女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
生理日移動のために、近所のクリニックでプラノバールを処方していただきました。
今回月経が12月6日~です。
ほぼ28日周期です。
次回月経予定は1月2日頃です。
1月2日と3日に旅行するため、生理日を遅らせたいです。
お医者様からは12月10日~1月3日の服用を指示されたのですが服用期間がもう少し短いとありがたいです。
服用スタートを、月経予定日の1週間前位に遅らせても良いのでしょうか?
また、現在妊娠を希望しているのですが、プラノバールは悪影響がありますか?
今周期に限っては避妊したほうが良いのでしょうか?
もし妊娠した場合に、赤ちゃんへの影響はありますか?
クリニックで指示された飲み方ですと、避妊効果があるため、医師からは「妊娠しません」と言われ、それ以上お聞きすることができませんでした…。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0ピルに詳しくないクリニックを受診された様ですね。
プラノバールは吐き気やだるさが出やすいので、そのタイミングからならすぐ内服開始し、10〜14錠で中断すれば月経を早め、年末年始は飲まなくても月経を避けれたと思います。
今日からでも中断すればギリギリ、1日には終わるか終わりかけが残る程度だと思いますので止めるのも方法の1つですね。
プラノバールは不妊治療でも排卵後に服用させる事がある薬です。
胎児への影響は考える必要はないのでご安心下さい。
今後はピルに精通した何でも相談できるかかりつけの婦人科を持ちましょうね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。