女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
アフターピルの処方を貰いに、個人の産婦人科にいきました。
特に問診もなく、内診をされ、内診終わったら、その結果も説明することなく「じゃあ薬の説明聞いてきて」と診察もすぐに終わりました。受け付けに行くと、黄色の薬4錠をその場で飲まされました。そしてピンクっぽい薬を12時間後に飲んでくださいと言って渡されました。そのピンクの薬のもシートから出されており、紙に包んで渡されました。なんの薬か不安になり聞いたところ、アンジュと言うお薬でした。ネットではアンジュは黄色4錠飲んで12時間後にも黄色を4錠飲むと書いてありました。
7年前にも違う病院でアフターピルをもらったことがありますが、その時はちゃんと問診もしてもらい、内診はなく、ノルレボを処方していただきました。今回内診は必要だったのでしょうか。お金取るためにした必要のない検査だったようにも思えます。費用は17000円でした。
アンジュのアフターピルとしての飲み方は間違ってないんでしょうか…不安です。
役に立った! 0そうですね。仮にアンジュを代用するにしても黄色4錠、12時間後4錠でしょう。
何も飲まないよりは良かったと思いますが。
内診はドクターによって必要があればエコーを見て排卵の有無を診る事もありますが稀ですね。
費用も相当高額だとは思います。ただ自費なので金額は医療機関が決めた金額になる以上仕方ないですね。
今後はピルに精通した医療機関で相談し、普段から低用量ピルの服用をする事だけ信用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。