女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32351 件 1~10件を表示中です
-
初めまして。お伺いしたいことがあり、投稿させていただきます。
前回の生理2日目から低用量ピルを再開しました。ピルを服用していない期間に基礎体温をつけていたので、あまり意味がないとは知りながらも、一応引き続き体温は測るようにしています。
すると、ちょうど排卵日あたりに体温が下がり、そのあと体温がぐんと上がりました。一ヶ月目なので、もしかしたら排卵が起きてしまっているのではないかと不安です。飲み忘れに関しては、2週目に一度だけ6時間ほどの遅れがありましたが、それ以外は定時に飲んでいます。
低用量ピルを服用していても排卵が起きるということはあり得るでしょうか?よろしくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 532月経2日目から開始していれば排卵に至る事はないでしょう。
基礎体温もご存知の通りあまり意味がないので、上がったり下がったりする理由を考える必要もありません。
大事な事は時間を守ってきちんと継続服用する事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2度目の子宮粘膜下筋腫により、1月に手術を受ける予定です。生理中は大量に塊が出るなど出血がひどく、貧血をおこすなどもあって、仕事も行けず日常生活が困難になるため(又、あまりの多量出血が恐怖でもある)手術までの間、プロベラを服用する事になりました。
生理予定日の10かほど前から飲み始めて、予定より2日ほど遅れて生理が来ました。塊の出血はわずかで、通常の生理と比べて非常に少量の出血で安心した所です。私の場合、通常生理は10日から2週間近く続きますので、今12日目くらいで、そろそろ終わるのではといった感じです。しかし、1月の手術予定までには、あと2回は生理が回ってくるはずですが、それまで毎日プロベラを飲み続けていいのでしょうか?もし服用を止めたら、いきなり多量出血を起こしてしまうでしょうか?
多量出血がトラウマになり出血するたびに不安と恐怖にかられる日々です。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 31561月に手術を受けるなら、Gn-RHで月経を止める事を考えなかったのでしょうか?
プロベラは黄体ホルモン単剤で、作用は弱く一度出血が出ると量も多く止まりにくくなるかもしれません。
今回その程度の出血で済んだなら逆に黄体ホルモン剤だけでコントロール可能な筋腫で手術しなくても良いレベルなのかもしれません。
とりあえず今後プロベラでいくなら、休薬せずに継続服用をする事をお勧めします。
途中で不正出血してわずわらしい場合は休薬をしますが、それ以外は出血を起こす必要がないからです。
大量出血は避けなければなりません。
きちんと主治医に意図と方針を確認して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧なお返事ありがとうございます。
実はあのあと、また出血が始まり、未だにほぼ毎日のように出血しています。出血が止まると言うので、子宮内膜検査もしました。結果は特に問題無しでした。プロベラも飲み続けています。飲み始めは10mgを2錠だったのが、今は10mgを1錠のみです。主治医は出血は止まるから、と言うのですが、時には夜用ナプキンが2〜3時間でいっぱいになる事もあります。また、ナプキンを変える必要がほとんどない日もあります。幸い今のところは塊が出る事と、お腹が痛くなる事はほとんどないので何とか生活も出来ますがやはり不安です。
ちなみに、私はアメリカ在住です。低所得者が受けられる保険で、市が経営する総合病院のみで診てもらえるといった状況です。GnーRhについては、自分なりに調べて知ってはいたのですが、その事については主治医と話をしてません。どちらにしてもGnーRhの使用はもう遅いのかもしれないですし、それに高いらしいので進めなかったのかもしれません。主治医も知ってますが、21日から一週間海外旅行に行く事になっています。激しい運動をしなければ大丈夫だし、出血は止まるから大丈夫だ、の一点張りです。私としては、とにかくこのような不正出血が続いてもこの程度で、手術まで持ちこたえられればそれでいいのですが。。。
そして、手術(子宮摘出手術、場合により左のみ卵巣の一部又は左全部)をする事は自分から望んだ事で私の決意は変わりません。41歳出産経験無しですが出産つもりもありません。子宮筋腫(筋層、粘膜下)内膜症、腺筋症、卵巣囊腫、チョコレート嚢胞、毎度の多量出血生理、それに伴う貧血で生活困難になる事などから解放されたい思いしかありません。医院長先生のお心遣い本当にありがとうございます。役に立った! 0プロベラだけで今の状態から止血させる事は恐らく出来ないでしょう。
もう仕方ないので手術日までは頑張るしかありません。
無事に手術が終わると良いですね。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊効果も兼ねて、ルナベルULDをのんでいます。時間もきちんと守り、遅れたことはありません。
以前、ヤーズをのんでいたとき生理は正確に来ました。ルナベルに変えてから3〜4シート目なのですが、実薬終わりかけ(のこり2〜3錠)に生理が始まったり、ちゃんと休薬中にくることもあったり安定しません。今回も実薬終わりかけで茶色いオリモノのようなものが出始めました。以前と同様にこのまま本格的な生理に移行するのかもしれませんし、まだわからないのです。こういうことはよくあるのでしょうか?避妊効果が落ちてるということなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 758多少相性もあるので、あまり実薬内服中の出血が続いてわずわらしい場合は、種類変更も検討しましょう。
きちんと服用していれば避妊効果は維持されているはずです。
不安な時は超音波検査を受けて排卵が抑制されているかチェックも可能です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私はヤーズ配合錠を2015年10月27日から服用しています。
服用して初めての生理は偽薬の1錠目に不正出血があり、3錠目で本格的な生理が始まりました。
普段の私の生理周期が35日前後なので、薬を飲み始めたばかりにしてはきちんと予定通りに生理がきました。ですが生理の血がになくなるまで一週間はかかりました。
そこで質問なのですが、2015年12月14日〜27日まで生理を避けたいのですが早める方と遅らせる方はどちらが適切なのでしょうか?
超低用量ピルということもあり、遅らせると避けたい日に不正出血があるかもしれないことや、早めると失敗するかもしれないことを聞きました。一体どちらが良いのかわかりません。
ちなみに前回の生理は11月22日〜30日で、今回の生理予定日は12月22日〜です。役に立った! 0|閲覧数 2163返信遅くなり申し訳ありません。
早める方が調整は確実です。
当院では、14錠服用後4錠休薬、5日目から新しいシートを再開で調整をお勧めしています。
それで出血がぶつかるなら、実薬で延長するしかありませんが、不正出血が出やすくなるかもしれない事はご了承下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピロリ菌が見つかり、ラベキュアで除菌がスタートしました。現在ルナベルを服用中です。相互作用でピルの効果が減少することは理解しています。過去の質問で実薬服用中に除菌開始した場合、最低でも内服後2週間は性交渉を避けたほうが望ましいというご回答をお見掛けしました。1番最初の体内にピルが入ってない状態のピルの飲み始めの時は、避妊効果が現れるまで1週間は性交渉を避けるべきだと言われたのに、なぜ抗生剤を併用したときは飲み終わり後1週間ではなく2週間性交渉を避けるべきなのか不思議に思いまして質問させていただきました。抗生剤の半減期との関係があるんでしょうか?お力添えよろしくお願いいたします
役に立った! 0|閲覧数 3933あくまでも抗生剤とピルの併用時は吸収率が低下するので、ピルだけを連続14錠服用するまで避妊に気をつける様にというのが当院での指導でした。
ただ、先日改訂されたOCガイドラインに準じる指導に統一しましたので、今は実薬連続7錠服薬したら避妊効果があるという指導にしました。
なので、7錠実薬服用するまで気をつければ大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させていただきます。中絶後のピルの避妊効果についてです。
12/3に中絶手術を受けました。3日分の抗生剤、子宮収縮剤を飲み終えて明日12/7からピルを服用再開しようかと思っていますが、次の生理の前でも避妊効果は得られるのでしょうか?
性交渉は術後3週間で可能と説明を受けましたが、すり抜け排卵で妊娠してしまったのでとても不安です。次の生理を確認するまで、性生活は控えた方がいいでしょうか?ご指導お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 559中絶手術後からピルの服用を開始する事が大事です。
実薬開始後7錠以降は避妊効果があると考えて良いですよ。
性交渉は子宮の炎症が落ち着く目安の3週間後以降からにして下さい。
今後はきちんと継続服用すれば避妊効果も維持されるのでご安心下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先日、月経移動ために産婦人科へ行きソフィアAを6錠処方していただきました。
(12月23日〜25日に旅行へ行くため)
生理周期は以前までは31日周期できていたのですが、直近の2回の生理は41日周期でした。
先月の生理は11月14日から6日間でした。
31日周期でくれば、12月15日から生理が始まるため、旅行には被りません。
しかし、41日周期だったら旅行とかぶってしまいます。
診ていただいたお医者さんには、
旅行の5日前の12月18日から旅行が終わる25日まで飲み続けるようにという、ご指示をしていただきました。もし、生理が始まってしまっても、薬を飲んでいれば3日程度で終わりますとのことでした。
*質問
生理が31日周期や41日周期でこなかった場合でも18日からの服用で大丈夫でしょうか?
12月18日〜20日などに生理がはじまってしまった、生理を止められるのか不安になりました。
ご指導よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 569本来なら、12月5〜6日頃から1週間服用し中断すれば、23日には月経も終わっていたでしょう。
最悪18日から服用開始すれば、遅らせる事も可能です。
逆に18日までに月経が来れば飲む必要もありません。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用をする事をお勧めします。
周期調整も確実な避妊も可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。よろしくお願いします。
現在は30歳です。
私は両側チョコレート嚢胞があり8年前にラパロ手術をしています。
その後アンジュ28をずっと服用しています。
ここ数ヶ月、休薬期間中に出血がなかったので心配になり病院に行きました。特に問題はないと言われたのですが、別の病院ににも行ってみました。
そこで、「子宮の内膜が薄すぎる、エコーで卵巣が見えない。チョコの手術をしていると綺麗に取ろうとして卵子がもうないかも、早期閉経?」と言われてしまいました。
もうビックリしてしまいました。
ホルモン検査をする予定ですが、そこで卵子が無かったら妊娠は出来ないということですよね?
早期閉経ということになるのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 470全くピルの薬理作用を理解していないクリニックだと思います。
ピル服用中にホルモン検査してもLHもFSHもE2も低値になり、それで卵巣機能の評価にはなりません。
ピルを服用しているのですから、内膜が薄くなり、出血が飛んでしまう事があって当たり前ですし、そこまで量を減らすコントロールをしているから内膜症から守る予防になっているのです。
中断は絶対に避けて、無駄なホルモン検査もしないで、そのまま経過観察で良いですよ。
ピルに精通した医療機関できちんと相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
現在生理3日遅れています。
いつもの周期は25日です。
ゴムありの避妊で前回の生理の2日後と9日後にしました。
今は生理前にもある頭痛がしています。
若干おなかもチクチク痛いです。
今月は色々
あったので、ストレスで遅れたりしてるのかなと思うのですが、
よく言われる妊娠初期症状と生理前の症状なのかわかりません。
妊娠は希望していません。
ほかに症状はないのですが、考えを聞かせてください。役に立った! 0|閲覧数 490ただの不順かもしれませんが、コンドーム有りの避妊でも妊娠する可能性は必ずあります。
気になる性交渉から3週間後に検査薬陰性なら大丈夫です。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事以外信用しないで下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最近陰部がかゆいとおもっていて
おそるおそる陰部をみてみたところ
膣口が白くなっていました。
最初おりものがついてるのかと思いふきとろうとしましたが
なにも拭き取れず、皮膚自体が白くなってしまってる感じです。
いままではそんなことなかったので困ってます。
なんの病気の症状が考えられますか?役に立った! 8|閲覧数 4791カンジダ膣炎の可能性があります。
直接診察してみないとわからないので、まずは診察を受けて適切な治療を受けましょう。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。