女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32084 件 9921~9930件を表示中です
-
膣剤等の薬品成分は膣内粘膜から吸収され、すぐ血管で体中に成分が廻るんでしょうか?セカンドオピニオン的に聞いてます。私が聞いたお医者様では膣内粘膜からだと肝臓で代謝されるので経口投与と変わらないようなことを言われてました。そうなんでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 535膣内粘膜からの体内への吸収分はわずかです。
肝臓に負担がかかる用量にはならないですよ。
基本的には腸からの吸収ではないのでダイレクトに肝臓に移行はしませんが、血中を通って多少は移行する事は考えられます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして…。私、家庭の事情で…主人とも話し合い、5月2日に悩んだあげく、8週で、初期中絶しました。
ピル服用も考えたのですが、2年程前に、服用してて、更年期障害の様な症状が出て…血圧も上が160を越える事もあり。
4ヶ月程で飲みきって止めたのですが。
この度また、服用するには、不安があります!リングを入れるのが、良いのか悩んでいます!アドバイスを宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 493ピルで血圧が上昇する方もいます。
血栓リスクのないミレーナ(黄体ホルモン付加リング)がお勧めです。
確実な避妊は女性が自分で自分の体を守れる選択をするしかありません。
主治医に相談して挿入してもらって下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
14週に入ってすぐに死産してしまいました。朝早くから腹痛にあい、布団の中で悶え苦しんでいました。
多分それが陣痛だったんだと思います。破水したみたいだったのですが腹痛は収まり、朝一で病院に行こうと思い、スマホで色々調べていた時にまた腹痛に教われ、下痢のような症状にトイレに駆け込みました。
そしたらお腹にいた赤ちゃんが出てきてしまい救急車で病院に運ばれました。その最中に胎盤も流れ出てしまいました。
陣痛の時点で救急車を呼べば赤ちゃんは助かったのでしょうか?
処置は子宮内に残ってた胎盤やらを出すだけでした。
血液検査で白血球が多いと言われ、それが原因で炎症し、赤ちゃんが出てきてしまったのではないかと言われました。
元々、血圧が低く、妊娠してから更に低くなってしまっていたので、それも原因があるのでしょうか?
あまり処置していないので次に妊娠出来るでしょうか?
妊娠力を上げるためにマカやヘム鉄、葉酸、大豆イソフラボンを摂ってますが効果はあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 99614週での流産で、一番は頸管無力症の可能性を考える必要があると思います。
白血球は妊娠中上昇しますが、感染を疑うくらい上昇したのでしょうか?
菌による感染があれば、それも流産理由になります。
主治医と相談して方針を決めてもらって下さい。
サプリメントは服用していて問題ありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
土曜日も手術は行っております。
予約制なのでお早めに診察を受けていただいて正常妊娠の確認をしてから予約を取って下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
いくらネットで検索しても解決しないので、こちらで先生のご意見を伺いたく投函させていただきました。
4/5〜4/11不妊治療でクロミッドを服用していました。
4/12と4/18に血液検査をしましたがE2が0で卵胞が育っていないと言われ、その周期はソフィアAを4/18〜4/30まで1日夜1錠服用していました。
生理?が5/3〜5/6までありましたが、出血量も少なく、5/5の内診時に遺残卵胞と主席卵胞が1つが確認できました。
遺残卵胞の採卵の話もありましたが、採卵はやめました。
5/23から3日間少量の不正出血があったので病院に行ったらHCGが148あり妊娠していると言われました。
まだ胎嚢の確認はできていません。主人と性交したのは4/21•5/9•5/20です。
HCGの数値からは4週と言われましたが、5/3からの生理の量が少なかった(基礎体温は低温期になってます)ので4/21の性交でできたのではないかと思ってます。
出血量が少ないといえども生理と判断すべきなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 663ソフィアでリセットした出血は内膜も厚くならないので出血量は少ないですよ。
HCGがその数値だとまだ化学的流産の可能性もあります。
後は経過を見るしかありません。
主治医の指示通り超音波検査を受けて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベル服用11ヶ月目です。
今月の生理が5月13日〜16日の4日で終わりました。18日から飲み始めで、一列目を飲んだところ23日に出血をしたので産婦人科に行き相談したところ、薬の副作用と言われました。今までは出血がある時はちょびっとだけでしたが、今回のは生理くらいの量があり今も続いています。そして、生理痛みたいな症状もあります。何か違う病気なのかとか心配です。本当に副作用なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 520ピルの服用中には不正出血はつきものです。
きちんと継続服用しているなら問題はありません。
ただあまりにも量が多くてわずわらしい場合は14錠で中断し、7日休んで8日目から新しいシートを開始して下さい。
後は定期的な婦人科検診を受けていて問題なければ大丈夫です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在付き合って4年になる彼氏がいるのですが、最近体調が悪くて何もやる気が起きず、吐きたいのに吐けないくらいの吐き気、貧血、暑くて寝付けない等苦しい日々が2週間ほど続きました。
2日前にふと妊娠かも?と症状を思い返して妊娠検査薬を購入。
1本使い陽性反応。
翌日、半信半疑だったのでお風呂に入ってから2本試し陽性反応。
最初は頭が真っ白になったけど、だんだん嬉しくなってきて彼氏にも報告。
彼もまだ籍は入ってませんが長い付き合いだし、結婚したいとは前から言ってくれていて喜んでくれました。
けどその翌日、二人生活するのもギリギリで正直1日1食しか食べられない日もあるのに子供をどうやって育てるのかと冷静になりました。
自分達も一緒にいたいから、オシャレも遊びも我慢してそれでも貯まらないお金。子供が産まれたとして、満足に食べさせてあげられるか、幼稚園に通い出す頃、貯金ちゃんと出来てるか、正直自信ありません。
もちろんこんな状態ですから避妊はしてました。毎回していたし、軽視もしてなかったつもりです。けど行為の後暫くつながったまま抱き締めあったりしてたしコンドームから流れたので妊娠したんだと思います。やっぱり自己管理が足りてなかったんだと思います。
正直、中絶を考えてます。
簡単に考えてると思われるかもしれませんが、リスクは覚悟しています。
でも、私も我慢してますが働くだけ働いて自分のこと後回しな彼を見てると産む時期じゃない気がして。
でももし、中絶したら人殺しですか?
自殺を考えるほど精神的に鬱で、現実では中絶が正しい気がしますが、人殺しは怖くて。
お腹の子の事は考えると更に鬱になりそうで向き合えずにいます。
丸投げですがどうするべきなんでしょう。役に立った! 0|閲覧数 548まずは診察を受けて正常かどうか診断を受ける必要があります。
目の前の現実は受け入れなければなりませんが、未来の予測も誰も出来ません。今充分余裕のある生活をできているから産むのもおかしい話です。
女性が自分で自分の命をかけて出産は臨むものです。
本当に命をかけられる相手である見極めが出来ているなら、次作る子供も同じ相手になる訳ですし、今回がダメで次が良いのもおかしい話だと思います。
ご家族同士で充分話し合って、最終的にはご自身の意志で決めてください。
その結果は正しい選択にならないといけないので、必ず現実を受け入れる覚悟を持って何があっても後悔をしない事です。
中絶手術は女性が選択できる権利です。
それが正しいと思えず、後悔するなら手術はしない方が良いでしょう。
沢山話し合って下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
海外(フランス、パリ)在住40歳、子供二人(9歳、7歳)です。
年始から4か月ほど出血が止まらず、MRIを受けたところ、子宮筋腫が5つ(5㎝大一つ、3㎝大2つ、1㎝弱2つ)と言われ、子宮を開腹手術で全摘しかないと
言われてしまいました。1㎝大の筋腫の位置がよくない、らしいです。現在はNOMEGESTROLというホルモン剤を毎日1錠(5ミリ)飲んでいます。
これを服用していると、全く出血がない日やあっても微量なので楽です。
このまま薬を飲み続けていいものなのか、手術を受けたほうがいいのか、一度日本に帰国して再度診察をして頂くほうがいいのか、とても悩んでいます。
どうぞアドバイスを頂けましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 607直接診察していないのでなんとも言えませんが、1cmの筋腫が粘膜下に出ているのでしょう。
ただ今服用している黄体ホルモン剤で出血量が多くなく経過観察できるなら無理に手術をしないで50歳まで経過をみる方法もあります。
帰国時にご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今セラゼッタを2シート目の半分服用中です。
まず、飲みはじめてからの初めての生理が予定より一週間早く始まり、量は若干少なめな出血が8日続きました。いつもは5日位で終わります。
全く出血しない期間が5日続いた後、また通常の生理のような出血があります。
このような出血の仕方の場合、服用を辞めた方がいいのでしょうか?
アドバイスいただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 515飲みはじめはどうしても不正出血がつきものですが、あまりにも持続する場合は種類が合っていない可能性があります。
別の種類に変更してみてはいかがでしょうか?
不正出血自身が体に害ではないのでわずわらしくなければ継続併用し、経過観察して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。