女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32330 件 7471~7480件を表示中です
-
昨年12月から、避妊目的でノアルテン5を服用しています。
今年1月の検査では問題ないため継続服用を言われて、
次回の検査は4月を予定しています。
ここ数年は花粉症の症状がでなかったのですが、
数日前から花粉症らしき症状(くしゃみ、目がかゆいなど)がでてきました。
花粉症の薬を服用しようと思っているのですが、
ノアルテン5と併用しても大丈夫でしょうか。
同じ診療科であれば受診時に相談できるのですが、
婦人科と眼科と耳鼻科でバラバラなので。。。役に立った! 1|閲覧数 980薬は眠気が出るようなので、極力飲まないようにしようとは思いますが。。。
役に立った! 0全く問題ありません。
当院の患者様ならいらした際にご相談いただければ坑アレルギー剤も点眼薬もまとめて処方可能ですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が遅れていて毎日ご飯も食べれず気持ち悪いばかりで。。
まだ病院に検査しに行ってないのですがもし妊娠していたとしても
中絶手術を考えています。
しかし相手も私もお金がなく一括で手術費用払うことが出来ない場合は
どうしたら良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 591まずは検査薬で反応を確認して下さい。
嫌な事を後回しにしても結果もっと辛い思いをしてしまいます。
二人で金銭面の工面ができないなら、家族に相談をしましょう。
少なくても本来は男性側が金銭面に関してはきちんと対応する事が一般的です。
検査薬が陽性なら早急に受診して診断を受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
49歳出産経験あり。45歳辺りから性行痛。出血膣のヒリヒリ。不快感あります。調べると萎縮性腟炎って書いてあり。膀胱炎の症状みたいな感じで婦人科ては。尿異常なく。婦人科の先生に。萎縮性腟に症状ネットで。見たらにてるんです。とか言ったら。失礼なのか。ヒリヒリ感が治まらす。毎日心配で。悩んでます。どう?していいか。御願いします。長文で。すみません。
役に立った! 0|閲覧数 913そのまま相談すれば萎縮性膣炎の診断、治療が行われると思います。
まずは気軽に保険証持参して相談に行きましょう。
膣錠で改善すれば良いですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
30代後半で出産経験なしです。
生理が終わって4日後から出血が3日ほど続いています。
生理4.5日目くらいの量でナプキンが必要なくらいの量です。
年齢的にも生理がすっきり終わらないことは時々ありますが、ここまで出血するのは初めてです。
出血が続くようなら病院に行こうとは思っていますが、どれくらい様子を見ていいものでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 628ホルモンバランスの乱れの可能性が一番ですが、月経以外の出血は全て不正出血になるので一応婦人科検診兼ねて検査は受けた方が良いでしょう。
もし何かあっても困りますしね。
保険証持参して相談に行って下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いきなり専門的な悩みで申し訳ありませんが、どこで治療すべきかわからず、こちらへ投稿いたしました。
私は生理不順、不妊、女性らしい体つきをしておらず、自分の性別に悩んでおります。
自分の性器と、生殖器が異常なのかを確認したいのです。
池袋クリニックさんには泌尿器科があるとのことですが、
性器の形が異常でないかを確認していただくことは可能でしょうか?
また、触診・エコーでも構わないのですが、
体内にある子宮が本当に子宮なのか、
体内にあるのは本当に卵巣か?精巣ではないのか?というのは調べられますか?
もし池袋クリニックさんでわかりかねるようであれば、そういった生殖器の専門の病院を紹介していただくことは可能でしょうか?
なんとか回答いただければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 844内性器、外性器も診断可能です。
いつでも良いのでご相談にいらして下さい。
月経不順でも月経が来ていれば女性ホルモンがきちんと出ているからという事になります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問します。現在40才で2人の子どもがいます。
生理後の不正出血がつづき、婦人科で検査してもらったところホルモンバランスの乱れとのことで、長期でピルを飲むように言われました。現在、トリキュラーを服用して1年くらい経ちますが、肝斑が目立つようになり、市販のトランシーノⅡを服用しようか検討しております。
この2つの飲み合わせは問題ありませんか?
もう一つ、ピル服用と肝斑が出てきたこととは関連があるのでしょうか?
血液、血栓等は特に問題はありません。
宜しくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 3203ピル服用により肝斑が増加する方がいるのは事実です。
元々肝斑が出来やすい方はピルの服用で目立つ様になるものと考えられます。
トランシーノはトラネキサム酸なのでピルとの併用は原則禁忌です。
ただ僕自身、臨床の現場で併用によって血栓症を発症した方は見た事がありません。
40歳以上の方はどっちみち血栓リスクは増えやすくなるので、出来れば黄体ホルモン単剤でコントロールをお勧めします。
肝斑はハイドロキノン含有の外用剤、内服薬で治療するしかないですね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1月22日が最終月経でした
2月21日が生理予定日でしたが
(生理はきませんでした)
その1週間後の27日に
行為をしました、その時に
ゴムが先っちょまでズレていて
(破れてはわなかったです)
あれから6日が経ちましたが
今日トイレに行くと
ほんのちょっての量ですが
血と茶色が混ざったよな
出血?が出ていました
着床出血でしょうか?
自分なりに調べましたが
6日でこんな出血がありますか?
今までこんな事が無かったので
妊娠の可能性があるのでしょうか?
後、元々生理不順で2ヶ月1ヶ月
こない時もよくありました
でも、今回は心配で…役に立った! 0|閲覧数 644性交渉して6日目で着床出血という事はありません。
元々の不順が要因でしょう。
今すぐ妊娠希望が無いなら普段から低用量ピルの服用を開始して下さい。
周期も安定しますし、避妊効果も維持されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
産後6カ月が過ぎた者です。産後膣付近が痛く、膣の横にしこりのようなものができ、どんどん大きくなっていきました。立っているのも痛い日が続いていましたが、産後1カ月半ほどで自然に表面がぷつんと裂け、押すと膿がでてきました。膿がでると痛みはやわらぎ、今は痛みもほとんどなく過ごせているのですが、今だに数日すると少し膿がでてきて、しこりがまだあります。もう産後半年なのに不安で出産した病院に行きましたが、赤ちゃんは産まれてくる時、赤ちゃんの道を傷つけながら産まれてくるから、その道が膿んでいたけど、ここまで小さくなってるし、見た目はしこりもわからないからこれはもう経過観察でいいですと言われました。もう産後半年たつのにまだ膿がでてくるこたもありとても不安です。そして夫婦生活には気をつけていたつもりですが、生理がこずまだ病院にはいっていないのですが、検査したところ陽性でした。産道が傷つき、今でも膿がでたりすることもあるのですが、こんな状態で妊娠しても大丈夫ですか?化膿しているということは、菌がいるのに、赤ちゃんがその菌の影響を受けることはありますか?
役に立った! 0|閲覧数 659直接診察していないので何とも言えませんが、妊娠したならそれはそれで問題ありません。
妊娠中にひどくなる場合は抗生剤の投与等の加療をするしかないでしょう。
主治医にもご確認下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
2/17に避妊に失敗して2/19に
そちらでノルレボを処方していただきました。
2/24に生理と思われる出血が始まり、生理痛もがっちりありました。
そして以前使用を中止したファボワール28の服用を再開しました。
29には茶色っぽいのが少し出て終わりました。
関係あるのかわかりませんが、29の昼間には痩身エステに行き、ゴリゴリとマッサージを受けました。
しかし29の夜、頭痛があり発熱。37.5度くらいありました。
次の日もそして今日も熱は上がったり下がったりで36.0〜37.8度を行ったり来たりしています。
ホルモンバランスの乱れで発熱しているのか?とも思えたのですが、
妊娠初期症状ともよく似ているので不安です。しかし、着床出血であったなら生理が来たあとに熱が出たことに疑問が出ますし、しかし発熱の他に頭痛、鼻水、喉の痛みなどは全くありませんので風邪ではないと思います。
しかし生理痛も2日ほど続き、これは着床出血というよりしっかり生理痛だと思うのです。
これは安心してもよろしいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 606きちんと出血があったなら大丈夫でしょう。
ピルの服用開始をすると平熱も上がりやすくなります。
気になるなら3週間後の検査薬で陰性の確認だけして下さいね。
今後も継続服用をして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3か月前から生理の5日くらい前に不正出血がありそれから
生理が始まります。心配で検診を受けると
粘膜下筋腫1センチほどということでした。中のエコー検査で見えました。
半年くらいしてから精密検査を受けるようにと言うことですが、
まだ結婚していないので不妊症など考えるととても不安で心配です。
さっそくでも大きな大学病院で詳しく受けて手術なども
早い方がいいですか??
よろしくお願いします。
メールをお待ちしています。役に立った! 0|閲覧数 534粘膜下筋腫は出血量を多くするので、塊が出やすく貧血が進行します。
妊娠にも影響が出るので、血液検査で貧血の数値が見られる様になったら子宮鏡で手術をした方が良いでしょう。
主治医とも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。