女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32466 件 1~10件を表示中です
-
こんにちは。ずっとマーベロンを飲んでいまして、今回引っ越し先で同じものを希望し受診したのですが、よく聞いてみるとそこではマーベロンは今は一時的に輸入ものということでした。中身は一緒とのことで、とりあえず出してもらいました。
けれど、これを他分野ですが医師の身内に話したら、かなり強めに、やめたほうがいいと言われました。
これらの大元や流通の詳細はじつは輸入者にも分からないので、成分の保障は誰もできず、安全とは誰も断言できないし、確かめる方法がない、と。
日本にない薬剤を特別患者さんのために輸入する場合とは扱いや手続き?も違って、万一何かあっても誰も責任を取らないものだ、と。
ピルの偽物は聞いたことがないけれども、大元まで辿れない以上、それすらも実は誰も保障は出来ないから、避妊目的も大事で、少しでも不安に思うならすぐにやめて日本のにしなさいと言われました。
ビックリしたのですが、ここにたどり着いて、先生が同様に別のお返事で詳しく書かれているのも見まして、大体のことは分かりました。
特に説明もなく、リスクがあるとは知りませんでしたが、患者側にも、ある程度の予備知識が必要なのですね。
いつものマーベロンを扱っている所を探して、来月からは前と同じものに戻そうと思っています。
この場合、
日本のマーベロン→輸入のマーベロン→また日本のマーベロン
と、短期で飲み変えをしていくことになるのですが、とりあえず日本製に戻して7日飲めば、避妊効果はもう確実と思って良いでしょうか?
輸入品服用中はたまたま性交渉の機会もないので、単に周期維持に使うだけになりますが、本来は品質さえ確かであれば、このように毎月、違う種類のピルに変えて飲んだとしても避妊効果はリセットされずに持ち越せるのですか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 328最近この相談を良く受けます。
同じ回答になりますが、国内で承認されている成分を個人輸入で販売するのは医療機関にメリットがあるからでしょう。
しかも長期服用する薬剤なら尚更国の補償制度が使えない薬剤を使用するのは疑問です。
とりあえず、避妊効果に支障があるとは思えないので、そのままある分は継続使用で良いと思います。仮に種類変更しても継続していれば避妊効果も維持はされます。
今後はピルに精通した医療機関で相談する事もお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
6月末に帝王切開にて出産し、8/19から生理が始まり8日ほど続きました。
(悪露は産後1ヶ月ほどで出なくなりました。)
しかし今朝からまた生理のような出血が始まってしまいました。出産した所が大学病院なのでこれくらいで行っていいものか様子を見るべきなのか悩みます。役に立った! 0|閲覧数 230まだ出産して間もないので、不正出血は出やすい時期でもあります。
塊が異常に排出されて下腹痛が辛いなどの症状がないならしばらく経過観察で良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
他院にてMRIの検査を先日受けた結果、子宮内膜症と子宮筋腫の診断をうけました。
元々、生理痛がひどくトリキュラーを服用していましたが、生理痛が良くならないため、一旦生理を止めるよう勧められています。
止めるとしたら、注射か、ブレセリン点鼻薬を使用すると言われたのですが、生理を止める場合、点鼻や注射をした次の月から生理はとまるということでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 258注射か点鼻だと2ヶ月目以降じゃないと止まりにくく、1ヶ月目は出血量が多くなる事があるので、今は1ヶ月目から止めやすいレルミナという内服薬が主流になってきています。
そもそも本当に止める必要があるのか、他のピルの種類変更して連続服用しても良いと思いますし、他の医療機関でもセカンドオピニオンで相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは
現在17歳です。今生理が遅れていて、妊娠してる可能性があります。もし妊娠していたら中絶手術を受けようと思っていて。
まだ、高校で育てる自信もなくて。
無責任ですみません。
パートナーの同意と親の同意が必要だと思うのですが、緊急連絡先はどっちになるんですか?またパートナーと親に緊急時以外でもお電話するんですか?役に立った! 0|閲覧数 357まず市販の検査薬を試して陽性なら診察にいらして下さい。
手術の同意書は未成年の場合は保護者のサインが必要ですが、一緒に来る必要はありません。
又緊急連絡先は基本保護者ですが、何もなければ連絡する事もありません。
今後確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事だけ信用していただきたいので、結果妊娠ではなくても処方を受けに受診して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
よろしくお願いいたします。
先日、妊娠6週目で繋留流産をしました。
早めの妊娠を希望していますが、流産後に卵巣を休ませるなどの理由で、ピルを服用したほうが良いのでしょうか?
ピルは、排卵を抑制する効果があると思いますが、早めの妊娠を希望しているため、相反することになってしまうような気がします。
初めての妊娠の後の初めての流産のため
わからないことがあるため、教えていただけたら、と思います。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 292稽留流産で自然排出したならそのまますぐ妊娠しても良いですが、手術をしたなら2周期程度ピルで周期を整えた方が炎症も落ち着くので推奨します。
卵巣を休ませるという主旨ではなく、手術後の子宮内の炎症を落ち着かせるまで待つという意味です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
数年前から、分からないことをよくここで検索させて頂いていました。また投稿もできるようになっていてありがたいです。
以前の14日から変更になったピルの7日間ルールについて、ちょっと分からないことを質問させてください。
飲み忘れや抗生剤併用があった場合は、そのあとピルだけ7日間正しく飲めればまた避妊効果が戻るというご指導に変わっていること、理解致しました。
でも、飲み忘れや併用があった時、その当日にすぐ避妊効果が落ちるのではなくて、そこから7日後くらいが危なくなる、とのお話も、以前からよく出てきているかと思います。
ということは、飲み忘れ等の後、ピルだけ7日飲んだ時点では、ちょうど飲み忘れの影響が出てくる危ない状態の日と重なるのかもしれない?と、少し分からなくなってしまいました。
以前の14錠ルールですと、スッキリ理解できたのですが、7錠になると、ちょうど避妊効果が落ちる7日後のお話と混ざってよく分からなくなってしまいましたので投稿させて頂きました。
飲み忘れ等の後、正しく7錠飲み続けた時点で、7日後の危ない状態は回避されると考えて良いのでしょうか?
分かりにくくてすみませんが、宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 443昔の僕の見解とピルのガイドラインが作成されてからの回答が変わってしまってすみません。
シンプルに飲み忘れをして効果が落ちたと思った翌日から実薬連続7錠飲めば避妊効果は戻るで統一して下さい。
宜しくお願いいたします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
あまり色々考えず、
飲み忘れがあったらその翌日から、
抗生剤等の併用や、ひどくお腹を壊す期間があったらその状態が終わった翌日から、
平常通り、ピルを正しく連続7日間飲んだらそれ以降は避妊効果が元通りになり、飲み忘れや吸収不全で起きるかもしれなかった排卵は、ストップできている
ということで合っていますか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前、開封した生理日調整用ピルの使用期限について質問した者です。その節はありがとうございました。
今日は、普通の飲み薬の使用期限について質問をさせてください。
私は頭痛薬やアレルギー薬の処方をまとめて受けていて、症状があるときだけ使用しています。
よく考えてみればこういう薬にも使用期限はある気がしますが、市販薬と違って記載はありませんので、あまり気にせず、使い続けてきました。
こういった処方薬は一般的には大体何年くらい飲めるのでしょうか?
ピルと併用なのですが、頭痛薬やアレルギー薬が少し古くなったからと言ってピルの避妊効果に影響はないと考えて大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 246あくまでも一般論ですが、2年程度は問題ないと思います。
そもそも鎮痛剤や抗アレルギー剤自身ピルと併用しても問題ない成分なのでそこは気にする必要はないでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
半年前からヤスミンを飲んでおり、今度旅行があるので生理日を早めたいと思っております。
現在のシートを、15錠目まで服用したので明日から服用をやめて7日間休薬し、また新しいシートを飲み始める。というので大丈夫でしょうか?
このように月経移動する場合、普段からピルを服用している場合避妊効果は持続されるのでしょうか?
不安だったので質問させていただきました。
お手数ですが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 240その方法で問題ありません。
休薬期間も含めて避妊効果も維持されます。
今後も継続服用して下さい。
ヤスミンは個人輸入ですよね?定期的な婦人科検診と採血はかかりつけのクリニックで必ず受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
カンジダ治療薬のことで質問があります。
たまに再発していて、病院にいっているのですが、かかりつけでは必ず飲み薬のジフルカンカプセルを飲むように言われます。
副作用で下痢すると説明がありますが、私の場合はかなりそれが強く出て、飲んでいる間は1日ずっとお腹が悪くなり、仕事にも支障が出て、カンジダの症状以上にかなりしんどく、困っています。
ピルも飲んでいるので、効果が落ちるのも気がかりです。
こちらで調べていましたら、今は飲み薬でなくても座薬や塗り薬だけでも治せるらしいと分かり、次からはそのように対応してもらえる病院に行こうかと考えています。
座薬と塗り薬だけなら、下痢の副作用は通常ないと思って大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 280通常内服薬は使用しません。
又下痢が強いとピルの吸収率が低下する恐れもあり、避妊効果が落ちるかもしれません。
膣剤と外用剤だけなら勿論下痢にはなりません。
他の信頼できる医療機関を探して相談する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事頂きありがとうございます。
次からはだいぶ体を楽にして治療できそうでホッとしました。病院から変えようと思います。
飲み薬で体の中から除菌?しないとちゃんと治らない、と言われていたのですが、あまり関係ないのでしょうか?
あと、こちらでの先生の他の質問への解説によりますと、外用薬も症状が治ったら終了で良いのですか?
水虫と同じ?で、症状がなくなってすぐ治療をやめると再発するから、治ってから最低2週間は塗り薬を続けることが大切、と言われていましたが、カンジダは違うのでしょうか?
上記の通り守っても再発しているのが現実でもありますが…役に立った! 0内服薬は通常消化管カンジダ症など、抵抗力がほぼない老人などに使用します。
又カンジダを体から消す事は不可能なので意味がありません。
水虫と同じカビですが、2週間塗らないといけない根拠もありません。
予防的に塗って害のある薬ではないので、塗る事は問題ありませんが、症状ある時だけ使用してうまく付き合うという考え方で良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ラベルフィーユ28を飲み始めて2ヶ月になります。
生理を1週間早めたく、3週目の黄色の錠剤を飛ばし偽薬を飲みました。3日後に出血がありました。
偽薬を7日間飲んだあと、本来ならば次のシートを飲まなければならないところ、飛ばした黄色の錠剤を残った7日間分飲み、その後新しいシートを飲み始めました。
恐らく間違った薬の服用をしているのですが、この場合避妊効果に問題はないでしょうか?また、次のシートはどう薬を飲めば良いでしょうか?
今は3シート目の2日目(茶色の錠剤)まで飲んでいます。役に立った! 0|閲覧数 236色が違う錠剤を服用しても避妊効果が落ちる事はありません。
不正出血する事はありますが、効果に支障はないのでそのまま継続服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。