女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32354 件 1~10件を表示中です
-
毎月大体の周期で生理はあり、かゆみや見た目の変化、匂いなどはないのですが、おりものが黄色っぽくなり粘りが強いことがあります。一度診察してもらうべきなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 231性交渉の機会があれば婦人科検診兼ねておりもの感染症検査も受けてください。
それで問題なければただの雑菌かもしれませんし、放置しても良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
インフルエンザワクチン接種の予診票で、
①現在何か病気にかかっていますか?
②治療を受けていますか?
③その病気の主治医には今日の接種を受けて良いと言われましたか?
という項目があります。
保険適用のピルを服用している場合、
①月経困難症
②ピルの種類
③病院に確認する
とした方が良いのでしょうか?
あるいは、あまり気にせず、
①いいえ
としてしまって良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 351インフルエンザワクチンとピルの服用は何も問題ありません。
気にせず正直に答えて良いですよ。
月経困難症の治療でピルの服用をしていて主治医からも許可を受けているで良いと思います。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐縮ですが、質問をお願いします。
9月7日に妊娠検査薬をしたところ陽性で、9月9日と21日に通院したところ、胎嚢が確認できませんでした。 21日と28日に採血をしてHCGホルモンの値が860→830に低下していたことから流産という結論になりましたが、9月22日から性器出血が止まりません。量は生理2日目かそれより多く、今日まで約1か月続いています。
それに併せて、9月28日の内診時に腹腔内出血が見られ、10月12日にはその量が増えていることが分かりました。
下腹部痛は毎日ではありませんが、主に内診した日の夜〜翌日にかけてが酷く、重い生理痛のような痛みです。
担当医は、安静にする必要はなく、日常生活を送っていてよいと言いますが、生理がずっと続いているようなものなので、軽い貧血や頭痛、下腹部痛があり、今まで通りの日常生活とは行きません。
腹腔内出血は卵巣付近が多いということで、卵巣または卵管付近に子宮外妊娠したものが流産した、という見立てのようですが、担当医も理由が分からずお手上げ状態です。でも、安静にする必要はなく、日常生活を送れるなら問題ない、と仰います。
・流産後、性器出血が1か月程度続く
・流産後、腹腔内出血がある
これは、普通のことなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 239直接診察してみないとわかりませんが、経過から考えて子宮外妊娠(異所性妊娠)腹腔内流産でしょう。
本来は数値がもっと低下していくはずですが、まだ高いのでしょうか?
不安ならセカンドオピニオンで他の医療機関でも診察を受けるべきです。
通常子宮外妊娠疑ったら入院になります。
子宮内膜を一度綺麗にしないと出血が止まりにくい事もあります。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、回答いただきありがとうございました。
10月19日に行った採血で、HCGホルモンの数値が174まで下がりました。
エコーの結果、「腹腔内出血の一部が子宮に染み出して、それが外に排出されているようだ」とのことでした。
私としては、腹腔内出血と性器出血が1か月程続いていることが心配なのですが、担当医からはまた2週間の経過観察をするよう言われてしまいました。
アドバイスいただきました通り、セカンドオピニオンを考えてみようと思います。役に立った! 0174まで低下しているならいずれにしろ経過観察にはなるでしょう。
ただ完全に1以下にならないと、妊娠成分である絨毛から絨毛ガンになる事もあるのできちんとフォローアップしてもらって下さい。
では又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問を失礼します。
いつもピルを飲んでいて、
来月人間ドックを受けるのですが、
下剤やバリウムを使う項目はなくて
胃カメラだけ受けます。
受診手引き書に、普段服用している薬は
受付時間の2時間前までなら少量の水で
飲んで良いと書いてあるので、
それなら定時に飲めるのですが、
ピルも飲んで差し支えないでしょうか?
その場合、服用から2時間後に内視鏡検査を受けても、ピルの効果は維持されますか?
終わってから飲んだ方が良いのか迷っています。
それだとたぶん、定時から6時間以上あいてしまうので、できるなら検査に影響がなくて、ピルの避妊効果も下がらないようにしたいと思っています。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 248全く問題ありません。
2時間経過していれば避妊効果は維持されます。
いつもの定時に少量の水で服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事頂きありがとうございます。
飲んだピルは、2時間経過すれば胃には残っておらず、内視鏡検査の妨げにもならないと考えて良いでしょうか?役に立った! 0溶けて吸収されているので、検査の影響にもなりません。
ご安心ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
自分は生理痛が重く、薬を飲まないと全く動けないレベルです。
薬を飲んでも生理痛はあります。
毎回生理の時は顔が土気色になるほどなのですが産婦人科に行った方がいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 238早急に婦人科を受診して下さい。
子宮内膜症含めて病気がないかの診察が必要です。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をして下さい。
月経も軽くなるのと子宮内膜症の予防も兼ねます。
ピルに精通した医療機関を選んで相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
38歳からルナベルを服用しており快適な生活を送っていましたが、来月50歳になる為に服用停止します。
ピルをやめたらエストロゲンが一気に下がって更年期の症状や脱毛、皮膚の皺ができる、骨が脆くなる、老ける等いろんな症状が出ると言われていますが、少しでもそんなトラブルを軽減する方法を教えてください。役に立った! 0|閲覧数 255まずは50歳越えて中断後、1ヶ月したらホルモン検査をしましょう。
その結果で閉経レベルならホルモン補充療法に切り替えれば良いですよ。
老化のスピードを遅くする事ができます。
主治医に相談して必要に応じて処方をしてもらいましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ありません。
トリキュラー28 現在23シート目になります。
量は多くないとですが、ナプキンを要する不正出血が5日続いているので心配です。
時系列でお話しすると、
9/25 22シート目の休薬期間1日目
9/27 消退出血
10/2 23シート目にはいる
10/13 12錠目の日 不正出血あり
10/17 16錠目の日 不正出血続いている
※9/27に消退出血があり、この日から性交渉はないので妊娠ないと思 う。22シートから現在まで定時に毎日ピル服用できている。
※今年7月に子宮体癌及び子宮頚がん健診して異常なし。
こちらの掲示板を拝見していると私の不正出血は問題ないかとは思いますが、
23シートに入ってからワクチン副反応が長引いたためレルパックス錠20mgとカロナール錠200mgを10/1、10、11に飲みました。
これらの薬剤が影響することはありますか?
また、不正出血が長く続くこともあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 249薬の併用によるものというよりコロナワクチンの接種でピル服用中の不正出血が見られる方がいらっしゃいます。
併用した薬剤はピルの吸収率が低下するものはありません。
とりあえず心配しないでそのまま継続服用、経過観察で良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。お手数をおかけして申し訳ありませんが、気になるところがあります。
ワクチンは9/27に摂取してます。不正出血は10/13です。日にちは空いてますがワクチンの影響の不正出血の可能性という理解でよろしいですか?
また、不正出血はまだ続いていますが今回併用した薬剤もピルに影響ないので、飲み忘れなく服用続けているので避妊効果も続いていると考えていいですか?役に立った! 0逆に時間経過してから症状が出る人の方が多いです。
勿論避妊効果が落ちる事はありません。
そのまま継続服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中恐縮ですが質問させていただきます。
私はラベルフィーユ28を4年くらい飲み続けているのですが、今のシートになって一週間くらいで不正出血が始まり、今も継続中(現在不正出血一週間継続中)です。これまでは本当に飲み始めの4年前くらいに不正出血があったかどうかという感じなので、突然の不正出血に驚いています。ピルの飲み忘れもありません。
不正出血がどのくらい続いた場合受診した方が良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 160定期的な婦人科検診は受けられていますか?
もし受けていないなら子宮頸癌検査含めてクラミジア感染症、超音波検査を受けてください。
後はコロナワクチン接種の影響でも不正出血する方がいます。
では、ご参考にしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日はありがとうございました。
立て続けの質問で申し訳ないのですが、16日に性交した後、おりものが水っぽくなり21日に少量の出血が見られたのですが、これが妊娠の兆候であったり着床出血であったりする可能性はあるのでしょうか。もし着床出血の可能性がなければ、他に原因として何があるかもご教授いただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 196着床出血という事は妊娠が成立している状態です。
市販の検査薬で陰性ならその出血は着床出血ではありません。
ご確認ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しいところ失礼致します。
ヤーズフレックスを1年ほど服用しておりましたが、11日、12日の2日間飲み忘れ、13日から出血が始まりました。13日、14日は2錠ずつ服用し、その後は1錠ずつ服用して16日に出血がほぼ収まったためコンドームなしの性行為を行いました。
この場合、避妊の効果や妊娠のリスクはどのくらいあるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 2972日飲み忘れたら効果は落ちる可能性があります。
きちんと実薬を連続7日間服用するまで性交渉は避けるべきでした。
それでも効果が落ちない方もいるので、超音波検査を受けて効果が維持されているか確認しておいても良かったです。
今後の参考にして下さい。
してしまった事は仕方ないのでそのまま継続服用しながら気になる性交渉から3週間後に市販の検査薬を試して下さい。
それで陰性なら問題ありません。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。