女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
生理痛緩和と避妊のためにルナベルを飲んでいます。
毎日23時30分に飲むようにしていて、今月は21日から飲用を開始しているのですが、27日(日)と28日(月)に飲み忘れてしまったので29日(火)8時に2錠まとめて飲んだのですが、これで大丈夫でしょうか?
現在は軽い出血があり、今週末と来週末に性交渉をする予定です。
役に立った! 1追加質問です。今朝ルナベルを2錠飲みましたが、今日の23時30分に今日のぶんとして1錠飲めばいいのでしょうか?
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ルナベルは『子宮内膜症による月経過多』のみに適応の低用量ピルです。病院によっては、避妊効果はない、避妊には使えない、ような指導をするそうです。
あくまでも低用量ピルなので、正しく使えば避妊効果はあります。飲み始めて14錠以降は、避妊効果が確実になりますが、飲み忘れは危険です。正しく飲めて(今夜の分から数えます)14錠までは、避妊効果が確実ではありません。特に今週末からが危険日になりますから、注意してくださいね。
飲み忘れがあっても、子宮内膜症の治療には影響ありません。ただ、避妊効果には命取りですから、避妊効果が戻るまでは慎重にいってください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさん、レスありがとうございます。
念のためルナベルを処方してもらった病院に連絡をして確認をしたのですが、2日間飲み忘れがあったことで生理がきてしまったので一旦休薬期間にして来月の6日から再開しましょう、と言われました。
避妊効果については継続されると聞きましたが念の為今週末の性交渉は控えることにします。
役に立った! 0無責任な医療機関ですね。中断したら、避妊効果は確実に失われます。6日からという意味がわかりませんが、再開から14錠は避妊効果がないものと思ったほうが無難です。
避妊目的なら、中断は避けるべきですが、治療なら病院の指示に従うしかないですね。
役に立った! 0むくさん、レスありがとうございます。
おそらく、ルナベルを半年ほど飲み続けていて、6月20日までが休薬期間で21日から再び飲み始めていたのですが、2日間飲み忘れたら生理が来てしまったので再度休薬期間にしようとの指示を出されたのだと思います。
確認をした際に1日に3錠は多すぎると言われたので。。。
役に立った! 01日3錠飲んでも、もっとホルモン量の多いピルがありますけどね…だったら、翌日の分と合わせて2日間2錠ずつ飲むとか、柔軟な対処方法を提案してくれてもいいのではないかと思います。
再開後、14錠飲むまでは避妊効果が確実ではないので気をつけてください。
役に立った! 0むくさんレス有難うございました。
miyakoさん、通常のガイドラインしか知らないDrだとその対応で仕方ないでしょう。
基本はなるべく飲まない日を作らないという事です。
空ければ空けるほど避妊効果は落ちやすくなります。
実薬連続14錠服用までの避妊に気をつけて下さい。
では、又何かあればご相談くださいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。