女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32136 件 7991~8000件を表示中です
-
他のクリニックでピルを処方していただこうと血液検査をしたところ、プロテインS活性値が48と基準値を下回り処方していただけませんでした。
やはり血栓症の恐れがある場合ピルは処方していただけないのでしょうか?宜しくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 1735それだけで血栓リスク判定にはなりません。
症状を伴わない限り、服用できない事はないのでご安心下さい。
実際内服後症状があればDダイマーの数値を計測して判定します。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
突然申し訳ございません。
私は学生です。
ここ1、2週間程、下腹部……特に子宮あたりがぽこぽこと太ってしまい、張りというか重く感じます。
妊娠検査薬も念のため使いましたが、もちろん陰性でした。
でもネットで見たものだと、お腹の大きさといい、妊娠の可能性しか見えなくなってしまいました。
家族や友達は、ガスが溜まった、とかストレスによるもの、などと言っていましたが正直不安です。
これはどうすればよろしいでしょうか。
また、痩せる方法を教えてください。役に立った! 0|閲覧数 549気になる性交渉から3週間以上経過して検査薬試して陰性なら妊娠ではありません。
宿便含めた腸管の影響でしょう。
体質に合う合わないがありますが、防風通聖散という漢方を処方してもらうと、下腹部痩せやすくなりますよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2週間程前に筋腫による子宮全摘手術を縦切り開腹手術で受けました。
退院し1週間。下から出血があり、外来で診てもらったところ、膣の縫合部からの出血でそこは焼いて止血したが、それ以外の縫合部のつきが悪く、開いたままの状態。場合によっては腸が出てくる可能性があり、その場合縫いましょう。そうでなければ自然にくっつくのを待ちましょうと説明を受けました。不安です。自然にくっつくのでしょうか?腸が出るって‥度々あることですか?役に立った! 0|閲覧数 1473直接診察してみないとわかりませんが、縫合不全がある場合は、徐々に傷が開いて最悪は確かに再手術でしょう。
自然に炎症が落ち着いて傷が開かないと良いですね。
きちんとフォローアップしてもらって下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不正出血があり、ノアルテン錠を2週間内服して月経が始まりましたが、本日4日目だすが、物凄く量が多いです。このまま様子を見ていいのか。。いつもの倍量で心配です。
役に立った! 0|閲覧数 532一時的に内服して中断しただけですか?
今後の方針などは相談されていないのでしょうか?
出血量が多くなるような子宮の病気はなかったですか?
主治医に相談して継続して低用量ピルの服用をするなどご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
海外に住んでいた2年前に、避妊用インプラント(Implanon)を右腕に挿入しましたが、ここ1カ月以上生理が止まらないので、インプラントを除去したいと思っています。地元の総合病院と、整形外科医院に相談しましたが、どちらも「やったことがないし、どんなものが入っているか分からないから、できない」と言われてしまい、頭を抱えています。こちらのクリニックでやって頂けるでしょうか。もしくは、やってくれる他の病院をご存じでしたら教えて頂けないでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 1504通常の切開、縫合が必要です。
形成外科か一般外科で対応してもらって下さいね。
当院では行っておりません。
ご容赦下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在50才で、閉経は48才の時でした。
3月〜8月までエストラーナ(2日に一度貼り替え)とデュファストン(月に10日間)の併用で治療していました。
クリニックが遠い事や介護等で治療を中断し、症状が辛い為、近くの別なクリニックに行ったところ、メノエイドコンビパッチを処方されました。
慣れるまで、不正出血らしいものがある、と聞きましたが、今迄の治療との違い等、あまり詳しい説明をして頂けず、モヤモヤしています。
周期的に出血をおこすか、否かで特に大きな違いは無いのでしょうか?小さな筋腫もあり、メリットやデメリット、キチンと説明してくれるクリニックに替えた方が良いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 797メノエイドはデュファストンの代わりにシールに全て入っているタイプなので、慣れれば楽ですよ。
周期的に生理にする必要もないのでうまく体に合えば良いですね。
不安なことは何でも主治医に聞くことから始めましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルのマーベロン28の服用を今月12月11日金曜の14:00の生理初日から飲み始めました。
まだ1シートめです。
11日14:00
12日14:00
13日14:00
14日17:00
15日18:00
16日22:00
17日22:00
18日22:00
19日14:00
20日14:00
21日14:00
に、飲んでいます。
21日にゴムを併用していたのですが、
避妊に失敗し、ほぼ中だしになってしまいました。
この場合避妊はできていないのでしょうか?
アフターピルを使用すべきなのでしょうか?
すごく悩んでいます。
詳しい方、是非教えていただきたいですm(_ _)m
よろしくお願い申し上げます。
ちなみに、生理はもう終わっているはず?なのに、まだ生理日初日(飲み始め)から出血が続いている状況です。
ピルの服用は初めてで、不安でしかたないです(>_役に立った! 0|閲覧数 499基本的には実薬開始後錠以降なら避妊効果は維持されると新しいガイドラインでうたわれております。
多少の飲み遅れも飲んでいれば問題ありません。
不安なときは超音波検査を受けると避妊効果が維持されているか確認も可能なので、今後は相談する様にしてみましょうね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
今年6月に体調があまり良くなかった為、こちらで受診させていただきました。
先生とお話しをし血液検査などした結果、「自律神経の乱れかな~。」と診断され、処方された漢方を3か月くらい飲み続けていたところ、今ではすっかり良くなり、漢方も飲んでおりません。そこで、今加入している医療保険の条件があまり良くない為他社へ変更しようと思い色々と調べているのですが、ほとんどの保険が過去に「自律神経失調症」になったことがある人は加入が難しいことが分かりました。私の場合、はっきり「自律神経失調症」と言われておりませんが、保険の告知は「自律神経失調症」とした方が良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 578一時的な自律神経の乱れは誰にでもある事です。
継続した坑うつ剤等による自律神経失調症の加療をした訳ではないので既往歴に入れる必要はありません。
ただの慢性疲労でも起こりうる症状です。
又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ただ今トリキュラー28を服用しています。
今回IUSを装着することになり、手元にピルが3シート残っています。
IUSを装着後、残ったピルの使い道はありますか?
例えば生理日を調整したり、IUSとの併用はできますか?
できる場合、通常通りの飲み方でいいのでしょうか?
あと、ピル服用により肝斑や乾燥肌が気になるようになりました。
元々副鼻腔炎によくなり、抗生剤を飲む機会もよくありますし
トラネキサム酸錠の服用もしていて、血栓リスクも心配で
今回IUSに変更しようと思いました。
ピルを飲んでいると、肝斑ができやすくなるみたいですが
IUSは肝斑ができやすくなったりしないですか?役に立った! 0|閲覧数 676IUSを使用しながらOCの服用は短期なら大きな問題はないですよ。
うまくいくかは何とも言えませんが。
IUS黄体ホルモンの局所作用ですから、OCの様に血栓リスクも肝斑リスクもありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
半年以上前から生理が終わった後はずっとおりものの臭いと量が気になって3、4回は産婦人科にその度に行きました。でも毎回性病でも何でもなくクロマイ膣錠を何個かいただきました。1回入れたら次の日から臭いも量も無くなり残りは取っておいたのですが生理が終わるとまた同じにおいのきつさと量が出ます。でもまた膣錠を1回入れると治ります。その繰り返しで毎月必ず膣錠を入れるのですが生理が終わるとまたか。となります。クロマイ膣錠が無くなったらまた産婦人科に行ってもらうべきですか??
毎月入れても害はないですか??
今ちょうど膣錠が無くなって迷っています。役に立った! 1|閲覧数 639その対処法で良いですよ。
症状がある時だけ使用していれば有害にはなりません。
いずれ気にならなくなれば理想ですが、雑菌の影響ですから仕方ないと考えれば良いでしょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。