女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32354 件 9891~9900件を表示中です
-
アンジュ28日型を服用して4ヶ月になります。諸事情により7月の生理を早めたく、ネットで調べて休薬期間を飛ばして新しいシートを最初から飲み始めるという方法を知り、偽薬に入る日から新しいシートの1錠目を飲み始めました。本来なら偽薬期間なので新しいシートの2錠目から生理が来ました。7月1日の時点で生理がほぼ終わっています。新しいシートは7月1日の時点で10錠飲み終えてます。このまま14錠まで飲んで、休薬したとして、生理は来るのでしょうか、、、無知ですいません。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 53214錠目までは継続服用して下さい。
その後出血関係なく休薬7日空けて8日目から新しいシートを開始して下さい。
そうすれば避妊効果も維持されます。
アンジュは3相性なので、色が変わると延長しても出血しやすいです。
その場合は最後の色の錠剤で延長した方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠3週目に入った頃に、妊娠に気付かず、皮膚科でビタミン導入を受けました。
電流の流れる棒を持って、ビタミンAも導入しました。
1度だけですが、30分ほどだったと思います。
妊娠3週目は、胎児に影響がありますか?
その場合、検診やエコーでわかるものでしょうか?役に立った! 1|閲覧数 893経皮吸収なのであまり気にしなくて良いですよ。
内服の場合は注意が必要ですが、皮膚からの吸収分で胎児に影響を与える事は考えにくいです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最近、外陰部に痒みがあります。また、水っぽくやや黄色味のある物が多く出ます。ズボンの上からでも分かるような生臭いにおいもあります。 気になったので投稿させて頂きました。よろしくお願いします( i _ i )
役に立った! 0|閲覧数 513気になる症状があったなら必ず検査を受けて下さい。
婦人科検診を兼ねてかかりつけの婦人科で相談しましょう。
保険適応範囲の検査で充分です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
度々すみません。
6/14(日) うっすらと出血→低用量ピルダイアン1日目服用
そのまま毎日飲み続け
6/21(日) 鮮血が出る
6/22(月) 生理痛のような痛みを伴い、普段の本格的な生理のような状態に突入
↓
6/27(土)まで普段の生理の2,3日目のような多め、かつ鮮やかな色の出血、かたまりもあり。
6/28(日)量はやや減ったが依然として粘度のある出血、同時に下腹部が時折つーんと痛む 痛んだあと、出血しているのを感じ、実際出血している
↓
6/29,30と、同様の状態。ややつーんとした痛みの強さが弱まったような気もするが、慣れただけかもしれない
以上のような経過ですが、7/4に21錠目を服用したら休薬期間です。出血が続いたまま休薬期間に入りそうですが、マニュアルではこの期間生理のような消退出血が起こるということなのですが、これだけ長い間出血し続けて、はたして、休薬期間中にまた生理のような立派な血液量の消退出血が起こるものなのでしょうか。
心配なのは、休薬に入ったころに今続いている出血が止まる、絶対に来てほしくない7/25,26に生理がぶつかってしまう(ピルを服用しているにもかかわらず)という点です。
以前、中用量のソフィアを朝晩一錠ずつ、10日半飲み続けて、3日後に生理を起こし、生理を早めることに成功しました。
このままダイアン35を7/4まで飲み、7日休薬、2シート目に入っても7/25に出血が起こる可能性は高いでしょうか。前月が25日頃は出血量マックスドンピシャなので。もしくは、7/4まで飲み、7/6からソフィア飲んで(7/16まで)7/19に生理を起こし、7/25の出血を避けるのと、どちらが7/25に出血させない方法として確実でしょうか。
もしくは他に方法はありますでしょうか。
初めての低用量ピルを始める時期を誤ったとひどく後悔しています。
何卒ご教示ください。役に立った! 0|閲覧数 1624これは経過を見ないと何とも言えませんが、基本的には2シート目以降は不正出血の頻度が減ります。
そのまま継続服用して経過観察をお勧めします。
内服中に出血が出てきたら25、26日まで2錠服用すれば止まると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先週の日曜日から初めてルナベルULD(月経困難症を治す目的で処方されたもの)を服用しています。
今日でルナベルULDを飲んでから10日経ちますが、ルナベルULDはいつから避妊効果を得られますか?また、その確率は何%ぐらいですか?(服用時間はきちんと守って服用しています。)役に立った! 0|閲覧数 2339原則としてはきちんと服用していれば避妊効果は最初の14錠目以降ほぼ100%になります。
飲み遅れや避妊効果を落とす薬剤との併用がある場合は要注意です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
基礎体温から排卵してないとのことで、17日にプロデゲポーの注射をしました。それから少量のだらだらと出血が続いて、今週の日曜から酷い生理痛がありました。今日の午後から出血量が増えて1時間おきくらいに交換にいかなければならない感じです。婦人科の先生には子宮も卵巣も大丈夫だったから生理が来なかったら再来してと言われました。出血が続いているって言ったんですが…。少しフラフラする感じと動悸を感じます。貧血も気になるんですが、どうしていいか迷ってます。同じ病院に行くべきかどぅか。
役に立った! 0|閲覧数 516直接診察していないので何とも言えませんね。
今すぐ妊娠希望があるのかないのかで方針が変わります。
今すぐあるならきちんとホルモン検査も受ける必要がありますし、まだならそれまでは低用量ピルの継続服用をしましょう。
周期調整だけでなく、継続服用によって子宮内膜症等の病気から守る事も可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
小学6年生の娘を持つ母親です。
娘は小柄で体の変化も特にないのですが、最近オリモノが出るようになり、左肋骨下を痛がるようになりました。
ガスが溜まるようで、ガスが出ると痛みは治まるのですが、毎日なので心配になり内科へ行きました。
内科では、少し宿便があるかも、とのことで、整腸剤とマグラックスという下剤が処方されました。
しかし、ガスが溜まるのか時々腹痛があります。
オリモノも毎日あるようなのです。これは初潮前の症状なのでしょうか。
すみませんがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 553初潮の前兆でおりものが増える可能性はあります。
それと肋骨下の痛みは関連が無い様な気もしますが。
もうしばらく経過観察して又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン28を服用して1年になります。
今回、休薬6日目でまだ出血があった状態ですが、新シートを飲み始めました。
3日間くらいはなにもなかったのですが、服用4日目あたりからずっとおりものに血の混ざった状態が続いています。生理の終わりかけのような…
休薬期間を短くしたせいかな?と思いましたが、今までこのようなことがなかったのでどうすればいいのかなと…。
ピル服用も続けていますし、飲み忘れもありません。このままにしておいても大丈夫でしょうか?飲み忘れもないので避妊効果も続いていますか?
ご回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 471休薬を短くしても全く問題ありません。
少量の不正出血が持続する事も問題ないのでご安心下さい。
今後も継続した低用量ピルの服用以外避妊としても信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズと他のお薬の飲み合わせについて質問です。
胃の違和感、吐き気があったため内科に行ったところ、ムコスタ、ナウゼリン、ファモチジンを処方されました。
ヤーズとの飲み合わせに問題はないか聞いたのですか、大丈夫だと思う、のような曖昧な回答だったのでこちらで質問させていただきます。
こちらの3つのお薬は、ヤーズの吸収などに問題ありませんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1811それらの薬剤はピルと併用しても問題ありません。
避妊効果も維持されますので心配しないで併用して下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4月4日中絶手術して、生理は5月4日来ました、でも3日で終わって、6月1日生理来て、また3日で終わって、今また6月29日生理来ました、量も本当に少ないです、いつも3日くらいで終わるんですけど、大丈夫ですか?もう1回検査してみたほうがいいですか?ピルも毎日ちゃんと飲んでます、
役に立った! 0|閲覧数 403中絶手術後からきちんと低用量ピルの服用を継続出来ているなら心配しなくて良いですよ。
出血量が減るのもピルの特徴でもあります。
今後も妊娠を心から望む環境になるまで継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。