女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32125 件 1~10件を表示中です
-
アフターピルについて質問させてください。
先月18日から7日間、自然な生理がありました。生理周期はほぼ30日前後です。
先月28日に避妊に失敗し、29日にアフターピルを服用しました。
その後、大変、大変軽率なことをしたと反省しているのですが、今月3日に避妊に失敗してしまいました。
ところが翌日の4日から、先月28日に服用したアフターピルの消退出血と考えられる出血がみられ、1週間ほど続きました。
今月4日の朝から出血があったので大丈夫かとは思ったのですが、不安があったため4日の夕方頃アフターピルを再度服用しました。しかし、その4日に飲んだアフターピルの消退出血と考えられる出血がまだ見られません。
ただもしかすると、前回の消退出血が終わらないうちに2度目の消退出血が始まって、気づかないうちに終わっていたのかとも思います。
今月3日は本来の自然な生理周期だとちょうど排卵期にあたるので、不安で仕方ありません。
この場合妊娠している可能性が高いのでしょうか…
ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 59310月24日以降の市販の検査薬で陰性なら妊娠ではありません。
緊急避妊薬はその場限りの避妊であって継続した避妊にはなりません。
してしまった事は仕方ありませんし、経過を見るしかない状況です。
いずれにしろ次回月経までは性交渉を避けてきちんと月経が来たら必ず普段から低用量ピルの継続服用をする事以外信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月1日に産婦人科に行ったら、内膜厚いねって。言われました。
妊娠検査薬は、使って無いです。
今日は、別の産婦人科に行きましたが、内膜厚いのは変わらないみたいです。
先生いわく、妊娠してる事もあるから、二週間後に来てとの事でしたが、
先月、おりものに混じった血はありました。2日で止まりましたが。
時期的にまだ見えないんですかね?役に立った! 0|閲覧数 518あまい早いタイミングだと超音波検査で確認できない事があります。
最低でも1週間以上空けてから再検査を受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10月16日に出血があり、少し早い生理だと思っていたら1日で止まってしまいました。その後
様子を見ていたところ、25日にまた出血があり、毎月25日前後なので安心していたらその日
1日だけで出血が止まってしまいました。
25日の夜から現時点でもう出血はありません。
もう少し様子を見るか時間を作って病院に行くか悩んでおります。妊娠の可能性は全くないとは
言えませんが、腹痛や胸の張りなど他の兆候はありません。役に立った! 0|閲覧数 4171日だけの少量の出血は妊娠初期の着床出血の可能性があります。
そのまま経過観察し、しばらく出血量が増えない場合は市販の検査薬で確認してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
5年ほどマーベロンを服用しています。今回消退出血を5日早めたいと思い、16錠まで飲んで休薬に入りました(今日で休薬2日目です)。
私の認識では「14錠以上飲んで休薬しているから、避妊効果は続いている。休薬を7日とって、新しいシートを飲めばいい」と思っていました。
ところが、下記のサイトを見て不安になりました。
http://www.est.hi-ho.ne.jp/ruriko/pill/foruse.html
「ピル3週目の飲み忘れ(24時間以上のズレ)は、7日間の休薬後または生理が始まった日から次のシートを飲む。この場合、生理までの間は他の避妊法が必要」とありました。
ということは、避妊効果はなくなってしまっているということですか?
私の行った調整法は間違いだったのでしょうか?
予定では明日か明後日に出血すると思うのですが、休薬期間は7日とるのでしょうか?
それとも出血初日から次のシートを飲むのですか?
休薬期間中は性交渉はしないことにしてますし、普段もゴムと併用してますが、今は妊娠したくないので確実に避妊効果がほしいんです。
明日かかりつけ医に聞くつもりではいますが、不安なので回答お願いします…。役に立った! 0|閲覧数 509念には念をという意味では気をつける事にこした事はないですが、僕の臨床経験上では14錠以上服用している場合、飲み忘れをしたとしても休薬7日まで8日目から再開すれば卵胞発育は認められません。
つまり休薬期間中に妊娠する可能性はないという事になります。
それ以前に飲み遅れやピルの吸収率を低下させる薬剤との併用があった場合は除きますが。
不安な時は超音波検査を受けましょう。
その場で避妊効果が維持されているか確認可能です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
膀胱炎で、ファロムという抗生剤
腸炎で、ビオフェルミンR錠
ハドドリン錠 ファモチジン錠 ブスコパン錠
を処方されました。
現在アンジュというピルを服用してるんですが、併用してもいい薬でしょうか?役に立った! 1|閲覧数 1660基本的に問題ありません。
抗生剤に関しても当院では全ての抗生剤併用後は避妊効果が落ちる可能性があるとしていましたが、今回の改訂されたガイドラインでは問題ないとされているので、一応統一してガイドラインに準ずる事にしました。
ただ消化器症状がある場合は吸収率が低下する可能性はあります。
心配な時は超音波検査で卵胞発育がないかの確認を受けて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
妊娠についての質問です。
今月4日、18日、25日、26日に性行為を行いました。どれも膣外射精です。
もしかしたら11日当日にも性行為を
したと思います。
記録がなくあやふやですが、もし行為があった場合も膣外射精です。
今月6日から11日まで生理があり
21日が排卵日でした。
生理周期は29日です。
18日夜に下腹がチクチク痛み
動くのが辛くなりましたがすぐに
治まりました。
19日よるに偏頭痛がし20日朝に激しい頭痛に嘔吐、胸焼け。
21日夕方辺りに茶色っぽい粘りのあるおりもの。
偏頭痛と胸焼けは今も続いており
我慢できず23日に内科で胃液を抑える薬2種類と偏頭痛用の痛み止めを貰いました。
また私は持病があるため毎日持病の薬を飲んでいます。
いつも排卵日の週は何も起こらなかったので心配です。
まだ正確にはわかりませんが
妊娠している確率はありますでしょうか?
補足です。
最近は便秘気味、トイレの回数が増えました。もともとたまにトイレの回数が増えたり減ったりしていますが、便秘にはなったことがありません。
私と旦那は妊娠を希望しています。
持病の薬は妊娠していても服用して大丈夫な薬らしいですが、胃薬の方はわかりませ
ん。
あまりの辛さに妊娠などを考えず薬を服用してしまいました…
薬の影響が怖いです…役に立った! 0|閲覧数 761先ほども返信しておりますが一応重ねて回答します。
主治医から服用中のお薬が問題ないという確認が出来ているなら、妊娠検査薬で反応が出るまではあまり気にせず症状に合わせて内服して良いですよ。
胃薬も腸の薬も問題ありません。
あまり考え過ぎない様にしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。妊娠希望28歳です。
排卵期頃かダラダラ不正出血し、生理後も出血が止まらず病院を受診することが多いです。
そのたびに内膜肥厚傾向で中容量ピルを処方されるのですが、
自分にあった病院がなかなか見つからず困っています。
昨年通院していた病院:プラノバール1日1錠10日間服用
今年通院している病院:ルテジオン1日1錠21日間服用を2ヶ月続ける
という診断です。
昨年プラノバール服用して周期も安定し、数ヶ月後に妊娠しました(残念なことに死産してしまいましたが)。
産後半年してまた同じような状況になり、新しい病院に通っているのですが処方されたのはルテジオンで飲み方も違いました。現在服用18日目ですが少量出血してしまいます。
【質問内容】
①昨年妊娠できたのはプラノバールを服用したからでしょうか?
②ピルは先生の好みもあるという話を聞いたのですが、
昨年通っていた病院のほうが私にはあっているのでしょうか?
(少々通いづらいので病院変更してしまいました。)
③内膜肥厚、不正出血は子宮体ガンの可能性ありと聞きます。
エコー診断や年齢的にみてもホルモン性の出血だろうといわれますが、自ら体ガン検査を申し出た方がいいでしょうか?
現在ルテジオン服用中も少量出血するので気になっています。
まとまらず申し訳ありません。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1426ルテジオンはプラノバールより弱いので不正出血しやすいです。
使用するのはどちらでも構いませんが一時的な治療です。
今の服用はあくまでも周期を作っているだけで根本的な改善ではありません。
妊娠希望が続けてあるなら、きちんと排卵を伴う月経周期をコントロールしてもらう方が良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
ルテジオン服用中から不正出血してそのまま生理に突入しました。
生理は4-5日ほどで終わりましたが、
6日目ペーパーで拭くとおりものに血が混じったり、
うっすら不正出血のような出血の仕方で少量出血していました。
生理6日目からもう1周期ルテジオン服用となっていたので、現在服用し、出血は止まっています。
たぶんルテジオン服用していなければその後もまだ出血していたと思います。
ルテジオン服用中の出血は、作用が弱いためであり、心配することないのでしょうか?
中容量ピルは作用が強いというイメージがありますし、
ルテジオンで起こした生理後も不正出血していたので不安です。
主治医はホルモン性の出血といいますが、内膜増殖症や体ガンの検査を申し出たほうがいいでしょうか?
体ガンの場合、中容量ピルは禁忌とあったので心配になりました。
また、「きちんと排卵を伴う月経周期をコントロール」とは具体的にどういった治療になるのでしょうか?
28歳ですが、LHが6.9、FSHが14.5もあります。不正出血もこの数値が原因でしょうか?
まとまらず申し訳ありません。宜しくお願い致します。役に立った! 0ルテジオン2周期目を服用中ですが、服用10日目で不正出血しました。
心配になって受診してエコー診断してもらったところ、
卵巣機能が弱く、卵胞が育っているが排卵できていない為、子宮がしびれを切らして出血している、
出血自体は心配ないので出血量が増えない限り、ルテジオンは21日間きちんと服用するようにとの指示でした。
疑問に思ったのですが・・・
ルテジオンを生理5-6日目から毎日服用していても卵胞が育つのでしょうか?
エコー診断で体ガンの心配はないと言われました。
その場合、体ガン検査の必要はありませんか?
生理がきたら排卵誘発剤を服用するようにと言われたのですが、
これは先生にご回答頂いた「排卵を伴う月経周期をコントロール」ということになりますか?役に立った! 0直接診察してみないとわかりませんが、ルテジオンは弱い中用量ピルなので、内服中に不正出血する事は珍しくありません。
今の内服方法は排卵周期を作る治療ではありません。
血液検査のホルモン値も計測する時期によって変化します。
主治医と相談して排卵がきちんと出来るコントロールをしてもらって下さい。
今は周期だけを作って今後排卵刺激をする予定かもしれません。
体癌は超音波検査である程度予測可能です。
あまり気にし過ぎないで良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
LHが6.9、FSHが14.5というのは生理3-4日目の数値です。
28歳ですが、卵巣機能が落ちているようです。
生理5日目から排卵誘発剤「クロミッド」を1日1錠5日間服用したところ、
生理が終わったら不正出血も止まりました。
特にこれ以外に排卵刺激をする予定はなく、タイミングをとってくださいと言われています。
「クロミッド」の処方だけでは不十分なのでしょうか?役に立った! 0しばらくクロミッド服用しながら超音波検査で卵胞発育、排卵があるかを診る方が良いと思います。
主治医と相談して方針を決めてもらって下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。生理がこなく、基礎体温も上がったり下がったりだったため、念のため妊娠検査したところ、うっすら陽性反応がでました。
しかし、先月ルテジオンのんでいたにもかかわらず卵胞が育っていると言われたり、行為のあった日から考えると排卵がいつもより1週間も遅れていたり、基礎体温も不安定などのことから卵子の質が悪いのでは?と、心配です。
流産したり、障害があるのでは?と不安なのですが、先生はどう思われますか?
ご意見お聞かせください。
【今までの経緯】
中間期出血が止まらないので
ルテジオン(21日間)を2周期服用するという処方。
1周期目は服用15日程で不正出血するも21日間飲みきる。
2周期目は服用10日目で不正出血し、受診。
卵胞が育っているが排卵できていない為(ルテジオン飲んでいたのになぜでしょう?)、子宮がしびれを切らして出血しているとのこと。
その後 出血が増えたため、ルテジオン中止し、クロミッドを生理5日目と出血の量から思われる日から1錠服用すると出血やっと止まった。クロミッドは5日間服用。不妊治療というわけではなかったので卵胞チェックしていなかったが、周期20日前後で排卵し、妊娠したようです。
<まとめ>
9/6 ルテジオン2周期目服用開始
9/14 不正出血し始める。
9/19 不正出血が増えたのでルテジオン中止
9/21 本格的に生理に突入したような出血量
9/25 クロミッド(1錠5日間)開始。やっと出血が止まった。
10/10 この日のみ性交あり
10/24 検査薬うっすら陽性反応
宜しくお願い致します。役に立った! 0薄くても妊娠反応が出た以上は妊娠成立です。
後は時間をかけて経過を見るしかありません。
クロミッドの1周期目で妊娠に至ったという事は、軽い排卵障害程度で大きな問題ではないでしょう。
あまり気にせず順調に育つ事を信じて様子を見ていて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問させてください!!
休薬後の実薬に変わり3日目の薬を飲み忘れてしまいました(*_*;
10月24日(実薬2日)朝7時半に飲む
10月25日 飲み忘れー夜に性交あり
10月26日 飲み忘れに気が付き、朝7時半に2錠一度にのむ
と、いう状態なのですが、翌日からまた普通に薬を飲んだので大丈夫ですか?
避妊効果は問題ないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 497対処法は問題ありません。
又飲み忘れをした日の避妊効果に支障はありません。
そのまま継続服用で経過を見て下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
補足です。
最近は便秘気味、トイレの回数が増えました。もともとたまにトイレの回数が増えたり減ったりしていますが、便秘にはなったことがありません。
私と旦那は妊娠を希望しています。
持病の薬は妊娠していても服用して大丈夫な薬らしいですが、胃薬の方はわかりませ
ん。
あまりの辛さに妊娠などを考えず薬を服用してしまいました…
薬の影響が怖いです…役に立った! 0|閲覧数 424胃薬や下剤は問題ありません。
気にせずそのまま経過観察で良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10月6日に生理が5日間あり、
ピルは2シート目の17個目です。
10月25日にゴムの破損で、
アフターピルをもらいに行きました。
ノルレボを出され、
その日に飲みましたが、
何も言われなかった為、
ヤーズといういつも飲んでるピルも飲んでしまってから、気付きました。
一緒に飲んでしまったんですが、
大丈夫なのでしょうか。
そして、
次の日からも普通にいつも通り飲んで大丈夫なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 414そもそもきちんとピルの服用をしていれば緊急避妊薬の服用は必要なかったです。
問診で聞かれなかったのでしょうか?
機械的に処方する施設が増えていて患者さんの本当の利益を考えていない気がします。
最低でも超音波検査をして避妊効果が維持されているかどうかの確認をできる医療機関でないと困ります。
飲んでしまった事は害ではないのでそのまま継続でも良いですし、一度中断して生理様の出血を待ってから新しいシート再開でも良いですよ。
ピルに精通した医療機関で相談する様にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。