに服用を続けると15日に生理が始まることに気付きました。
ですので、できれば1週間生理を早めたいと思っています。
実薬服用終了後5日目に生理が始まります。
本日9錠目を服用しました。(白い錠剤が残り2個)
明日から黄色の錠剤を飲み、7錠(白2+黄5)を残し終了しても避妊効果は維持できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 413先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは実薬14錠以上、偽薬・休薬7日間以内で避妊効果が維持されています。
ただ、実薬を残すなら3相目(黄色)7錠にして、2相目(白)は全部、3相目(黄色)3錠飲んでから偽薬期間にしてください。避妊効果は変わらないのですが、3相目(黄色)を残しておけば、延長などに使えますから。
ピルは、避妊だけのものではありません。せっかくですから、メリットの一つである周期調整も活用してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、早速のレスありがとうございます。
生理を早めるのは今回が初めてで、2相目と3相目のどちらを残すべきかがわからなかったので。
とても助かりました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
特別追記することはありません。
みーさん、うまく調整してきちんと継続内服して下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7/31に一泊で旅行を計画しているのですが、次回の生理がもしかしたら旅行と被ってしまうかもしれないので、生理を早めるべく、他院でプラノバールを処方してもらいました。
今月の生理は6/26(本日)から。いつもは30日周期ですが、今月は一週間遅れてしまい、次回も遅れるとアウト。
他院では、6/28(生理3日目)から10日間服用し、7/12前後に生理を起こすと言われましたが、中容量ピルの服用は初めてなのでネットで調べたところ、だいたいの説明が生理5〜7日目から服用、とありました。
病院に問い合わせようと思ったのですが、27.28日、病院お休みなんです(泣)
本当に生理3日目からの服用でいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 13739先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理直前から飲み始めると、うまく調整できないことがありますが、ちゃんとした生理(赤い出血を1日目と数えて)なら3日目でも5日目でも、あまり違いはありません。飲み終えて3日後くらいから早めた次の生理が始まるので、ご自身のスケジュールで飲み始める日を決めてくださいね。
すぐに妊娠希望でなければ、低用量ピルを飲むことをお勧めします。生理周期が整うばかりか、ご自身で生理の日を決めることができます。また、長期的に飲むことで子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防などの効果があります。プラノバールは中用量ピルで長期服用できませんし、このようなメリットはありません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 2むくさま。
詳しいお話、ありがとうございます。
3日後でも5日後でも違いがないと聞き、安心しました。
私としては生理3日後の使用では、次の生理が少し早すぎる気がしており(生理後、旅行時の体調を考えても)、7日目の服用がいいのかなぁと、思っているのですが。。。先生、むくさま、どうでしょうか。
生理周期を整えるために低用量ピルを服用していた期間があったので、今回もてっきり低用量を処方されると思っていたのですが、先生の判断は今回は違ったようで・・・
私が結婚したのを配慮してくれたのかもしれません。
ただ、中容量の詳しい説明がなく、私もしっかり教えてもらおうとしなかったのがいけなかったですね(汗)
むくさま、ありがとうございました。役に立った! 1低用量ピルを飲んでいたなら、妊娠希望の直前まで続けるべきでしたね。子宮内膜症の予防など、数々のメリットがあるので、中途半端ではなく続けて飲んでいただきたいものです。
今現在、低用量ピルを飲んでいないのであれば、周期調整には中用量ピルのほうが確実です。低用量ピルはご自身から求めない限り、いきなり処方される物でもないので…主治医の処方は妥当だと思います。
生理を早めるという考え方とは別に、プラノバールのようなタイプの中用量ピルなら、10錠も飲めば生理を起こすことが可能です。生理○日目にとらわれず、生理を起こさせたい日、出血までの日数(3〜4日)、プラノバールの錠数で計算してみてください。生理直前でない限り、だいたい問題なく調整できます。
不順気味?!だと、せっかく調整しても次の生理が早く来てしまったら台なしですからね。どちらかというと、旅行の前に生理が終わるような調整方法がいいと思いますよ。おがわんさんのスケジュールまでは把握できませんから、ご自身で設定してくださいね。
すぐに妊娠希望でなければ、この調整の後に低用量ピルを再開してはいかがでしょうか。妊娠希望が出たら中断するだけですから。役に立った! 2むくさま。
またまた、親身なご回答、ありがとうございます。
中容量、飲む日を検討してみます。
ただ、生理10日以降だと、ごく稀に早めるのに失敗する(飲み始めが排卵日以降だったためとありましたが。。。)という書き込みも見たのですが、情報としては確かなのでしょうか?
重ね重ねの質問ですみません。
低用量ピルですが、子供ができるのは自然に任せて、と主人と話し合い、結婚時から低用量を中止しています。
メリットもたくさんありますし、生理が重い、生理前症候群もあるので、子供を希望人数産んだら再開する予定です。
役に立った! 0排卵と周期調整の兼ね合いで注意が必要なのは、妊娠を希望していない場合です。それも伺いたかったので、あえて低用量ピルを提案してみました。
妊娠を望んでいるなら、排卵後にプラノバールを飲んでも全く問題ありません。というのは、排卵後にピルを飲むと、着床しやすくなるので…妊娠を望んでいない人には、困りますよね。生理が来なかった→妊娠していた…かもしれないので。ピル=避妊ではないのです。使うタイミングによって、妊娠しやすくもなるのです。
低用量ピルを飲んだこともなく、周期調整で中用量ピルを処方された人が、ピルと聞いて飲んでいる間は妊娠しないと勘違いして…というのは、たまにある話です。
おがわんさんは低用量ピルの経験もありますし、積極的まではいかなくとも妊娠を望んでいるようなので、排卵の前後かはあまり気にしなくていいと思いますよ。役に立った! 1むくさま。
大変参考になりました。ありがとうございます。
妊娠しても困る、ということはありませんし、旅行の一週間前に生理が来るように調整して飲んでみようと思います。役に立った! 1むくさんレス有難うございました。
おがわんさん、ご自身で計算して服用するタイミングを決めて大丈夫です。
服用後数日で出血が始まるので、逆算して開始日を決めましょう。
月経周期はあまり厳密に考える必要はありません。
自然な月経を繰り返す事は、子宮や卵巣の病気のリスクを高める可能性があるので、なるべく妊娠しても良い環境の人は積極的に妊娠する事をお勧めしております。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。