女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32129 件 8341~8350件を表示中です
-
私は16歳の高校2年生の女子です。
彼氏と性行為をするにあたって、避妊のために低用量ピルを服用したいと思っております。
低用量ピルを処方して貰うには、(身体測定や血圧検査は良いのですが)血圧検査や尿検査その他の検査も必ず行うのでしょうか。
私は、肥満症の可能性が高いのですが
肥満症の人は低用量ピル処方には慎重にならなければいけないという事がインターネットに書いてあるのを見ました。
肥満症の場合にプラスされる検査等はありますでしょうか。
また、それらの検査に費用は幾らほどかかるものでしょうか。
お教え頂けると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 597海外では学生さんは無料でピルの処方を受けられる国もあります。
避妊を男性に委ねなければならない事はおかしいと気づいた事は良かったです。
肥満の度合いにもよりますが、BMI30以上の方は慎重投与です。
いらした際にご相談いただければアドバイス可能です。
自費処方に原則なるので初回だけ初診料+ピル代になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソM21の3シート目が終わり休薬期間7日間に入ったのですが飲み始めの日をうっかり忘れていて過ぎてしまいました。
木曜日から開始のところ日曜日の今日気付きました。
この場合どうしたら良いのでしょうか?
気づいた時点で二錠飲んでしまいました。役に立った! 0|閲覧数 630そのまま継続服用して下さい。
1日1錠で大丈夫です。
ただ念のため14錠目まで避妊効果が落ちていると仮定して下さい。
それ以降は避妊効果も戻ります。
今後は気をつけて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問失礼します
昨日の昼に飲む予定だったヤーズを今日の昼まで忘れてしまい、直ちに2錠服用しました。18、19錠目です。
対処法はあっておりますでしょうか?
このまま飲み続けて、次のシートの14錠目ごろには避妊効果は戻っていますか?役に立った! 0|閲覧数 52624時間の飲み忘れですよね?
とりあえず対処法は問題ありません。
1回だけの飲み遅れなら避妊効果はほぼ落ちないと思いますが、念のため14錠服用まで気をつけるなら一番確実です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮体癌の術後、卵巣欠落症状に悩まされています。
主治医に相談し、漢方を処方されましたが吐き気が出てきて飲めませんでした。
体癌なのでホルモン補充療法もできず、漢方も数種類試しましたが効果は感じられません。主治医からは対症療法しかないと言われました。
婦人科ではないですが、かかりつけの内科があるのでその内科の先生に相談したことがあります。そしたら、精神安定剤の飲んでみてと言われ、ソラナックスやワイパックスを処方されました。それらを飲むと動悸やめまい、肩こりなどの症状が一気に解消され、楽になりました。しかし、精神安定剤を飲み続けるのも良いものではないと思っていて、できるだけ薬に頼らずに更年期症状とうまく付き合っていきたいと思っています。
大豆食品が良いらしいので毎日納豆、豆腐を食べるようにしています。
食品からの摂取以外に、サプリメントで大塚製薬のエクオールが良いと聞くのですが、一方でサプリメントで摂取しすぎると乳がんのリスクが高まるという話も聞きます。実際のところどうなのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 990子宮全摘手術を受けて特に転移もなく初期の段階で治療が出来たなら、少量のエストロゲン補充療法は問題ないと思いますが。
サプリメントやエクオールの摂取も良いですが、やはり女性ホルモンを直接使用した方が効果の期待ができます。
坑不安薬の使用で体調が良くなるならそれを継続使用する事も良いですね。
ご自身がストレスなく生活する為に色々試す事は大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、宜しくお願いします。
10月の一週目に3日間ほど少量の出血があり
その後は止まったのですが2週目に普通の整理の様な出血が一週間ほどありましたが止まりました。
11月に入り一週間ほど微熱が続いていまして
乳首に少し痛みが出てきましておかしいな?
と思っていました。
昨日、子供と一緒に運動しようと言うことになり
思いっきり走ったんですが家に帰ってきてみたら
大量出血でズボンが汚れていました。
腹痛は無いのですが、大量出血してから腰が少し痛いです。
妊娠検査薬はまだ使っておらず
妊娠しているかも分からない状態です。
出血の量はかなり少なくなりましたが
まだ出ている状態です。
このような状態で検査薬を使っても大丈夫なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 478そうですね。妊娠初期の化学的流産の可能性もありますね。
検査薬で反応が薄くでも出れば妊娠です。
とりあえず他の要因があるかもしれませんし、受診して相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
だいたい11.12日くらいで、生理が毎月きます。
今回4.5日遅れていて
もしかして妊娠では、ないかと
不安です。
10月の生理が終わり、
10月下旬ごろ茶色の織物に血が入ったものが一週間ちょっと長く続きました。
今は、ないのですが、生理が遅れているのと関係しているのでしょうか?、教えて頂きたいです。役に立った! 0|閲覧数 560茶色のおりものは不正出血で、妊娠初期の着床出血かもしれません。
時間経過を見るしかないので、気になる性交渉から3週間後に市販の妊娠検査薬で確認をして下さい。
いずれにしろ確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事だけです。
ピルに精通した医療機関でご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
あそこからの匂いが気になり二月ほど前に病院に行きました。
匂いはツンとした匂いで手に付くと2日ぐらい消えません。
病院で細菌の検査をしてもらい、クロマイ膣錠を処方されて使用すると匂いが消えました。
細菌の検査は大腸菌だったようです。
ですが最近匂いが戻ってしまいました。
これは細菌がまた繁殖したのでしょうか?
すそわきがや液臭ではないかと不安になっています。
すそわきがや液臭の場合でもクロマイ膣錠を使うと一時的にでも臭いは消えるのでしょうか?
すそわきがや液臭だとしたら手術等しなければ一生付き合わなければならないのでとても不安になり投稿致しました。
忙しいと思いますが回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 737おりものの臭いなので、クロマイで改善します。
すそわきがなら、クロマイで改善はしません。
他のクラミジア等の感染症もないなら、症状がある時だけ膣錠を使用する事を繰り返すしかないですね。
いずれ症状が出なくなってくると思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
27歳、結婚してもうすぐ2年になります。
主人は子どもを望んでいて、私も子どものいる家庭を憧れています。
ですが、私の母は弟を出産する時に羊水塞栓になり亡くなっていて
私は小学校1年生でしたが、そのとき父が大声で泣いている姿や
斎場で母の骨を見て怖かった事が強く印象に残っていて、出産する勇気が持てません。
周囲の人たちからも期待されているのですが、怖さが払拭できなくて
結婚前から飲んでいるピルを、主人には内緒でまだ続けています。
羊水塞栓はとても稀なことで遺伝的要素も無いと、頭では理解しています。
具体的に出産の何が怖いのかと考えてみても、自分でも漠然としていて
ただ何となくそこへ近づけない不安がある感じです。
深く考え過ぎると、身体が揺れてしまうほど動悸がして呼吸が苦しくなります。
こんな状態でも上手に乗り切ることができるでしょうか。
みんな頑張ってお母さんになってらっしゃるのに、自分が情けないです。役に立った! 1|閲覧数 901幼少時の経験はその人の人格形成にも影響を与えます。
ツグミさんが経験した事は事実で、それがトラウマになり体が反応するのも自然な事だと思います。
羊水塞栓は、僕の産婦人科医として大学病院等に勤務した6年の中で1回だけ遭遇しました。
それは壮絶で、あっという間の出来事で何もしてあげれない辛い経験でした。
偶発的な要因であり予防も出来ず医師として無力さを痛感した時でもありました。
ただ、そこで産まれた一つの命は残された家族の手でちゃんと育って行きました。
それが出産であり、まさに全ての女性が命がけで望む事になります。
もしツグミさんがお母さんの様に、命をかけて子孫を残したいと思えるなら、妊娠を望めば良いですし、それがやはり無理なら結婚したから出産をしなければいけない法律はないので、ご主人に正直にお話をして継続した避妊をするべきでしょう。
中途半端に自分の思いを隠す必要はありません。
やましい事でもありません。人と同じ生き方が正解でもありません。
大事な事は家族として歩むご主人と同じ価値観、感覚を持つ事です。
是非ご主人と沢山お話していただいて逆にご主人との子供なら命をかけてでも産みたいと思える日が来るかもしれません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧なお返事をいただき、ありがとうございました。
何度も何度も読み返して、いろいろ考えました。
そうですね、ずっと一緒に歩む人なのに、もっと早くに話すべき事でした。
主人は何事もプラスに考え、行動力もあってどんどん前に進んでいく人なので
ウジウジした私の意見など押し切られてしまいそうで、今まで話せずにいました。
でも、ちゃんと話してみると私の気持ちも理解してくれて、
「知らなかったから、今まで期待するようなことばかり言ってゴメン」と。
もう、それだけですーっと気持ちが楽になりました。
いろいろ話していて、やはり2人とも子どもが欲しい気持ちに変りはなく、
私と結婚したばかりに主人が子どもを持てない人生を送る事になるのもつらいです。
妊娠中に不安で耐えられなくなったり、分娩が始まってから呼吸困難の発作が出たらどうしよう、
ということがいちばん心配でしたので、一度精神科でサポートを受けてみてはどうかという話になりました。
先日から主人がいろいろと病院を探してくれています。
このあたりはやはり私と違って行動が早いのですが、
でも、私もペースに巻き込まれないようにしっかりと意見は言いながら
2人で同じ方向に進めるように頑張ります。
いつか良いご報告が出来たら嬉しいです。
本当にありがとうございました。役に立った! 0きちんとお話し合いができて良かったです。
大きな前進ですね。
ただ今後も恐怖感がなくなる事はないでしょう。
どんな女性でも初めての妊娠、出産は不安と恐怖でしかないと思います。
それでも強く親になるという信念を持つしかありません。
ご主人がそれだけポジティブに命をかけて守ってくれるという意思表示をしてくれているだけで、充分奥さん任せで関与しない家庭のご主人よりも恵まれている実感を持って下さい。
TBSドラマ『コウノトリ』是非観て下さい。
妊娠、出産のリアルな現実が描かれています。
そして一つの命に向き合う家族や医療スタッフの思いが伝わると思います。
是非良い報告をお待ちしております。頑張って下さい!役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
9月の上旬に池袋クリニックで中絶手術を行い、それから今日までラベルフィーユ28のタイプを服用しています。
2シート目の休薬期間にもかなりの出血があり、3シート目の1錠目と2錠目の時に少量なのですが不正出血がありました。
ピルを飲む時間も毎日決まっており、飲み忘れもありません。
まさか、また妊娠してないかとても不安になっております。
身勝手な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 467縁があって当院にいらしていただき、中絶手術をしたからには二度と同じ経験はさせたくないという思いで、ピルの事も説明させていただいたと思います。
きちんと服用継続している事が唯一安心できる事です。
2時間以内の誤差範囲で服用していれば避妊も100%ほぼ維持されていると考えて下さい。
どうしても不安な時は市販の検査薬で陰性の確認をしていただくか、超音波検査を受ければその場でピルの効果が維持されているかの判定も可能です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今晩は。
PMS症状のため、そちらのクリニックで先週4つか5つ検査をお願いし、結果を待っている者です。
本日は生理予定日の1〜3日前だと思われますが、急激に下腹部の激痛が始まり便通を催し冷や汗と強い吐き気が現れました。胃酸の様な液体のみ吐き、微量な下痢をしひたすら下腹部の激痛にもがいたところ30分程で徐々に症状は治まり、念のためビオフェルミンを飲み現在も安静にしております。
救急車を呼ぼうかと思う程の激痛で、寒いのに大汗をかき、話も出来ない、水も飲めない程でした。
激痛からすでに数時間が経ちましたが、またあの激痛が来る様な気がして恐れています。
先日の検査結果は2週間後と伺っておりますので、来週の金曜日にクリニックへ行く予定ですがまた激痛が来た場合、救急車を呼ぶべきでしょうか。
婦人科系ではなく、腸炎の様な症状でしょうか。
心配で何も手につきません。役に立った! 0|閲覧数 458返信遅くなりました。
当院の患者様で緊急のお問い合わせは掲示板ではなく、診察券のメールアドレスもしくは診療中にお電話でご確認下さいね。
その後の体調はいかがでしょうか?
急性腸炎なら、整腸剤程度で改善する事は考えにくいので、月経前の体調変化の可能性や他の感染症を考える必要があると思います。
検査結果にもよりますので、又その際に何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。