女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32467 件 1~10件を表示中です
-
HPVワクチン、ウイルスについてお伺いしたく、投稿いたしました。
私は既婚者であり、出産経験もあります。
今後主人も私も他人との間違いはないという前提で、
先生は今からHPVワクチンを打つ必要はあると思いますか?
もう一つお聞きしたいのですが、
私は該当しないのですが、
お互いに初体験だった場合
HPVウイルスに感染することはないのでしょうか?
日常にありふれたウイルスであるようですが、経験がなくともウイルスを持っていることはあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 295追加で質問です。
コンドームを着用すればHPV感染リスクはある程度は防ぐことができるのでしょうか?
ご回答お待ちしております。役に立った! 0お互いがお互いとしかしないご夫婦という前提ならHPVワクチンは必要ありませんね。
又お互いが初めての性交渉であれば感染リスクはほぼないでしょう。100%は根拠が難しいのでそうは言いにくい事はご理解ください。
コンドームをすればリスクは減らせますが、やはりワクチンがベストです。
9価ワクチンもやっと国内で承認されたので、販売まで待ちたいと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠20週目でカンジタ3プラスの診断を受け、膣錠をいれていただき、エンペシドクリームを塗っています。
洗濯物についてですが、ショーツとタオルなど一緒に洗ってしまって大丈夫でしょうか。
一緒に洗うことでカンジタがタオルに付着しますか?
小さい子供もいるのですが、その子のものと分けて洗った方が良いでしょうか。
乾燥機をかけた方がより効果がありますか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 263全く問題ありません。
妊娠中は免疫力が低下しやすくなりやすいです。
そもそもカンジダはカビの一種で、常在菌として誰でも少量は持っています。
量が増えると悪さをするだけなので、洗濯物として気を遣う必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは!5ヶ月前乳癌のため、部分切除手術して、その後放射線治療も終え、ホルモン治療のみになっております。3ヶ月一度のゾラデックス10.8の注射と毎日のタモキシフェンの服用です。二回目のゾラデックス注射した数日後に下半身不正出血が見られ、既に半月以上経過しています。このまま対処の仕方ありますか。ご多忙な中、返事は急がなくて結構ですので。宜しくお願い申し上げます。
役に立った! 0|閲覧数 463直接診察してみないとわかりませんが、タモキシフェンの服用中には不正出血があります。基本的には経過を見るしかありません。
子宮内膜が異常に厚い場合は精密検査が必要になる事もあります。
婦人科を受診して超音波検査を受ける事をお勧めします。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼いたします。
今回は閃輝暗点持ちの頭痛とミニピル、ミニピルの作用、抗てんかん薬とミニピルについてお聞きしたいです。
まず、私は閃輝暗点がある偏頭痛持ちなので、低容量ピルは飲めないのですが、ミニピルは飲めるという解釈で良いのでしょうか?
また、ミニピルは低容量ピル に比べ避妊の効果が低いのでしょうか?
そして、ミニピルを飲むと生理が止まるのですか? 自然に生理が起こると書いてあるサイトもあり混乱しています。
最後になりますが、抗てんかん薬のデパケンを飲んでいる場合、ミニピルは飲めませんか?
質問が多くなってしまい、申し訳ありません。
お時間ある時に答えていただけると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 1110まず前兆を伴う片頭痛があるとピルの場合は、脳卒中リスクが増加すると言われている為に禁忌になります。
ミニピルはそもそも黄体ホルモン単剤で、血栓リスクがないのでピル禁忌の方が服用できます。
デパケンは薬剤の吸収率を低下させる可能性はあるので、ミニピル服用後定期的な超音波検査で避妊効果が維持されているかを確認した方が良いですね。
ミニピル服用中の出血は全て不正出血で生理ではありません。
日々飲み忘れなくきちんと服用すれば低用量ピルと同等の避妊効果も維持されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お疲れ様です、はじめまして^_^
生理が終わって2日3日経ってから彼と性行為をしてその後彼の性器から血の匂いがしました。私も彼も血は垂れ流れたりはしていません。後日それが2回連続して続いてます。私が原因なのか彼の方が原因なのか全くわからず...。
私の知識不足で心配ない事かも知れないのですが今までこの様なことは無かったです。病院受診したほうがいいのが分からず相談してしまいました。役に立った! 0|閲覧数 309その匂いの要因はそれだけだと不明ですが、婦人科検診を受けていないならきちんと受けてみましょう。
子宮頸癌、おりもの検査、超音波検査は必須です。
当院通院可能なら保険証持参していらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊目的で2年ほど前からノリディを服用しています。
持病の治療に伴って、12日間プレドニン錠を服用するよう処方されましたが、一緒に服用しても問題ないのでしょうか。
長期ではなく今回処方された分で服用は終わりますが、問題があればその間のノリディ服用を停止しようかと思っています。
個人輸入で服用しているミニピルだったので、怒られると思い先生に言い出せませんでした。
身勝手で大変お恥ずかしいのですがご返答頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 380全く問題ありません。
プレドニンの服用は膠原病ですか?
とりあえずミニピルなのでSLEなどの膠原病があっても血栓リスクは増えないので気にせず服用は継続して良いですよ。
個人輸入は否定はしませんが、婦人科定期検診は必ず受けられるかかりつけの婦人科は持ってくださいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返答ありがとうございました!
これで安心して服用できます。
プレドニンは喘息で処方されました。
年齢的に36になるので、今後飲み続けることを考えてミニピルを選択していますが、個人輸入だとやはりお医者様からは良い顔をされないのでは?と、思い未だ検診に行けていません。
とはいえ体のことですので、勇気を出して行ってみようと思います。
先生からアドバイスをこうしてサイトで受けられることに助けられる女性がたくさんいると思います。
相談してよかったです。ありがとうございます!役に立った! 0前向きに検討いただけて良かったです。
又検診受けて何かあればご相談ください。
そう言った事を言っていただけると掲示板を頑張るモチベーションも上がります。有難うございました。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私には小さい筋腫がありpmsや生理痛の緩和や様々な予防のために、ヤーズを4年以上服用してきましたが、このところ下腹部に違和感や痛みがあり、今まで以上に消退出血時の月経痛や貧血めまいもみられた為、超音波検査をしてもらったところ、卵巣が少し腫れていてチョコレート嚢腫もあり子宮内膜症と言われました。
詳しいことも説明されず、ピルも服用しているし、半年後にまた経過観察してくださいと診察は終わってしまったのですが、チョコレート嚢腫は悪性でガンになることもあったり、不妊症の原因になると書いてあり、このまま経過観察でいいのか不安です。
卵巣のは2㎝らしいのですが、調べたところ通常の卵巣の大きさは2~3㎝と書いてあり、2㎝で腫れているとはどういうことなのかと思ったのと、大きさからすると私は初期ということで、このまま経過観察していればチョコレート嚢腫はなくなるようなものなのでしょうか?
ピルを飲んでいれば子宮内膜症の予防にもなると聞いていたのに、飲んでいる中で今までなかった子宮内膜症ができてしまった上に、チョコレート嚢腫になってて、月経中以外にも下腹部痛や排便痛などの症状がある人は4段階中で3か4というのも調べたら出てきたため、今までと同じピルを飲んで経過観察しているだけで本当にいいのか気になりました。
お忙しいところ恐れ入りますが、先生のご意見を伺いたくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 338僕の臨床経験上では、ピルの服用をしていたにも関わらず、内膜症を発症した方を見たことがありません。
たまたまの卵胞発育なのか、本当にチョコレートか直接診察してみないとわからないので、診察可能なら保険証持参していらして下さい。
もし本当にチョコレート嚢腫ならヤーズの継続ではなく別の種類に変更しないといけないと思います。
では、ご検討ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
夜分に失礼致します。
ジェノゲストを服用して、四年弱経過していて、不正出血等もありません。
お恥ずかしい話ですが、今日、避妊せずに行為をしてしまい、恐らく妊娠は大丈夫だろうと思っていたのですが、やはり不安になりご相談させて頂きました。
避妊に成功した場合、いつから出血があるのでしょうか。
また、失敗した場合でも、何か手だてはございますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 380ジェノゲストは黄体ホルモン剤なのできちんと服用していれば排卵もなく避妊もされているはずです。
そのまま服用をしていれば出血もありません。
気になる性交渉から3週間後に市販の妊娠検査薬で陰性の確認ができれば良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信頂きましてありがとうございます。
以前、かかりつけのドクターから服薬中の妊娠の可能性について伺った際、万が一妊娠していたとしても、出血してそのまま流れていくと説明を受けたと記憶しておりました。
大切な事なのにうろ覚えで、今一度、何が正しい内容なのか確認したく、ご質問させていただきました。
今後も服薬を続け、念のため三週間後に市販の検査薬を使ってみようと思います。役に立った! 0きちんと服用していれば排卵もないので妊娠はしません。
もし吸収不全があって妊娠したら出血もせずに育つ事の方が多いはずです。
とにかく3週間後の検査薬で陰性なら心配しなくて良いので試して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こちらの病院で、低用量ピルの処方して頂こうと思うのですが、その際に血液検査(血栓症のリスクの有無などが分かるなど)
は行って貰えるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 311基本的にピルの血栓リスクを考えて事前に採血する事は推奨されていません。
ご家族で膠原病の方がいる等、抗リン脂質抗体症候群の可能性があるなら特例として検査は可能です。
では、ご検討ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
毎日23時にピルを飲むようにしてるんですが金曜日にピルをのみ忘れて、土曜日にもピルをのみ忘れ、日曜日に気づいた場合どうしたらいいですか?
役に立った! 0|閲覧数 291とりあえず、気づいた時点で通常の時間帯で1錠づつ内服再開してください。避妊効果は落ちているので、飲み直して実薬7錠連続服用するまで性交渉を避ければ良いだけです。
出血は気にせず継続してください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。