女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
16101~16110件/ 27429件中 を表示中です
-
初めて投稿させていただきます。
私は1ヶ月前、流産手術を受けました。
順調に回復し、生理を待っていたのですが、術後3週間後に出血がありました。
生理よりは出血量が少なく、病院に行った所排卵出血と診断されました。
その後1週間ずっと出血があったのでまた病院に行った所、子宮の入り口の一部がもろくなっておりそこからの出血かもしれないと言われました。
生理が終わっても出血が続くようなら電気メスで焼く治療が必要だそうです。
自然に治ってほしいのですが、特に気をつけた方がいいことはありませんか?
流産してからというもの、子宮関係のことになると常に不安です。。
どうか教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 498直接診察してみないとなんともいえませんが、子宮の入り口のびらんからの出血が、性交渉の機会なく出る事はないので、ホルモンバランスの乱れが問題ではないでしょうか?
とりあえず不安なことは何でも主治医に相談してきちんと今後の方針を決めてもらってください。
もし手術の方向になるなら、セカンドオピニオンで他の施設でも相談してみましょう。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
今年の7月に諸事情により中絶手術を行いました。
その後、術後の検診も問題なく終わり2ヶ月間(2シート)はトリキュラー21を飲み忘れることなく服用し生理も2ヶ月間は予定通りきました。
しかし3シート目を初日から飲み忘れてしまったことに服用開始日の2日後に思い出し、今3シート目は全く手を付けていない状態で手元にあります。
生理予定日は10/5だったのですがいまだに生理がきていないのでどうすれば良いでしょうか?
生理の前兆はなく、おりものは中絶前と同じくらいの量で、特に体に異常はありません。
お忙しいとは思いますが、ご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 326無事に生理が来て良かったです。
今後は出血がいつあってもなくても関係なく低用量ピルは中断せずに継続内服して下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
今年の7月に諸事情により中絶手術を行いました。
その後、術後の検診も問題なく終わり2ヶ月間(2シート)はトリキュラー21を飲み忘れることなく服用し生理も2ヶ月間は予定通りきました。
しかし3シート目を初日から飲み忘れてしまったことに服用開始日の2日後に思い出し、今3シート目は全く手を付けていない状態で手元にあります。
生理予定日は10/5だったのですがいまだに生理がきていないのでどうすれば良いでしょうか?
生理の前兆はなく、おりものは中絶前と同じくらいの量で、特に体に異常はありません。
お忙しいとは思いますが、ご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 326無事に生理が来て良かったです。
今後は出血がいつあってもなくても関係なく低用量ピルは中断せずに継続内服して下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日(先月)、不正出欠が気になり、クリニックに受診しました。
特に、異常もなく、癌検診も異常ありませんでした。
診察直後から、生理が10日間ほどありました。
その後も、不正出血が、毎日のように、少量続いています。
あさって頃から、また生理が来ると思うのですが。
出血がきになりましてね・・・
クリニックの先生のお言葉を、信じて、このままで良いものかと・・・
家族も、大丈夫よと言ってくれていますが。
ちなみに、現在減量中で、ピーク時より10キロほど体重が減りました。
過食&嘔吐の毎日です。ドカ食いをしては吐き、普通の三食も
履いています。
ストレスや、ダイエット(私の場合はダイエットとは言えませんが)
それもひとつの原因になるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 371急激な体重減少は脳下垂体からの信号を止めてしまい、正常な生理が来なくなってしまいます。
不正出血はその影響だと思います。
また、一旦そうなってしまっては治すのは困難です。
嘔吐はずっとやっていると拒食症になります。
それだけでなく吐いていると歯を溶かしたり、美容にも大変な影響があります。
嘔吐はダイエットではありません。早急に止めることをお勧めします。役に立った! 0お節介通行人さん、レス有難うございました。
まさに典型的な摂食障害ですね。
今の不正出血はホルモンバランスが崩れています。下垂体からの信号もいずれとまり、無月経になるでしょう。
心療内科を受診し、正しい減量のアドバイスを受けて下さい。
又排卵がすでにうまくできていない可能性があります。
不順傾向が続くなら排卵刺激も必要です。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
そちらで子宮にポリープがあると言われた者です。ピルで様子を見ようと言われ帰宅したのですが、ちょうど排卵日前あたりから腹痛(胃痛)と吐き気があります。内膜症やポリープや癌や不安なものがありすぎてどうしたらいいかわかりません。
役に立った! 0|閲覧数 458先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの飲み初めに吐き気など消化器症状のマイナートラブルは多いです。また、1シート目だと卵胞発育しかけていて、排卵痛に近いものかもしれません。ピルを飲み続けていくうちに改善しますし、吐き気止めの併用も可能です。
ポリープがあって、ピルで様子を見よう…というのは、ポリープ自体は悪さをするものではないので、ピルで子宮内膜症や子宮体部癌、卵巣癌の予防をしましょう!という意味です。安心して下さいね。
それでも不安なら、受診して何が不安なのかを直接、先生に相談して下さい。役に立った! 0ありがとうございます。ピルは生理の1日目からと言う事でまだ飲んではいないです。あれから腹痛、吐き気、食欲不振、腹部膨満感、熱(37.5)があり今日また産婦人科に行ったところ、内膜が厚いと言われました。11月の頭位が生理予定日なのですが、ポリープと内膜が厚いこと、体調が悪い事で酷く落ち込んでいます。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
ココアさん、何も心配する事はありません。
周期を守って継続内服する事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は今、アメリカに住んでいて、こちらで処方されたReclipsenというピルを おとといから飲みはじめました。
昔からずっと生理不順で、婦人科に通い 薬や漢方薬などで治療してました。
3カ月位 生理がとまっていて、先月 不正出血が続いていたので病院に行った所、初めに medroxyprogesという薬を7日分飲み出血を止めて、先生が言っていた通り その後少し間があいてから生理がきました。
それで先生に言われた通りの日に、次のreclipsenという薬を飲み始めて現在にいたるのですが、出血し始めて3日目から急に出血量が増え今もなお量がすごく多くて困ってます。(28日服用タイプです)
この薬を飲むと出血量が減るのかと思ってたのですが減らなくて貧血になりそうですし、このまま止まらないのかと不安です。
飲み始める日や飲み方が悪かったのでしょうか。
すぐに病院に行くことはできないので、こちらで 少しでも情報を頂けたらと思いました。役に立った! 0|閲覧数 766先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは種類によって特徴があり、出血量が減るものもあれば、キッチリ出血を起こす→生理不順の方には出血が増えると感じるものもあります。また、本人の身体に合っているかどうかということもポイントです。
3シートほど飲んでみて変化がなければ、種類を変えてみるべきだと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
そのまま継続内服して様子を見ましょう。
3シート服用しても改善ない場合は、他の種類に変更しても良いかもです。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。月経予定日に旅行が重なってしまうため、遅らせるために初めて婦人科にかかりました。
かかるのが少し遅かった(月経開始予定日の3〜5日前)せいか、その日からプラノバールを1日1回2錠、旅行終了前日まで飲むように言われました(8日分もらいました)。
しかし、昨夜初めて飲んだのですが、翌日の吐き気がひどく、本当にこの量を続けていいか心配になりました。
確実に遅らせるために多めに出してくれたのかもしれませんが、食欲もなくなり不安です。ちなみに今日の分も飲んだため、2回分(計4錠)服用しました。
お忙しいとは思いますが、ご指導よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 760先生じゃなくて、ごめんなさい。
プラノバールは周期調整に適した中用量ピルですが1日1錠で十分です。確かに受診のタイミングは遅くギリギリでしたが、多く飲んだからといって、遅らせることに成功するものでもなく…むしろ、吐いてしまったら調整は失敗してしまいます。
1錠でも効果はありますし、もし中断したら3日後あたりから(予定日あたり?)生理になると思われます。
生理を遅らせるのは最終手段なので可能であれば早める調整をすること、すぐに妊娠希望でなければ普段から低用量ピルを飲めば周期調整は簡単にできる…ピルに精通した婦人科なら、このようなアドバイスがあるはずです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
その後はどうなりましたかね?
プラノバールは1錠でも吐き気の副作用が強い薬剤です。
2錠飲んだらもっと辛くて当たり前です。
今後は、もう少し余裕をもった調整か、すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルを服用する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最後のピル(トリキュラー28)を使い切った後、忙しくて通院できずピル服用を中止した形になってしまいました。
生理が終ってから(ピル服用中止後)4週間程たっていますが、生理はきていません。妊娠の可能性はないです。
次の生理が来てからピルを再開するつもりだったのですが、このまま生理が来ない場合、どのタイミングで新しいシートを飲み始めればいいのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、ご回答くださると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1345先生じゃなくて、ごめんなさい。
本当はトリキュラー入手後すぐに再開するか、婦人科で中用量ピルを処方してもらって、きちんと生理を起こしてからトリキュラーが理想でしたね。
妊娠の可能性がなく、不正出血の覚悟ができているなら、すぐに再開しても構いません。生理が始まりそうなのにトリキュラーを始めてしまうと、ダラダラ出血が続くかもしれませんが、特に害ではありません。それがイヤなら、上記のように生理を起こしてからが無難です。
今後はストックを多めに持つこと、最後の1シートは使わない習慣をつける…など、ご自身で工夫してみて下さいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ち下さい。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
いつから服用開始しても良いので今後はきちんと継続内服して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今日中絶手術を受けてきました。
先日、診察を受けた際に低用量ピルを勧められて、今日処方をお願いしましたが、処方は術後の検診以降になるとのことでした。ちょうど一週間後には行けそうにないので9日後の水曜に検診へ行こうと思っています。
ここの掲示板を見て、ピルは術後一週間以内にとあったので、そう飲もうと思っていたのですが、飲むのは次の生理以降からと言われました。ピルを飲むと子宮の回復も早いと掲示板で拝見したので、早くホルモンバランスを整えて子宮を回復させたいのですが、次の生理前にも子宮を回復させるよい手段はないでしょうか?
また、術後の飲酒・喫煙について説明をしてもらえなかったのですが(尋ね忘れた私が悪いのですが)喫煙はともかく、いつぐらいから飲酒は可能でしょうか?
宜しくお願い致します。
役に立った! 1|閲覧数 9608先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは、術後1週間以内から飲み始めるのが理想です。次の生理はいつかわかりませんので、待つ意味がありません。ピルに詳しくない医師かもしれません。術後検診を受けたら、すぐにピルを始めて…他の婦人科を探したほうが、るるぅさんのためです。
飲酒に関しては、出血を促す(出血しやすい)作用があるので、それは検診の際に医師の指示を仰ぐべきです。大量の出血…飲酒が原因なんて、イヤですよね。ただでさえ、術後は大量出血が起こる可能性も否定できませんので。
喫煙は、短期的に見ても傷や炎症の回復を遅らせてしまいます。長期的に考えたら、血栓症のリスクが高くなってしまいますので、ピルを飲むと決めたら禁煙が原則です。
詳しくは、先生からのレスをお待ち下さい。役に立った! 4むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
今からでもすぐに服用開始するべきです。
他の施設で相談してはいかがでしょうか?
それまでは性交渉禁止して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10月26日〜7日間 リゾートへ結婚式の参列&遊びに行きます。
ルナベルを服用中なのですが、3シート目が今月21日で
終わります。
旅行中に生理を止める為、プラノバールを7個処方してもらいましたが、
時差の関係で飲み忘れて、旅行中に生理が来てしまうのではないかと心配ですし、初めて飲む薬で副作用が心配です。
海にも入りたいし、何より旅行中の生理は煩わしのです。
そこで質問なのですが、21日で終わるシートを20日からわざと
飲まずに居れば、1日後か2日後から生理は来るのでしょうか?
22日ごろから生理が始まれば、旅行前に何とか終わりそうなので、
スッキリ遊びに行けるはず。と考えています。
アドバイスお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 308先生じゃなくて、ごめんなさい。
ルナベルは子宮内膜症の治療薬ですが、低用量ピルなので周期調整も可能です。プラノバールを使わずに周期調整ができるのですが…
本当は、投稿した日に中断していれば今日あたりから生理になっていて旅行前には終わっていたのですけどね。過去ログにも多数、調整方法が出ているのですが、見てないのでしょうか。
今日まで普通にルナベルを飲んでいるなら、明日以降は延長しないと旅行前から生理が始まってしまいます。プラノバールではなく、ルナベルだけで延長できます。休薬しないで旅行最終日まで飲むだけです。
時差がある場合は前倒しで飲んで24時間以上開けないことがポイントです。出発日と帰国日は1日2錠飲むことになるかもしれません。飲み忘れたら、途中で生理が始まってしまうかもしれません。携帯アラームなどで確実に飲むようにして下さい。
ピルは14錠以上飲めば効果があるので、旅行などを控えている場合は早める調整方法がお勧めです。プラノバールを処方する婦人科は、ピルに詳しくないかもしれません…必要ないですから。
詳しくは、先生からのレスをお待ち下さい。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
そうですね。18日に中断すれば良かっただけだと思います。
7日間休薬して、又余った錠剤から開始、次のシート付け足しが正解でした。
延長する場合もルナベルをそのまま継続で延長できるので今後の為にもご理解しておいて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。