女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32576 件 30661~30670件を表示中です
-
20歳の頃に多嚢胞性卵巣症候群と診断され、その頃から定期的に黄体ホルモン剤(プロゲストンやデュファストン)を飲んで、生理をおこしています。
毎回、服用が終わって3日後に生理になっていたのですが、今月はデュファストンの内服中に生理になってしまいました。
今まで、こんなことはなかったのでちょっとびっくりしています。
何か病気何でしょうか?
それとも、自力で生理がきたのでしょうか?
生理になってからは残っていたホルモン剤の内服は中止しています。
お忙しいと思いますが、役に立った! 1|閲覧数 4955デュファストンは作用の弱い黄体ホルモン剤です。
なので、デュファストンだけでは体温も高温期になりにくく、途中で出血してしまっても仕方ないと思います。
多嚢胞性卵巣症候群なら、排卵誘発剤を併用した排卵刺激が必要です。
ただ、今すぐ妊娠希望がないならそこまでする必要は無いですよ。
今は、低用量ピルでコントロールして妊娠希望が出る環境になってから排卵刺激をする方が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1月28日、やむを得ず中絶をしました。
それから今まで出血が続いています。
大量ではないのですが、黒い血がおりものにまざっている状況です。
心配で、今日、病院に行ったら、ホルモンバランスの乱れかもしれないが、こういったケースはあまりない・・。
といわれました。
子宮の中はきれいなようです。
・・・私、これから妊娠できるのでしょうか・・・。
なぜ、とまらないのでしょうか・・・。役に立った! 0|閲覧数 666そんな事はないですよ!
中絶手術後は、ホルモンバランスが崩れています。
又、完全に子宮内膜がきれいになっている訳ではありません。
当院では、必ず手術後1週間以内から低用量ピルを服用していただきます。
そうすれば、ホルモンバランスも早く回復しますし、1ヶ月後には必ず生理が来ます。
又、子宮内膜の回復も早まりますので今からでも、周期コントロールの為に中用量ピルを処方してもらって、生理周期を戻して、今後は避妊も含めて低用量ピルの継続服用をお勧めします。
3ヶ月もすれば、又きちんと妊娠出来る状態に戻るはずです。
ただ、手術自身は僕がした訳ではありません。
不安な事は何でも主治医に相談しましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
元々生理不順の為、(時々病院に通っています。)
あまり定期的な周期では来ていなかったのですが、ここ最近3ヶ月前から30日周期で生理がきていました。今月は44日目になります。
低温期から見て5℃〜10℃高い高温期が続いています。
しかし市販の妊娠検査薬では41日目で検査した所、陰性反応が出ました。
胸が張っていて触ると痛いし、時々左下腹部も痛んだりします。もう、そろそろ生理が来ても〜と思ってもう1週間ぐらい経ちます。
何か他の病気だったりするのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 857月経周期が40日以上を超える場合は、全てではありませんが、排卵障害を考える必要はあると思います。
妊娠検査で陰性で、胸が張る症状があるならいずれにしろもうすぐ生理になるのかもしれません。
定期的に婦人科を受診して、検診もしているならそんなに心配する必要はありませんが、今すぐ妊娠希望があるならある程度排卵周期をコントロールする必要はあると思います。
主治医とも相談して、今後の方針を決めてもらってはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。今カナダで留学しています。
おとつい(金曜日)に性行為をしたのですが、そのときにコンドームがやぶれてしまったらしく、アフターピルを飲むことにしました。性行為の次の日(土曜日の夜)に、月経が来て、その後(日曜日の朝)にピルを飲んでしまったのですが、ピルの説明書には、月経があるときは飲まないようにと書かれていました。月経や体に何か問題はおきるのでしょうか?教えてください。お願いします。役に立った! 0|閲覧数 717月経時に内服しても特別大きな問題はありません。
逆に、月経時は内服する必要がありません。
月経とは妊娠成立しなかった事で、子宮内膜が剥がれて出る出血です。
当然妊娠しなかったから生理になるのです。なので生理前に行った全てのセックスは妊娠しなかったという事になります。
大事な事は今後です。
今回はたまたまタイミング的に大丈夫でしたが、信用して良い避妊法はゴムではなく普段から服用する低用量ピルだけですよ。
カナダの女性は日本の女性の10倍以上の割合でピルを服用しているはずです。
種類もそちらの方が豊富でしょうから、今後はきちんと服用して下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。29歳の女性です。
前回の生理が1月11日から始まりましたので
今回の生理予定日が2月8日でした。
茶褐色の血が2月8日に少量出ましたので『あ、生理来た。』
と思ってたのですが・・・。
いつになっても生理らしい生理が始まらず・・・。
念のためチェックワンという妊娠検査薬で妊検してみると
『陽性』のラインが出ました。
赤ちゃん希望していましたので嬉しいのですが
今日現在(2月12日)もまだ少量の茶褐色の出血が
続いています。
恐らく病院に行っても『まだ早い』と言われそうなので
様子を見ているのですが・・・。この茶褐色の出血が
気になっています。鮮血ではないです。
やはり病院に行った方がいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 712市販の妊娠検査薬で陽性が出た以上は、妊娠をしている事になります。
妊娠初期には着床出血という妊娠初期の不正出血が見られる事も珍しくありません。
もうしばらく経過を見て週明けくらいに診察を受けた方がはっきり診断が出ると思います。
とりあえず、出血はそのまま放置して、週明けに診察を受けましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、いつもお世話になっております。
最近花粉症対策として、花粉が飛び始める2週間ほど前から薬を服用することで花粉症の症状を軽くするという方法があると聞いたのですが、この様な薬を服用してもピルの効用に影響はないのですか?
もし支障がなければ私も花粉症を軽くする薬を服用したいと考えています。
具体的にその花粉症対策の薬の名称は分からないので申し訳ないのですが、なにか良いアドバイスを頂ければと思います。役に立った! 0|閲覧数 7262週間前どころか、数ヶ月前から予防的な服用をする事も出来ます。
坑アレルギー剤の併用は、一切体や避妊効果に影響や支障はありませんので、ご安心下さい。
眠気のこないのはアレグラやクラリチン、あまり効きが悪いなら、他の抗アレルギー剤や坑ヒスタミン薬を使用すると良いでしょう。
又、点鼻薬や、点眼剤も併用可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お聞きしたいことがあります。
1月28日の性交渉で避妊に不安を感じたので31日にモーニングアフターピルを飲みました。(きちんと72時間以内でした)
しかし、医師からは「朝晩1錠ずつを3日間飲むこと」と言われましたが、ネットなどで書かれている服用法と異なり不安です。
2月5日に普通の生理時に似たような赤い出血があり、ホッとしていたのですが、いつもは6日間くらいで生理は終わるのですが、今回は3日間で赤い出血が終わり、その後2日間はごく少量の茶色めの出血がありました。
出血の翌日に低用量ピルの処方をお願いしに病院へ行って
アンジュを現在服用中です。
ただ、その時に問診などなく処方されたので緊急避妊が成功しているか不安です。アフターピルの服用法と出血の様子がいつもの生理と異なることが気になっています。
今回の出血は着床出血の可能性はありますか?
ご回答おねがいします。ちなみに先月の生理は1月19日からでした。
役に立った! 0|閲覧数 677緊急避妊後の消退出血は量が少なくなる事は良くあります。
確かに今回はホルモン量が少なかったですね。
それでも出血があったという事は、元々妊娠する時期にたまたまセックスをしなかったというだけの事です。
なので、アフターピルを使用しなくても生理になったでしょう。
とりあえず、今のままアンジュの服用を継続して、2月18日に市販の妊娠検査薬を使用して陰性であれば、1月28日のセックスでの妊娠はないという事になります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
潤滑ゼリーを使っていますが、精子への影響は大丈夫でしょうか?妊娠できますか?
役に立った! 0|閲覧数 795潤滑ゼリーの中に殺精子剤ははいっていないですよね?
であれば、全く問題ありません。
お互いが正常な機能を持っているなら、当然妊娠は可能です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
ピルを服用していたのですが2錠続けて飲み忘れたためその時点で服用中断しました。生理を待っているのですがなかなか来ません。20日ぐらいはたったと思います。心配なので相談させていただきました。回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 709ピル服用して間もない頃は、(数錠程度)飲み終えても出血が起こらない事があります。
その場合は、そこから元の周期に戻るので30日周期の方は30日待たなければなりません。
最低でも7錠服用して中止すれば、一応出血すると思いますが・・・。
今後は飲み忘れに気をつけて又次回生理が来たら、内服を開始して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは
不妊治療をしており、先日妊娠が分かったのですが、順調なのか不安です。
12/25最終月経開始
12/29クロミッド5日間内服
1/7卵胞23mmでHcg5000単位注射し排卵促す
1/6、7、8の3日間夫婦生活をもちました。
1/9・1/12にそれぞれHcg5000単位注射
という流れです。基礎体温では1/9から高温期が続いています。
1/30に5w2dで3.5?の胎嚢が確認できましたが、胎芽は見えず。
2/8に6w4dで1cm弱の胎嚢を確認し、まだ胎芽は見えませんでした。
基礎体温を付けていなかったり、生理不順ならば多少の成長の遅れは排卵日のずれなどと考えることができますが、私のように排卵日に大きなずれがないのにこんなに胎嚢が小さいと、とっても不安で仕方ありません。胎嚢を確認した時はわけあって2回とも違う医師で不妊治療の担当医でなく、不妊専門の医師でもありませんでした。(同じクリニックですが)その際、診察中の様子から単に胎嚢の確認だけして「順調です」とおっしゃっていたように見えました。院長先生はやはり順調だと思われますか?
次は3週間後と言われましたが、流産の可能性があるならば早めにもともと診てくださっていた先生ののところに行こうと思っているのですが、お金もかかるので悩んでいます。
ご意見頂ければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 716排卵誘発剤を使用して、セックスのタイミングもわかっていれば、週数もそれに見合う事になる事が多いです。
ただ、どうしても初期は成長発育が遅れて見える事があります。
大事な事は1週間なら、1週間分、2週間なら、2週間分の成長がこれからちゃんとあるかどうかです。
次回は2月22日頃に診察を受けてみて下さい。
当然不安や心配は色々あると思いますが、出来る事は胎児の生命力を信じる事だけです。
その時に、2週間分の成長をしていればそれで問題ありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。