女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32297 件 5721~5730件を表示中です
-
生理痛の緩和と避妊目的でトリキュラーを1年近く使っています。
ヤーズは最大120日まで連続服用出来、生理の頻度を減らせると知り、出来ればヤーズに切りかえたいと考えているのですが、ヤーズは120日間服用4日間の休薬という使い方でも避妊効果には問題ありませんか?
御教授下さい。役に立った! 0|閲覧数 200ヤーズフレックスの事ですよね?120日間はメーカーが決めたルールで、臨床的にも体的にも何ヶ月も継続服用して好きなところで中断し、出血を起こすで良いです。勿論避妊効果も維持されます。
ただ、あまりにも長く継続服すれば、不正出血の頻度が増えます。
又、どのピルを服用しても本来は周期調整は自由です。
ただトリキュラーは3相性なので連続服用には適していません。
同じ色の錠剤を使用した1相性のピルで周期調整をした方が良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
微熱、頭痛、下腹部痛があり現在カンジダと言われて薬をまだ貰いに行っていない状況なのですが、カンジダが原因なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 310カンジダは微熱、頭痛、下腹痛の原因ではありません。
婦人科だけでなく、内科でも相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。血液検査も異常なく、微熱や下腹痛があるなら自律神経失調症状の可能性がありますね。
その他甲状腺機能も異常なく、体調もあまり改善ないなら、心療内科で相談された方が良いかもしれません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンを服用しています。
今日定時に服用した時に1錠ずれている事がわかり、2錠まとめて飲みました。
ただ、飲み忘れがいつかわかりません。たぶん昨日か一昨日だと思います。
一昨日以前だった場合、不正出血が起こる可能性は高いでしょうか?
その場合はそのまま飲み続ければ止まりますか?
今日飲んだのは5錠目と6錠です。
ご回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 249飲み忘れがどこかわからない場合は、改めてきちんと実薬連続7錠服用するまで性交渉を避ければ良いです。
きちんと7錠服用した後は避妊効果も戻るので性交渉をしても良いですよ。
不正出血は起きても仕方ないと思ってこのシートは継続しましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2人目出産時に癒着胎盤で用手剥離により、胎盤摘出しました。
不妊治療や、子宮手術等の経験は無く、担当の医師からは、体質なのか、、なぜ癒着胎盤になったのかわからない。と、言われました。
出血量は1200cc、輸血はしていません。
産後、翌日はベッドにて安静でしたが、その日の夕方頃から歩けるようになりました。
3人目の妊娠を希望しますが、また癒着胎盤になる可能性はどの程度あるものなのでしょうか?
また、妊娠した際には経膣分娩を希望しますが、必ず帝王切開になりますか?
様子を見て、できそうなら経膣分娩も可能なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 679出産のトラブルは原因がわからない事があります。
癒着胎盤も勿論いきなりなる方もいるでしょう。
次の出産でもそうなるかもわかりませんが、色々な想定をして臨む必要はあると思います。
ご本人が希望をしなければ最初から予定帝王切開にしなくても良いと思います。
最終的にはやはり主治医の判断になるので何でも相談してみてください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在ヤーズフレックスを服用して約1年が経ちます。
今回服用してから初めて120日連続での服用が出来、4日間の休薬に入ったのですが4日目の今現在も出血がありません。
10/17にコンドーム無しでの性交を行いました(パートナーとは妊娠は希望していませんが、性病のリスクについては話し合った上)
この120日間飲み忘れた日は1日もなく、飲み遅れも1時間程のずれが数日あった程度で、2ヶ月に1回1週間程茶色のオリモノが出るような状況でした。
今日で休薬期間も終わるのでまた服用を開始しようと思っており、性交から3週間後に一応妊娠検査薬での検査をしようと思うのですが、検査薬はピルを服用した状態でも正しい結果が出るものなのでしょうか?
乱文・長文になってしまいましたが、ご返信よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 312勿論出血関係なく休薬は4日までで5日目から再開してください。
きちんと服用していれば避妊効果は維持されていると思いますが、おっしゃる通り念のため気になる性交渉から3週間後以降に検査薬で陰性の確認はしておきましょう。ピル服用中でも検査薬の効果に支障はありません。
ピルは内膜を薄くして、出血量を減らします。
中には出血が飛んでしまう方もいますが、問題ありません。
今後もきちんと継続服用してくださいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
お忙しい中大変恐縮ですが、ご意見を伺いたいと思い投稿させていただきます。
2年前に第一子出産後、第二子をなかなか授からず、今年夏頃にクリニックを受診しました。基礎体温グラフを医師に見せたところ、高温期が短く低温期との差が小さい傾向にあるとの指摘を受けました。生理中に行う血液検査は異常なく、黄体機能不全の検査は受けていません。
先月、卵管造影の後、排卵期に誘発剤注射、排卵後3日目よりデュファストンを服用しました(朝晩2錠ずつ、12日間)。デュファストンは医師から勧められたものではなく、私自身が服用したいと伝えて処方していただいたものです。そして現在、妊娠検査薬で陽性を確認し、まだ受診はしていませんが現在5w5d頃と思われます。
黄体機能不全の場合、妊娠後も暫くは流産予防のためデュファストンを服用する例を耳にした事があります。私の場合、黄体機能不全の診断が出ているわけではないのですが、やはり薬を服用した影響で着床まで出来たのではと感じています。同時に、今後自分のホルモンの力だけで妊娠が継続出来るのか不安でもあります。医師に電話で確認しましたが、服用は不用だと思うと言われ、来週(6w後半)に受診することになりました。
医師の言う通り、副作用の可能性も考えてデュファストンの服用は不用なのでしょうか?なんだかモヤモヤした気分のまま過ごしています。是非、先生のご意見を伺いたいです。
お時間のある時にお返事をいただけると大変幸いです。どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 962デュファストンは高温期を維持するのに良く使用する薬剤ですし、服用した事で着床を促した可能性があります。
もし不安なら心拍が見えるまで服用を継続しても良いでしょう。
それと葉酸のサプリメントは併用継続して下さい。
心拍が見えたらデュファストンは中断で良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いいたします。
8年ほどピルを服用しておりましたが、
子宮筋腫の治療をするため服用を中止しました。消退出血の4週後、胸の張りと下腹部痛があり生理がくるかと思ったのですが、鮮血が混じった少量のおりもの(下着に着かない程度)が2日あっただけで終わってしまいました。
これを生理ととらえてよいのでしょうか?不正出血になるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 262ピルの中断をしてきた消退出血から4週間後ならそれが月経で良いと思いますが、そこまで量が少ないと不正出血かもしれませんね。
治療は手術ですか?そもそもピルは筋腫の治療ではありませんが、どういう治療をするかで方針が決まります。
直接診察しないとわからないので主治医にも相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
20代前半の頃に挿入出来ていたのに30代前半で出来なくなりました。
その間に子宮内膜症(チョコレート嚢胞)が発覚しており、挿入不可の原因になりますでしょうか?
20代の頃から入りづらいのはありましたが、どんどん入りづらくなり、奥までいきません。役に立った! 0|閲覧数 398内膜症の治療は開始していますか?勿論内膜症は性交痛の要因の一つでもあります。
直接診察してみないと何とも言えません。
一度ご相談にいらしてみてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早々に返信いただきありがとうございました。原因となるのですね、わかりました。時期をみて予約させていただきます。
役に立った! 0当院は予約制ではないのでいつでも良いのでいらして下さい。
院長診察希望の方がスムーズなので、診療予定表を見て僕が出ている時間帯で来院をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理痛のお薬についてご相談をさせてください。
ピルを服用してからかなり改善され、生活にひどい支障はなくなりましたが、初日と2日目くらいまでは痛み止めを飲んでいます。
子宮内膜症はなく、これまで婦人科定期健診は全て異常なし、性病歴もなく、はっきりとした原因は分からないようなので、うまく付き合っていこうと思うのですが、生理痛用の鎮痛剤の種類にお勧めなどはありますでしょうか?
わざわざ通院するほどではないので、市販のロキソニンを使っていますが、他に生理痛にお勧めのお薬があれば色々試してみたいと思い、質問させて頂きました。
処方薬の方が良いものがあるなら、受診しようかと思っています。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 327今現在ピルの服用をしていても痛みがあるのは辛いですね。
ピルの連続服用で出血の回数を減らしてはいかがですか?
毎月出血を起こす必要がないのでお勧めです。
鎮痛剤はどれが良いではなく、どれが自分に合うかです。
色々試して良いと思うのを継続してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルULDを服用してます。
10/25から生理が始まってます。10/30から継続服用が始まります。
このままでいくと11/22に次回生理ですが一週間遅らせたいのですが(11/29開始にしたい)どのように服用したら良いのでしょうか?単純に1週間長く服用すれば良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 267そうですね。その場合は21錠目終了したら、そのまま次のシートを付け足して1週間で休薬しても良いですし、そのシート全部服用してから休薬しても良いですよ。
ピルの服用中は自由に周期を調整できるのもメリットです。
うまく利用してくださいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。