女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
15851~15860件/ 27429件中 を表示中です
-
初めまして。相談したいことがあり書き込みさせて頂きました。
現在16歳なのですが、去年から急激に太り始めて・・・
今年に入ってから毎月きてた生理が2ヶ月に1回、となったりしてたのですが
5月下旬を最後に生理がまったくこなくなってしまったので
近くの産婦人科へ行き、プロゲストン錠5mg/7日分のお薬をもらいました。
診てもらったお医者さんによると『飲み終わった2,3日後にはくる』とおっしゃっていたのですが・・・。
恥ずかしながら初日から飲む量を1錠と3錠で勘違いしてまして、
3日間くらい食後に3錠飲んでしまっていました。
お昼も食べる時間があまりなく、ほとんど1日2食となってしまって・・・(>_<)
病院に行きお薬をもらったのが22日。
お薬を飲み終わったのが28日。
現在もやはり生理がこないんですが、これはお薬の飲み方が悪かったからでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 326先生じゃなくて、ごめんなさい。
薬の飲み方を間違えていたようですし、プロゲストン(黄体ホルモン)だけでは生理を起こすのが難しいかもしれません。
中用量ピルを、もう少し長めに処方してもらって、きちんと生理を起こしてから、この先の治療方針を相談してみてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0お返事有難うございます。
やはりそうですよね・・・。
明日病院に行こうと思うので、そのとききちんと話してみます。
むくさんありがとうございました><役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
とりあえず、服用後1週間は経過を見ましょう。
多く服用してしまった事は特別心配する必要はありません。
1週間待っても出血が無かったら中用量ピルでコントロール、その後はしばらく低用量ピルで経過観察をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
21歳のいーといいます。
19歳の時に、左卵巣の皮様膿腫で腹腔鏡opeした際に、子宮内膜症と診断されてオーソを飲み始めました。
ピルを飲む前は、生理のたびに胃痛がして子宮周りの腸管が炎症し
腹膜炎を起こしてしまい起き上がることもできませんでした。
でも、ピルを内服し始めてからは出血量も減り生理痛もほとんどなくなりました。
しかし、定期検診の際に行っていた採血でα2PI?という値がどんどん上がっていき、
このままでは血栓症のリスクが高いとDrにいわれました。
とりあえず、1ヶ月はピルを続行としましたが、次回受診時には、
ピル中止or低量用アスピリンを併用するかで決めなければいけません。
ピルを止めたらまたあの生理痛と戦わなければいけないのか・・・と思うとすごく憂鬱で嫌です。
でも、アスピリンがどんなメリット・デメリットがあるのかいまいち
わからないので併用してよいものなのか・・・決断に迷ってます。
アスピリンを内服し始めたら、ピルをやめるまで内服し続けないといけないのですか?
役に立った! 0|閲覧数 592現在血栓症のリスクがあるかどうか判断する為には凝固系1項目だけでは判断が不可能です。
当然それだけでアスピリンの併用をする事もおかしいです。
Dダイマーやフィブリノーゲン、TAT、可能ならプロテインSなども調べ全てが血栓傾向に動いているなら注意が必要です。
ルナベルは内膜症がある方なら継続内服する事が理想です。
では、ご参考にしていただき又良く相談してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させて頂きます。
中学2年に生理が来てからずっと生理不順で大体半年に一回、
早くて3ヶ月に1回です。
妊娠は2回していますので、排卵は一応しているかと思います。
何度か婦人科に通い、ピルを飲んで生理を来させたり、注射を打って生理を来させたりしていました。
最後に注射で生理を起こしたのが今年の3月でしばらく忙しかったので、放置してしまい、
9月にまた病院へ行きましたが、まだ生理が来る気配がないと
内診にて判断されました。
現在31歳、妊娠希望と伝えたところ、半年間程ピルを飲むという事になり、現在ルナベル2シート目を飲み終えて休薬期間中です。
きっちり半年ではなくていいから、年内に飲みやめてもいいけれど
元々生理不順の治療?として飲んでいるからある程度の期間を
飲まないと、またピル服用を中止した際にすぐ生理不順に
戻ってしまう可能性があると言われました。
2年程前にも3ヶ月ピルを服用し、中止した直後に妊娠しました。
その際は残念ながら流産してしまいましたが、妊娠はしているので
今のピルを飲む治療からということでいいのかなと思っていますが
排卵誘発等した方がいいのでしょうか。
焦っても仕方がないのですが、できるだけ早い妊娠を希望なので
できればあと2シートを飲み終えたらルナベルの服用は中止して
様子を見ようと思いますが、それと併せて他にも何かしたほうがよいのでしょうか?基礎体温はピル服用時はあまり意味がない
と聞きましたが、最近計り始めました。
体内外受精などは今のところ考えていません。
血液検査等で調べた際はホルモンの数値が少しおかしいとの事で
それ以外には特に原因はありませんでした。
細胞検査も何度かしていますが、毎回2といわれます。役に立った! 0|閲覧数 404まず今すぐ妊娠希望があるならピルは治療薬にはなりません。
排卵させる癖をつける治療が優先でしょう。
ただ妊娠歴があるならそんなに神経質になる必要はありません。
とりあえず後2シート服用したら中断し、経過を見て必要に応じて排卵刺激をしてもらって下さい。
ただ子宮内膜症の保険適応のルナベルを不順治療で処方しているクリニックは止めた方が良いですね。
最後に気になりましたが、入籍はされていますか?
同様の質問が多く同様の回答が多くなって申し訳ありませんが、女性が妊娠を望む環境は法律で守られる入籍をしてからにして下さい。
妊娠しないなら入籍しない相手ならお互いによく考えるべきです。それは産まれてくる子供の目線になればわかる事だと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信いただき、ありがとうございました。
正直な所、ルナベルを服用している間はまだ3シート目という事もあるかと思うのですが、気持ちが悪くなったり、胸の張りがひどく
できるだけ早めにやめたいという気持ちが強い事と、早めの出産希望なので、今現在の治療法でいいのかと悩んでいました。
病院も転居した為、今行っている病院は仕事の休みに行ける病院ということで行っています。
古い病院で、排卵誘発等も行っていないとの事なのでピル治療後にまた生理不順に戻ってしまった場合には他の病院に通わなければいけません。
1回は出産もしておりまして、現在10歳の子がいます。
結婚もしておりまして、家族全員2人目を希望しております。
役に立った! 0では、他の施設を何とか早急に探して下さい。
家族で2人目を希望されているなら何も問題ない事ですし、積極的に妊娠できる事を願います。
できれば不妊治療を専門にしている施設で相談される事をお勧めします。ネット上の情報からでも頑張って探してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させて頂きます。
中学2年に生理が来てからずっと生理不順で大体半年に一回、
早くて3ヶ月に1回です。
妊娠は2回していますので、排卵は一応しているかと思います。
何度か婦人科に通い、ピルを飲んで生理を来させたり、注射を打って生理を来させたりしていました。
最後に注射で生理を起こしたのが今年の3月でしばらく忙しかったので、放置してしまい、
9月にまた病院へ行きましたが、まだ生理が来る気配がないと
内診にて判断されました。
現在31歳、妊娠希望と伝えたところ、半年間程ピルを飲むという事になり、現在ルナベル2シート目を飲み終えて休薬期間中です。
きっちり半年ではなくていいから、年内に飲みやめてもいいけれど
元々生理不順の治療?として飲んでいるからある程度の期間を
飲まないと、またピル服用を中止した際にすぐ生理不順に
戻ってしまう可能性があると言われました。
2年程前にも3ヶ月ピルを服用し、中止した直後に妊娠しました。
その際は残念ながら流産してしまいましたが、妊娠はしているので
今のピルを飲む治療からということでいいのかなと思っていますが
排卵誘発等した方がいいのでしょうか。
焦っても仕方がないのですが、できるだけ早い妊娠を希望なので
できればあと2シートを飲み終えたらルナベルの服用は中止して
様子を見ようと思いますが、それと併せて他にも何かしたほうがよいのでしょうか?基礎体温はピル服用時はあまり意味がない
と聞きましたが、最近計り始めました。
体内外受精などは今のところ考えていません。
血液検査等で調べた際はホルモンの数値が少しおかしいとの事で
それ以外には特に原因はありませんでした。
細胞検査も何度かしていますが、毎回2といわれます。役に立った! 0|閲覧数 404まず今すぐ妊娠希望があるならピルは治療薬にはなりません。
排卵させる癖をつける治療が優先でしょう。
ただ妊娠歴があるならそんなに神経質になる必要はありません。
とりあえず後2シート服用したら中断し、経過を見て必要に応じて排卵刺激をしてもらって下さい。
ただ子宮内膜症の保険適応のルナベルを不順治療で処方しているクリニックは止めた方が良いですね。
最後に気になりましたが、入籍はされていますか?
同様の質問が多く同様の回答が多くなって申し訳ありませんが、女性が妊娠を望む環境は法律で守られる入籍をしてからにして下さい。
妊娠しないなら入籍しない相手ならお互いによく考えるべきです。それは産まれてくる子供の目線になればわかる事だと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信いただき、ありがとうございました。
正直な所、ルナベルを服用している間はまだ3シート目という事もあるかと思うのですが、気持ちが悪くなったり、胸の張りがひどく
できるだけ早めにやめたいという気持ちが強い事と、早めの出産希望なので、今現在の治療法でいいのかと悩んでいました。
病院も転居した為、今行っている病院は仕事の休みに行ける病院ということで行っています。
古い病院で、排卵誘発等も行っていないとの事なのでピル治療後にまた生理不順に戻ってしまった場合には他の病院に通わなければいけません。
1回は出産もしておりまして、現在10歳の子がいます。
結婚もしておりまして、家族全員2人目を希望しております。
役に立った! 0では、他の施設を何とか早急に探して下さい。
家族で2人目を希望されているなら何も問題ない事ですし、積極的に妊娠できる事を願います。
できれば不妊治療を専門にしている施設で相談される事をお勧めします。ネット上の情報からでも頑張って探してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
マーベロン28を1年ぐらい飲んでいます。22歳です。
今回、生理を一週間遅らせる予定です。
ここの掲示板の過去ログで
一週間遅らせる方法を見つけたのですが、
それによると、
実薬21錠を飲み終わった後、
偽薬を飛ばして、新しいシートの実薬1週目を7日間飲み、
その後偽薬を7日間飲み、
その後の飲み方は、生理を遅らせる為に使用した新しい
シートの2週目から飲んでも大丈夫と書いていました。
この場合だと、次の次の生理は2週間後にまた来るみたいですが方法としては合っているのですよね?
この方法は身体の健康上問題ないけれど、
避妊効果が低下したりするのですか?
ピルを処方してもらっている婦人科の先生に以前聞いたのですが、
偽薬が終わった後の飲み方は、
生理を遅らせたシートの2週目からではなく、
新しいシートの1週目から、きちんと実薬を21錠飲めば避妊効果は99,9パーセントだと言われました。
生理を遅らせることは将来もうないと思うので、
シートがもったいないので、
避妊効果が落ちないのであれば偽薬の後は、
生理を遅らせる為に使ったシートの二週目から
飲み始めたいと思っているのですが・・・
わかりにくい文章ですみません、
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 4700先生じゃなくて、ごめんなさい。
延長方法は、実薬21錠に続けて遅らせたい日数または7錠単位で別シートの実薬を飲み、後は偽薬7錠飲んで新しいシートを始めてください。
調整後に新しいシートを勧めるのは、何錠飲んだかわからないというトラブルを避けるため、予備シートを作っておくべき…などの意味があります。予備シートがあれば、延長の他に嘔吐の際の追加服用や紛失の際に使えます。延長は今回だけかもしれませんが、絶対に吐かないとか紛失しないという保証はありませんからね。その都度、新しいシートを無駄にするより予備があったほうが安心ではありませんか?
ただ、ピル自体は14錠できちんと避妊効果も維持されています。かかりつけの先生は自信なさそうですが、実薬14錠、偽薬・休薬7日間以内で避妊効果は維持されています。
周期調整は悪いことではないので、今後も早めたり遅らせたりして、ピルのメリットを実感してくださいね。もっとピルに詳しい婦人科で処方を受ければ、安心して服用も調整もできるようになりますよ。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
ミイミさんの考えで合っています。
避妊効果も維持されますし、調整は何度してもルールを守れば一切問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ダイアン35を服用中です。
14日間服用して3日後に生理にならなかった場合も7日間休薬して8日目から新シートを飲めば良いのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 371先生じゃなくて、ごめんなさい。
出血がなくても、休薬7日間で8日目から新しいシートを始めてください。もしかしたら、いつもの休薬より遅いタイミングで出血が始まるかもしれませんが…
これに懲りず、周期調整にチャレンジしてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0どうしたら良いのか分からず、戸惑っていたのでアドバイス頂けてとても助かりました。
本当にありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
omiさん、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ダイアン35を服用中です。
14日間服用して3日後に生理にならなかった場合も7日間休薬して8日目から新シートを飲めば良いのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 371先生じゃなくて、ごめんなさい。
出血がなくても、休薬7日間で8日目から新しいシートを始めてください。もしかしたら、いつもの休薬より遅いタイミングで出血が始まるかもしれませんが…
これに懲りず、周期調整にチャレンジしてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0どうしたら良いのか分からず、戸惑っていたのでアドバイス頂けてとても助かりました。
本当にありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
omiさん、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠を希望しています。
月経周期は、29日排卵日は生理が始まってから16日頃にあると
予測しています。
大体どのくらい前から仲良くすれば確率が上がるのですか?
教えて下さい。 よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 281先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠を希望しているからには、少なくとも基礎体温をつけて、排卵と思われる日に超音波検査は受けて確実に排卵が起こっているかどうかは確認していますよね?
排卵が遅めなのは、上記を確認してなのかどうか…教科書的には生理開始から14日目からで、早い人もいれば遅い人もいます。また、高温期が短いなど黄体機能不全などがあれば妊娠の妨げになってしまいますから、治療が必要です。
ちょっと情報が少なすぎるので…先生からのレスの前に、他に情報があれば書いておいてくださいね。役に立った! 0基礎体温はきちんと2層になっています。
高温期も2週間あり、その後きちんと生理がきます。
まだ妊娠を希望して4カ月なのでまだ、超音波検査などの検査は、必要ないと思います。
役に立った! 0基礎体温が二相になっていても、高温期がしっかりあっても、それだけでは確実に排卵しているかどうかはわかりません。過去ログは既に見ていると思いますが、黄体未破裂嚢胞などが正に基礎体温上は排卵があるように見えて、実際には排卵が起こっていない状態です。
不妊治療とか大げさなことを言っているのではありません。排卵が起こっているかどうかを確認するため、排卵と思われる日に婦人科を受診してくださいね、というだけの話です。基礎体温は目安であって、実際の排卵を確認できるのは超音波検査以外にありませんので。排卵検査薬も目安にしかならないそうです。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
さかいさん、正確に排卵をしているかの判断は超音波検査を見るしかありません。
ただ、まだ4ヶ月なので見かけ上2相性で安定しているなら、1年経過するくらいまではそのまま経過観察でも良いでしょう。
2年経過したら不妊症と診断されるので、それまでには受診して相談しましょう。
その際には当然ご主人の精液検査も含まれますので、ご主人にも積極的に協力していただく必要があります。
お話し合いをきちんとして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
毎月排卵日付近に子作りがんばっています。
今月の生理は10月7日から一週間あり、 生理周期は29日です。
排卵日付近の19日、22日、23日、24日と仲良くしました。
29日から少量の茶おりがでました。
着床出血??と思っているのですが・・・。
このような症状でた方で妊娠された方いらっしゃいますか?
それとも、ホルモンの関係でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 529先生じゃなくて、ごめんなさい。
着床出血とは妊娠成立後に、生理予定日あたりにある出血を指します。今月の生理が7日で29日周期なら、着床出血とはいえません。
生理前に不正出血があるなら、黄体機能不全を疑います。妊娠希望なら基礎体温は必ずつけていると思いますが、高温期は維持されていますか?排卵と思われる日に超音波検査を受けて確実に排卵しているかチェックを受けていますか?
妊娠を希望している、以外の情報が少ないので、今の時点で妊娠かどうかを判断するのは先生でも難しいと思いますよ。役に立った! 0今日婦人科に行きました。
排卵日がいつもより早く、今回めでたく妊娠していました。
先生に尋ねたところ、着床出血ではなく、妊娠した為に、
ホルモンのバランスが変わった為と言われました。
レスありがとうございます。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ひろこさん、無事妊娠して良かったですね。
順調に発育する事を願います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
前回の生理後2,3日後に性交をしました。
しかしコンドームが外れていたのに気づき急遽プランBという緊急避妊ピルを翌日のお昼ごろに飲みました。
それからまだ一週間後コンドームをつけて性交し、その翌日から本日まで5日間生理がきました。
しかしこの生理の3日目くらいから胸が痛み始めました。
そして今日は五日目ですが下腹部が痛みます。
ピルを飲むと胸が張ったりすると聞いたことがありますがこれはピルの影響でしょうか?
生理前に胸が張るのはわかるのですが終わってるのにいたみます。
二度目の性交はコンドームをつけたので避妊はできていると思うのですが。。。
心配です。普段の生理前はたまに胸が痛くなりますが生理後に痛いことはありませんでした。下腹部の痛みも気になります。。
どうかよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 393先生じゃなくて、ごめんなさい。
ゴムは性感染症防止アイテムであって避妊道具ではありません。破損や脱落がなくても、妊娠してしまうことを認識していますか?脱落があったなら、まずは感染症の心配をするべきです。
緊急避妊は、必ずしも成功するとは限りません。成功の消退出血を確認するまでは性行為は持つべきではないと思うのですが…
最初の性行為は、日程的に妊娠の可能性は低いと思うので、緊急避妊に必要はなかったのではないでしょうか。2回目の性行為は排卵日あたりで、いわゆる危険日っぽいですが、この時は緊急避妊をしていないのですよね?
緊急避妊後の消退出血も生理前のような状態の後に起こるので、今の状態がそれなのかもしれませんし、きちんとした避妊(低用量ピル常用)ができていないので妊娠の可能性は否定できません。
緊急避妊から3週間たっても出血がなかったら、妊娠検査薬を使ってみてください。それまでにできることといえば、性感染症の検査くらいでしょうか。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんありがとうございます。
緊急避妊からの出血は一週間後にありました。。
その出血の一日前の性交がコンドームをつけましたがその緊急避妊はしていません。
コンドームをつけていたので安心していました。。。役に立った! 0海外のため私が使ったのはプランBという一錠だけ飲む避妊ピルです。。
役に立った! 0何度もすみません。。。
今日起きたら胸の痛みが昨日よりは楽になっていました。
朝だからかもしれませんが。。。
やはりピルの影響なのでしょうか。。役に立った! 0胸の痛みは治まりました。が、喉が痛く熱があります。
朝は微熱ですが昨日の夜は38度になりました。
しかしもし二回目のセックスだとしたら緊急避妊ピルの生理の前日、つまりまだ一週間しかたっていないのですが妊娠していたらこんなに早く症状がでるものなのでしょうか。。。
緊急避妊をした際排卵日などが狂うということなのでたとえ出血の前日でも可能性はあるのか心配です。
また今後このような事がないようにピルの服用も考えていますが肝臓が弱くても服用できますか?役に立った! 0Mintさん、既にレスをしていますのでそちらをご参照下さい。
そして、今後同じ質問を重ねて投稿しない様にご協力宜しくお願いいたします。
返信は遅くなる事が多く非常にご心配、ご迷惑をおかけしておりますが必ず順番とおりにレスをしていっております。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。