女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
16971~16980件/ 27423件中 を表示中です
-
以前かいたものです・・出血量が極端に減ったのですが
今回はかなりおおくて・・生理痛です^^;
おおかったりすくなかったりとあるんでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 279ピルの種類によっても出血量は変わりますが、原則は出血量が減ります。
あまり気にせずきちんと継続内服する事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠希望です。
生理痛緩和の為、4年ちょっとピル(アンジュ28)を服用していました。
その間は、1日のズレもなく、28日周期で生理が来ていました。
5/ 9〜生理(周期:28日) ※5/12までピル服用
6/10〜生理(周期:32日)
7/ 7〜生理(周期:27日) ※7/17・7/24性交
生理周期にバラ付きがあり、また基礎体温もつけていないので、
妊娠検査薬をいつ使用して良いかわかりません。
昨日、我慢できず検査しましたが、陰性でした。
1週間〜10日程度待ってみた方が良いのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 378先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠希望なら、基礎体温は必須です。基礎体温をつければ排卵の目安がわかり、その後も基礎体温の変化で妊娠したかも…ということがご自身でわかります。そもそも、ピルを長年飲んでいると中断してもすぐに排卵が再開しないことがありますから、排卵の有無を把握していないと困りますよね。
妊娠検査薬は、あと1週間待っても生理にならなかったら…くらいでいいと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
妊娠希望があるなら、基礎体温は必須です。
あまり不順が持続するなら主治医に相談して状態を確認してもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピル歴4か月の者です。
生理初日スタートで、3週間飲み、7日間の休薬期間ののち
新たに飲み始める21日タイプです。
今回、7月15日(木)夜 に21錠目を終え、18日(日)夜に消退出血が始まり、本来なら23日(金)の夜に新シートの1錠目を開始しなければならなかったはずが、飲み忘れてしまいました。
気付いたのは25日の夜で、2錠飲むかどうか迷ったのですが、あいまいな記憶であったため、とりあえず1錠服用し、そのままシートを飲み続けています。現在3錠目まで服用した形になります。旅行中であったため、PC等で調べることができず、このような処置をとってしまった次第です。
27日の夜、性交渉(コンドーム使用)していることもあり、不安になり、帰宅後調べてみると、本来はこのような場合は飲み方が違っているようだと知りました。
いわゆる「飛ばし飲み」をしてしまったということなのでしょうか?
同じようなスレッドがいくつかあったのですが、今回のようなケース・条件に当てはまるものが見つからなかったため、投稿させていただきました。
あまりの知識不足にお恥ずかしい限りですが、どなたか今後の服用の仕方、処置について、また避妊の効果について、ご教示いただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。
追記です:
服用しているのはyasmin(ヤスミン)というピルです。現在海外で暮らしているため、こちらで処方してもらったものです。
使用説明書には、2錠以上飲み忘れた場合は、医者に相談のことと書かれていますが、処方していただいたお医者様が現在バカンス中でコンタクトが取れないため、困っております。
どうかよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 7867先生じゃなくて、ごめんなさい。
飛ばし飲みというのは途中が抜けている状態を指します。 usagiさんの状態は、飲み初めの飲み忘れです。しかも、フォローができていません。すり抜け排卵が起こりやすい状態です。
27日の性行為だけなら、妊娠の心配はありません。飲み忘れの1週間後から危険日です。正しく飲めてから(25日でしょうか)14錠で避妊効果が戻ります。それまでは避妊に気をつけてください。役に立った! 0むく様。
お忙しい中、返信感謝いたします。
今回の件で、ネット等通じて色々調べて、自分の知識のなさを痛感いたしました。おっしゃる通りフォローになっていませんでしたね。今まで飲み忘れたことがなかったため、1錠の飲み忘れの際の処置くらいしか頭の中に入っておりませんでした。
この場合は、気付いた時点で2錠、翌朝1錠、定時に1錠が正しい処置となるのでしょうか?
また、気になることがあります。
新シートの服用を始めてから、少し下腹部痛を感じています。
いわゆる生理が始まる前の下腹部が重い感じなのですが、
これは薬の影響でしょうか?
あと、これは確認なのですが、
今服用中のシートを最後まで飲みきった後は、今までどおり7日間の休薬期間を経て、新しいシートに入ってもいいのでしょうか?
生理(消退出血)が始まった日に改めて飲み始めなくても
いいのですよね?
もう一点。
むくさんのご回答に、「飲み忘れの1週間後から危険日」とありますが、これは、今回の場合のように、「飲み始めの飲み忘れ」にも該当するということでよろしいのでしょうか? 実質9日間服用しなかったわけですが・・・。
度々、申し訳ありません。
ご回答いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0飲み忘れに気付いた時点で飲み、後は普通に…ですが、錠数が多い場合は分けて飲んでも構いません。日数(曜日)と錠数を合わせることが、フォローということです。
休薬7日間というのは、排卵が起こらないギリギリの日数です。飲み初めの飲み忘れが危険というのは、卵胞発育が起こり、排卵に至ることがあるからです。今の下腹部に感じているのは、排卵の前兆かもしれません。
飲み忘れて、いきなり排卵が起こる訳ではありません。卵胞発育を経て排卵なので…卵胞発育に約7日間と言われていて、以降が危険日なのです。それでも14錠しっかりピルを飲めば、排卵までは至りません。なので、14錠は辛抱してくださいね。役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
結論的には今回のタイミングなら多分問題ないでしょう。
ただ、やはり飲み初めのミスは、一番すり抜け排卵が起こりやすいタイミングです。
その前のシートでピルの吸収不全等があった場合は、休薬期間に卵胞発育する事があり、多少排卵しやすい状況になっている事もあります。そこで飲み忘れをすれば、より排卵させやすくしてしまうので、7日目より早く排卵する可能性は否定できません。
でも飲み忘れた日から最短でも、5日程度はかかる推測はされます。
とりあえず、今回はそのまま継続内服して経過を見ていれば良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。先ほど他の方のスレッドに投稿してしまったため訂正します。
生理不順のためトリキュラー28を内服し始めたのですが、病院では生理終了翌日から服用するよう指示を受け、そのようにしています。
ネットで検索してみると、
1、生理初日から服用しなければ避妊効果は得られない
2、服用開始一週間以内は避妊効果がない
とされていますが、生理終了翌日の服用は誤りなのでしょうか・・・少し不安です。役に立った! 0|閲覧数 345先生じゃなくて、ごめんなさい。
メチャクチャな指導方法ですね。ピルに詳しくないと思われます。次回からは、別の婦人科で処方を受けたほうがいいと思います。
ピルは、いつから始めても14錠で避妊効果が確実になります。もし14錠以前に性行為があって、偽薬中に生理がなかったら、次のシートに入ってから市販の妊娠検査薬を試してください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
とりあえず継続内服して、休薬期間に出血があるかどうか確認して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中恐縮ですが、どなたかご回答お願いいたします。
6/26日に生理が来て、7/4・5にアフターピルを服用しました。
その後、10日に消退出血がきて、11日出血中にも関わらず性交をし、さらにコンドームが膣内で抜けていた様です。。。
消退出血は3日程で終りました。
消退出血時は通常の生理予定日から考えると排卵日付近になると思います。
消退出血は生理と違い、排卵とは関係のない出血と聞きました。
この場合、妊娠の可能性は高くなっているのでしょうか?
不安で不安で、昨日(7/29)、妊娠検査薬でチェックした所、
うっすら陽性のサインが出てきました。
アフターピルを使用した為、次の生理がいつ来るのかも分からないのですが、
通常、消退出血から1ヶ月後と考えてもよろしいのでしょうか?
それとも、前回の生理から1ヶ月後でしょうか?(これは既に過ぎているのですが・・)
不安で夜も眠れず、食事もあまり取れない状態です。
どなたかご回答頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
どうかご回答をお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 361アフターピル服用後に本当に消退出血があったならそのタイミングでは妊娠しないはずです。
本来の消退出血ではなく、排卵の中間期出血であった可能性が高いですね。
そこで続けて再度アフターピルの服用をするべきだったと思います。
当院であれば、最初のタイミングが排卵日前なので、アフターピル服用した翌日から低用量ピルの継続内服を勧めていました。
そうすれば、妊娠はしなかったかもしれません。
とりあえず薄くても反応が出れば妊娠確定です。
1週間以上経過してから診察を受けて下さい。
現実を受け入れて、今後の方針をきちんと決めましょう。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
今後は必ず服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
諸事情があり残念ながら6月29日に中絶をしました(掻き出す方法です)。5週目でした。その際に抗生物質を三日分処方され、明日と一週間後来るように言われました。翌30日に検診に行ったところ、良好との事。しかし一週間後の7月7日では依然出血は止まらず、卵巣が少し腫れているとの事でした。妊娠初期の腫れは珍しくないし、ホルモンバランスの崩れで、出血も長引くかもしれないとの事で、五日分の抗生物質、子宮収縮剤、止血剤を処方されました。
その後止まりかけたかなと思うと少しお腹が痛み、鮮血が出て、また出血(いずれも生理中のような量)。二週間様子を見ても変わらず、再び26日に病院に行きました。するとまた腫れが大きくなっているとの事。強制的に生理を起こしてみましょうとの事で、10日分お薬を処方されました。
中絶前後の様々な精神的、肉体的辛さで気が滅入り、さらにこの状況…。セカンドオピニオンのつもりで今日他の病院を尋ねると、未だ妊娠数値が出ており、こんなに長く出血があるのは、何かあるのではと言われ、また薬のせいか、少し内膜が厚くなっているようにも見え、最悪の事態を避けるためには、なるべく早くに再手術だと言われ…更に動揺しております。
今は生理を起こす薬を二日飲んでおり、五日ほどで止まるそうですが、一気に出血が減り、そんなにすぐ効く物でもないだろうと思っています。(術後良好だったのに、この状況で疑心暗鬼になっているのかもしれませんが…)
お医者様も患者の方も十人十色だとは思います。私はまた身体を傷つけるのは嫌だと思いますが、無事生理がこれば良いのですが、いつ大出血を起こし最悪の事態と隣り合わせと思うとどうして良いか分かりません。
どうか宜しくお願い致します。役に立った! 4|閲覧数 24873先生じゃなくて、ごめんなさい。
中絶するだけで、きちんと低用量ピルの指導をしない医療機関で手術を受けたようですね。術後1週間以内に低用量ピルを始めれば、子宮の回復を促し、きちんと生理が来て残った内容物が排出されます。
生理を起こす薬とは中用量ピルだと思われます。それで出血を起こして、妊娠成分が排出されるといいのですが…
どんな経緯で中絶に至ったかは存じませんが、辛い思いを二度としないよう、必ず低用量ピルを服用してくださいね。もし、すぐに次の妊娠を望んでいるとしても、最低3シートは低用量ピルを飲んでからにするべきです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
中絶手術は手探りの感覚の手術です。
多少妊娠成分が子宮内に残る事は珍しい事ではありません。
それでもある程度の絨毛成分が排出されていれば、自然にいずれ出てきます。
ピルを使えばより子宮内を綺麗にする効果の期待は出来ます。
とりあえず中用量ピルを10日以上服用し、その後生理様の出血が出ないなら、再度手術も必要な場合もあります。
直接診察していないので何とも言えませんが、手術をした施設の方針で間違いはないと思います。
今後は必ず低用量ピルの継続内服をして下さいね。役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
諸事情があり残念ながら6月29日に中絶をしました(掻き出す方法です)。5週目でした。その際に抗生物質を三日分処方され、明日と一週間後来るように言われました。翌30日に検診に行ったところ、良好との事。しかし一週間後の7月7日では依然出血は止まらず、卵巣が少し腫れているとの事でした。妊娠初期の腫れは珍しくないし、ホルモンバランスの崩れで、出血も長引くかもしれないとの事で、五日分の抗生物質、子宮収縮剤、止血剤を処方されました。
その後止まりかけたかなと思うと少しお腹が痛み、鮮血が出て、また出血(いずれも生理中のような量)。二週間様子を見ても変わらず、再び26日に病院に行きました。するとまた腫れが大きくなっているとの事。強制的に生理を起こしてみましょうとの事で、10日分お薬を処方されました。
中絶前後の様々な精神的、肉体的辛さで気が滅入り、さらにこの状況…。セカンドオピニオンのつもりで今日他の病院を尋ねると、未だ妊娠数値が出ており、こんなに長く出血があるのは、何かあるのではと言われ、また薬のせいか、少し内膜が厚くなっているようにも見え、最悪の事態を避けるためには、なるべく早くに再手術だと言われ…更に動揺しております。
今は生理を起こす薬を二日飲んでおり、五日ほどで止まるそうですが、一気に出血が減り、そんなにすぐ効く物でもないだろうと思っています。(術後良好だったのに、この状況で疑心暗鬼になっているのかもしれませんが…)
お医者様も患者の方も十人十色だとは思います。私はまた身体を傷つけるのは嫌だと思いますが、無事生理がこれば良いのですが、いつ大出血を起こし最悪の事態と隣り合わせと思うとどうして良いか分かりません。
どうか宜しくお願い致します。役に立った! 4|閲覧数 24873先生じゃなくて、ごめんなさい。
中絶するだけで、きちんと低用量ピルの指導をしない医療機関で手術を受けたようですね。術後1週間以内に低用量ピルを始めれば、子宮の回復を促し、きちんと生理が来て残った内容物が排出されます。
生理を起こす薬とは中用量ピルだと思われます。それで出血を起こして、妊娠成分が排出されるといいのですが…
どんな経緯で中絶に至ったかは存じませんが、辛い思いを二度としないよう、必ず低用量ピルを服用してくださいね。もし、すぐに次の妊娠を望んでいるとしても、最低3シートは低用量ピルを飲んでからにするべきです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
中絶手術は手探りの感覚の手術です。
多少妊娠成分が子宮内に残る事は珍しい事ではありません。
それでもある程度の絨毛成分が排出されていれば、自然にいずれ出てきます。
ピルを使えばより子宮内を綺麗にする効果の期待は出来ます。
とりあえず中用量ピルを10日以上服用し、その後生理様の出血が出ないなら、再度手術も必要な場合もあります。
直接診察していないので何とも言えませんが、手術をした施設の方針で間違いはないと思います。
今後は必ず低用量ピルの継続内服をして下さいね。役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、性交渉時にコンドームが中でぬけてしまい、4時間後にピルを服用し、緊急避妊をしました。それから2週間後に生理があり、検査の結果も陰性でしたので、妊娠の可能性はないとのことでした。ただ、その生理後、乳白色で薄いオレンジ色のおりものが出ます。腹痛等はありません。事故のあった時以降、性交渉はありません。これは、何かの病気でしょうか?とても心配です。よろしくお願いいたします。
役に立った! 3|閲覧数 4219とても不気味で不安でしたので、ご助言お願いしたのですが、お忙しいようですので、明日休みをとって病院に行ってみます。回答、ご放念下さい。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
院長先生からのレスは1週間以上かかります。急ぎなら他を利用するか、受診できたならそれでいいと思います。
緊急避妊は、ホルモンバランスを無理矢理崩しているので、そのようなことも起こると思います。
そして…一番大事なことは、きちんと低用量ピルを始めていますよね?緊急避妊は、害はありませんが100%の避妊方法ではありません。今回は成功しても、今後の保障はありません。それ以前に、ゴムは性感染症防止アイテムであって避妊道具ではありません。破損や脱落がなくても妊娠してしまうことをご存知でしょうか?低用量ピル以外の避妊方法は、信用しないでくださいね。役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
めぐさんが再度訪れることはないかもしれませんが、今後きちんと低用量ピルを継続内服していく事を願うばかりです。
辛い経験をしてから開始する必要はありませんので。。。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回の生理が7月12〜7月18日まででした。
7月22日夜中12時頃に、避妊に失敗しました。
7月23日の夜8時にモーニングアフターピルを飲みました。
12時間後に2回目もシッカリ飲みました。
ですが5日たった今日も消退出血は未だありません。
前回に飲んだときも出血は無かったのですが今回は避妊に失敗した日が危険日(排卵日)に近くて怖くて仕方なくて書き込みさせて頂きました。
次の生理が来るのは予定では8月12日頃ですが、それまで待てなくて不安な気持ちで一杯です。
やはり妊娠している確率は高いのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 384先生じゃなくて、ごめんなさい。
緊急避妊をしたら、成功しても出血まで最大3週間かかります。元の生理予定日は関係ありません。今は、待つしかありません。
それよりも、緊急避妊は100%の避妊方法ではありません。前回は成功するかもしれませんが、今回も成功するとは限りません。なぜ以前にも緊急避妊をしたことがあるなら、普段から100%の避妊方法である低用量ピルを選択しないのでしょうか?
ゴムはあくまでも性感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。破損や脱落がなくても、妊娠してしまうことをご存知でしょうか?今回は避妊に失敗ではなく、癌やエイズを含む感染症の心配をするべきなのです。普段からピルを飲んでいない以上、避妊していないということです。
今は成功を祈って待つことしかできません。運良く成功したら、低用量ピルを必ず始めてくださいね。緊急避妊を指導するだけで、低用量ピルの提案はありませんでしたか?役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
大事な事は緊急避妊は100%ではなく、普段から低用量ピルを服用する以外の避妊は信用しない事です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お久しぶりです。3月にそちらで中絶手術を受けたのですが3ヶ月分ピルを飲み終わり、止めたところ前回の生理が6月22日にきて30日周期なのですが今日、高温期も19日目となり、吐き気、腰痛、腹痛、眠気、だるさもあり妊娠しているかも知れません。性行為は7月1、3、4、6、8日にしています。来ていたら二度とあんなに悲しい思いはしたくないので産みます。高温期19日目というのは出来ている可能性は高いですか?
役に立った! 0|閲覧数 545先生じゃなくて、ごめんなさい。
3シートのピルを飲み終われば、いつ妊娠しても問題なく子宮が回復しています。妊娠希望なら3シートで中断していいのですが、妊娠希望でないならピルは続けるべきです。「飲み終わり」は間違っていませんか?中絶という辛い思いを二度としたくなければ、ピルは飲み続けるべきだったのではないのですか?
6月22日が生理なら、7月4日頃が教科書的な排卵予定日です。かなり危険だと思います。気になる性行為から3週間経てば、市販の妊娠検査薬で正しい結果が得られます。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0本日、産婦人科へ行き胎嚢らしきものがありました。計算で5週と言われましたが5週にしては小さくまだ正常妊娠とは言えないと言われました。一週間後にまた行く予定です。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
当院で手術された方が再び望まない妊娠をしてしまった事は非常に残念でなりません。
入籍をして、心から女性が妊娠を望むまで、避妊関係なく低用量ピルを継続内服する事が大事な事です。
どうしてもピルの服用をする自信がないなら、ミレーナという子宮内避妊システムを手術直後に挿入する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。