女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
5月26日に
前戯まで(指をあそこにいれる)しました。彼はすべりをよくするために唾液を使ったと言っていて、私は初めてだったのが怖くて目を閉じていたので唾液か定かではないです。
6月1日から生理があり、高熱を出し一時的に生理が止まったものの約1週間、普通の量でありました。着床出血ではないとおもいます。
6月29日が生理くる日なのですが、生理がきません。
私自身生理が不定期で拒食症も患っていて、6月に入り約4キロ体重が落ちました。
これは妊娠の可能性はありますか?
役に立った! 06/1の生理以降、性行為はないのですよね?
そうでしたら妊娠の可能性はまずないと思います。
それよりも拒食症の症状が心配です。
本当に拒食症は怖いので…
役に立った! 0ありがとうございます。
6月1日以降は全くしていません。
ただ知り合いに「(6月1日の生理)一回目の生理では妊娠かはわからない」と言われて心配になりました、検査薬で検査しなくても問題ないでしょうか?
拒食は明日から入院して治療します。心配してもらいありがとうございます。
役に立った! 0生理が来たということは、前回の排卵(5月)では妊娠がなかったことを示します。
もし妊娠の可能性があるとしたら、前回の生理後の排卵(6月中旬)まで精子が生き残ってなければなりません。
精子が3週間以上、それも生理を乗り越えて膣、子宮内に生き延びていれば話は別なのですが、まずあり得ません。
個人的には検査する必要もないのではないかと思います。
私も拒食症だったので、心配になりました。
拒食症だと避妊のピルも服用できませんもんね。。
どうぞお大事にしてください。
役に立った! 0通りすがりさん、ありがとうございます。
心配症なのと神経質になってて、よく考えたら大丈夫ですよね、安心しました。
お世話になりました。
役に立った! 0通りすがりさんレス有難うございました。
あるふさん、性交渉後に生理がきた時点で妊娠は否定されます。
ただ今回はたまたま大丈夫なタイミングだっただけです。
今後不安にならない為にも、低用量ピルを普段から服用して下さいね。
自分の体は自分で守る事が大事です。
拒食症を克服してからが理想ですが、性交渉の機会があるなら治療途中からでも服用していただきたいと思います。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。