女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32126 件 30661~30670件を表示中です
-
こんにちわ!
3年前ほどにカンジタにかかってしまいました。
しかし、今回細菌性にかかってしまい、クロマイを使った治療が始まりました。
とても清潔にしていたし、洗いすぎず、清潔にはすごしていたのですが、今度はカンジタを再発してしまいました。
カンジタを治す治療をして、治ったのですが、またもや、細菌性にかかってしまいました。
交互になりつづけるヒトがいるみたいだし、とても心配だし、匂いが気になってしまって、怖くてまともにヒト前にでられません。
交互にならない治療法ってありますか?役に立った! 0|閲覧数 621過度のクロマイ膣錠の使用は、カンジダ膣炎を誘発しやすくなります。
カンジダは清潔とか不潔とかではなく体の免疫力や抵抗力、クロマイ含めた抗生物質の使用(内服も含む)により発症しやすくなります。
なので、ならない様にするのは風邪にはならない様にする事と同じと考えて下さい。
臭いはカンジダが原因ではありません。
それは、やはりクロマイ膣錠を使用しないと改善しにくいかもしれません。
うまくおつきあいをしていって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて相談させていただきます。
アンジュ21を飲んでいます。
現在5シート目(11月21日から5シート目を飲んでいます)ですが、今月4日から不正出血があります。初めの2日間はおりものに少し混じる程度でピンク色でしたが、今ははっきりと赤い出血になっています。飲み忘れもなく、4シート目までは何もありませんでしたので、とても不安です。
念の為、昨日(7日)午前中に診察を受けてはきたのですが、
「特に異常はない、血液に粘り気があるが、洗浄しておいたのでダラダラと出血することはないでしょう。様子をみてください」と言われましたが、今朝、出血が増えているのでますます不安です。
血液に、粘り気があると何かあるでしょうか?
それと避妊効果はあるのかも気になります。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 930低用量ピル服用中は、一度不正出血するとだらだら持続する事があります。
それでも内服ミスや抗生物質併用がないなら、効果にも支障はありません。
当然体にも害はありません。
そのまま継続内服して下さい。
次のシートに入れば改善すると思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ありがとうございます。
また相談なのですが、不正出血は13日にとまりました。
今は(12日から)休薬期間中なのですが、今日になっても生理がきていません。
これは、生理がとんでしまったのでしょうか?
それとも妊娠の可能性がありますか?
19日から次のシートに入る予定なのですが、少し不安です。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0ピル服用中に不正出血してしまうと、休薬期間中に出血が飛んでしまう事は珍しくありません。
そのまま周期を守って内服を継続する事が大事な事です。
上記返信しましたが、飲み忘れや抗生物質の併用がない限り、避妊効果もきちんと維持されていますのでご安心下さい。
もし、不安であれば次のシートを服用中に市販の妊娠検査薬で陰性を確かめておいて下さいね。
では、19日からもきちんと服用して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
12月16日の朝方に彼女とHをして、二回目のときにコンドームが破けたのにきづかず中にだしてしまいました。
すぐに水で洗ってだしました。
彼女は12月6日に生理がきたといっていたので10日たってからHをしてことになります。
アフターピルを考えていますが、妊娠の危険度的にはどうなのでしょうか。ほんとに困っているのでどうか教えてください。役に立った! 0|閲覧数 736時期的にはアフターピルを服用するべきですね。
いくら水で洗い流したところで、精子は侵入します。
アフターピルを服用したとしても避妊効果は97%です。
避妊は本来女性がするべき事です。
その為には低用量ピルを服用するしかありません。
本当に彼女の事が心配なら、ご自身でもきちんと低用量ピルについての正しい知識と情報を理解し、良く話し合ってきちんと服用をするべきだと思います。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
ご参照下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございます。
あとひとつききたいんですが、彼女が時間なくて今日の夜〜朝まででないと72時間たってしまいます。
夜間受付でアフターピルは処方してもらえないでしょうか。役に立った! 0時間は作ればあるものですし、作らなければないものです。
優先順位をきちんと考えて、行動するべきではないでしょうか?
夜間処方してくれるクリニックは、わかりませんのでご自身で調べてみて下さい。
良い機会ですからきちんと2人でお話し合いをして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。前回は親切な対応ありがとうございました。
現在基礎体温計をつけているのですが、今回の周期に関して月経開始から20日経っている今現在高温期になりません。月経12日目で36.47度で翌日36.55度、15日目で36.36度になりそれ以降一度36.91度になったのですが、それ以降36.5度代です。いつもはきれいに二層になっていたのですが、今回このような事にになりとても不安になっています。またその排卵時期かと思われる時に睡眠不足が続き体調のせいでもあるんでしょうか。。。無排卵なのでしょうか?胸の張りなどいつもの生理前の症状はあるのですが。子供を希望しており多少神経質になっている部分もありホルモンバランスがおかしくなっているのでしょうか。。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 634排卵は女性なら誰でも、生活環境変化やストレスがあるだけで簡単に遅れます。
あまり気にしすぎるのも良くありません。
高温期にならないまま生理になる事もありますし、今回はしばらく経過を見ている事をお勧めします。
3ヶ月くらい同じ様な周期が持続した場合は、念のためホルモンバランスの検査等を受けてみてはいかがでしょうか??
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年6月に中絶をしたばかりですが、
最近、妊娠しました。
今回は望んでいたのでとても嬉しく産もうと思ってるのですが、
医師に中絶をしたことを知らせた方が良いでしょうか?
罪悪感と偏見を持たれるのではないか?と不安で言いにくいです。
近くに分娩ができる産婦人科がカトリック教の病院しかないので
そこにいこうと思いますが、なお更言いにくいです。・・・・
正直に中絶経験があることを話しておいたほうが
いいのでしょうか。??
役に立った! 0|閲覧数 766本来なら、妊娠歴等はきちんと報告するべきです。
ただ、出産経験がある訳ではありませんし、血液型が普通であれば(RHマイナスでないなら)、言わなくても支障はありません。
当然こちらも診察した所見で、中絶手術の既往を見抜く事は困難です。
今回は分娩希望なら、あまり気にせずにきちんと話してみてはいかがでしょうか?
後はご自身の気持ち次第です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。11月21日に前回の生理があり、12月11日に避妊に失敗したため産婦人科に行ったところモーニングアフターピルの服用をすすめられました。12月12日の午前と夜に二回薬を服用しました。出血はまだありません。通常の周期は30日前後です。大体いつごろ出血するのでしょうか?それと今後低用量ピルを服用する場合いつから開始すればよいのでしょうか?その場合避妊効果はすぐにあるのでしょうか?よろしくおねがいします。
役に立った! 0|閲覧数 1040時期的には、排卵はすでに終わっている時期になるのでしょう。
緊急避妊後は3週間以内のいつ出血が起こるかわかりません。
しばらく経過を見ていて下さい。
排卵が終わっている場合は、1週間程度で生理になる事が多いです。
低用量ピルは出血が始まった初日から内服開始して下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。出血が始まったらピルをのみはじめます。その場合避妊効果はのんだ日からあるのでしょうか?
役に立った! 0避妊効果は低用量ピル内服後約2週間以降と考えて下さい。
2シート目からはいつでも避妊効果は維持されているのでご安心下さいね。
ゴム無しセックスでも避妊は問題ありませんが、コンドーム着用が唯一エイズや、子宮頸部癌の原因であるHPVの感染から守る方法です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先ほど投稿させて頂いたちかこです。
ミナーレについて、質問の追加をさせていただきたいと思います。
ピルについては無知なのですが、ピルを飲むと太りやすいと聞きました。
ミナーレも同じホルモン剤を使用しているのですよね。
それについては、ピルと同じく、太りやすいという症状があらわれるのですか?
院長先生のご回答を心よりお持ちしております。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 869低用量ピルは太るという事はありません。
ただ、むくむ作用があるので個人差はありますが体重が2kg程度増加する方がいます。
それ以上増えたらご自身の問題です。
ミレーナは子宮内膜に直接作用するホルモン付加リングですが、黄体ホルモン単剤なので、むくむ作用は少ないですよ。
ただ、低用量ピルを試してから考えてはいかがでしょうか??
ミレーナは金額も高価ですし、失敗は辛いと思います。
では、重ねてご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
二人の子供を出産し、避妊を考えてFD-1を入れてもらいました。
一年後、リングが子宮口の方にずれてしまったために妊娠してしまいました。
途中の1ヶ月後、3ヵ月後、半年後、1年後の検診の時にはきちんとはまっていたのに…。
結局堕胎をし、また改めて同じリングを入れてもらいましたが、1ヵ月後の検診の時にはすでにずれていました。
産婦人科のお医者様によると、どうやら子宮口が少し大きいのでは、という見解でした。
次の手段として、ミレーナもしくはノバTのお話をいただいたのですが、FD-1でずれてしまうということは、せっかくミレーナやノバTを入れてもらっても、またずれるという可能性はありますか?
ずれてしまえばやはり避妊効果はかなり薄れますか?役に立った! 0|閲覧数 10021年間きちんと入っていたのに脱落してしまうのは珍しいですね。
子宮口が大きい位で脱落はしませんよ!
挿入位置は、子宮口よりもっと中の内膜ですから。
当然本当に体質的に脱落しやすいなら、他のノバTを入れようが、ミレーナを入れようが脱落してしまうと思います。
後は、低用量ピルの服用をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おはようございます。はじめまして、案山子です。
おととい、中絶をしてしまいました。中絶日の前日は前処置(ラミセルで局所麻酔、とても痛かったです)、昨日は後処置で、子宮内洗浄、子宮の中を覗いてもらいました。そのとき、お医者さんに、昨日より血が溜まっている、術後、血は塊で徐々に出てくるはずだけれど(←10日間くらい続く)・・・と言われました。その場で人工的に抜き取る方法もあったようですが、前処置のような痛みを伴う、との事だったので、、、私はそれは嫌で、自然に血が降りてくるのを待ちたい、と、その場は帰りました。今日で中絶してから三日目ですが、血の塊が出てきません。生理痛のような鈍痛も感じません。この状態が続くと、いずれは人工的に血を取り出す事にはなのだろう・・・って思います。?早めに血を取り出したほうが良いのか、?もう少ししばらく、自然に出血するのを待ってみる、のが良いのか、?でも溜まれば溜まるほど、人工的に血を出す時に痛みは強くなるものなのか、、、
※薬は三種類ほど出してもらっています。
抗生物質・炎症止め薬・子宮収縮促進剤です。
インターネット上でのいろいろな掲示板で、中絶経験者のコメント拝見しましたが、“術後、出血があり過ぎて心配”に似た意見は多々ありましたが、“術後、出血が来なくて心配”という意見はありませんでした。(←私の検索の仕方に問題があったのかもしれません)
宜しくお願いします。
役に立った! 2|閲覧数 14346中絶手術後は、子宮内に出血が溜まりやすくなります。
数日で自然に出てくる場合がほとんどなので、原則はそのまま経過観察です。
人工的に出す必要はありません。
後は、出来れば今すぐにでも低用量ピルを服用する事です。
避妊も自分できちんと女性がする事が必要ですが、低用量ピルを中絶手術後から開始する事で、子宮内膜を早く回復させる目的になります。
又、崩れたホルモンバランスも改善します。
今週中から開始しても遅くありません。
是非ご検討下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
あれからしばらくして、少量ですが出血しました。
出血初日は腹部に激痛が走りましたが、きっと前日に自転車で遠くまで行動してしまったからかな・・・と反省しています。
この出血も終わりかけのとき、彼氏とセックスをしたら(コンドームを付けています)、次の日から生理のような症状が始まりました。
今度は出血が続いてます。
中絶後、出血が続いて心配、の内容は、この掲示板にたくさん載っており、先生のアドバイスも載っているので、今後も参考にさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。役に立った! 4 -
初めて投稿させていただきます。
現在37歳です。子供はいません。婦人科治療などの
経験はありません。
8月に人間ドックを受け、婦人科検査でも異常はありませんでした。
もともと生理不順でしたが今年7月末の生理以降、不順がひどくなり次の生理は9/末でした。その後、12/8から少量の茶色いおりものが出て現在も続いています。
更年期の自覚症状はありませんが、閉経が近いのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ございませんが
ご回答いただけるとありがたいです。
役に立った! 0|閲覧数 661今の状態は、完全に卵巣機能不全状態です。
原因は排卵が不定期になってしまっているからか、検査をきちんとしないとわかりません。
閉経は45歳を超えない限り、早発閉経といって治療対象になります。
通常の婦人科検診は子宮頸部癌の検査等しかおこないませんので、一度婦人科を受診して血液検査で見るホルモン検査等も受けるべきでしょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。