女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32349 件 1~10件を表示中です
-
次の生理の前に前もって処方してもらった低用量ピルを飲み忘れてしまいました。
生理開始から既に10日が過ぎて生理を終わってしまいました。
今月末はお泊りもあって、先月ゴムが膣奥に入ってしまったということもあって、今月からピル服用を決断したのですが、、
これから服用しても効果はないですか?
次の生理まで待つしかないんでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 565同じ質問に返信しております。
必ず順番に返信しておりますので、二重投稿をせずにお待ち下さい。
新しい返信が上に来て、未返信は下に下がっていきます。
質問者の最終日時を確認していただければわかるはずです。
誤解の無い様にご理解下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先日初めて低用量ピルを使おうと決め次の生理の前に早めに処方して貰って生理が来るのを待っていましたが、ピルの存在を忘れてしまい、今生理開始から11日間経ってしまい既に今月の生理終わってしまいました。
今月末は泊りなど色々あり、先月にゴムが膣中に入っていたなどトラブルでとても怖い思いをしたので、今月からピルを!と思っていたのですが。。
この場合もう既に今回は諦めて、次の生理まで待たないと行けませんか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 439性交渉の機会がないならその日から服用開始でも大丈夫です。又実薬服用後7錠以降から避妊効果は出てきます。
なるべく早めに開始した方が良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3回ほど投稿して回答が得られなかったため再度投稿させていただきます
10/30 午前中 性行為
10/30 昼 トリキュラー通算28錠め(休薬期間をおかずに次のシートの7錠め)を時間通りに服用
10/31〜11/5 休薬期間
10/30に服用して以降ピルはやめてしまったので飲んでいません
11/2〜11/8 出血
12/5〜 生理
このように本日7日は生理3日目です
ピルを飲む前も経血量は多かったのですが、飲む前より多量の経血が出ます
また、レバー状の経血がたいへん多いです
少量の出血ではないので着床出血ではないと思い安心していたのですが、ここ2日間夜に吐き気がします
電車かバスに乗っている最中に吐き気がするので車内の暑さによる乗り物酔いかと思うのですが、調べてみると「夜にだけつわりが起こる」妊婦さんもいるようで、私もそうなのかなととても不安です
また今回の生理1日目からトリキュラーを再開したのですが、そのせいでもあるのでしょうか
生理が終わり次第検査薬は使いますが、その前に専門家からのアドバイスが聞きたいです。
今回こそはお返事がいただけると信じております役に立った! 0|閲覧数 498全てのご質問に必ず返信しております。
ご自身の投稿日時を確認して下さい。
過去のご質問に返答すると、上に回答が来ます。
あいさんに対し、回答していない質問は下に下がっていきます。
同じ回答をしておりますが、きちんと服用していた際の性交渉で妊娠はありません。
その後出血の確認も出来ていれば尚更です。
ご存知の様に3週間後以降は検査薬で陰性の確認が出来れば安心出来ます。
1ヶ月空けた理由は何でしょうか?
ピルの服用は1ヶ月でも間を空けると吐き気やだるさ、血栓症の発症リスクが新規スタートど同様に増えてしまいます。
今後は本当に望む環境になるまで間を空けずに継続服用を必ずして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10月9日に生理が来て以来、現在になっても生理が来る気配がありません。妊娠の可能性はゼロです。4月から環境が変わり、少しずつ生理周期が広がっていっており、ここ数回は40日以上になっていたのですが、ここまで来ないことは今までにありませんでした。心配です。すぐに病院に行った方が良いのでしょうか?
それともあと1ヶ月ほど待ってみてからでも大丈夫でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 499今すぐ受診する必要はありませんが、年明けまで来ない場合は一応今の状態の診察も含め受診して相談する事をお勧めします。
しばらくは低用量ピルでコントロールし、妊娠希望が出たら中断し、それでも不順なら精査で良いと思います。
ピルに精通した医療機関で相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日(12/4)に生理日を早めるために市内で人気のある産婦人科を受診しました
生理日移動は今回が初めてだった為事前に電話で確認したところ生理が終わり次第受診してくださいとの事でした。
まず、先生へお伝えしたことは、次回生理日が12/28~1/2で
29~激しい運動を伴う行事がある為、生理を早めて欲しいとお伝えしました。
先生から生理を遅らせる方法を勧められましたが
ネットで事前情報を調べた際、副作用で吐き気がある可能性があると知り早めて欲しいとお願いしました。(踊ったりかなり激しく動く為吐き気があると困るので)
先生の診断でルテジオン配合錠を12/13から1週間服用すると23日あたりに生理がくるとの事でした。
この時、成功率等のお話は全くありませんでした。
薬局でも詳しい薬の説明も無く、不安に思いネットでルテジオン配合錠を調べた所
生理5日目から飲むと書いてあり不安になり病院に電話しました。
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/470007_2482007F1032_1_0...
病院に電話すると受付の方より日にちに関しては再度受診してくださいと言われてしまいました。
(人気病院のため予約も取れず、約2時間の待ち時間が当たり前です。)
本当に5日目から飲まないといけないのであれば既に2日過ぎてしまっているので、今日から服用した方が良いのか薬局に薬について問い合わせをしました。
薬局の方も調べてくれて、おかしいという認識で病院に確認してくださるとの事でした。
再度お電話をもらうと、病院から服用時期に関しては薬局からは
何も指示しないでくださいと伝えられてしまったようで再度受診してくださいと言われてしまいました。
しかし仕事もあり、待ち時間も長いため12/11まで受診できないことをお知らせすると
病院に再度問い合わせして頂く事ができました。(本当に親切な薬局の担当者さんでした。)
もう一度薬局から連絡を頂いた際の内容は
今日から飲んでも13日から服用しても効果に変りは無いため
今日から服用していただいて結構ですとの内容でした。
(言い訳としては高温期の場合だと5日目を過ぎてからの服用の可能性もあるとの事でした)
得に基礎体温をつけていないのですが。。。
成功率に関しても聞いたと思いますがと当たり前のように言われましたが
受診時には得に説明ありませんでした。
薬局の方は申し訳なさそうに13日から飲むよりは今日(12/7)から飲んだほうが
確立は高いといっていました。
また10日間服用した方が良い為12/11日に再度受診した方が良いとも言っていました。
その際は別の先生に見ていただく事になると言われたそうです。
長くなってしまいましたが質問です。
①生理周期13日目(12/13)からの服用でも効果があるのか?
②服用日を2日過ぎてしまったことによってどんな問題があるのか?
③11日に受診した際の診察料は支払わなくてはいけないのか?
④先生の判断ミスではないのか?
今回薬を飲むのもすごく悩みました
保険が使えない診療のため、かなりお金もかかっています。(診察+薬で約6千円)
これだけお金も時間もお金もかけているためとても病院に対してとても腹立たしいです。
これから服用するにあたり大変不安なためご教授くたさい。役に立った! 1|閲覧数 6807錠飲めば基本的には早められる可能性があります。
ただ薬剤師の言う通りできれば10日は飲みたいですね。
なので本来なら月経5日目から10〜14錠飲んで早めるのが一般的です。
再度受診してお金を払って追加服用する必要もないので、そのまま7錠飲んで経過観察しかないと思います。
大きい病院に行けば行くほど、残念ながらピルの臨床経験が乏しく、適切なアドバイスを受けられないケースが多いのも事実です。
ただ医師の指導方法に明らかな間違いはないので、クレームは厳しいでしょう。
対応としては受付も事務的に受診して相談して下さいしか言える権限がないですし、金銭的な部分は院長判断になると思いますので直接ご相談下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
11月17日から産後(1年7ヶ月)初めての生理がきました。
いつも通りで血の量も減っていったのですが、また量が戻り不正出血が続いています。
量が多く、たまに塊のような物も出ていたのですが、婦人科を受診後(12月2日)、量は減りおりものの様な褐色の物になっています。
婦人科では、内診、子宮体がんと頸がんの検査をしていただきました。
内診では内膜が厚い感じは無い。子宮入口にびらんがあるが心配はいらない。と言われました。
検査の結果は今週わかるのですが、未だに続く出血にもやもやしています。
現在は量はそこまで多くはないのですが、粘り気のある褐色または赤いのが出たりしています。
まだ授乳はしており、産後1ヶ月からミニピルを服用しております。
出産は2回、歳は29歳です。
ただのホルモンバランスの乱れなのでしょうか。。ガンの可能性は低いですか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 953ミニピルは何を服用していますか?
本来服用中に量の多い出血は出にくいはずですが、一度出血が出ると飲んでいても止まりにくい可能性はあります。
とりあえず継続服用しながら結果を確認し、主治医と今後の方針の相談をする事からですかね。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
彼と先月の18日に性行為をしました。ゴムはちゃんとして外に出しましたが、終わったあとにゴムが破けていることに気がつき、緊急避妊用ピルを24時以内に服用しました。1週間後の25日に消退出血だと思われる出血がありました。これは、避妊成功したということでしょうか?また、次の生理はいつからでしょうか?普段は13日ぐらいから始まります。お薬をもらった先生にはいつも通りに来ると言われましたが、違う先生には次月の25日あたりに来ると言われました。
役に立った! 0|閲覧数 524消退出血が起こってから1ヶ月後に次回月経が来ます。
気になる性交渉から3週間後の検査薬で陰性の確認ができれば安心して良いですよ。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事以外信用しない事も大事です。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術を終えて一週間後に病院いって
子宮に少し血が残ってるけど問題ないって言われました。
今ピルを飲み始めて三日目です。
血がすこし残ってても大丈夫ですか?
腹痛はたまにありますが出血は全く
ありません。役に立った! 0|閲覧数 534中絶手術後からきちんと低用量ピルの服用を開始していれば子宮内に出血があっても、周期で出る出血ともに綺麗になるでしょう。
心配しないでそのまま継続服用して下さい。
今後、何年でも心から望む環境になるまで止めないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。お伺いしたいことがあり、投稿させていただきます。
前回の生理2日目から低用量ピルを再開しました。ピルを服用していない期間に基礎体温をつけていたので、あまり意味がないとは知りながらも、一応引き続き体温は測るようにしています。
すると、ちょうど排卵日あたりに体温が下がり、そのあと体温がぐんと上がりました。一ヶ月目なので、もしかしたら排卵が起きてしまっているのではないかと不安です。飲み忘れに関しては、2週目に一度だけ6時間ほどの遅れがありましたが、それ以外は定時に飲んでいます。
低用量ピルを服用していても排卵が起きるということはあり得るでしょうか?よろしくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 532月経2日目から開始していれば排卵に至る事はないでしょう。
基礎体温もご存知の通りあまり意味がないので、上がったり下がったりする理由を考える必要もありません。
大事な事は時間を守ってきちんと継続服用する事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2度目の子宮粘膜下筋腫により、1月に手術を受ける予定です。生理中は大量に塊が出るなど出血がひどく、貧血をおこすなどもあって、仕事も行けず日常生活が困難になるため(又、あまりの多量出血が恐怖でもある)手術までの間、プロベラを服用する事になりました。
生理予定日の10かほど前から飲み始めて、予定より2日ほど遅れて生理が来ました。塊の出血はわずかで、通常の生理と比べて非常に少量の出血で安心した所です。私の場合、通常生理は10日から2週間近く続きますので、今12日目くらいで、そろそろ終わるのではといった感じです。しかし、1月の手術予定までには、あと2回は生理が回ってくるはずですが、それまで毎日プロベラを飲み続けていいのでしょうか?もし服用を止めたら、いきなり多量出血を起こしてしまうでしょうか?
多量出血がトラウマになり出血するたびに不安と恐怖にかられる日々です。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 31561月に手術を受けるなら、Gn-RHで月経を止める事を考えなかったのでしょうか?
プロベラは黄体ホルモン単剤で、作用は弱く一度出血が出ると量も多く止まりにくくなるかもしれません。
今回その程度の出血で済んだなら逆に黄体ホルモン剤だけでコントロール可能な筋腫で手術しなくても良いレベルなのかもしれません。
とりあえず今後プロベラでいくなら、休薬せずに継続服用をする事をお勧めします。
途中で不正出血してわずわらしい場合は休薬をしますが、それ以外は出血を起こす必要がないからです。
大量出血は避けなければなりません。
きちんと主治医に意図と方針を確認して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧なお返事ありがとうございます。
実はあのあと、また出血が始まり、未だにほぼ毎日のように出血しています。出血が止まると言うので、子宮内膜検査もしました。結果は特に問題無しでした。プロベラも飲み続けています。飲み始めは10mgを2錠だったのが、今は10mgを1錠のみです。主治医は出血は止まるから、と言うのですが、時には夜用ナプキンが2〜3時間でいっぱいになる事もあります。また、ナプキンを変える必要がほとんどない日もあります。幸い今のところは塊が出る事と、お腹が痛くなる事はほとんどないので何とか生活も出来ますがやはり不安です。
ちなみに、私はアメリカ在住です。低所得者が受けられる保険で、市が経営する総合病院のみで診てもらえるといった状況です。GnーRhについては、自分なりに調べて知ってはいたのですが、その事については主治医と話をしてません。どちらにしてもGnーRhの使用はもう遅いのかもしれないですし、それに高いらしいので進めなかったのかもしれません。主治医も知ってますが、21日から一週間海外旅行に行く事になっています。激しい運動をしなければ大丈夫だし、出血は止まるから大丈夫だ、の一点張りです。私としては、とにかくこのような不正出血が続いてもこの程度で、手術まで持ちこたえられればそれでいいのですが。。。
そして、手術(子宮摘出手術、場合により左のみ卵巣の一部又は左全部)をする事は自分から望んだ事で私の決意は変わりません。41歳出産経験無しですが出産つもりもありません。子宮筋腫(筋層、粘膜下)内膜症、腺筋症、卵巣囊腫、チョコレート嚢胞、毎度の多量出血生理、それに伴う貧血で生活困難になる事などから解放されたい思いしかありません。医院長先生のお心遣い本当にありがとうございます。役に立った! 0プロベラだけで今の状態から止血させる事は恐らく出来ないでしょう。
もう仕方ないので手術日までは頑張るしかありません。
無事に手術が終わると良いですね。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。